次の記事 HOME 前の記事 大宮主催のさいたまダービーで、観客数に水増し疑惑?Jリーグが問題視 2010.10.06 11:36 29 浦和・大宮 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 11・23公開の映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」に大宮vs浦和ネタ登場 それぞれのクラブOBが出演か 日テレ「シューイチ」に出演した槙野智章氏が“埼玉あるある”を披露 街行く人に「We are…」と声をかけると レッドブルによる買収で大宮アルディージャが赤くなる?浦和レッズスレの反応は 29 コメント 21. 名無しさん 2010.10.6 18:45 ID: YyYTljNjVl ホームスタジアムの誇りよりも経済面ばかり優先するようなクラブは落ちちゃえばいいのに 22. 名無しさん 2010.10.6 19:13 ID: FiMTQ2YWRh また沖縄の反戦集会みたいに人を丸で囲んで数えてうpする奴が現れるんだろうか。 野球と比較するのも流れとしておかしいと思うが。 いちいち野球を蔑視しないとサッカーは観戦できんもんなのか。 23. 名無しさん 2010.10.6 19:26 ID: I5ZGU3NDI1 経営面軽視するクラブはプロとして失格だろうがjk ただでさえ赤字のところ多いのに そもそも浦和等一部のクラブを相手する時はホームじゃなくて別のスタ使うところは他にも多いし それでも実数捏造は意味不明だが とりあえず続報待ちかな 24. 名無しさん 2010.10.6 19:59 ID: YyYTljNjVl 大きなスタジアムで人入らず水増しするくらいなら小さなスタジアムでやっとけw 同じところでやって浦和ホームゲームと1万差がある時点で恥ずかしすぎる 25. 名無しさん 2010.10.6 22:09 ID: ZhZTkzZmU1 普段浦和見に来てる人はどこ行った 26. 野球もサッカーも好き 2010.10.7 02:45 ID: RlYTc2NWNj こういう例えを使いたくはないが、サッカー好きの野球に対する粘着は日本に対する韓国にマジで似てる…。この米ラン見てると「ごく一部」とも言いがたいし。 俺は米ラン含めこのブログ楽しみにして来てるんだ。こういうのやめよーぜ。 27. 名無しさん 2010.10.7 03:26 ID: JmZGE4MDNi 事実だとしたら最悪だな 野球みたいな真似すんなよ。姑息だぞ 28. 名無しさん 2010.10.7 07:24 ID: E3NTQ4M2Rh これに関しては野球がおかしかったことをサッカーが真似してるわけで。 過去のことかもしらんが、そういう風になってほしくないと思うのは粘着でもなんでもない。 29. 名無しさん 2010.10.7 21:27 ID: RlYTc2NWNj いや、絡み方にいちいち野球への嫉妬が見え隠れするのが痛々しいっつーか。まあいいけど « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2010.10.6 11:45 ID: I4YWE1MDNi みかかw 2. ダービー 2010.10.6 12:03 ID: E0MTIzMmEz ダービーで行こう ダービー!今日の格言【マガダイ】さいたまダービーコラム2本 : 浦和レッズについて議論する …武智幸徳氏と加部究氏がサッカーマガジン、サッカーダイジェストの両誌で25節のさいたまダービーについてコラムを書いています。マガジンの武智氏は審判の判定について。ダイジ… 3. 名無しさん 2010.10.6 12:21 ID: VkNDY5OTE5 開き直りぷりに驚いたw 4. 名無しさん 2010.10.6 12:48 ID: IxNzc3ZjRj 事実なら勝ち点剥奪かなー 5. 名無しさん 2010.10.6 12:49 ID: ViM2EyNTdj ヤフートップ来ちゃったよこれ。 6. ガンバサポ 2010.10.6 13:21 ID: BlZGQ0MjM4 先行チケット買ってたのに自宅に置き忘れたうっかり者が4,000人ほど居たんだろw 7. 名無しさん 2010.10.6 14:04 ID: VkNDY5OTE5 「相手の浦和が人気ないから悪い」 「いやいや、こんな記事書く報知が悪い」 2ch初めての人が見たらびっくらたまげる言い訳だぞ。 8. 名無しさん 2010.10.6 14:16 ID: VkNDY5OTE5 そもそも、埼スタをホームにする意味が・・・ 9. 2010.10.6 14:31 ID: JiN2MzNDk5 大したニュースでもない気がするんだけど、何か大宮に得あるの? 10. 名無しさん 2010.10.6 14:36 ID: BmZTc4NzM3 野球も調査したら面白いのにw 11. 名無しさん 2010.10.6 14:48 ID: VkNDY5OTE5 野球で大問題になった悪しき習慣を、大企業みかかがやるってのがなんか嫌なんだよ 12. 名無しさん 2010.10.6 14:54 ID: E0NjQzMjk0 野球チームの親会社のこと考えると、むしろ大企業だからやるんだろ 13. 名無しさん 2010.10.6 15:04 ID: EyNjVkZTBh 要するに全部劣頭のせいなので 劣頭のJ2降格が妥当な処分だな 大宮は被害者だからお咎めなし 14. 名無しさん 2010.10.6 15:32 ID: E5YzZlYmY1 >2日の大宮―浦和戦で入場ゲートを通過した入場者は3万人弱。 >4000人弱の数字の開きがでるのは、異例の事態だ。 4000人はスタ内に住んでるんだよ ちょっと考えれば分かるだろアホか 15. 名無しさん 2010.10.6 16:38 ID: Q4YThmZTFi 大人しく大宮ホームでやれば空席なくて恥かかずに済んだのにね 16. 名無しさん 2010.10.6 17:41 ID: YyYTljNjVl いろんな意味で身の丈を考えてほしいクラブだよなあ 17. 名無しさん 2010.10.6 17:43 ID: k3MzdjOWQ2 そもそも埼スタ開催は浦和側からの強い要望って話は一昨年あたりに聞いたことがある。 あの時のナクスタ開催時は本当に色々あったからだろうけど。 客の入りがこれなら浦和ももう強く言わんだろうし 来年から堂々ナクスタでいいんじゃね? 18. 名無しさん 2010.10.6 17:44 ID: ZhMDI3YTBh 浦和美園からスタの地下まで線路が延びてるのかも 19. 名無しさん 2010.10.6 17:55 ID: JjOWViODdi 常に素晴らしい動員を誇られる野球様(笑)とアジア随一の人気なKリーグ(笑)を真似しちゃいかんよ 20. 名無しさん 2010.10.6 18:03 ID: I5ZGU3NDI1 しかしナクスタだと15000しか入らんからなあ 減ったとはいえ28000入るカードを10000人以上切るのは経営面や宣伝効果考えて難しいだろう 21. 名無しさん 2010.10.6 18:45 ID: YyYTljNjVl ホームスタジアムの誇りよりも経済面ばかり優先するようなクラブは落ちちゃえばいいのに 22. 名無しさん 2010.10.6 19:13 ID: FiMTQ2YWRh また沖縄の反戦集会みたいに人を丸で囲んで数えてうpする奴が現れるんだろうか。 野球と比較するのも流れとしておかしいと思うが。 いちいち野球を蔑視しないとサッカーは観戦できんもんなのか。 23. 名無しさん 2010.10.6 19:26 ID: I5ZGU3NDI1 経営面軽視するクラブはプロとして失格だろうがjk ただでさえ赤字のところ多いのに そもそも浦和等一部のクラブを相手する時はホームじゃなくて別のスタ使うところは他にも多いし それでも実数捏造は意味不明だが とりあえず続報待ちかな 24. 名無しさん 2010.10.6 19:59 ID: YyYTljNjVl 大きなスタジアムで人入らず水増しするくらいなら小さなスタジアムでやっとけw 同じところでやって浦和ホームゲームと1万差がある時点で恥ずかしすぎる 25. 名無しさん 2010.10.6 22:09 ID: ZhZTkzZmU1 普段浦和見に来てる人はどこ行った 26. 野球もサッカーも好き 2010.10.7 02:45 ID: RlYTc2NWNj こういう例えを使いたくはないが、サッカー好きの野球に対する粘着は日本に対する韓国にマジで似てる…。この米ラン見てると「ごく一部」とも言いがたいし。 俺は米ラン含めこのブログ楽しみにして来てるんだ。こういうのやめよーぜ。 27. 名無しさん 2010.10.7 03:26 ID: JmZGE4MDNi 事実だとしたら最悪だな 野球みたいな真似すんなよ。姑息だぞ 28. 名無しさん 2010.10.7 07:24 ID: E3NTQ4M2Rh これに関しては野球がおかしかったことをサッカーが真似してるわけで。 過去のことかもしらんが、そういう風になってほしくないと思うのは粘着でもなんでもない。 29. 名無しさん 2010.10.7 21:27 ID: RlYTc2NWNj いや、絡み方にいちいち野球への嫉妬が見え隠れするのが痛々しいっつーか。まあいいけど 次の記事 HOME 前の記事
ID: YyYTljNjVl
ホームスタジアムの誇りよりも経済面ばかり優先するようなクラブは落ちちゃえばいいのに
ID: FiMTQ2YWRh
また沖縄の反戦集会みたいに人を丸で囲んで数えてうpする奴が現れるんだろうか。
野球と比較するのも流れとしておかしいと思うが。
いちいち野球を蔑視しないとサッカーは観戦できんもんなのか。
ID: I5ZGU3NDI1
経営面軽視するクラブはプロとして失格だろうがjk
ただでさえ赤字のところ多いのに
そもそも浦和等一部のクラブを相手する時はホームじゃなくて別のスタ使うところは他にも多いし
それでも実数捏造は意味不明だが
とりあえず続報待ちかな
ID: YyYTljNjVl
大きなスタジアムで人入らず水増しするくらいなら小さなスタジアムでやっとけw
同じところでやって浦和ホームゲームと1万差がある時点で恥ずかしすぎる
ID: ZhZTkzZmU1
普段浦和見に来てる人はどこ行った
ID: RlYTc2NWNj
こういう例えを使いたくはないが、サッカー好きの野球に対する粘着は日本に対する韓国にマジで似てる…。この米ラン見てると「ごく一部」とも言いがたいし。
俺は米ラン含めこのブログ楽しみにして来てるんだ。こういうのやめよーぜ。
ID: JmZGE4MDNi
事実だとしたら最悪だな
野球みたいな真似すんなよ。姑息だぞ
ID: E3NTQ4M2Rh
これに関しては野球がおかしかったことをサッカーが真似してるわけで。
過去のことかもしらんが、そういう風になってほしくないと思うのは粘着でもなんでもない。
ID: RlYTc2NWNj
いや、絡み方にいちいち野球への嫉妬が見え隠れするのが痛々しいっつーか。まあいいけど