閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水にも主力流出危機…枝村、藤本、岡崎は移籍濃厚&本田拓は鹿島からオファー

70 コメント

  1. 「なんで複数年契約しとかなかったの?」ってだけの話。金がない?知るかよ。

  2. >>18
    ナベツネ乙
    本気でそんな事思ってるの?
    無知もいいとこ

  3. 監督の退任が選手にも影響を及ぼしたんじゃないかな
    ウチでも明神さんや智くんの契約更改は西野んの去就次第と言ってたこともあるし

  4. 日本は産業が空洞化していって今の惨状だよね
    リーグもそうなりそうで凄く怖い
    もう流出は勘弁して欲しい

  5. 今の制度が正しいか正しくないかは数年様子見ないとわからんが、選手が権利を声高に主張した結果潰れるチームが続出して受け皿がなくなりましたって結果にならんことを祈るわ
    みんながみんな岐阜みたいな経営ができるとは思わないし、日本はサッカーが盛んとは言い難いからな

  6. 一部の選手の年俸は上がるだろうが、全体はそう変わらないんじゃないか?
    金満クラブに移籍できる選手数には限りがあるから、金満クラブに移籍できない選手は他のクラブにとどまることになる。
    金満クラブに人が集まればその分レンタルに出されるのも出てくるだろうし

  7. ※26
    まぁ実際年俸はそんなに変わらんと思う
    でも移籍金払って選手取るクラブはなくなるんじゃないかな
    放映権料も移籍金もほとんどなくなったら、体力のないクラブは潰れていくだけじゃね、って思っただけだ

  8. 自分とこも同じようにフロントが大粛正やらかして
    若手がキレて出てかないかとgkbrしてたから
    とても対岸の火事とは思えないぜ…
    しみサポイキロ

  9. クビになった健太が、連絡網を回してるんだなきっと。
    「移籍しなかったら裏切り者だからな!」

  10. アメスポ者としては、契約切れ前に新規契約を結ばなかったクラブがバカとしか。
    新規契約を申し込まない=クラブはその選手との契約を延長する意志がない、という事なんだから、
    こういう事になる以前、遅くとも契約切れの半年前には契約延長せんと、こういうことになるわな。あまりにナイーブ過ぎる
    クラブがすべき事は「あいつは残ってくれる!」と浪花節を唸ることじゃなく、さっさと契約延長する事。もちろん新条件で

  11. ゴムの切れたシミーズ

  12. 新潟とか清水は主力を抜かれすぎだろ・・。
    コアサポは来年以降も熱心に応援するだろうが、
    それ以外の人たちは関心無くなるだろうな。来年は今年以上に観客が減りそう。

  13. 磐田が入れ替え戦に回ったり、
    ナビスコ王者の大分、瓦斯が続いて降格したり、
    一時期リーグで台風の目になってたはずの
    清水や新潟が気が付いたら草刈場になってたり…
    ほんまJリーグはカオスやで!

  14. サッカー不毛の地とかえらい言われようだ

  15. ボスマン判決以降、スペインもイングランドもクラブの経営は大惨事になってるのに、歴史も金も力も足りない日本が同じシステムにしてどうすんだ

  16. 金満クラブですら金の掛からない契約期限切れの選手ばかり狙ってるのに
    他に引き抜かれるレベルの選手が
    わざわざ貧乏クラブと複数年契約なんて結んでくれるのかなあ

  17. 魅力ないチーム作りをした結果だろ
    ボスマン判決以前が異常だっただけ
    欧州に遅れてやっと日本にも正しい契約体系ができたのに
    以前のままの体制でやっていこうとしてるチームがアホとしか言いようがない

  18. 選手側も単年契約望む場合だってあるからね。金崎とかさ。
    香川みたいに海外で成功する選手を見たらこれからもそういう選手増えてくるし
    現時点ですらそうなんじゃねーの?代表クラスの若手で海外志向あるなら
    クラブに長期間拘束される契約は嫌がるだろ。
    それを「クラブが悪い」だけで済ますのは可哀相だな。

  19. >全国に今の移籍制度の弊害をさらすため
    チケットを買わないのが一番の抗議だろう

  20. 本田は残ってくれると思う☆ミ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ