次の記事 HOME 前の記事 Jリーグ、第2節全19試合の中止を発表…東北地方太平洋沖地震の影響で 2011.03.12 00:12 48 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 Jリーグ、3月13日以降スタジアムでのマスク着用は「個人の判断に任せる方向」 政府方針にならう Jリーグ、富士フイルム杯で映画「孤独のグルメ」のコラボ実施を発表 コラボグッズの販売や「孤独のグルメ」ラーメンのキッチンカーが出店 Jリーグが「U-21 Jリーグ」(仮称)の創設を決定 11クラブが参加し2026/27シーズンから開始 48 コメント 21. 名無しさん 2011.3.12 06:06 ID: FkODU1NDc5 ※15 それはBBCが地震について詳しくなくマグニチュード8.8(M8.8)をmissing 8.8として解釈して何故か単位が88000になっただけの誤報です。もう修正記事出てたはず。 22. 名無しさん 2011.3.12 06:16 ID: RmNTExNzA0 サッカー出来る幸せ… 23. 名無しさん 2011.3.12 06:20 ID: VmN2RlMzIy 何かがおかしいというか、巨大地震のあとは違う地震も誘発するのが自然 被災地以外の人は落ち着かなきゃね 24. 名無しさん 2011.3.12 06:57 ID: M3ZmQyZjQy 仙台の方、無事を心より祈る。 25. 麿 2011.3.12 07:44 ID: Y3MTM4YWFm ベガルタの公式繋がらないよ…。 ただただご無事を祈ります。 26. 名無し 2011.3.12 07:53 ID: U0YzU2YWIz 生きてまたJを楽しもう! 27. 鹿サポ 2011.3.12 08:16 ID: FhYzFkODVj 被災された方々に繰越金使ったれよ。 28. 熊サポ 2011.3.12 09:15 ID: RmNWRlMWM0 みんな今回払い戻されるチケット代は、 義援金にまわさないか? せめてこれぐらいはしたい。 29. 名無しさん 2011.3.12 09:36 ID: NhMzJiOWQz 俺のTOTOの金は返さなくていいから、 そのまま被災地に送ってやってくれ 30. 名無しさん 2011.3.12 09:39 ID: ZjNGZiMjJl そうしよう。おれのチケット代金も! 31. 名無しさん 2011.3.12 09:43 ID: FhMDhhNWZk 鹿島のプレハブと、日産スタが一部壊れたみたいだな。。 32. 名無しさん 2011.3.12 11:03 ID: A0NDgwMjVl チケット代は返金じゃなくてそのまま義援金にまわしてほしい 一番安い席の俺が言うのもなんだけど… でも全員分の金額あわしても少しの足しにしかならんのだろうな… 今回の地震はそれくらいヤバそうだもんな 33. 桜 2011.3.12 11:11 ID: MxMDM1ZGMy そうだな。 けさい、山、鹿、水戸ちゃん……被害にあった方たちの中には当然これらのクラブのサポも含まれていたんだから、チケット代金をそのまま義援金に充てるくらいはしたい。 地域あってのクラブであり、Jリーグだ。Jリーグのサポの心意気を見せてやろう。 34. ・ 2011.3.12 11:27 ID: QyZGMzOGMy ※21 なるほど そういう誤報には是非とも気をつけたいね 仙台山形鹿島水戸栃木、千葉柏横浜×2浦和大宮F東V東、ほんと無事を祈る 35. 名無しさん 2011.3.12 11:35 ID: Q0MjE3ODU3 スタジアムの状況について スタジアムの被害は大きく、スタンド階段部分の崩壊、コンクリート部分の亀裂、天井最高部からの落下物、座席の損壊などの状況を確認いたしました。 (中略) 少なくとも以下の試合に関しての開催は不可能であると報告いたしました。 3月16日(水) AFCチャンピオンズリーグ シドニーFC戦(カシマ) 3月20日(日) J1リーグ アルビレックス新潟戦(カシマ) ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/10105 36. 名無しさん 2011.3.12 11:43 ID: A0NDgwMjVl ※35 鹿島でその被害なら仙台、山形あたりはもっとひどいのかな? いずれにしても無事を祈ります 37. 名無しさん 2011.3.12 12:31 ID: NmNWI0Y2Qx 山形の被害は茨城とあまり変わらない。 停電、器物破損etc…… 38. ななし 2011.3.12 13:28 ID: YxZmMyMzM2 ※34 川崎忘れてるよ サポじゃないけど神奈川県民として気になった 39. 名無し 2011.3.12 14:37 ID: E0NmU3MjQ0 J、JFLとかで選手の無事が確認されてるところがあったら、クラブ名をここに書くのは駄目か? 公式が開けなくても、twitter、ブログ、ニュースサイトで確認できるところもあると思うので。確認された時間もわかればそれも… 40. 仙 2011.3.12 16:39 ID: EyNTAzN2Qw 自分が住んでる県西部電気が止まってる以外はなんとかなってるけど、昨日から余震だけで50回は来ています 地震が来たときは本当に死を覚悟しました 今は多くの人が無事なことを祈るばかりです « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.3.12 00:14 ID: ExZDU3YWJk 管理人無事でなにより 2. ガンバサポ 2011.3.12 00:15 ID: JmYTdkZjNm 被災者へ っ鶴 リバポからもメッセージがありました ttp://twitter.com/LFCTV/status/46120125937631232 3. 名無しさん 2011.3.12 00:25 ID: FmODY5ZTFj サッカーキング見ると、もう何人かからも応援きてますね 被災された方には、お見舞い申し上げます 4. 名無しさん 2011.3.12 00:35 ID: ExZGM0MmUw 横浜住みだけど現在進行形で揺れてるよ… けさいサポ大丈夫かなあ… 5. 名無しさん 2011.3.12 00:38 ID: M4Nzc0MjQ1 仙台、山形、鹿島、水戸、他色々心配だわ 6. 名無しさん 2011.3.12 00:39 ID: UzMjgzMzU4 ガスが止まっててちょいびびった、この程度で済んだ幸運に感謝 それよりけさい頑張れまじ頑張れ 7. 名無し 2011.3.12 00:47 ID: E4NTAxYzk1 みんな 被災地で一番喜ばれるのは義援金な。 それと救援物資送るなら1箱に1種類な。仕分けが大変だから。 8. 名無しさん 2011.3.12 00:48 ID: FhMDhhNWZk ほんまけさいサポが心配…。 9. 名無しさん 2011.3.12 00:51 ID: MxZThkNDM3 関東以北みんな無事であることを祈る 10. 名無しさん 2011.3.12 00:57 ID: U1NTUyMDJk BBCが行方不明8800人って言ってるけど嘘だよな… 嘘だと言ってよ… 11. 湘 2011.3.12 01:04 ID: A1Y2M0MTMw とりあえずJ1勢は試合再開したら、けさいホームは必ず行こう! 義援金もそうだが、地元の飲食店やローカルのホテルなどを最大限利用することが、 被災地経済の復旧→雇用回復などに繋がる! おら達は、当面用事無いから米7のとおり、 義援金だけだが。。。 12. 名無しさん 2011.3.12 01:14 ID: NmNjNjOGRi あるチームの超掲示板に 「Jリーグの中止分のチケット代を義援金として送りたい」 という書き込みがありました。みなさんが良ければ本当にそうしたいですね。 13. 名無しさん 2011.3.12 01:31 ID: A2ZTU0ODFj 非常に心苦しいんだが、スタ潰れて、クラブ施設潰れてってなったらJリーグにいられなくなるんじゃねーの? 大丈夫かよほんと… 14. 名無しさん 2011.3.12 01:33 ID: A1Y2M0MTMw こういう時こそtotoの利益を廻すべきでは? けさい他、被災地域のクラブを救ったって、 誰も文句言わないっしょ。 15. 名無しさん 2011.3.12 02:24 ID: c2YmZjNjg3 ※10 それ、避難してて連絡つかない人も含まれてんじゃね? そうだよな、そうだと言ってくれ・・・ 16. 名無しさん 2011.3.12 02:42 ID: I0NWYzMDVm 今週のtotoはどういう扱いになるの? 17. 名無し 2011.3.12 02:48 ID: ZmNzNhMzdj 体育館で声を上げて泣き合う小学生たち… いたたまれないよ。 18. 名無しさん 2011.3.12 03:12 ID: hmMDczMThh totoは不成立になって購入代金を払い戻し ネット使えるなら公式見ればすぐにわかるだろ それより、Jに関わる全ての人たち、選手、スタッフ、サポーターが無事でありますように もちろんそれ以外の人たちもだが… 19. 名無しさん 2011.3.12 03:31 ID: FmN2FjZjE0 Jにかかわる人そうでない人 みんな生き残ろう 20. 名無し 2011.3.12 04:07 ID: A5ODEyOWU4 今度は長野新潟だよ… 何かおかしいね… 21. 名無しさん 2011.3.12 06:06 ID: FkODU1NDc5 ※15 それはBBCが地震について詳しくなくマグニチュード8.8(M8.8)をmissing 8.8として解釈して何故か単位が88000になっただけの誤報です。もう修正記事出てたはず。 22. 名無しさん 2011.3.12 06:16 ID: RmNTExNzA0 サッカー出来る幸せ… 23. 名無しさん 2011.3.12 06:20 ID: VmN2RlMzIy 何かがおかしいというか、巨大地震のあとは違う地震も誘発するのが自然 被災地以外の人は落ち着かなきゃね 24. 名無しさん 2011.3.12 06:57 ID: M3ZmQyZjQy 仙台の方、無事を心より祈る。 25. 麿 2011.3.12 07:44 ID: Y3MTM4YWFm ベガルタの公式繋がらないよ…。 ただただご無事を祈ります。 26. 名無し 2011.3.12 07:53 ID: U0YzU2YWIz 生きてまたJを楽しもう! 27. 鹿サポ 2011.3.12 08:16 ID: FhYzFkODVj 被災された方々に繰越金使ったれよ。 28. 熊サポ 2011.3.12 09:15 ID: RmNWRlMWM0 みんな今回払い戻されるチケット代は、 義援金にまわさないか? せめてこれぐらいはしたい。 29. 名無しさん 2011.3.12 09:36 ID: NhMzJiOWQz 俺のTOTOの金は返さなくていいから、 そのまま被災地に送ってやってくれ 30. 名無しさん 2011.3.12 09:39 ID: ZjNGZiMjJl そうしよう。おれのチケット代金も! 31. 名無しさん 2011.3.12 09:43 ID: FhMDhhNWZk 鹿島のプレハブと、日産スタが一部壊れたみたいだな。。 32. 名無しさん 2011.3.12 11:03 ID: A0NDgwMjVl チケット代は返金じゃなくてそのまま義援金にまわしてほしい 一番安い席の俺が言うのもなんだけど… でも全員分の金額あわしても少しの足しにしかならんのだろうな… 今回の地震はそれくらいヤバそうだもんな 33. 桜 2011.3.12 11:11 ID: MxMDM1ZGMy そうだな。 けさい、山、鹿、水戸ちゃん……被害にあった方たちの中には当然これらのクラブのサポも含まれていたんだから、チケット代金をそのまま義援金に充てるくらいはしたい。 地域あってのクラブであり、Jリーグだ。Jリーグのサポの心意気を見せてやろう。 34. ・ 2011.3.12 11:27 ID: QyZGMzOGMy ※21 なるほど そういう誤報には是非とも気をつけたいね 仙台山形鹿島水戸栃木、千葉柏横浜×2浦和大宮F東V東、ほんと無事を祈る 35. 名無しさん 2011.3.12 11:35 ID: Q0MjE3ODU3 スタジアムの状況について スタジアムの被害は大きく、スタンド階段部分の崩壊、コンクリート部分の亀裂、天井最高部からの落下物、座席の損壊などの状況を確認いたしました。 (中略) 少なくとも以下の試合に関しての開催は不可能であると報告いたしました。 3月16日(水) AFCチャンピオンズリーグ シドニーFC戦(カシマ) 3月20日(日) J1リーグ アルビレックス新潟戦(カシマ) ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/10105 36. 名無しさん 2011.3.12 11:43 ID: A0NDgwMjVl ※35 鹿島でその被害なら仙台、山形あたりはもっとひどいのかな? いずれにしても無事を祈ります 37. 名無しさん 2011.3.12 12:31 ID: NmNWI0Y2Qx 山形の被害は茨城とあまり変わらない。 停電、器物破損etc…… 38. ななし 2011.3.12 13:28 ID: YxZmMyMzM2 ※34 川崎忘れてるよ サポじゃないけど神奈川県民として気になった 39. 名無し 2011.3.12 14:37 ID: E0NmU3MjQ0 J、JFLとかで選手の無事が確認されてるところがあったら、クラブ名をここに書くのは駄目か? 公式が開けなくても、twitter、ブログ、ニュースサイトで確認できるところもあると思うので。確認された時間もわかればそれも… 40. 仙 2011.3.12 16:39 ID: EyNTAzN2Qw 自分が住んでる県西部電気が止まってる以外はなんとかなってるけど、昨日から余震だけで50回は来ています 地震が来たときは本当に死を覚悟しました 今は多くの人が無事なことを祈るばかりです 41. 名無しさん 2011.3.12 17:01 ID: A1YmMxY2Q4 ※40 ホントいまは大変だと思いますが頑張ってください 早く落ち着くことを祈ってます 42. 名無しさん 2011.3.12 17:38 ID: IyZmM4ZWE2 栃木は今日停電してたりしたが、今は落ち着いてる。 6月、水戸ちゃんといつも通り試合ができたらいいな。。。 43. 名無しさん 2011.3.12 18:15 ID: c0YWFhMDA4 トト買ったけど募金に回したい 44. 名無し 2011.3.12 20:01 ID: YzOWZmZTU0 電波届かない所でこのまとめブログを見たがってるサポもいるんだろうな… 45. 名無しさん 2011.3.12 20:56 ID: k4NGYwMTZh たしかに今はサッカーやってる場合じゃないよな ホント地震は恐ろしい…… 46. 名無しさん 2011.3.12 21:00 ID: YwNDZjYmMz ACL第2節(3/15,1/16)日本開催分(対象チーム:名古屋・鹿島)の延期決定 ttp://www.jsgoal.jp/official/jfa/00115179.html 47. 名無し 2011.3.13 07:25 ID: U1ZGI1OGVm サッカーのない週末… 映画館も閉まってるし。 天気の良さが恨めしい。 48. 名無しさん 2011.3.13 19:37 ID: kyNDhkNWNi サポではないがベガルタは今年いい結果残して年末にはいい報せが聞けるといいな、頑張れよベガルタの選手達。 次の記事 HOME 前の記事
ID: FkODU1NDc5
※15
それはBBCが地震について詳しくなくマグニチュード8.8(M8.8)をmissing 8.8として解釈して何故か単位が88000になっただけの誤報です。もう修正記事出てたはず。
ID: RmNTExNzA0
サッカー出来る幸せ…
ID: VmN2RlMzIy
何かがおかしいというか、巨大地震のあとは違う地震も誘発するのが自然
被災地以外の人は落ち着かなきゃね
ID: M3ZmQyZjQy
仙台の方、無事を心より祈る。
ID: Y3MTM4YWFm
ベガルタの公式繋がらないよ…。
ただただご無事を祈ります。
ID: U0YzU2YWIz
生きてまたJを楽しもう!
ID: FhYzFkODVj
被災された方々に繰越金使ったれよ。
ID: RmNWRlMWM0
みんな今回払い戻されるチケット代は、
義援金にまわさないか?
せめてこれぐらいはしたい。
ID: NhMzJiOWQz
俺のTOTOの金は返さなくていいから、
そのまま被災地に送ってやってくれ
ID: ZjNGZiMjJl
そうしよう。おれのチケット代金も!
ID: FhMDhhNWZk
鹿島のプレハブと、日産スタが一部壊れたみたいだな。。
ID: A0NDgwMjVl
チケット代は返金じゃなくてそのまま義援金にまわしてほしい
一番安い席の俺が言うのもなんだけど…
でも全員分の金額あわしても少しの足しにしかならんのだろうな…
今回の地震はそれくらいヤバそうだもんな
ID: MxMDM1ZGMy
そうだな。
けさい、山、鹿、水戸ちゃん……被害にあった方たちの中には当然これらのクラブのサポも含まれていたんだから、チケット代金をそのまま義援金に充てるくらいはしたい。
地域あってのクラブであり、Jリーグだ。Jリーグのサポの心意気を見せてやろう。
ID: QyZGMzOGMy
※21
なるほど
そういう誤報には是非とも気をつけたいね
仙台山形鹿島水戸栃木、千葉柏横浜×2浦和大宮F東V東、ほんと無事を祈る
ID: Q0MjE3ODU3
スタジアムの状況について
スタジアムの被害は大きく、スタンド階段部分の崩壊、コンクリート部分の亀裂、天井最高部からの落下物、座席の損壊などの状況を確認いたしました。
(中略)
少なくとも以下の試合に関しての開催は不可能であると報告いたしました。
3月16日(水) AFCチャンピオンズリーグ シドニーFC戦(カシマ)
3月20日(日) J1リーグ アルビレックス新潟戦(カシマ)
ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/10105
ID: A0NDgwMjVl
※35
鹿島でその被害なら仙台、山形あたりはもっとひどいのかな?
いずれにしても無事を祈ります
ID: NmNWI0Y2Qx
山形の被害は茨城とあまり変わらない。
停電、器物破損etc……
ID: YxZmMyMzM2
※34
川崎忘れてるよ
サポじゃないけど神奈川県民として気になった
ID: E0NmU3MjQ0
J、JFLとかで選手の無事が確認されてるところがあったら、クラブ名をここに書くのは駄目か?
公式が開けなくても、twitter、ブログ、ニュースサイトで確認できるところもあると思うので。確認された時間もわかればそれも…
ID: EyNTAzN2Qw
自分が住んでる県西部電気が止まってる以外はなんとかなってるけど、昨日から余震だけで50回は来ています
地震が来たときは本当に死を覚悟しました
今は多くの人が無事なことを祈るばかりです