次の記事 HOME 前の記事 【南米選手権】日本代表への国内選手召集は各クラブ1人、若手が原則 2011.04.14 00:23 57 日本代表 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 AFCがアジアカップ2023の組み合わせ抽選会を開催 日本はイラク、ベトナム、インドネシアと同組 【U-20W杯】日本は松木玖生の先制点守り逃げ切る!アフリカの強豪セネガル破り白星発進 【国際親善試合】日本はペルーに勝利しキリンチャレンジ杯連勝!三笘1G1Aなどで4ゴール奪い苦手の南米勢破る 57 コメント 21. 名無しさん 2011.4.14 02:44 ID: VkMjJjM2Y2 若手じゃなくても主力じゃないのなら呼びたい選手いるのにな・・・ 鹿島の田代とかめっちゃ呼んでみてほしい選手だしな 後ガンバは平井よりも武井を呼んでほしい、まぁ今のとこは主力だから無理だろうけど・・・ 22. 名無しさん 2011.4.14 02:57 ID: QzZjMyMDQ0 おっさんwwwww 23. 名無しさん 2011.4.14 03:37 ID: YyM2FjMDJj J2の今野さんは? 24. 名無しさん 2011.4.14 04:28 ID: FiMTAzYjgy 23 瓦斯は最初から抜かれることを前提に補強してたから むしろ、例外的に大量に選ぶのが礼儀だなw 25. 名無し 2011.4.14 04:57 ID: gwOTBmZDMx いわゆる代表厨が増加して好き勝手言うから一部のJサポが保守的というか一見さんお断り系の頑固親父化してるような気はする でも、にわかと古参が年中揉めてるくらいの方が人気があっていいか 26. 名無しさん 2011.4.14 05:44 ID: E0NWY3NjMx >>996 www 27. 名無しさん 2011.4.14 06:29 ID: Y2MjVkMGY1 ただの若手じゃなく、主力以外の若手だろ? 公式戦まともに出てない選手をどんな基準で選ぶんだよ 28. 名無しさん 2011.4.14 07:03 ID: FiOTZkNzNi クラブは「主力出せない」と言ってるだけであとはザックの判断だろ 29. 名無しさん 2011.4.14 07:15 ID: A1NGVkZDkz 若手っつってもさすがに主力クラス連れていかれるだろ。 2014に繋がらん人選はさすがにメリットがなさすぎるよ 瓦斯はもっと持ってっちゃっていいよ 30. 名無しさん 2011.4.14 08:33 ID: g5MWZhNDZk ゴートクA代表入りありそうだな 31. 名無しさん 2011.4.14 09:03 ID: c1MmQ4ZmU4 日本の真夏に日中にサッカーやらせようとしてる連中がサポ気取りw サッカーファンとか名乗るなよw 32. 名無しさん 2011.4.14 09:24 ID: RiNDUwOWQx ヤットさんの代わりは誰が務まるのか 試すにいい機会かもしれん 33. 名無しさん 2011.4.14 10:52 ID: cwOWRhZWVj 広島は横竹を連れていけと言いたいが、横竹抜けるとDFの控えいないから丸谷あたりが妥当か。 若手主力だと青山もってかれたら西川と同じレベルでヤバい。 34. 名無しさん 2011.4.14 11:05 ID: M0MDI5YTRl ※31 別に自分がサッカーファンだなんて思ってないけど、 日程組んでるのがサポだったとは知らんかったなあw どうせ夜開催したところで、 電気がどうたらこうたら言ってくるんだろ? 35. 名無しさん 2011.4.14 11:31 ID: hhNTk4ZDE3 夏のデーゲームは見る方も地獄のしんどさ。 特に、屋根のないヤマスタとかNACK5とか日立台とかしねる。 できれば夜にやって欲しいけど 電力足りねえならしょうがないよな 36. 名無しさん 2011.4.14 12:09 ID: RkZmVmOThi 海外組の集まり次第でチーム構想も全然違うものになるし、 若手といっても選ぶ基準も曖昧だしで、 そこまでして出るような大会じゃないと思うけど、 向こうがうるさいんだろうな 37. 名無しさん 2011.4.14 12:42 ID: g0MTAwODU3 なんか南米の圧力に負けて、一生懸命人を集めようとするサッカー協会が思い浮かんだ・・・。いったいどんな脅しを受けているのだろう。 38. 名無しさん 2011.4.14 12:59 ID: M0MjA5NjE5 去年の9月初旬にNACK5で14時キックオフの試合を観戦したけどキツかった。 日中の試合開催は理解できるので思い切って午前9時キックオフとか検討してほしいな。 39. 柏馬鹿一代 2011.4.14 14:13 ID: c0NDRlZDk3 遠藤の後継者… バラちゃん(茨田)行ってこい!! 40. 名無しさん 2011.4.14 15:43 ID: YyZTdlNzQ1 ※39 柏サポ的にはいいのか?俺も代表でバラ君みたいけど。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.4.14 00:34 ID: MxMDZhODkx 初めからべスメン組めないの決まってるのに何のために出るんだろう 日本を元気にとかそういうのはなしで 2. 名無しさん 2011.4.14 00:46 ID: YxOWI1ZDQ4 大人の都合に決まってんだろ 3. 名無しさん 2011.4.14 00:47 ID: E2MjFlMzlj ※1 アルゼンチンと世論が出ろってうるさいからだろ。 4. 名無しさん 2011.4.14 00:47 ID: I1Njc0Y2I0 トスユニの萬代か・・ 5. 名無しさん 2011.4.14 00:51 ID: RhYmI0MGQ4 協会にとってはもう出ることが目的になっちゃったからね。 あとは海外組召集さえクリアできれば協会的には「達成」だよ。 ぼろ負けしたって「ベスメンじゃない」って言い訳もすでに確保している。 6. 名無しさん 2011.4.14 00:59 ID: YwNTdlMDhm 宇佐美が来てくれたら彼にとっては良い経験になるし、ガンバにとってもそこから宇佐美が得る成長は価値があるのにね。 ま、期待はしないでおこう・・・ 7. 名無しさん 2011.4.14 01:12 ID: AwYzUzZmI5 既に販売済みの放映権のためだろ。 8. 名無し 2011.4.14 01:14 ID: UxODhjMjE0 U22の日程とは被らないの? 9. 名無しさん 2011.4.14 01:16 ID: Q4MTdlYzM3 前俊とバンダイはそろそろ中堅だろ! J元年から活躍するおっさんはカズ枠みたいなもんか 10. 名無しさん 2011.4.14 01:17 ID: YwM2FiYzM0 五輪の予選とJリーグの日程も被ってるんだよね。 若手を多く起用してるチームって、 資金力に難があって自前で育てざるを得ないチームだから、 こういう所から引き抜かれるのって辛いんだよな。 11. 名無しさん 2011.4.14 01:18 ID: QyNmVkZTY3 いつも思うけど、Jサポって代表嫌いなの? 12. 名無しさん 2011.4.14 01:21 ID: hhNTk4ZDE3 >11 別に代表は嫌いじゃない。 けど、Jを代表の下部組織のように扱う奴らは嫌い。 13. 名無しさん 2011.4.14 01:33 ID: Y3OGQzMjE0 ベスメンでも、ぼこられるだろw 14. 名無しさん 2011.4.14 01:33 ID: ExMWMzYTA1 マエスンって聞くとびくって反応する自分が怖い。 15. 名無しさん 2011.4.14 01:43 ID: FhN2M0ZWE1 いい案じゃん 政治もこのくらいスムースに行けばいいのにな 16. 名無しさん 2011.4.14 01:45 ID: ZmYzRlOTc0 若手はもっそい貴重な経験ができるなw 素人には知らない奴が多すぎて見ない奴とか いるだろうな。 17. 名無しさん 2011.4.14 01:47 ID: M0MjA5NjE5 柿谷復活フラグたったな 18. 名無しさん 2011.4.14 01:53 ID: k0ODNjM2Yx コパに連れて行った若手が2014のブラジルWCでは主力になっているかもしれない、そうでなくとも控えレベルに成長する奴はいるだろうから 今の段階で南米アウェーの経験を積ませるのは悪くないと思う。 Jリーグにメリットあるのか?と言われるとアレだがw 19. 名無しさん 2011.4.14 02:00 ID: hhNGMxODg3 ついでに大分のブタモリシも呼ぼうぜ 20. 名無しさん 2011.4.14 02:16 ID: VlNjVhYjE5 このゴタゴタを機に、代表でケガした時の保証金とか、色々と明確に制度化してくんねーかなぁ 21. 名無しさん 2011.4.14 02:44 ID: VkMjJjM2Y2 若手じゃなくても主力じゃないのなら呼びたい選手いるのにな・・・ 鹿島の田代とかめっちゃ呼んでみてほしい選手だしな 後ガンバは平井よりも武井を呼んでほしい、まぁ今のとこは主力だから無理だろうけど・・・ 22. 名無しさん 2011.4.14 02:57 ID: QzZjMyMDQ0 おっさんwwwww 23. 名無しさん 2011.4.14 03:37 ID: YyM2FjMDJj J2の今野さんは? 24. 名無しさん 2011.4.14 04:28 ID: FiMTAzYjgy 23 瓦斯は最初から抜かれることを前提に補強してたから むしろ、例外的に大量に選ぶのが礼儀だなw 25. 名無し 2011.4.14 04:57 ID: gwOTBmZDMx いわゆる代表厨が増加して好き勝手言うから一部のJサポが保守的というか一見さんお断り系の頑固親父化してるような気はする でも、にわかと古参が年中揉めてるくらいの方が人気があっていいか 26. 名無しさん 2011.4.14 05:44 ID: E0NWY3NjMx >>996 www 27. 名無しさん 2011.4.14 06:29 ID: Y2MjVkMGY1 ただの若手じゃなく、主力以外の若手だろ? 公式戦まともに出てない選手をどんな基準で選ぶんだよ 28. 名無しさん 2011.4.14 07:03 ID: FiOTZkNzNi クラブは「主力出せない」と言ってるだけであとはザックの判断だろ 29. 名無しさん 2011.4.14 07:15 ID: A1NGVkZDkz 若手っつってもさすがに主力クラス連れていかれるだろ。 2014に繋がらん人選はさすがにメリットがなさすぎるよ 瓦斯はもっと持ってっちゃっていいよ 30. 名無しさん 2011.4.14 08:33 ID: g5MWZhNDZk ゴートクA代表入りありそうだな 31. 名無しさん 2011.4.14 09:03 ID: c1MmQ4ZmU4 日本の真夏に日中にサッカーやらせようとしてる連中がサポ気取りw サッカーファンとか名乗るなよw 32. 名無しさん 2011.4.14 09:24 ID: RiNDUwOWQx ヤットさんの代わりは誰が務まるのか 試すにいい機会かもしれん 33. 名無しさん 2011.4.14 10:52 ID: cwOWRhZWVj 広島は横竹を連れていけと言いたいが、横竹抜けるとDFの控えいないから丸谷あたりが妥当か。 若手主力だと青山もってかれたら西川と同じレベルでヤバい。 34. 名無しさん 2011.4.14 11:05 ID: M0MDI5YTRl ※31 別に自分がサッカーファンだなんて思ってないけど、 日程組んでるのがサポだったとは知らんかったなあw どうせ夜開催したところで、 電気がどうたらこうたら言ってくるんだろ? 35. 名無しさん 2011.4.14 11:31 ID: hhNTk4ZDE3 夏のデーゲームは見る方も地獄のしんどさ。 特に、屋根のないヤマスタとかNACK5とか日立台とかしねる。 できれば夜にやって欲しいけど 電力足りねえならしょうがないよな 36. 名無しさん 2011.4.14 12:09 ID: RkZmVmOThi 海外組の集まり次第でチーム構想も全然違うものになるし、 若手といっても選ぶ基準も曖昧だしで、 そこまでして出るような大会じゃないと思うけど、 向こうがうるさいんだろうな 37. 名無しさん 2011.4.14 12:42 ID: g0MTAwODU3 なんか南米の圧力に負けて、一生懸命人を集めようとするサッカー協会が思い浮かんだ・・・。いったいどんな脅しを受けているのだろう。 38. 名無しさん 2011.4.14 12:59 ID: M0MjA5NjE5 去年の9月初旬にNACK5で14時キックオフの試合を観戦したけどキツかった。 日中の試合開催は理解できるので思い切って午前9時キックオフとか検討してほしいな。 39. 柏馬鹿一代 2011.4.14 14:13 ID: c0NDRlZDk3 遠藤の後継者… バラちゃん(茨田)行ってこい!! 40. 名無しさん 2011.4.14 15:43 ID: YyZTdlNzQ1 ※39 柏サポ的にはいいのか?俺も代表でバラ君みたいけど。 41. 名無しさん 2011.4.14 15:51 ID: NhMDU0YTZi おっさんついに日本代表入りか・・・ 42. 名無しさん 2011.4.14 17:07 ID: E1OTBjODNh 暑い時期の昼間に試合させるのかっていっても地震があったからねえ。ナビスコ圧縮して詰めれるとこ詰めてこういう日程になっちゃったんだからしゃーない。恨むなら地震と津波を恨んでくれ。 そしておっさん選ばれたらメキシコ以来の代表か…胸が熱くなるな。 43. 名無しさん 2011.4.14 18:54 ID: E0ZjcxNjg0 金持ちクラブのカタログになる悪寒 44. 名無しさん 2011.4.14 19:44 ID: Q0ZmVmODRh ザックの判断って… 協会とJの幹部で決めた規定に背けば これからはクラブは代表に協力する必要無しって風潮になるだろうし かなり制限された範囲から選出せざるをえないと思うよ 45. 名無しさん 2011.4.14 19:47 ID: FiMTAzYjgy 夏って日中のほうが電力需要のピークなんじゃなかったっけ? 電力考えるなら夕方や夜の方がいいんじゃないの? 46. 名無しさん 2011.4.14 23:29 ID: M4MTE1MTQy というか日本の夏みたいなくそ暑い環境でサッカーやらせるJリーグが異常なだけだろ。 そのうち、熱中症で選手に死人が出るぞ。 47. 名無しさん 2011.4.14 23:33 ID: NhMjQ4NzEy 仙台からは渡辺だな 48. 名無しさん 2011.4.15 00:04 ID: Q2ODRjYjc0 川崎の安藤 49. 名無しさん 2011.4.15 00:41 ID: I0N2UzNGQ3 若手が海外組と会って気おくれするかそれとも奮起するか後者を期待したいけど・・・ 50. 名無しさん 2011.4.15 00:58 ID: A1YjNkOWMw これが今季のおっさん http://www.vortis.jp/site_data/player/p2345_img2.jpg 弟の写真も探したが岐阜にもMIOにも名前が無かった 51. 名無し 2011.4.15 08:39 ID: g2ZWIxZWUw ドイツW杯から右肩下がりだった代表人気 その間日本サッカーを支えてきたのは紛れもなくJリーグだ レッズにガンバがACLをとりCWCで3位まで行って盛り上げた なのにこのJリーグ軽視の風潮は何なんだよ 結局はその時の一番人気しか興味ない奴らが多すぎるんだよ 52. 名無しさん 2011.4.15 09:12 ID: M3ZDQ5YTFh >>51 つーかいくらなんでも今回の件に関して芸スポの代表厨は酷すぎた あそこまでまともにものを考えられない連中の集まりだとは思わなかった 頭が悪いって言うより、根本的に発想が幼稚な意見が多かった印象だわ 53. 名無しさん 2011.4.15 12:35 ID: AzY2JlZmM1 芸スポの代表厨はアンチサッカーのなりすましだと信じたい じゃなきゃ眩暈がする 54. 名無しさん 2011.4.15 15:14 ID: RkMDMzNzEx *52 完全に同意。 間違いなくWC前は「日本代表とか弱すぎwwwプレミアなら~、リーガなら~」 などとほざいていた奴らが思いのほか頑張った日本代表と世論に踊らされて今は 「日本サッカーのために代表を強くしろ!Jリーグなんか誰も見てない」 という馬鹿げた理論振りかざしてるだけでしょ。 55. 名無しさん 2011.4.15 18:17 ID: k3ZGI0ZmVm でもにわかのお客さんっていうのはどういしても必要なわけで 56. 名無しさん 2011.4.15 19:31 ID: M3ZDQ5YTFh >>55 正直芸スポで騒いでるやつらは代表に金落としてるのかも怪しいと思う ゴールデンに代表の中継やってるときにTVで見るだけって層が大半じゃないかな 下手したら南米選手権をゴールデンで生放送するとすら勘違いしてそう 57. 名無しさん 2011.4.15 20:33 ID: BlNGM0NjVj しかし朝は辛いな 次の記事 HOME 前の記事
ID: VkMjJjM2Y2
若手じゃなくても主力じゃないのなら呼びたい選手いるのにな・・・
鹿島の田代とかめっちゃ呼んでみてほしい選手だしな
後ガンバは平井よりも武井を呼んでほしい、まぁ今のとこは主力だから無理だろうけど・・・
ID: QzZjMyMDQ0
おっさんwwwww
ID: YyM2FjMDJj
J2の今野さんは?
ID: FiMTAzYjgy
23
瓦斯は最初から抜かれることを前提に補強してたから
むしろ、例外的に大量に選ぶのが礼儀だなw
ID: gwOTBmZDMx
いわゆる代表厨が増加して好き勝手言うから一部のJサポが保守的というか一見さんお断り系の頑固親父化してるような気はする
でも、にわかと古参が年中揉めてるくらいの方が人気があっていいか
ID: E0NWY3NjMx
>>996
www
ID: Y2MjVkMGY1
ただの若手じゃなく、主力以外の若手だろ?
公式戦まともに出てない選手をどんな基準で選ぶんだよ
ID: FiOTZkNzNi
クラブは「主力出せない」と言ってるだけであとはザックの判断だろ
ID: A1NGVkZDkz
若手っつってもさすがに主力クラス連れていかれるだろ。
2014に繋がらん人選はさすがにメリットがなさすぎるよ
瓦斯はもっと持ってっちゃっていいよ
ID: g5MWZhNDZk
ゴートクA代表入りありそうだな
ID: c1MmQ4ZmU4
日本の真夏に日中にサッカーやらせようとしてる連中がサポ気取りw
サッカーファンとか名乗るなよw
ID: RiNDUwOWQx
ヤットさんの代わりは誰が務まるのか
試すにいい機会かもしれん
ID: cwOWRhZWVj
広島は横竹を連れていけと言いたいが、横竹抜けるとDFの控えいないから丸谷あたりが妥当か。
若手主力だと青山もってかれたら西川と同じレベルでヤバい。
ID: M0MDI5YTRl
※31
別に自分がサッカーファンだなんて思ってないけど、
日程組んでるのがサポだったとは知らんかったなあw
どうせ夜開催したところで、
電気がどうたらこうたら言ってくるんだろ?
ID: hhNTk4ZDE3
夏のデーゲームは見る方も地獄のしんどさ。
特に、屋根のないヤマスタとかNACK5とか日立台とかしねる。
できれば夜にやって欲しいけど
電力足りねえならしょうがないよな
ID: RkZmVmOThi
海外組の集まり次第でチーム構想も全然違うものになるし、
若手といっても選ぶ基準も曖昧だしで、
そこまでして出るような大会じゃないと思うけど、
向こうがうるさいんだろうな
ID: g0MTAwODU3
なんか南米の圧力に負けて、一生懸命人を集めようとするサッカー協会が思い浮かんだ・・・。いったいどんな脅しを受けているのだろう。
ID: M0MjA5NjE5
去年の9月初旬にNACK5で14時キックオフの試合を観戦したけどキツかった。
日中の試合開催は理解できるので思い切って午前9時キックオフとか検討してほしいな。
ID: c0NDRlZDk3
遠藤の後継者…
バラちゃん(茨田)行ってこい!!
ID: YyZTdlNzQ1
※39
柏サポ的にはいいのか?俺も代表でバラ君みたいけど。