閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J1とJ2の違いってどんなところ?


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2640
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1310184294


145 栃木:2011/07/09(土) 14:41:03.19 ID:7NeZ78wn0
J1っていったい何が凄いの?
J2に比べて何が変わるの?教えて



00072252-B



以下、「ら」スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2640
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1310184294


148 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:41:52.36 ID:LE7e2/wQ0
>>145
毎試合ボコされるのは覚悟した方が良いよ @某青いチーム


151 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:42:54.89 ID:QQl1FoFg0
>>145
日本のトップクラスの選手と戦える


153 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:43:58.66 ID:W437VgW10
>>145
やべっちFCで取り扱ってもらえる

yabe


156 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:44:43.84 ID:UsFyWUCW0
>>145
もう昇格したつもりかい?
けさい先輩にまずJ2について教わって来るんだな



157 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:45:12.53 ID:DfCnflA90
>>145
一勝(勝ち点)の重みが違う


159 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:45:47.20 ID:maDm4GXo0
>>145
残留争いができるかも


168 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:49:04.50 ID:qGblLeOE0
>>159
本質的な違いは、そこだけだよな。


161 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:46:05.54 ID:sMJnKWEt0
>>145
おまいらどうせ失速して昇格できないよ
昇格しても1年で降格だよw



162 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:46:47.89 ID:LDU5uCSe0
>>145
シュートは打たせたら失点と思え。


165 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:47:51.00 ID:qGblLeOE0
>>145
テレビ中継があるから
サッカーを知らないやつが偶然見たりする。



170 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:49:52.99 ID:DfCnflA90
>>165
ああ、それあるな

胸張って「俺は栃木サポだ」って言えるようになる
(特に対県外者)



164 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:47:40.77 ID:gQ8eiPlE0
J1は代表選手に限らず相手選手みんなが上手いし、判断も速い
そんで上がりたてだとサポクラブの選手の劣り具合に落ち込む。
だからこそ勝ったときは嬉しい



167 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:48:38.51 ID:gQ8eiPlE0
メディア露出は増えるよな


169 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:49:05.23 ID:WGjX/Xjd0
栃木は補強頑張れば1年目は15位で残留できると思う


172 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:50:35.01 ID:NZdF6jnt0
J2昇格してから3年目で昇格とかはやすぎだろ・・・


173 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:50:38.99 ID:LvVZ58wC0
徳島がJ1上がったら大塚マネーが発動しそうだ


174 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:51:30.63 ID:KcD5eg6A0
>>173
昔の市原みたいなチームになりそうだな。


180 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:53:36.08 ID:ZwU95es70
>>173
四国ユナイテッドになるんじゃね


188 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:56:36.44 ID:qGblLeOE0
>>173
ナビスコはカロリーメイトのユニで出てほしいわ。


257 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 15:42:28.04 ID:E1UwyO8j0
>>173
上場したしそれはないw


175 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:51:45.60 ID:Ly/Kj6YK0
得点力不足で勝てないからって
松田解任するという盟主と同じ失敗をしないように注意w



176 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:51:58.87 ID:P6Ed5C4s0
松田監督のおかげだな
でも一番大事なのは終盤の直接対決いい成績残せるかどうかだなー(´・ω・`)


2


177 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:52:14.16 ID:UsFyWUCW0
栃木のかっぺがもう昇格した気になっとるwwwwwwwwwww
糞ワロスWWWWWWW
与太こいてる暇があったや自慢のリーゼントでもセットしてろやWWWWWWWW





178 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:52:42.24 ID:PomG6hic0
栃木は結構いい選手いると思うんだよな
だけどJ1で戦うのならもっと全体的に補強しないと厳しいかな



179 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:53:30.39 ID:QiqMZGkW0
徳島と栃木どっちかは上がって欲しい


181 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:53:59.88 ID:9QFJwr2H0
栃木はレンタルばっかなんだろ?金次第だよななんだかんだでJ1は


184 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:55:03.66 ID:3Vqt/6IU0
栃木は昇格したらレンタル選手返却要求がすごそうだな


189 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:57:23.18 ID:QUvh4fYd0
3年耐えれば何とか軌道に乗るからがんばれ
やっぱり世間の注目度が段違いだよJ1



197 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 14:59:07.60 ID:wIW8uqMM0
>>189
それが難しいんだよorz
山形だって3年目で落ちそうだし

57 コメント

  1. 遠征の楽しみの点でいえば、札幌に上がってほしいけど、いつになることやら

  2. えなりくんファイト

  3. 苦労して上がった方がサポが増えやすい気がする……仙台とか川崎とか
    栃木は3年目だしまだまだ県内に定着してるって言えないような

  4. 栃木は今年十分昇格あるな
    でもレンタル返却や外国人の引き抜きに耐えられる資金力があるとは思えん
    結局自前の育成力が高くないとJ1定着は難しい気がする

  5. とりあえず渡部はきちんと返してもらいますね

  6. 栃木在住他サポだけど
    栃木昇格したら
    自宅からレプリカ来て自転車でグリスタ行ってアウェイ席に座れる!

  7. ※5で先に言われたwww

  8. というか、グリスタの問題はどうなってるの

  9. このコメントは削除されました。

  10. 外人スカウトが優秀なイメージ。
    上手くすると川崎、新潟ルートに乗れるかもね。
    下手すれば札幌ルートかもだけど。
    まあ、何よりまずはグリスタ改修or新スタだな。

  11. マジレスすると
    細かいところの精度。開幕戦から思い知らされてるよ。
    J1だとしっかり決めてくるし、止められるし。

  12. 賞金がでかい
    ACLに出られる
    ナビスコがある

  13. 試合中継の画質が良くなる

  14. シュートの正確度と、GKの能力の差がデカいかな

  15. うちならJ2とも打ち合い可能

  16. GKの差は同意だわ。
    頑張ってんだろうけど、盟主のGKはちょっときつい。

  17. 分配金の額が違う

  18. 栃木の魅力は?と聞かれて栃木SCと答えられるようになる

  19. 観客多い

  20. ※15
    確かに、うちからなら2点は確実に取れるな。
    ただ、そこで「俺ら強いんじゃね?」と勘違いするとマズい。
    なんせ、大学生相手にも2失点がデフォのチームだから。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ