次の記事 HOME 前の記事 J1とJ2の違いってどんなところ? 2011.07.10 10:31 57 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 東京23区内初となるJ1基準のサッカー専用スタジアム建設へ 葛飾区がJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針を表明 鹿島アントラーズ、今季ホームゲームを原則「全席声出し応援可能、収容上限なし」で開催すると発表 政府のイベント制限解除を受け 「Jリーグマスコット総選挙2023」 11位から30位の結果を発表! 57 コメント 41. 名無しさん 2011.7.10 18:57 ID: hkNDU0MWVj 栃木ってユースあるの?下部組織が良ければなんとかなりそうなんだが 42. 名無しさん 2011.7.10 19:09 ID: c0NjE0Yjdk 今現在グリスタは公式には14,699人収容。 一方J1の条件は15,000人以上。 ただし、その14,699でさえ去年一昨年から改修してきて今年からやっと。J1上がるからっつって、行政側がまたすぐ金出すかってーと… 43. 名無しさん 2011.7.10 19:19 ID: g2MDVjOTdj ロボ、ロボが逃げる 44. 元J1 2011.7.10 19:35 ID: c0YjRkZGE5 J2の方がスタグルは旨い。 J1は甘えてる。フクアリとか元J1も甘えてる。 だから全部食い尽くす。 45. 名無しさん 2011.7.10 19:52 ID: g1ZjA5YTc1 新スタジアム建設を駄目元で提案できたりする。そして撃沈。 46. 名無しさん 2011.7.10 21:02 ID: MyMTkwYTYy 寄せの早さ 47. 名無しさん 2011.7.10 21:27 ID: Q4NDg2ZWFm レンタルレンタルって言うけど山形もレンタル多かったし 48. 名無しさん 2011.7.10 21:49 ID: kwNGVmODgx しかし今の栃木はスタメンだけなら穴無いからな。 松田監督も良い監督だし、今年の昇格は十分ありえる。 フロントは松田監督呼んだ時点で今年の昇格を目標にしてたんだろ? 予定通り昇格したら松田監督は勿論だが、フロントも有能だよね。 優良外国人連れてくるし。 J1来たら当然残留争いだろうけど、結構通用しそうな気がするけどな。 49. 名無しさん 2011.7.10 22:11 ID: gzNWU5NmIx ※45 どっぷり術中にはまっているようですねwww 50. 名無しさん 2011.7.11 11:26 ID: NhYTliM2Iy J2はDFがボールを奪ったら、とりあえずタッチラインへクリアだが、 J1はそこからビルドアップが始まる。 51. 名無しさん 2011.7.11 11:35 ID: E5OWVlYjcw J2はA契約選手5人でおkらしい。それ以外はB契約、C契約。 J1になると最低でも15人とA契約しなきゃならないとのこと。A契約の最低年俸は480万。 http://www.j-league.or.jp/aboutj/sign/index_02.html 52. 名無しさん 2011.7.11 14:14 ID: JiNzg0ZjA1 >43 300人分くらいなら、芝生席に椅子並べればすぐにクリアできんじゃね? 53. 瓦斯 2016.11.28 18:46 ID: AwODM2N2Mw 今この記事を読むと切ない… 54. 鯱 2016.12.7 22:27 ID: Y1MDAzODAz 誰にだっていい時があった…… 55. まつ 2017.1.9 21:03 ID: Y1NjcxYWFm でもまぁ、すぐ落ちても1回上がれたのは良かったと思う。 56. 赤黒 2017.3.20 18:55 ID: Q1ZGZhNzM4 ※1 その年上がったで 57. 名無しさん 2019.4.4 00:29 ID: I0ZjYzNTkw ※55 今回も苦戦してるが頑張ってほしい « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.7.10 10:37 ID: A5YmNlN2Jm 遠征の楽しみの点でいえば、札幌に上がってほしいけど、いつになることやら 2. 名無しさん 2011.7.10 10:39 ID: c2YzgzMjBm えなりくんファイト 3. 名無しさん 2011.7.10 10:41 ID: NjMjE1NzY2 苦労して上がった方がサポが増えやすい気がする……仙台とか川崎とか 栃木は3年目だしまだまだ県内に定着してるって言えないような 4. 名無しさん 2011.7.10 10:56 ID: c5M2E0NGFh 栃木は今年十分昇格あるな でもレンタル返却や外国人の引き抜きに耐えられる資金力があるとは思えん 結局自前の育成力が高くないとJ1定着は難しい気がする 5. 柏 2011.7.10 10:56 ID: E4NGU0ZmVk とりあえず渡部はきちんと返してもらいますね 6. 名無しさん 2011.7.10 10:57 ID: Q2NWRmMWM2 栃木在住他サポだけど 栃木昇格したら 自宅からレプリカ来て自転車でグリスタ行ってアウェイ席に座れる! 7. 名無し 2011.7.10 11:07 ID: IzYTNjZjgx ※5で先に言われたwww 8. 名無し 2011.7.10 11:13 ID: cwOWM3MDI4 というか、グリスタの問題はどうなってるの 9. 名無しさん 2011.7.10 11:14 ID: Q2YzFjMzlj このコメントは削除されました。 10. 名無しさん 2011.7.10 11:15 ID: ZkYWE4ZTJj 外人スカウトが優秀なイメージ。 上手くすると川崎、新潟ルートに乗れるかもね。 下手すれば札幌ルートかもだけど。 まあ、何よりまずはグリスタ改修or新スタだな。 11. 名無しさん 2011.7.10 11:25 ID: c4NmE1NWUw マジレスすると 細かいところの精度。開幕戦から思い知らされてるよ。 J1だとしっかり決めてくるし、止められるし。 12. ガンバサポ 2011.7.10 11:33 ID: U1ZTMxMmZj 賞金がでかい ACLに出られる ナビスコがある 13. 名無しさん 2011.7.10 11:43 ID: cyNjM5NDMw 試合中継の画質が良くなる 14. 名無しさん 2011.7.10 11:50 ID: c5ODk2MGMy シュートの正確度と、GKの能力の差がデカいかな 15. 脚 2011.7.10 12:10 ID: QzOTAxOGI3 うちならJ2とも打ち合い可能 16. 名無しさん 2011.7.10 12:12 ID: E2YjEzOWNk GKの差は同意だわ。 頑張ってんだろうけど、盟主のGKはちょっときつい。 17. 名無しさん 2011.7.10 12:44 ID: VkZWFhNzg4 分配金の額が違う 18. 名無しさん 2011.7.10 12:47 ID: BmMTFjNTM2 栃木の魅力は?と聞かれて栃木SCと答えられるようになる 19. 名無しさん 2011.7.10 12:47 ID: M3ZWVlZTZl 観客多い 20. 脚サポ 2011.7.10 12:48 ID: E1MTJmMmVh ※15 確かに、うちからなら2点は確実に取れるな。 ただ、そこで「俺ら強いんじゃね?」と勘違いするとマズい。 なんせ、大学生相手にも2失点がデフォのチームだから。 21. がす 2011.7.10 12:48 ID: NhODI5MzA3 選手や試合のレベルは置いといて、メディア露出、審判、ピッチ、観客数(スタジアムの雰囲気)などの違いを実感。それから戦い方が違う。 でも地方の上手いもん食えたり、何となくほのぼのとした雰囲気など良いところもある。 22. 名無しさん 2011.7.10 12:49 ID: MxZTM1OWI2 栃木なんて、ロボだけじゃん 23. 名無しさん 2011.7.10 12:56 ID: hlOTc3MDk1 柏が5-0で粉砕され 甲府が残留争いをし 盟主がまったく勝てない それがJ1 24. 名無しさん 2011.7.10 13:00 ID: EwZGQ4YjQw ※18 それがあったかw 25. 名無しさん 2011.7.10 13:00 ID: hmOTNlMTMw 栃木って今のスタで昇格出来るの? 26. 名無しさん 2011.7.10 13:03 ID: JkNzMxYmY3 昇格と同時にロボ強奪されそうな希ガス 27. 名無しさん 2011.7.10 13:31 ID: UxODJjOTRj けさい先輩って言うな・・・。 速攻J2降格は覚悟したほうがいい・・・ 28. 名無しさん 2011.7.10 13:40 ID: E1MGQwNDhm 今の柏のDFは層が薄いから、ぶっちゃけ今すぐにでも帰って着て欲しい >渡部 29. 名無しさん 2011.7.10 13:51 ID: UyZjM4MThh 夢見たっていいじゃない・・・。 30. 仙 2011.7.10 15:05 ID: kwMWVmZGFh ※20 昇格の年に天皇杯でガンバと試合するときに 脚に3、4点取られても落ち込むことはないけど 脚から点取れなかったら来年覚悟した方がいいって言われたわw 31. 熊 2011.7.10 15:13 ID: Y3OTBkZTcy 福岡が落ちて栃木が昇格したら千葉東京とあわせて ますます移動が関東有利になっちゃうからイヤだなぁ 32. 名無しさん 2011.7.10 15:14 ID: gyNDU4Njk3 ※16 昨日の六反のフィードはとても正確だったけど 33. 崎 2011.7.10 16:37 ID: lkYTg3ZmY0 うちも打ち合いの予感 下手すると勝負弱さを発揮して負ける 34. 新 2011.7.10 16:51 ID: UzNDgwNDU5 自慢のリーゼントで吹いた 35. あ 2011.7.10 17:23 ID: A3MjI1NWQ3 栃木はもう気持ちだけは早くもJ1かよwww 立派すなぁwww 36. 名無しさん 2011.7.10 17:39 ID: EzMDllM2M5 教えてと下から質問されると急に先輩面し始めるところが面白い 37. 名無しさん@某橙 2011.7.10 17:47 ID: cyYzE3Y2Vi メディア露出は各ニュースで定期扱いは増えるが、 相手次第ではその他文字のみ扱いや、かませ犬(相手視点ばっか)だったりで○○しねにもなるがなw でも一度目の甲府や山形みたく上がってみて初めて分かる得るものは大きいと思うから、 栃木や徳島や水戸ちゃん鳥栖兄貴にもチャンスがあれば終盤までの昇格争い込みで体験して貰いたい 38. 名無しさん 2011.7.10 17:54 ID: JlNzJkYjU1 とりあえずロボは没収なw 39. 名無しさん 2011.7.10 18:19 ID: JmNmMzNzU2 ※1 監督とフロントが変わらない限り、不可能だと思うよ 40. 名無しさん 2011.7.10 18:32 ID: YwZjViZTEz 埼スタにビビる 41. 名無しさん 2011.7.10 18:57 ID: hkNDU0MWVj 栃木ってユースあるの?下部組織が良ければなんとかなりそうなんだが 42. 名無しさん 2011.7.10 19:09 ID: c0NjE0Yjdk 今現在グリスタは公式には14,699人収容。 一方J1の条件は15,000人以上。 ただし、その14,699でさえ去年一昨年から改修してきて今年からやっと。J1上がるからっつって、行政側がまたすぐ金出すかってーと… 43. 名無しさん 2011.7.10 19:19 ID: g2MDVjOTdj ロボ、ロボが逃げる 44. 元J1 2011.7.10 19:35 ID: c0YjRkZGE5 J2の方がスタグルは旨い。 J1は甘えてる。フクアリとか元J1も甘えてる。 だから全部食い尽くす。 45. 名無しさん 2011.7.10 19:52 ID: g1ZjA5YTc1 新スタジアム建設を駄目元で提案できたりする。そして撃沈。 46. 名無しさん 2011.7.10 21:02 ID: MyMTkwYTYy 寄せの早さ 47. 名無しさん 2011.7.10 21:27 ID: Q4NDg2ZWFm レンタルレンタルって言うけど山形もレンタル多かったし 48. 名無しさん 2011.7.10 21:49 ID: kwNGVmODgx しかし今の栃木はスタメンだけなら穴無いからな。 松田監督も良い監督だし、今年の昇格は十分ありえる。 フロントは松田監督呼んだ時点で今年の昇格を目標にしてたんだろ? 予定通り昇格したら松田監督は勿論だが、フロントも有能だよね。 優良外国人連れてくるし。 J1来たら当然残留争いだろうけど、結構通用しそうな気がするけどな。 49. 名無しさん 2011.7.10 22:11 ID: gzNWU5NmIx ※45 どっぷり術中にはまっているようですねwww 50. 名無しさん 2011.7.11 11:26 ID: NhYTliM2Iy J2はDFがボールを奪ったら、とりあえずタッチラインへクリアだが、 J1はそこからビルドアップが始まる。 51. 名無しさん 2011.7.11 11:35 ID: E5OWVlYjcw J2はA契約選手5人でおkらしい。それ以外はB契約、C契約。 J1になると最低でも15人とA契約しなきゃならないとのこと。A契約の最低年俸は480万。 http://www.j-league.or.jp/aboutj/sign/index_02.html 52. 名無しさん 2011.7.11 14:14 ID: JiNzg0ZjA1 >43 300人分くらいなら、芝生席に椅子並べればすぐにクリアできんじゃね? 53. 瓦斯 2016.11.28 18:46 ID: AwODM2N2Mw 今この記事を読むと切ない… 54. 鯱 2016.12.7 22:27 ID: Y1MDAzODAz 誰にだっていい時があった…… 55. まつ 2017.1.9 21:03 ID: Y1NjcxYWFm でもまぁ、すぐ落ちても1回上がれたのは良かったと思う。 56. 赤黒 2017.3.20 18:55 ID: Q1ZGZhNzM4 ※1 その年上がったで 57. 名無しさん 2019.4.4 00:29 ID: I0ZjYzNTkw ※55 今回も苦戦してるが頑張ってほしい 次の記事 HOME 前の記事
ID: hkNDU0MWVj
栃木ってユースあるの?下部組織が良ければなんとかなりそうなんだが
ID: c0NjE0Yjdk
今現在グリスタは公式には14,699人収容。
一方J1の条件は15,000人以上。
ただし、その14,699でさえ去年一昨年から改修してきて今年からやっと。J1上がるからっつって、行政側がまたすぐ金出すかってーと…
ID: g2MDVjOTdj
ロボ、ロボが逃げる
ID: c0YjRkZGE5
J2の方がスタグルは旨い。
J1は甘えてる。フクアリとか元J1も甘えてる。
だから全部食い尽くす。
ID: g1ZjA5YTc1
新スタジアム建設を駄目元で提案できたりする。そして撃沈。
ID: MyMTkwYTYy
寄せの早さ
ID: Q4NDg2ZWFm
レンタルレンタルって言うけど山形もレンタル多かったし
ID: kwNGVmODgx
しかし今の栃木はスタメンだけなら穴無いからな。
松田監督も良い監督だし、今年の昇格は十分ありえる。
フロントは松田監督呼んだ時点で今年の昇格を目標にしてたんだろ?
予定通り昇格したら松田監督は勿論だが、フロントも有能だよね。
優良外国人連れてくるし。
J1来たら当然残留争いだろうけど、結構通用しそうな気がするけどな。
ID: gzNWU5NmIx
※45
どっぷり術中にはまっているようですねwww
ID: NhYTliM2Iy
J2はDFがボールを奪ったら、とりあえずタッチラインへクリアだが、
J1はそこからビルドアップが始まる。
ID: E5OWVlYjcw
J2はA契約選手5人でおkらしい。それ以外はB契約、C契約。
J1になると最低でも15人とA契約しなきゃならないとのこと。A契約の最低年俸は480万。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/sign/index_02.html
ID: JiNzg0ZjA1
>43
300人分くらいなら、芝生席に椅子並べればすぐにクリアできんじゃね?
ID: AwODM2N2Mw
今この記事を読むと切ない…
ID: Y1MDAzODAz
誰にだっていい時があった……
ID: Y1NjcxYWFm
でもまぁ、すぐ落ちても1回上がれたのは良かったと思う。
ID: Q1ZGZhNzM4
※1
その年上がったで
ID: I0ZjYzNTkw
※55
今回も苦戦してるが頑張ってほしい