閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎がクラブワーストの6連敗…庄子GMは相馬監督の解任を否定

117 コメント

  1. そう考えると、新人&OBで結果を出してる木村和司はたいしたもんだな

  2. ①もう強豪じゃないってことを理解
    ②成長しないOB監督
    ③面子の割に伸びない順位
    以上に当てはまれば
    さぁ…水色の世界へようこそ…

  3. 最初の方は良かったような覚えがあるね
    サカマガで特集も見た気がするが・・・
    負けが込むとどうしてもなあ・・・

  4. がんばれがんばれ そおまっ!
    がんばれがんばれ そおまっ!
    わ~~~~~~

  5. 下も迫ってきたしもう完全に残留争いクラブだな

  6. 優勝争いするチームだったのは今知った
    残留争いするチームってのも今知った
    他サポから見ると、ただの中位だがな

  7. J1昇格後
    8→2→5→2→2→5位だからな
    26とか今年しか見てないんだろうなぁ・・・

  8. 1人気すぎ、わろ・・・えないorz 
    15、18、20の説得力にわろ・・・えないorz
    ※13
    知名度抜群のGMもついでに。

  9. ※26
    それはただの無知というか他サポを言い訳に出来るほどマイナーなことじゃないような・・・

  10. その場の勢いでレスしてる人が大杉。

  11. 直近の5年連続で賞金圏内なら普通に強豪でしょう

  12. ※27
    気持ちは分かるが、新規の人が増えたのは良いこと くらいに思っておこうぜ。

  13. (ほぼ新米監督に一年目から結果を求めちゃ)アカン

  14. 相馬は日本代表的にもレジェンドクラスなんだから、あんまり安い使い捨て方はして欲しく無いけどな。
    町田ではそれなりに結果出してて、監督適性ありそうだったんだけどなー。

  15. 新人監督で結果出なくて
    不信を抱いた選手が勝手な行動に出るのは崩壊の兆し
    和司はそういう選手を外して、自分の言うことを聞く
    選手を使うことで翌年立て直したけど
    普通はそんなバクチなかなかできることじゃないし、
    それが上手く行けばいいけどより悪化させる場合があるからなあ

  16. ※1の人気に嫉妬w
    でも相馬監督と浦和・・・意外とあってる気がしてきた・・・。
    ペトロヴィッチ監督と川崎は・・・ノーコメント。

  17. 他サポにもペッカーの怖さが浸透してるのか
    orz

  18. ※32
    開幕当初は知ってるか、もしくはファンだったのがしばらく離れてて最近また戻って来た人だと
    大抵は緑の凋落と川崎と瓦斯の人気に驚くな、自分の周りは
    一時期の大分(とその後)や新潟の人気は割と報道されたから知られてるけど
    首都圏のクラブはだいたい変わってないと思われてて盲点になってるっぽい

  19. 強かったのはひとえに関塚さんと里内フィジコのおかげといっても過言ではないな。
    里内フィジコ抜けてからのけが人の多さったら・・・

  20. 3トップ大好きなうちの監督と2トップを熟知してるそちらの監督
    交換したらうまくいくんじゃないかなぁ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ