閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

みちのくダービー試合後に横断幕をめぐって騒動発生


試合結果のまとめでも触れた、みちのくダービーでの横断幕騒動について
動画が上がっていたので紹介します。


~ 断幕騒動の流れ ~


仙台の一部サポーターが山形の降格危機を揶揄するような「さよなら大好きなDIO」の横断幕を掲示
(DIO = モンテディオ)



警備員が断幕を回収に向かうも、横断幕を出したサポーターが抵抗、綱引き状態に。



周囲の仙台サポーターから断幕を出したサポーターへ
「帰れ!」「しまえ!」コール



さらに「山形・ディオ」コールが自然発生 



警備員が5人がかりで断幕を引っ張り強制回収に成功。
拍手&歓声&再び「帰れ!」コールが起こる。



http://www.youtube.com/watch?v=St2Xqo7xkYk


170 コメント

  1. これくらいの煽り文句ならいいんじゃないかなあ特定個人やスポンサーを攻撃してるわけじゃないし、差別的なわけでもないし
    こうした煽り合いからクラブどうしの因縁みたいなのが強まって歴史になっていくってこともあるだろうし

  2. なんだかなあ。
    大多数の仙台サポは良識あるんだろうけど、一部の馬鹿のせいでホントに後味悪いな。
    他人の不幸がそんなに楽しいか。

  3. 横断幕を出した馬鹿が完全に悪者でokok
    周りのサポGJ

  4. ※1
    結局は場の雰囲気的に許されるかどうかでしょ
    今までならともかく、今年は震災があって、仙台ほど出ないにしろ山形も被害を受けてて東北ガンバローってやってるわけだし
    少なくともあの場にはそぐわない断幕だったってこと
    それに警備員に従わず抵抗してる時点でダメかと思う

  5. 試合前に「諦めたらそこで終わり」と弾幕上げて勝ったら「さようなら」って出すのは意味がわからん。一体何がしたいのか。やるなら最初からやればいいのに。
    そもそも「すべての仲間にありがとう」って出してるのになにやってんだと。

  6. 個人的にはサルTシャツのほうが問題だと思う

  7. 少なくとも今年はあかん。大多数の協力の下リーグが続けられてるのに

  8. 管理人さん、まとめ乙です。
    テグさんも記者会見で言及してたわ。
    謙虚さを持たないとダメだって…。
    またバス囲み、ピッチ乱入→審判に飛び蹴りとか
    騒ぎ起こしてイメージ下げられるのはゴメンや!!!

  9. サルT着てた時代遅れのヤンキーみたいな人がコールリーダーなの?

  10. クラブ社長が指示して回収したって話だし
    仙台監督や選手もこの件に否定的なコメントしてるね
    応援すべき人達にまで全否定されるって相当なもんだが
    そういう人達が仙台サポを名乗れるのだろうか

  11. 米1
    そういうのは、おまえの大好きな海外クラブでやってくれ

  12. 結局やったんかい

  13. ※1
    今年は震災があったからねぇ
    いろいろな支援を受けたのに
    相手を貶めるのはどうかという雰囲気があるんだろう
    とはいえ、
    「山形ガンバレ」みたいなエールを送るのも
    受け取り方によっては最大級の皮肉にもなるし、
    なかなか難しいね

  14. あの習字ゲーフラの人はどうしたんだろうねえ

  15. 世界一安全なスタジアムを作ろうよ!
    本気で。

  16. サルTシャツはホントに洒落にならないくらい悪質だと思う。
    よその地方の住民をサル呼ばわりしてるって、奇誠庸と同じで普通に差別だろう。

  17. ※1
    煽り合いや因縁の歴史っている?少なくとも自ら進んで作るもんではないんじゃない?
    日本のダービーは日本独自の歴史を積み重ねていけば良いと思う。
    相手を煽らなくても熱くなる事は出来るでしょ!

  18. もし仙台が山形に「頑張ってね^^」ってバナナ送りつけたら大問題になりそうだなってふと思った

  19. 降格圏内にいて、ダービーで負けた後に
    エール送られるってかなり凹みそう

  20. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ