次の記事 HOME 前の記事 鳥取VS岡山のダービー名が決定!その名も「陰陽(いんよう)ダービー」 2011.08.30 01:15 81 鳥取・岡山 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ツエーゲン金沢とアスルクラロ沼津、今季リーグ戦を「ラブライブ!ダービー」と題して開催 各種イベントを実施 J2リーグに所属する静岡3クラブが共同イベント開催を発表 その名も「静岡三国決戦」 FC東京のクラブ公式YouTubeチャンネルがクラモフスキー監督に密着した動画を公開 その名も「モフモフCAM」 81 コメント 41. 名無しさん 2011.8.30 09:17 ID: hlODRiMzYz 試合してる最中になんかタイムスリップとか白装束が乱入とかなんか別の方向に行きそうだ。 42. 名無しさん 2011.8.30 09:40 ID: k5ZjcyNDY1 まあJで初めてのダービーだし、これから歴史と因縁を積み上げていってほしい。おたがい、とりあえずは暫くJ2にいるだろうし。 43. 名無しさん 2011.8.30 09:44 ID: JjZWEwOWY1 ※40 興奮した 44. 名無し 2011.8.30 09:58 ID: hlOTQ5NGM0 陰陽説では 山の北=陰、南=陽 ちなみに 川の北=陽、南=陰 45. 名無しさん 2011.8.30 10:32 ID: MyMTZmOTc4 醸成された訳ではなくて‘予め’作られたライバル関係があっても 勘違いした欧州かぶれが「向こうはもっと激しいし」みたいな 感覚で揶揄・挑発のゲーフラ掲げて悦に入ろうとするから やめた方がいいんじゃないの 46. 名無しさん 2011.8.30 10:36 ID: JhZmI3ZWRi 予め作られたダービーでも、何回かやる内に、疑惑の判定による勝利とかロスタイム弾で敗北とかが重なれば、勝手に因縁めいてくるから大丈夫だ 47. 名無しさん 2011.8.30 10:37 ID: liYzkyZTY3 どうせすぐ おんみょう ダービーに置き換えられるさ 48. 名無しさん 2011.8.30 10:39 ID: cxMzI1OWFj 陰陽THEワールド 49. 名無しさん 2011.8.30 10:40 ID: cxMzI1OWFj 大阪ダービーなんか完全に用意されたダービーで 当初はクソ盛り上がってなかったけど今や一大イベントだしな 50. 名無しさん 2011.8.30 10:41 ID: YzMDI4NWU2 何でもかんでも「ダービー」って付けて煽れば 客が入るって発想はもういい加減辞めて欲しい 51. 名無しさん 2011.8.30 11:03 ID: QyMzA1M2Fk 妖怪を桃太郎が退治するのか? 52. 名無しさん 2011.8.30 11:18 ID: NkNWQ5OWUx ダービーが盛り上がるかどうかはサポーター次第。 最初は押しつけ感が出るかもしれないけど、 盛り上がってほしいなあと他サポながら思う。 53. 名無しさん 2011.8.30 11:41 ID: YzNjJjMzkw たかだか20年弱の歴史しかないリーグで、ダービーの雰囲気が自然発生的にできるのを待つのは無理 いろいろな意味でクラブ側が作っていかないと ダービーの乱立とかも言われたりするけど、個人的にはどんどんやれと思う 54. 名無しさん 2011.8.30 12:03 ID: NjMmViMjQ3 このネーミングするならちゃんと陰陽師を呼べ。 鳥取側は百鬼夜行、岡山側は吉備津彦軍団を再現しろ。 桃太郎って元ネタの吉備津彦山陽討伐は相当凄惨な話だしおどろおどろしい雰囲気をかもし出せ。 55. 名無しさん 2011.8.30 12:16 ID: E5MWQzMmU2 貴様イカサマをしているなッ! 56. 名無しさん 2011.8.30 12:22 ID: k5ZjcyNDY1 大阪は作られたダービーって言うけどさ、もともと同じ町に2つのクラブあれば、対抗意識はあるんだから、遅かれ早かれダービーらしくなるでしょ。 あと、予め用意されたっていうなら、多摩川クラシコだってそうだと思うけど、あれはあれで盛り上がって面白いし、興業として悪いことじゃないと思うね。 57. 名無しさん 2011.8.30 12:50 ID: M1ZGJkMWJi 斜陽ダービーに見えて焦った 58. 名無しさん 2011.8.30 12:56 ID: dkZTZkYjNl ボールボーイは式神と呼ぼうぜ 59. 名無しさん 2011.8.30 13:50 ID: IzMGYzMGRi >>米23 正直熊が落ちる方が現実的だと思うんだ・・・ 60. 名無しさん 2011.8.30 14:25 ID: EwNDEwMWY5 ※23、25 こっちだって熊とダービーしたいよー(´・ω・`) おりてこいよー(´・ω・`) « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.8.30 01:20 ID: IzNTI1MmI2 当事者以外には全くピンと来ない名称だね 大体山陽から山陰へは山超えていかなきゃならないんでしょ? 近いようで遠いダービーか 2. 名無しさん 2011.8.30 01:20 ID: IxY2NhZDE0 陰陽でいんようはきっついな 池田ダービーにでもしとけよ 3. 名無しさん 2011.8.30 01:27 ID: ZkNTcxZGZk 管理人下ネタにも反応するのか、そうか。 4. 名無しさん 2011.8.30 01:28 ID: IzNzc2NGNk タイトル見て陰陽座を何か絡めれば…と思ったらまさかスレでも言及されているとは つーか「おんみょう」じゃなくて「いんよう」なのか 5. 名無しさん 2011.8.30 01:30 ID: UwNzM1NjY3 山陽の盟主=岡山だという大都会ならではの自負が感じられる 6. 名無しさん 2011.8.30 01:36 ID: kwOGJkODRm いんにょ… いや、なんでもない 7. 名無しさん 2011.8.30 01:39 ID: IyNzY4YTBh なんかよくわからないけどかっこいいなw 8. 名無しさん 2011.8.30 01:43 ID: BmYWRmYWIw おんみょう に一票 9. 名無しさん 2011.8.30 01:43 ID: Y5ZDU2ODVm (山陰ダービーじゃ)アカンのか? 10. 名無しさん 2011.8.30 01:51 ID: QzOTUxZDc0 まさに白黒つける戦いになるんですね。わかりますw 良いダービーになるといいなぁ。 11. 名無しさん 2011.8.30 01:52 ID: VjYTRhOWM3 ※9 岡山は山陽 シンプルだけど、字面だけ見てると、ちょっと中二(ry 12. 名無しさん 2011.8.30 01:59 ID: VjYTRhOWM3 ※5 岡山は山陽の盟主・・・えーっと、岡山弁だと語尾どうなるんだ? 13. 名無しさん 2011.8.30 01:59 ID: RjYjY1MTZl 智頭急ダービーでいいじゃん マッチスポンサーしてくれるかもしれんしw 14. 赤 2011.8.30 02:04 ID: VjYTRhOWM3 木村社長はやり手と評判だけど、気配りの出来る人だね。 こういう社長がいるのは羨ましい。 15. 名無しさん 2011.8.30 02:12 ID: g0ZDM1MzYz 下ネタで爆笑した俺はまだまだだな 16. 名無しさん 2011.8.30 02:30 ID: M1NTMwMWE4 定点スレでの観測後の流れはこれだったw http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY 17. 名無しさん 2011.8.30 02:58 ID: U5NDc1ODYz なんか因縁がないとダービーってかんじしないなぁ ライバル感煽る演出とかするのかな 18. 名無しさん 2011.8.30 03:16 ID: MxMjNhM2I5 ※12 「岡山は山陽の盟主じゃ」かな ※17 因縁はあるよ、少なくとも鳥取にはね 19. 名無しさん 2011.8.30 03:28 ID: ZmZGRmM2Rh 「日本一の桃太郎が退治してやんよ」 何か良いねwww 20. 名無しさん 2011.8.30 03:37 ID: U4NzdmNWUw 日本全国に浸透はしなさそうなネーミングだな~ 21. 名無しさん 2011.8.30 03:43 ID: gyNjIyN2Nh ダービーつったら 大阪ダービー 埼玉ダービー 静岡ダービー これらを超えられるか 22. 名無しさん 2011.8.30 03:47 ID: k5ZTI1NzUx いろいろイベント展開できそうな名前ではあるな。 23. 熊 2011.8.30 04:01 ID: Q5MTEzYTU4 鳥取の社長さんは元Jリーガーだから試合の盛り上がりを重要視してるんじゃない? だから敢えて煽るようなコメしてるかと 中国地方はあんまり対決の要素が強くないからね、今は ウチがJ1にいて岡山と対決できてないし鳥取はまだルーキーだし こうやって対決要素を持ってきて煽って煽ってお客さん呼ばないと それを繰り返すうちにみちのくダービーみたく盛り上がるはずだし ・・・今回のみちのくはマネしたくはないけど ぶっちゃけ岡山が昇格してくれたら動員メッチャ期待できそうだし アウェーのファジフーズ楽しみだし 個人的には待っている 24. がいなーれ 2011.8.30 04:06 ID: Y1OGQxNTY1 個人的にはいいネーミングだと思う岡山には申し訳ないが 25. 熊 2011.8.30 04:15 ID: ZiZTNlZDlm うちの冷蔵庫にも貰い物の梨とピオーネがあるわ。 ピオーネうめー! 岡山上がって来いやー。うちもダービーしたい。 26. 名無しさん 2011.8.30 04:32 ID: QxMWU1YTdm 仲良く喧嘩しな 27. 名無しさん 2011.8.30 04:59 ID: Y5OWJlOTRi ダービーにゃ悪ーい見本がいっぱいあるから、反面教師にして盛り上げていきなさいな。 28. 名無しさん 2011.8.30 05:26 ID: hhNTllOTg2 桃太郎vs鬼太郎ワロタw 29. 名無しさん 2011.8.30 06:16 ID: Y4Y2JjOGM2 入場テーマはレッツゴー陰陽師で! 30. 名無しさん 2011.8.30 07:06 ID: k1NDMzZWNj おんみょうダービーのがいいだろ。 メジャーだし。 31. 名無し 2011.8.30 07:09 ID: YzZDk2MTZj 伯備ダービーじゃダメかな? 32. 名無しさん 2011.8.30 07:11 ID: RiNDFkYzJm ピッチの四方に陰陽師を置いて試合するのかと思った。 33. 名無しさん 2011.8.30 07:24 ID: QyMGM2ZDlh 主審 朱雀 副審 青龍、白虎 第四審 玄武 34. 名無しさん 2011.8.30 07:51 ID: ZhZDQzOTUw コーナーフラッグや副審の手旗のデザインがお札型になるのか。 35. 名無しさん 2011.8.30 08:05 ID: NmNWEwMGNm 千葉も忘れないで… やっぱり笑顔で喋れないぐらいじゃないと燃えません 36. 名無しさん 2011.8.30 08:18 ID: hkYjM3OTZi もうどうでも陰陽 37. 名無しさん 2011.8.30 08:25 ID: VkZTg2ZGRl 広島と岡山の陽陽ダービーまだぁ? 38. 名無しさん 2011.8.30 08:39 ID: c3NjU5ZTE5 \大 都 会 岡 山/ 39. 名無しさん 2011.8.30 08:49 ID: RhMjAyMmYz まさかこのブログで陰陽座の名前と写真を見ることになるとは 40. 名無しさん 2011.8.30 08:56 ID: IxZTQ4MGYy 陰陽といえばふたなりだな。 ふたなりダービーか……。 41. 名無しさん 2011.8.30 09:17 ID: hlODRiMzYz 試合してる最中になんかタイムスリップとか白装束が乱入とかなんか別の方向に行きそうだ。 42. 名無しさん 2011.8.30 09:40 ID: k5ZjcyNDY1 まあJで初めてのダービーだし、これから歴史と因縁を積み上げていってほしい。おたがい、とりあえずは暫くJ2にいるだろうし。 43. 名無しさん 2011.8.30 09:44 ID: JjZWEwOWY1 ※40 興奮した 44. 名無し 2011.8.30 09:58 ID: hlOTQ5NGM0 陰陽説では 山の北=陰、南=陽 ちなみに 川の北=陽、南=陰 45. 名無しさん 2011.8.30 10:32 ID: MyMTZmOTc4 醸成された訳ではなくて‘予め’作られたライバル関係があっても 勘違いした欧州かぶれが「向こうはもっと激しいし」みたいな 感覚で揶揄・挑発のゲーフラ掲げて悦に入ろうとするから やめた方がいいんじゃないの 46. 名無しさん 2011.8.30 10:36 ID: JhZmI3ZWRi 予め作られたダービーでも、何回かやる内に、疑惑の判定による勝利とかロスタイム弾で敗北とかが重なれば、勝手に因縁めいてくるから大丈夫だ 47. 名無しさん 2011.8.30 10:37 ID: liYzkyZTY3 どうせすぐ おんみょう ダービーに置き換えられるさ 48. 名無しさん 2011.8.30 10:39 ID: cxMzI1OWFj 陰陽THEワールド 49. 名無しさん 2011.8.30 10:40 ID: cxMzI1OWFj 大阪ダービーなんか完全に用意されたダービーで 当初はクソ盛り上がってなかったけど今や一大イベントだしな 50. 名無しさん 2011.8.30 10:41 ID: YzMDI4NWU2 何でもかんでも「ダービー」って付けて煽れば 客が入るって発想はもういい加減辞めて欲しい 51. 名無しさん 2011.8.30 11:03 ID: QyMzA1M2Fk 妖怪を桃太郎が退治するのか? 52. 名無しさん 2011.8.30 11:18 ID: NkNWQ5OWUx ダービーが盛り上がるかどうかはサポーター次第。 最初は押しつけ感が出るかもしれないけど、 盛り上がってほしいなあと他サポながら思う。 53. 名無しさん 2011.8.30 11:41 ID: YzNjJjMzkw たかだか20年弱の歴史しかないリーグで、ダービーの雰囲気が自然発生的にできるのを待つのは無理 いろいろな意味でクラブ側が作っていかないと ダービーの乱立とかも言われたりするけど、個人的にはどんどんやれと思う 54. 名無しさん 2011.8.30 12:03 ID: NjMmViMjQ3 このネーミングするならちゃんと陰陽師を呼べ。 鳥取側は百鬼夜行、岡山側は吉備津彦軍団を再現しろ。 桃太郎って元ネタの吉備津彦山陽討伐は相当凄惨な話だしおどろおどろしい雰囲気をかもし出せ。 55. 名無しさん 2011.8.30 12:16 ID: E5MWQzMmU2 貴様イカサマをしているなッ! 56. 名無しさん 2011.8.30 12:22 ID: k5ZjcyNDY1 大阪は作られたダービーって言うけどさ、もともと同じ町に2つのクラブあれば、対抗意識はあるんだから、遅かれ早かれダービーらしくなるでしょ。 あと、予め用意されたっていうなら、多摩川クラシコだってそうだと思うけど、あれはあれで盛り上がって面白いし、興業として悪いことじゃないと思うね。 57. 名無しさん 2011.8.30 12:50 ID: M1ZGJkMWJi 斜陽ダービーに見えて焦った 58. 名無しさん 2011.8.30 12:56 ID: dkZTZkYjNl ボールボーイは式神と呼ぼうぜ 59. 名無しさん 2011.8.30 13:50 ID: IzMGYzMGRi >>米23 正直熊が落ちる方が現実的だと思うんだ・・・ 60. 名無しさん 2011.8.30 14:25 ID: EwNDEwMWY5 ※23、25 こっちだって熊とダービーしたいよー(´・ω・`) おりてこいよー(´・ω・`) 61. 名無しさん 2011.8.30 14:29 ID: VjYTRhOWM3 ※59、60 熊害再来とか勘弁してくれ・・・ 62. 名無しさん 2011.8.30 14:58 ID: JhZjc0NjA4 岡山、正直鳥取じゃなくて広島とダービーしたいんだろうね 砂漠は島根とやっとけ 63. 名無しさん 2011.8.30 17:06 ID: RmZmM4YTU2 陰陽(いんよう)と陰陽(おんみょう)は別物と見るべきだろ 前者は中国由来の気の考え方で、後者はそこから発展した日本独特の思想体系。 だからおんみょうダービーにすると意味が変わってきてしまう あくまで山陰・山陽ってのは日がよく当たる(当たらない)地方って意味であって、 決して陰陽(おんみょう)の方とは何も関係が無いのだから 64. 名無しさん 2011.8.30 17:15 ID: JjMzkzZDFl 大都会岡山と言うだけあって 上から目線が半端ね~な 65. 名無しさん 2011.8.30 17:58 ID: M1NTMwMWE4 ※56 色々言われてたけど多摩川クラシコは面白かったな 出来の良いイベントでもあれば他サポでも楽しめるし 興味のなかった人を引き込むきっかけにもなるから どんどんやれば良いと思う 66. 名無しさん 2011.8.30 18:06 ID: VjYjQxYjNk 飲尿ダービーか 汚い戦いだなあ 67. 名無しさん 2011.8.30 18:18 ID: VjYTRhOWM3 ※63 「洛陽」なんて街があったりするが、中国式の考え方だと、「陽」 は、「川の北・山の南」、「陰」 は、「川の南・山の北」を指すんじゃなかったっけな。この場合は川じゃなくて海だけど。 ま、以前なんかで読んだだけなので、間違ってたらスマン。 68. 名無しさん 2011.8.30 18:27 ID: U4ZjcxN2Jm >>56 勘違いしてるようだが、ガンバ大阪は大阪府吹田市 (及び北摂・北河内の計17市町)、セレッソ大阪は大阪市。 同じ大阪府でも全然場所が違うし、正直ダービーと言うには 苦しい気がしなくもないが、大阪府という括りならOKなんだろう。 ちなみに、吹田でなく大阪を名乗ったのは、当時近畿地方には ガンバしかチームがなかったことや、元々事務所が新大阪に あったことなどが考えられるが、真相はどうなんだろう? 69. 名無しさん 2011.8.30 18:43 ID: EzZDllM2Jm ※31 県単位で一丸となって集客したいクラブに水をさすことになる。 バードスタジアムもある鳥取市って伯耆じゃなくて因幡だろ? 鳥取県で一丸となろうとしてるところでスタジアムの街をないがしろにするようじゃ…… ついでに「備」の部分を吉備と解釈したら岡山県の北部である美作が……、更に備後は広島でウチの縄張りだし(・(ェ)・) 70. 名無しさん 2011.8.30 19:05 ID: k5ZjcyNDY1 あのバードに1万人が入ったら良い雰囲気だろうなー。 シャトルバスやトイレは大変だろうけど。 71. 名無し毒 2011.8.30 21:05 ID: IxYmI1N2Q3 こういうのはイベントとして楽しめれば無理矢理だろうがなんでもいい。 一人でも多くのお客さんが来てくれないと厳しいのが現実だし。 むしろ鹿島-磐田みたいなナショナルダービーが今一番見たいかな ガチな地域対立モノは信州さんに任せれば問題ないっす 72. 名無しさん 2011.8.30 22:46 ID: YwMTAxOTUy てっきり陰陽座→黒猫→俺妹と来るかと思ったが 73. 名無しさん 2011.8.30 23:52 ID: lmNjQyMmVj ※68 吹田も東住吉区も大阪以外の人間にとっては基本的にどっちも大阪で問題ないんだよね。 大した違いを感じないんだけど・・・ ダービーマッチで盛り上がるのはいいことだと思うけどなぁ 74. 名無しさん 2011.8.31 00:04 ID: JhOWUxNDAw ※71 >イベントとして楽しめれば無理矢理だろうがなんでもいい 禿同。特に今季は震災の影響が動員に出てるし、鳥取も岡山も新興クラブ(岡山の観客動員は凄いけど)。 どんどんアイデア出していってほしい。 75. 名無しさん 2011.8.31 00:07 ID: A5ZWY1YWYw 千葉ダービーもジェフが市原だった頃は同県ながらあまりに生活圏が離れていて無理やりな感じのダービーだった 近年はだいぶ盛り上がるけど 76. 名無しさん 2011.8.31 03:52 ID: Y2YmMyMDI2 そもそもダービーって何だ? 何気に使ってたけど 一万人入るといいなあ 77. 名無しさん 2011.8.31 07:53 ID: I3MDg3Y2M3 一言でいうとライバル対決ということかね 同じ地域内の対戦を指す場合が多いけど、何かつながり・背景があって当事者同士がライバルだと思えばそれがダービー 欧州だと歴史的な背景から呼ばれることが多いけど、日本の場合は興行的な盛り上げでクラブやマスコミが使い始めたと思う Jリーグでは今はなき横浜ダービーが最初 78. 名無しさん 2011.8.31 07:58 ID: c0ZjE3Y2Iz ちなみにナショナルダービーはその国を代表する2チームの対戦 欧州だとバルサ対レアルのエルクラシコが有名 日本では一時期の鹿島対磐田がそれに近かった 79. 名無しさん 2011.8.31 09:45 ID: FlNmI2ODJi ※68 吹田とか堺とか、大阪市以外の市は全部大阪のベッドタウンだし、大阪府民的にはどっちも大阪だと思う。 自分は堺の出身だけど、堺市民としての感覚より大阪府民、大阪人ていう感覚の方が強い。 その意味で、ガンバ対セレッソは普通に大阪ダービー だと思うね。 80. 名無しさん 2011.8.31 20:23 ID: FlYWI5ZTEw ダービーの乱立とか言われてるけど、 本当に中国地方はお互いに疎遠すぎるからなぁ。 関東のクラブのサポーターが気軽にアウェー観戦してるのを見ると 動員的にも盛り上がり的にも羨ましい。 成績だって「今年は昇格に程遠かったけど、ライバルより上の順位にいけて満足です」という目標があるといいなぁ。 81. 名無しさん 2011.9.1 09:16 ID: U0OWEzYjU3 陰陽とかなんかいやらしいです/// 次の記事 HOME 前の記事
ID: hlODRiMzYz
試合してる最中になんかタイムスリップとか白装束が乱入とかなんか別の方向に行きそうだ。
ID: k5ZjcyNDY1
まあJで初めてのダービーだし、これから歴史と因縁を積み上げていってほしい。おたがい、とりあえずは暫くJ2にいるだろうし。
ID: JjZWEwOWY1
※40
興奮した
ID: hlOTQ5NGM0
陰陽説では
山の北=陰、南=陽
ちなみに
川の北=陽、南=陰
ID: MyMTZmOTc4
醸成された訳ではなくて‘予め’作られたライバル関係があっても
勘違いした欧州かぶれが「向こうはもっと激しいし」みたいな
感覚で揶揄・挑発のゲーフラ掲げて悦に入ろうとするから
やめた方がいいんじゃないの
ID: JhZmI3ZWRi
予め作られたダービーでも、何回かやる内に、疑惑の判定による勝利とかロスタイム弾で敗北とかが重なれば、勝手に因縁めいてくるから大丈夫だ
ID: liYzkyZTY3
どうせすぐ おんみょう ダービーに置き換えられるさ
ID: cxMzI1OWFj
陰陽THEワールド
ID: cxMzI1OWFj
大阪ダービーなんか完全に用意されたダービーで
当初はクソ盛り上がってなかったけど今や一大イベントだしな
ID: YzMDI4NWU2
何でもかんでも「ダービー」って付けて煽れば
客が入るって発想はもういい加減辞めて欲しい
ID: QyMzA1M2Fk
妖怪を桃太郎が退治するのか?
ID: NkNWQ5OWUx
ダービーが盛り上がるかどうかはサポーター次第。
最初は押しつけ感が出るかもしれないけど、
盛り上がってほしいなあと他サポながら思う。
ID: YzNjJjMzkw
たかだか20年弱の歴史しかないリーグで、ダービーの雰囲気が自然発生的にできるのを待つのは無理
いろいろな意味でクラブ側が作っていかないと
ダービーの乱立とかも言われたりするけど、個人的にはどんどんやれと思う
ID: NjMmViMjQ3
このネーミングするならちゃんと陰陽師を呼べ。
鳥取側は百鬼夜行、岡山側は吉備津彦軍団を再現しろ。
桃太郎って元ネタの吉備津彦山陽討伐は相当凄惨な話だしおどろおどろしい雰囲気をかもし出せ。
ID: E5MWQzMmU2
貴様イカサマをしているなッ!
ID: k5ZjcyNDY1
大阪は作られたダービーって言うけどさ、もともと同じ町に2つのクラブあれば、対抗意識はあるんだから、遅かれ早かれダービーらしくなるでしょ。
あと、予め用意されたっていうなら、多摩川クラシコだってそうだと思うけど、あれはあれで盛り上がって面白いし、興業として悪いことじゃないと思うね。
ID: M1ZGJkMWJi
斜陽ダービーに見えて焦った
ID: dkZTZkYjNl
ボールボーイは式神と呼ぼうぜ
ID: IzMGYzMGRi
>>米23
正直熊が落ちる方が現実的だと思うんだ・・・
ID: EwNDEwMWY5
※23、25
こっちだって熊とダービーしたいよー(´・ω・`)
おりてこいよー(´・ω・`)