仙台、ホームゲームでの横断幕・ゲーフラ掲出を許可制にすると発表 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

仙台、ホームゲームでの横断幕・ゲーフラ掲出を許可制にすると発表

99 コメント

  1. このコメントは削除されました。

  2. みんな段幕をあんまり見てないだろうけど
    いざ無くなってみるとスタジアムが寂しくなるよ…
    雰囲気はけっこう大事
    あんなことがあったらしょうがないけど。

  3. 余計な事をしなければ、クラブもこんな対策をとる必要もなかったんだけどね。
    過日に、例の弾幕を掲げた連中はこのことを予想して行動したのだろうか?
    そして、こうなってしまった事をどう思っているんだろうか。
    是非、試合会場でゲーフラなり壇まくなり掲げてアピールしてほしいものだ

  4. このコメントは削除されました。

  5. このコメントは削除されました。

  6. 米42
    普通の応援断幕は何の問題も無く認可されるんだから無くなるなんて事は無いだろう
    これまでも大多数はチームや選手を応援するものだったんだから
    相手チームを煽るようなのが無くなるだけで見た目は大して変わらんよ

  7. >スタジアム内が駄目ならスタジアム外でやればいい
    実際こんなもんだろ。
    そもそもその気になれば横断幕とゲーフラ以外でもいくらでも表現方法はあるだろうし、どうしても出したいなら許可なくてもやるだろ

  8. サッカースタジアムでの表現の自由なんで、条例やらとは別の問題
    萎縮効果といっても、そもそもサッカースタジアムはサッカー以外を表現する場じゃないんだから

  9. 磐田と仙台は今季は一切禁止でいいよ

  10. ゲフラなんてある程度自由でいいだろに
    ブンデス見習えや

  11. 問題になったのが「さよなら大好きなDIO」みたいだが
    これを禁止にするのに厳しい基準になったのかな
    わかりやすく死ねとか降格しろみたいなのや磐田の件の奴だったら話は簡単で
    誹謗中傷がないかどうか公序良俗に反してないかくらいのチェックでいいんだろうが
    文面自体はそこまで過激ではないこういう表現も弾くには、これくらい厳しい規制が必要という感じかな
    実際に、緩い規制だと禁止にできるかは怪しいラインの表現だし

  12. ゲフラなんてどうせ誰も見てないだろ。
    そもそも邪魔以外の何ものでもないから禁止は大歓迎。

  13. スタジアムに来るのはサポだけじゃないしな。純粋にサッカーを見たい層には、煽りやら挑発は嫌いって人もいるだろう
    女子供やライトサポがゆっくり観戦出来るのはJのいいところだと思うから、行き過ぎないようにするのは必要だと思う

  14. 一方、管理人にとっては、アニメゲーフラが許可されるかどうかだけが心配であった
    許可されてもされなくてもネタとして・・・

  15. 実際に問題になった以上クラブは再発防止策出すのは当たり前だろ
    サポが暴走した結果なんだからサポが割食うのは当然
    寧ろ磐田の前例があるのに仙台はなぜ止めなかったのか不思議
    容認したんだから文句言うなよ

  16. チャントもちゃんと許可制にするべき

  17. スタジアム行くやつは何しに行ってるんだか…
    文句いうやつはそのあたり考えろよ

  18. >【許可できる掲出内容】
    >1.原則選手名及び選手・チームを応援する内容
    >※選手名については、現在ベガルタ仙台に在籍する選手とします。
    アウェイサポーターは、自分とこの選手応援段幕、原則禁止か……

  19. ほら※58みたいな煽るやつがでてくる

  20. 厳しすぎ感はあるかもしれないけどさ、
    スレの仙台サポの反応にまるで反省の気持ちが見られないようで
    これじゃしゃーないわって思っちゃうよ
    「自分たちがやったんじゃない」じゃなくて、もうあんなことが起きないように
    みんなで考えようってなるのがあるべき姿なんじゃないの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ