閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第31節】山形敗れJ2への降格が決定 磐田は浦和に3発快勝…各チームスレまとめ(その2)

105 コメント

  1. 今日の浦和で仙台、柏に勝てるか・・・?
    ちょっと厳しいだろ

  2. 原口は感情の起伏が激しすぎるな

  3. 二失点目に今年の浦和が集約されてた

  4. 柏木は広島時代に降格決まった時泣いてたなー
    浦和に来て年報は上がったけどキャリアとしてどうなんだろうな
    原口は降格決まった試合だけ泣いて無いとかなら面白いw
    広島は今後どうなるかね。今期は攻撃サッカーでもポゼッションでも無いし

  5. なんだか過度な期待と注目を集めてるけど
    陽介がチームの中心としてフルシーズン戦って残留争いなんてしたことないから
    そこまで頼りにしたら厳しいと思うの(´・ω・`)
    みんなで守ってみんなで攻めてみんなで応援して後押しして欲しいの

  6. 神戸は岩波を育てたらこんな事言われなくなるよ……たぶん
    むしろ崇められるレベル
    原口は感情表現が豊かだね
    この経験が後に繋がればいいんだけど

  7. ペトロがー、GMがー、社長がー、ゴール裏がー、マルシオがー、柏木がー、掘がー、原口がー……浦和サポ次は誰のせいにするのかなww

  8. マリノス戦は頑張って守備してたと思うのになんで今日はしてなかったん?

  9. 柏木なんかスカパーカメラ舞台裏で何か投げつけてたけどなんだったんだ?

  10. 前田はアレで饒舌なのかい?
    証明くらいのはAWAYだからだと思ってたけどいつも
    あそこでヒーローインタビューするの?

  11. なんか、うちの試合の部分だけ両チーム和やかなふいんき(ry
    そして山形ェ・・・
    こうして、牧内伝説に新たな1ページがorz

  12. 662は神戸粘着の荒らしだよ
    できれば消して欲しいわ

  13. ※20
    そうか、だから甲府は今日負けたのか…
    これで浦和が降格したら、完全に鞠のせいだなw

  14. 最初のうちは泣いてても「必死なんだな・・・」っていう想いで見てたが、こうも毎度毎度同じこと繰り返してはその度に泣いてたら「泣いてるヒマあんなら1秒でも早く次勝つためにどうすべきか考えろや」って醒めた気持ちになってくるな。

  15. ※21
    就任までの経緯もアレだし
    結果にかかわらず今季終わったらユースに戻るんじゃないかと思ったが…どうなんだろ

  16. 盟主のAAは前田が引き継ぐのかw

  17. ※36
    常識的に考えればそれが妥当だけど、フロントが妥当な判断下せるかは大いに疑問。

  18. ※30
    すね当てを蹴り上げたらしい

  19. 駒野の時もそうだったけど、たまに前田が確変したってだけでザックのせいにするのは頂けんな
    代表で活躍できないのは単純に本人の実力不足でもあるわけで

  20. 途中でぶん投げ出したクソ監督の引継ぎだしね。
    無茶なのはしゃーなし、何とか残留させてくれれば御の字だよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ