閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島FW李忠成のサウサンプトン移籍が正式決定

103 コメント

  1. もうJの理念自体を考えなおさないとダメなんじゃないの。
    理念でメシは食えませんよ。

  2. 柏から移籍金3000万出して獲得する時、海外移籍をちらつかせて誘ったんだろ?
    思いっきり海外移籍のリスクまで考えて条件提示してるわけで
    単純に広島が財政難の時に移籍が来てしまっただけというか、岡崎と違ってJの理念とかいう話じゃないと思う

  3. 広島がバカなだけ

  4. Jリーグが足並みそろえて「海外移籍の際は違約金0円をなくす」「契約延長断ったら干す」「残り一年になったら干す」やらなきゃいかん

  5. 0円移籍した奴には4年はJに帰って来れないようにしろ

  6. ※64
    アホか。タダ移籍できるんだよ干されたら。
    ボスマンてまじ怖いんだ。

  7. はぁ…
    情けない

  8. これは広島だけの問題じゃないな。
    Jリーグ全体で「海外移籍時は移籍金ゼロ」みたいな契約を禁止しないと。
    Jクラブと契約する際に、
    1「海外ならゼロでもOK」
    2「うちは移籍金ちゃんと取る」
    だったら、選手は皆1のクラブ選ぶでしょ。

  9. 辛い・・・でお馴染みの新井さんを思い出した

  10. 三千万くらいは入るかと思ってた
            ∧∧
           ヽ(・ω・)/   ズコー
          \(.\ ノ
        、ハ,,、  ̄
         ̄

  11. しかしこれ考えると柏木はなんで叩かれてるのかがよくわからない。
    降格して一年我慢して契約満了で移籍したのに広島にお金置いていって、むしろ優秀なんじゃないの?
    本人にとっては大失敗な移籍だっただろうけど…。

  12. 0円移籍は悔しいもんな…

  13. 広島サポは本気でフロント糾弾すべき
    代表にまでなった選手をタダでばらまいておいて
    金が無いから主力の年俸下げるとかほざく
    他サポながら怒りが湧くわ
    経営能力が無いと断言できるレベル
    絶対に許さない

  14. 絶対に許さない、とか全然思わないけど、やっぱこれは経営判断のミスだと思うよ。
    自力で育てたわけでもなく、買って売るのに失敗しただけだもん。
    そんなウッカリさんを生活保護するほどプロのリーグはあまい訳がない。

  15. しかしな、貧乏クラブが代表クラスを残そうとした場合、どこかで妥協する必要があるんだ。
    代表クラスを2年契約の3000万ですんなり契約できるか?
    年棒を抑えて複数年契約をする代わりに特約が入ってるんだよ。
    そうじゃないと1年契約にしかならないからね。
    で、契約切れを待ってタダで国内に移籍されるという同じような現象が起こるわけだ。

  16. フロントは何してんのよ・・・

  17. フロントに責任を問うのは無茶だわ
    選手はサインを拒否し続ければいいだけなんだから

  18. ※75
    それ移籍では普通じゃね?
    カネがないクラブが出せるのはリスクという。
    今回裏目に出ただけで、李に海外移籍の話が来なかったら広島はその分安くで契約できてたんだろうから。
    それが無理な財務状態の時は身の丈経営するしかないっしょ。

  19. 李の移籍金ではチロルチョコも買えまへん

  20. 明らかな経営判断のミスで損失が出てるにも関わらずフロントの責任問うのが無茶だとすると、フロントの仕事って何よ?と言いたくなるわw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ