閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

体育の授業でやるサッカーの思い出

203 コメント

  1. 学校体育はアンチフットボール

  2. 右利きなのにいつも左サイドばっかやってた
    運動神経とかないからとりあえずコネまくってパス出してた

  3. 楽をしたくてワーワーやってるのを見ながら
    センターライン周辺にぽつんといたが
    やたらこぼれてくるので
    それを拾ってゴール前にハイボールあげる
    役目になってた
    サッカー部の奴は手を抜いて溶け込むタイプと
    1回奪ったらガツガツくる奴両方いたなw

  4. 体育で熱くなってキレだす奴のウザさは異常
    あれでスポーツ全般嫌いになったわ
    社会人になって会社の連中とフットサル始めたけど
    すんげー楽しい、おかげで今はサッカーも大好きになった
    体育はまずスポーツを楽しむ事を教えてほしいわ

  5. ハットトリックをかましたことがある
    両チームあわせて20点くらい入ってたが。

  6. 下手でもやる気のある人にはクラス中がフォローするもの
    ゴール前で外そうが何回でもパス送り続けたしゴール決めれば味方はもちろん 教師 相手ベンチ含めお祭り騒ぎだったw
    言い訳ばかりして動かない奴にはパスすら行かなくなるどころかクラス中から人間性を疑われ女子からも嫌われるから 必死にやった方が良いよ

  7. 大学の授業の時、大宮のユニフォームを着てやったら次の週に浦和のユニフォームを着て来た人が何人も居た。出身聞いたらみんな埼玉だった。それ以降俺は大宮のユニフォームを着るのをやめたが今年のダービーで勝った以降また着始めた!

  8. サッカー部でチームのまとめ役みたいなのやらされてたけど下手くそだけどどんどんボールに絡む奴は上手くなってるのが目に見えてわかるしミスしてもフォローしてやろうって気持ちになる
    ボールに絡まない奴はフォローしようがないんだよな

  9. 小学生の頃のワーワーだと誰もカバーリングやスペースのケアしないので、
    運動出来なくてもポジショニングで見せ場作れた楽しい思い出
    高校の頃の校内クラス対抗サッカー大会で、
    1年生GKが準決勝まで全完封全PK勝ちを達成して決勝進出し
    普通に上級生たちが勝つものという過去の流れをぶっ壊してて
    3年クラスとの決勝がえらい雰囲気だったのを見たのも良い思い出

  10. 小学校の時にいつも人を小バカにして笑ってるスクール所属のヤツと同じチームになって
    他のスクール生が相手チームになってボロ負けして泣いて周りに八つ当たりしてたな
    ビブスがたまたま9番だった俺に「お前のせいだ、ていうかなんでお前がエースナンバーつけるんだ」
    とわめきちらした時には引いたな
    同じ学年のJリーグに行った知り合いはすごく周りを活かしてプレーしてたから
    そういう差ってやっぱあるんだなと今思った

  11. 普段メガネだったから、GK、CB、CFは自動的に免除(ヘディングできない)
    ずっとサイドにいた気がする

  12. 2002年に授業と称して視聴覚室でWC観た記憶がある

  13. 静岡の高校出身だけど、
    対戦相手に日本代表がいるんだぜw?

  14. サッカーしてえよ‥

  15. 女子が近くで体育やってると急激にみんなの動きのキレが増す不思議。

  16. 運動音痴だから体育は基本お荷物だったんだけど、ずっと女子サッカーやってたからサッカーだけは“戦力になる女子”として数えてもらえて嬉しかったなぁ
    まあ女子なんて
    ・ボールを止めて、だいたい思った方向に蹴れる
    ・体がぶつかるのを嫌がらない
    ・ヘディングを怖がらない
    ができれば合格なんだけどw
    クラス対抗のサッカー大会で地元のクラブチームに所属してた男子の上げたクロスを、ヘッドで押し込んで決勝点になったのは忘れられない
    中学に上がると男子はグラウンドでサッカーなのに女子は体育館でバレーとかで寂しかった(´・ω・`)

  17. 雨の日は視聴覚室でW杯のDVDだったな
    ある時先生が家で録画してきたCLダイジェスト見せてくれたんだがみんなヒロミ節に爆笑してたw

  18. 小学校のときだけど、「翼くん!」「岬くん!」の
    やりとりは必ずといっていいほど誰かがやってたな
    GKは若林か若島津ごっこをやっていた

  19. 川口能活と同級生の同僚が球技大会でもガチになってライン上げろとか叫んできたって言ってたな。
    みんなラインが分からず、とりあえず走ってたらしい。

  20. 都立だけどサッカーが盛んな高校だったから、
    授業でよくやったなぁ。フルコートでも。
    バレー部だったから飛んでくるボールへの反応がいいってことで専らキーパー担当だったっけ。
    今でもフットサルやると気付くとキーパーやってるけど、俺。
    手が使えないとバレー部は陸に上がった河童みたいなもんだしw
    しかし実技テストはゴールキックみたいなロングキックとリフティング。
    前者は蹴りなれてねーから飛ばないし、後者はいつも10回行かなくて泣いた。
    関係ないけど藤枝東の人とサッカー(かフットサル)やると、非サッカー部の人でも妙に上手いんだよね。
    「サッカーが校技だから、入学手続きのとき上履きと一緒にスパイクが並んでいて購入必須」とか聞いて笑った。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ