次の記事 HOME 前の記事 敗れたばかりのアメリカ代表エース&監督、なでしこジャパンを称賛 2012.03.06 13:59 64 女子/WEリーグ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 日テレ・東京Vベレーザが2年ぶり16度目の皇后杯優勝!なでしこ新エースの植木が2ゴールの活躍 【女子W杯】日本は宮沢2発など5得点のゴールラッシュで白星発進!初出場のザンビアを圧倒 【女子W杯】なでしこ2連勝でGL突破に大きく前進!猶本&藤野のゴールと2試合連続無失点でコスタリカ下す 64 コメント 21. 名無しさん 2012.3.6 14:44 ID: M5ODIyMGZm アメリカ代表がチームで日本に修行に来たらどうなるんだろ。 日本のクラブと総当たりとかやって・・・練習試合だけど ものすごく強くなりそう。 22. 名無しさん 2012.3.6 14:47 ID: E5ZjE4OTZm ※22 女子は男子と比べてフィジカル的な意味でスピードが遅いから、 前線からのハイプレスよりもリトリートの方が向いてるっぽいよね 23. 名無しさん 2012.3.6 14:48 ID: ZlMmNkNTFj アメリカはソロがやっかいだった DFがボール回す時にすぐ後ろに陣取って一緒に組み立てするから ハイプレスしてもDFがすぐソロにボール預けてサイドに振られちまう この所為でビルドアップの起点が潰せないからロングボール恐い デンマークとかちょっとFWが追いかければボールロストしてDFライン下がるから楽だったんだが… アメリカは足元も結構安定してるんだなぁ 24. 22 2012.3.6 14:49 ID: E5ZjE4OTZm あ、あれ? ※23を見ながらコメ書き込みをしたら 俺が※22になってただと…?! マジポルナレフ 25. 名無しさん 2012.3.6 14:51 ID: YwZDY2OTY4 Livedoorブログではたまにある現象 時刻がずれてるらしい 26. 名無しさん 2012.3.6 15:03 ID: ViOTMzYTU2 やっぱまともな国と試合するに限る 27. ガンバサポ 2012.3.6 15:07 ID: MxODljYTcy 国内リーグが休止の分代表に専念できるのか 今のままでも充分強いのに、五輪ではさらに連携面が強化されてくるのか・・・ 28. 名無しさん 2012.3.6 15:08 ID: JiM2Y4NDIx まさに調子のりお 29. 名無しさん 2012.3.6 15:13 ID: NiM2YxZmE0 ワンバックの後ろ姿、男じゃないですか! 30. 名無しの俺達 2012.3.6 15:28 ID: g3OTM0OTEy 丸大ハムとかオッサンにしか分からんだろw 31. 名無しさん 2012.3.6 15:29 ID: RmYjljZTUz 昨日のサッカーは面白かったなぁ。 終始ハラハラドキドキ。 あれだけの体格差でも吹っ飛ばされないのは、 相当体幹鍛えてるんだな。 鮫島吹っ飛ばされてたけどw 32. 名無しさん 2012.3.6 16:07 ID: RkMDJkMDE2 女子が瞬発力アップしてスピードアップを図るには、筋肉などの重量が、男子より邪魔になっている。対戦相手のアメリカからしたら、日本はちょこまかちょこまかと厄介なチームになったよな。 33. 名無しさん 2012.3.6 16:14 ID: QxZmIwYmNj >>73 ワロタ 34. 名無しさん 2012.3.6 16:15 ID: BiZjYwOWI1 このコメントは削除されました。 35. 名無しさん 2012.3.6 16:37 ID: NmMWQ2OTdh スポーツマンらしい爽やかな記事なのにコリアンコンプレックスに冒された馬鹿みたいなコメントが多いな 36. 名無しさん 2012.3.6 16:51 ID: g3M2ZjYzk4 いいとこのお嬢さんってことはないけど、アメリカの少年・少女サッカークラブというのは親のボランティアがかなり重要。 真面目な親がついてないと子供も活動できない。 少年少女は、学校よりも先に地域クラブで4,5歳からサッカーを始めてる。 よって、中流家庭以上じゃないとサッカーやってないんだよ。 下流の子はまずデブばっかだし、素質があっても学校に入ってからの部活スポーツ、バスケや陸上、アメフトに流れていくんだと思う。 37. 名無しさん 2012.3.6 16:52 ID: Q2NmRlMGYz 澤とワンバックはほんと立派な選手だね、女性スポーツ選手だけど好意よりも敬意のほうが強いかな 38. 名無しさん 2012.3.6 17:00 ID: UzMTQ0ZDYz なでしこリーグ観戦しに行っても珍プレー連発でハイボールやクロス蹴れば直接ゴールになる時代から考えれば本当に強くなったよ まだまだ伸びしろあるし頑張ってもらいたい 39. 日テレベレーザ 2012.3.6 17:03 ID: UwOTc4NWY4 なでしこはワシが育てた 40. 名無しさん 2012.3.6 17:07 ID: A5OTM1ZDdm >>37 どっちも男前だよな « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.3.6 14:04 ID: VkYTI4N2I4 最後の金色の野の写真、ワンバック兄貴バージョンもあったんだな。 敗者であることを語りながら誇りを失わない、カッコいい背中だ。 2. 名無しさん 2012.3.6 14:05 ID: NjMjY1YWUz まだまだアメリカも本調子じゃないとはいえ、二度も勝っちゃうナデシコは凄い! 3. 名無しさん 2012.3.6 14:07 ID: NkYzk3NmRk 男女ともに日米戦を定期的にやって欲しいねー お互いに足りない部分を持つ良い相手だわ 4. 噂の名無しさん 2012.3.6 14:08 ID: I4OTFiNDdh >ここ五年 スフィアリーグが地味に効いてるらしいね あれでフットサル人気だけじゃなく女子サッカー層も増えたってインタビューあったな 5. 名無しさん 2012.3.6 14:09 ID: EzZTc5MWUx すっかり芸スポまとめブログですね 6. 名無しさん 2012.3.6 14:10 ID: hhZTZiMTVl なに最後の写真w 澤と合わせてナウシカ続編始まりそうなんだけど 大金関わらないことがほとんどの環境だからプレーの原動力は「誇り」なんだよな だから自分より上手いなら素直に賞賛するしやり切ったと思えれば満足できる まぁワンバックは人間として出来すぎ、バロンドールの時も澤に気遣いし続けてたし マジ抱かれたい 7. 噂の名無しさん 2012.3.6 14:10 ID: I4OTFiNDdh スフィアリーグは内紛で失速しちゃったのが残念すぎる 8. 名無しさん 2012.3.6 14:11 ID: E0NTYwYmJh スピルバーグのりおの画像ww 9. 名無しさん 2012.3.6 14:16 ID: Q2MGZkZDgy ワンバック△ 10. 名無しさん 2012.3.6 14:21 ID: c0ZDliNGJk のりおの写真ひどいw 11. 名無しさん 2012.3.6 14:21 ID: Q4YjU0ODQ5 のwwwwwりwwwwwおwwwww 12. 噂の名無しさん 2012.3.6 14:22 ID: I4OTFiNDdh ※7 女子サッカーのすそ野を広げる、その役目を終えて散っていったと考えると感慨深い 13. 名無しさん 2012.3.6 14:24 ID: E2ZTlhNDQ3 http://tv.dfb.de/index.php?view=4210 やっぱドイツはすげえな。五輪にドイツがいないってのは、男子W杯にブラジルがいないようなもんかな。 14. 名無しさん 2012.3.6 14:24 ID: VmZTRkZjk5 のりお、シスの暗黒卿みてーだな 15. 名無しさん 2012.3.6 14:26 ID: ljOGNiNTM5 アメリカではどっちかっていうといいとこのお嬢さんが習い事ではじめてたりするんでしょ>女子サッカー サッカーマムって言葉もあるぐらいだし みんなそれなりに言葉づかいとか人との接し方とかあらかじめ身についてる人たちなんだと思う 16. 名無しさん 2012.3.6 14:27 ID: E5ZjE4OTZm 前半、アメがボランチを選手交代して システム変えてきた時に フジがノリヲにカメラ合わせたら なんかあんなロボットダンスしてたんだよなwwww 多分、システムのかみ合わせを考えてたと思うんだけど、 なんかシュール過ぎて笑ったわwww そしてワンバックさんの画像に泣いた。 澤、ワンバックの両兄貴たちが、内心互いを どう思ってるかはわからない だけどこんなにも人の心を動かすのはすげぇよ 17. 名無しさん 2012.3.6 14:28 ID: VlOTkzYjlh のりおのロボダンスがなんだったのか、未だに謎だ 18. 噂の名無しさん 2012.3.6 14:29 ID: I4OTFiNDdh 平田竹男(元日本サッカー協会専務理事)インタビュー 驚きの運動神経だった「モーニング娘。」、 なでしこジャパン世界一の立役者に ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25678 19. 名無しさん 2012.3.6 14:31 ID: cxNmJhMTli ソロねえさんはbsFoxで、芸能界社交ダンス部みたいなことしてたけど、ドレスから腕がムキムキ生えてたなw 20. 名無しさん 2012.3.6 14:38 ID: hmNDJiNjg0 ノリオ改造人間説 21. 名無しさん 2012.3.6 14:44 ID: M5ODIyMGZm アメリカ代表がチームで日本に修行に来たらどうなるんだろ。 日本のクラブと総当たりとかやって・・・練習試合だけど ものすごく強くなりそう。 22. 名無しさん 2012.3.6 14:47 ID: E5ZjE4OTZm ※22 女子は男子と比べてフィジカル的な意味でスピードが遅いから、 前線からのハイプレスよりもリトリートの方が向いてるっぽいよね 23. 名無しさん 2012.3.6 14:48 ID: ZlMmNkNTFj アメリカはソロがやっかいだった DFがボール回す時にすぐ後ろに陣取って一緒に組み立てするから ハイプレスしてもDFがすぐソロにボール預けてサイドに振られちまう この所為でビルドアップの起点が潰せないからロングボール恐い デンマークとかちょっとFWが追いかければボールロストしてDFライン下がるから楽だったんだが… アメリカは足元も結構安定してるんだなぁ 24. 22 2012.3.6 14:49 ID: E5ZjE4OTZm あ、あれ? ※23を見ながらコメ書き込みをしたら 俺が※22になってただと…?! マジポルナレフ 25. 名無しさん 2012.3.6 14:51 ID: YwZDY2OTY4 Livedoorブログではたまにある現象 時刻がずれてるらしい 26. 名無しさん 2012.3.6 15:03 ID: ViOTMzYTU2 やっぱまともな国と試合するに限る 27. ガンバサポ 2012.3.6 15:07 ID: MxODljYTcy 国内リーグが休止の分代表に専念できるのか 今のままでも充分強いのに、五輪ではさらに連携面が強化されてくるのか・・・ 28. 名無しさん 2012.3.6 15:08 ID: JiM2Y4NDIx まさに調子のりお 29. 名無しさん 2012.3.6 15:13 ID: NiM2YxZmE0 ワンバックの後ろ姿、男じゃないですか! 30. 名無しの俺達 2012.3.6 15:28 ID: g3OTM0OTEy 丸大ハムとかオッサンにしか分からんだろw 31. 名無しさん 2012.3.6 15:29 ID: RmYjljZTUz 昨日のサッカーは面白かったなぁ。 終始ハラハラドキドキ。 あれだけの体格差でも吹っ飛ばされないのは、 相当体幹鍛えてるんだな。 鮫島吹っ飛ばされてたけどw 32. 名無しさん 2012.3.6 16:07 ID: RkMDJkMDE2 女子が瞬発力アップしてスピードアップを図るには、筋肉などの重量が、男子より邪魔になっている。対戦相手のアメリカからしたら、日本はちょこまかちょこまかと厄介なチームになったよな。 33. 名無しさん 2012.3.6 16:14 ID: QxZmIwYmNj >>73 ワロタ 34. 名無しさん 2012.3.6 16:15 ID: BiZjYwOWI1 このコメントは削除されました。 35. 名無しさん 2012.3.6 16:37 ID: NmMWQ2OTdh スポーツマンらしい爽やかな記事なのにコリアンコンプレックスに冒された馬鹿みたいなコメントが多いな 36. 名無しさん 2012.3.6 16:51 ID: g3M2ZjYzk4 いいとこのお嬢さんってことはないけど、アメリカの少年・少女サッカークラブというのは親のボランティアがかなり重要。 真面目な親がついてないと子供も活動できない。 少年少女は、学校よりも先に地域クラブで4,5歳からサッカーを始めてる。 よって、中流家庭以上じゃないとサッカーやってないんだよ。 下流の子はまずデブばっかだし、素質があっても学校に入ってからの部活スポーツ、バスケや陸上、アメフトに流れていくんだと思う。 37. 名無しさん 2012.3.6 16:52 ID: Q2NmRlMGYz 澤とワンバックはほんと立派な選手だね、女性スポーツ選手だけど好意よりも敬意のほうが強いかな 38. 名無しさん 2012.3.6 17:00 ID: UzMTQ0ZDYz なでしこリーグ観戦しに行っても珍プレー連発でハイボールやクロス蹴れば直接ゴールになる時代から考えれば本当に強くなったよ まだまだ伸びしろあるし頑張ってもらいたい 39. 日テレベレーザ 2012.3.6 17:03 ID: UwOTc4NWY4 なでしこはワシが育てた 40. 名無しさん 2012.3.6 17:07 ID: A5OTM1ZDdm >>37 どっちも男前だよな 41. 名無しさん 2012.3.6 17:32 ID: RmYjljZTUz ラフプレーが無く、1枚もカードが切られていないのは見ていて清々しいな。 両方立派な試合だった。 42. 名無しさん 2012.3.6 17:48 ID: E0Yzg1ZTRm のりお爆笑したわ なんか戦術的なことを考えてるのはわかるんだけど、 差っ引いても思わず笑ってしまった 43. 名無しさん 2012.3.6 18:13 ID: AyZDU3OWVh スピルバーグのりおw 44. 名無しさん 2012.3.6 19:10 ID: MxMTBlMTc3 最後の画像初めて見たわ いいなあ~~ 45. 名無しさん 2012.3.6 19:37 ID: JlMDlkNjA5 なんか違和感あるな今回のまとめは アメリカコンプレックス? アメリカはアメリカ日本は日本。互いに良さがある。それだけだろ 46. 名無しさん 2012.3.6 19:46 ID: ZmZTRkYjM1 レス米ヨイショしすぎw ちょいキモイよw まあ、米をサッカーに引きずり込めれば最高だが 47. 名無しさん 2012.3.6 19:51 ID: cxZTlmZjJh ドイツつえーんだよなぁ… 日本はチャンピオンとして堂々と戦い、勝ってほしい! 48. 名無しさん 2012.3.6 20:02 ID: Q3Y2RiNTk3 9uDvXO5+0がスベっててワロタ 49. 名無しさん 2012.3.6 20:09 ID: IyYjg1OWRi アメリカのドラマ見てると、中産家庭で「娘にサッカーやらせてる」シーンが頻繁に出てくるよ 50. 名無しさん 2012.3.6 20:34 ID: ZhZTc3MWNm やはり一流だな 日本がタイに負けたら何というだろうか・・ でも日本は世界一謙虚か・・心配無用だな 51. 名無しさん 2012.3.6 21:00 ID: I4NDAwOWVk つか、去年のW杯は、プレーオフで勝ってようやく本戦に出られた状態だったってのが、未だに信じ難いわ。 > 米代表 52. 名無しさん 2012.3.6 21:20 ID: Y0YTA2MjQ5 ノリオのロボットダンスはなんだったんだ 53. 名無しさん 2012.3.6 21:42 ID: Q3MjVlMDMy 最後の写真かっけええええ 敗者は黙って去るのみって感じ 54. 名無しさん 2012.3.6 21:52 ID: ZjNTBjN2Vh アメリカがマジで日本が強いなんて思ってるワケないだろw 内容的には完勝してたのに 55. 名無しさん 2012.3.6 22:24 ID: I1OWNjZDZh ああそうか なでしこって女子サッカーにとって クライフのトータルフットボールの頃のオランダなのか 56. 名無し 2012.3.6 22:46 ID: g4YjMyZDFi 米54 アメリカから見りゃ完敗だろ。W杯決勝は運が無かった面もあるが今回は完敗だ。 57. 名無しさん 2012.3.6 23:29 ID: kyMGY2NzZi ノリオはあの時ゼンマイが切れかかって 止まりそうになっていたな。 58. 名無しさん 2012.3.6 23:41 ID: I4ODAzY2Qw アメさん 中盤の凡ミスが多かったような? 結構あっさりボールを日本にとられてしまってたと思う。 日本みたいなパス回しの試合をしようとして、逆にはまってしまったような・・・・ ただパワーはまだ健在のようだったし、ディフェンスの裏に高いボールをほおりこんでくるとかの対日本用の策もいくらか練ってきてたようだったね。 こりゃ 4月の再戦・オリンピックが 楽しみでもあるが怖くもあるわ 59. 名無しさん 2012.3.7 00:47 ID: MzZGNkMTk2 海外選手の和訳では外大卒の育ちのいい通訳さんが 品よく翻訳していただいているものかと思ったが そういうわけでもなさそうだな 60. 名無しさん 2012.3.7 07:08 ID: RlNmRkNTRj この芸スポのまとめはなんか気持ち悪い・・・ 61. 名無しさん 2012.3.7 12:36 ID: AzZDc2ZjBl >>15 BENIこと安良城紅が、昔のJリーグアウォーズ出席時に アメリカ在住時にサッカーやってたと言ってたよ。 62. 瓦サポ 2012.3.7 14:44 ID: YyM2Q3YjQ2 ※39 認める。 おまいらにはそう言うだけの権利がある 63. 名無しさん 2012.3.7 18:42 ID: Y5OTAyYjRk 岡本太郎のりおにするべきだろうな… 64. 名無しさん 2012.3.10 05:10 ID: RhMGEyNjJj > 日韓戦より日米戦の方が恒例になってほしい。男も女も。 これは実際そうだよね。 男子もそっちのほうがためになると思う。 怪我の問題も少なくなるし。 次の記事 HOME 前の記事
ID: M5ODIyMGZm
アメリカ代表がチームで日本に修行に来たらどうなるんだろ。
日本のクラブと総当たりとかやって・・・練習試合だけど
ものすごく強くなりそう。
ID: E5ZjE4OTZm
※22
女子は男子と比べてフィジカル的な意味でスピードが遅いから、
前線からのハイプレスよりもリトリートの方が向いてるっぽいよね
ID: ZlMmNkNTFj
アメリカはソロがやっかいだった
DFがボール回す時にすぐ後ろに陣取って一緒に組み立てするから
ハイプレスしてもDFがすぐソロにボール預けてサイドに振られちまう
この所為でビルドアップの起点が潰せないからロングボール恐い
デンマークとかちょっとFWが追いかければボールロストしてDFライン下がるから楽だったんだが…
アメリカは足元も結構安定してるんだなぁ
ID: E5ZjE4OTZm
あ、あれ?
※23を見ながらコメ書き込みをしたら
俺が※22になってただと…?!
マジポルナレフ
ID: YwZDY2OTY4
Livedoorブログではたまにある現象
時刻がずれてるらしい
ID: ViOTMzYTU2
やっぱまともな国と試合するに限る
ID: MxODljYTcy
国内リーグが休止の分代表に専念できるのか
今のままでも充分強いのに、五輪ではさらに連携面が強化されてくるのか・・・
ID: JiM2Y4NDIx
まさに調子のりお
ID: NiM2YxZmE0
ワンバックの後ろ姿、男じゃないですか!
ID: g3OTM0OTEy
丸大ハムとかオッサンにしか分からんだろw
ID: RmYjljZTUz
昨日のサッカーは面白かったなぁ。
終始ハラハラドキドキ。
あれだけの体格差でも吹っ飛ばされないのは、
相当体幹鍛えてるんだな。
鮫島吹っ飛ばされてたけどw
ID: RkMDJkMDE2
女子が瞬発力アップしてスピードアップを図るには、筋肉などの重量が、男子より邪魔になっている。対戦相手のアメリカからしたら、日本はちょこまかちょこまかと厄介なチームになったよな。
ID: QxZmIwYmNj
>>73
ワロタ
ID: BiZjYwOWI1
このコメントは削除されました。
ID: NmMWQ2OTdh
スポーツマンらしい爽やかな記事なのにコリアンコンプレックスに冒された馬鹿みたいなコメントが多いな
ID: g3M2ZjYzk4
いいとこのお嬢さんってことはないけど、アメリカの少年・少女サッカークラブというのは親のボランティアがかなり重要。
真面目な親がついてないと子供も活動できない。
少年少女は、学校よりも先に地域クラブで4,5歳からサッカーを始めてる。
よって、中流家庭以上じゃないとサッカーやってないんだよ。
下流の子はまずデブばっかだし、素質があっても学校に入ってからの部活スポーツ、バスケや陸上、アメフトに流れていくんだと思う。
ID: Q2NmRlMGYz
澤とワンバックはほんと立派な選手だね、女性スポーツ選手だけど好意よりも敬意のほうが強いかな
ID: UzMTQ0ZDYz
なでしこリーグ観戦しに行っても珍プレー連発でハイボールやクロス蹴れば直接ゴールになる時代から考えれば本当に強くなったよ
まだまだ伸びしろあるし頑張ってもらいたい
ID: UwOTc4NWY4
なでしこはワシが育てた
ID: A5OTM1ZDdm
>>37
どっちも男前だよな