次の記事 HOME 前の記事 五輪招集、クラブ義務付け…FIFA理事会が決定 2012.03.31 10:47 112 日本代表 ロンドン五輪 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 フジ「Live News α」に出演した田中マルクス闘莉王氏がドイツ戦の浅野拓磨を絶賛 「トラップがすごかったですね」「見事ですよ」 FIFAがスペイン戦での三笘薫のクロスについて見解を発表 「ボール全体が出ていたわけではない」 【W杯】日本は前回準優勝のクロアチア相手に善戦もPK戦で散る…8強の壁またも破れず 112 コメント 21. 名無しさん 2012.3.31 11:53 ID: NjYjg1YmZh やるのは結構だが、もしも国際大会で怪我した場合は所属チームに補償はしてくれのかな? 22. 名無しさん 2012.3.31 11:54 ID: MxMmFmY2U3 クロップ発狂wwwwww 23. 名無しさん 2012.3.31 11:57 ID: UyYzMwZjA0 ※21 無理でしょ たぶん各クラブが求めてたAマッチデー削減の交換条件なんだと思う 24. 名無しさん 2012.3.31 11:57 ID: Y1YjI1ZWUz 今年の五輪の招集に関するルールをいま決めるなよ。 寝耳に水だぞ。 25. 名無しさん 2012.3.31 12:01 ID: RlMzg3MGM0 香川は一度出てるし召集しないような気がする 26. 名無しさん 2012.3.31 12:01 ID: NjZGNkZjg4 >>452 五輪終わるまで外出するときは松葉杖とかw 「体温冷却用の中断時間」はFIFA主要大会じゃなくてもやった方がいいね。 27. 名無しさん 2012.3.31 12:05 ID: RhYTE1N2Ji 日本の3人制限もなくなるのか? 28. 名無しさん 2012.3.31 12:07 ID: M3NGFmYzgy クラブやサポーターは、うっかり今回の件を五輪の単なる一種目としての サッカーU23代表への選手派遣問題と勘違いしてしまいがちだけど、 一つ間違うと、柔道とかデカスロンとか自転車とかアルペンスキーとか、 欧州でも絶大な人気や競技人口を誇り、且つ五輪を人生最大の目標としている 多くの他の種目の選手、関係者、ファンに対して「五輪(笑)」と あたかも五輪全体としてサッカーより劣る存在だと見下していると 取られかねない危険性があったから、FIFAが空気を読んだと見えなくも無い。 29. 名無しさん 2012.3.31 12:12 ID: UwMWYxY2U4 スレの440 ちゃんと説明してやれよ。 「オリンピックはW杯より規模のしょぼい大会だからさぁ、サッカー競技は23歳(大学生)以下の選手に限定して渋々出場してるんだよ」って 30. 名無しさん 2012.3.31 12:12 ID: ljZjZlOTM0 そういや例のカルチョスキャンダルの時、盗聴内容に仮病で代表辞退の事もあったな 逆パターンもあったのは意外だったが。 31. 名無しさん 2012.3.31 12:15 ID: QxOGViMDRm だいたいの国で金メダル獲得は国家の優先命題だからねー。もし日本サッカーが金メダルとったらなでしこ以上のフィーバーは間違いないだろうね。 まあその人気がJに好影響を与えるかどうかは未知数だが・・・・・まあ取らぬ狸のなんとやらなんだけどw 32. 名無しさん 2012.3.31 12:15 ID: AyYWNmMjdk これは欧州や南米がドリームチーム組めるようになるから日本が本大会を勝ち進むにはマイナス 33. 名無しさん 2012.3.31 12:16 ID: QzZDhhYWJi こんなん全然良いニュースじゃねーよ 34. 名無しさん 2012.3.31 12:17 ID: lhNDhlZDE2 正直いうと、反対。 香川クラスは招集すべきじゃないでしょ。 選手も生身の人間。CL、国内リーグ、国内カップ戦、代表戦。これに加えて貴重なオフ&シーズン前の所属クラブでの合宿の時期に五輪とかありえん。 35. 名無しさん 2012.3.31 12:17 ID: gzZmMyNWYy ※28 サッカーと他の競技を比較しても無駄。 競技人口が多くても人気があってもサッカーと比べるのは無理があるでしょ。 IOCはお願いする側。FIFAは協力してあげる側。 FIFAとしたら、こんなに注目される若手だけの大会はおいしいねぇ、というだけだと思う。 36. 名無しさん 2012.3.31 12:19 ID: VmOTNhZmYx 五輪に出れない国の人間が考えたとしか思えんな… 37. 名無しさん 2012.3.31 12:21 ID: UwMWYxY2U4 ※35 IOCは中途半端なサッカー競技なんか切り捨ててしまえばいいのにね、入場料収入が半減するけどw 代わりにダイヤモンドスポーツwこと野球の復活でいいじゃん 38. 名無しさん 2012.3.31 12:25 ID: M3NGFmYzgy だったら、いっその事サッカーは女子だけにすればいい。 そもそも、オリンピックの「世界一を決める」趣旨からすれば、フル代表が出れない事からして異常。 …って言うと、全競技でアマチュアに出場資格を限定していた頃のオリンッピクの方が、 よっぽど「真の世界一を決める」には、ほど遠かったか(笑) 39. 名無しさん 2012.3.31 12:28 ID: IyNDg4ODJl 2015年からって書いてあるじゃん。ロンドンは対象外でしょ。 40. 名無しさん 2012.3.31 12:29 ID: FiZjY5ZTQ0 日本は戦術を越える選手がまだいないからなぁ 今の本田の能力なら少しは可能性あるかも、だけれど 香川は、メッシの様な戦術の熟成があって活躍できる選手だと思うし。 上のように自分で言ってなんだけど。 上も下の代表も、一貫した戦術でないと 加入したからといって即、戦力がアップするわけじゃないってことか。 « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.3.31 10:48 ID: MxMmFmY2U3 ドリームチームキタコレ 2. 名無しさん 2012.3.31 10:50 ID: BlNWUzMjNk クロップが肉離れしてまう 3. 名無しさん 2012.3.31 10:51 ID: JlNzQxOTBj 23歳以下のサッカー選手だけがかかる麻疹が流行しそうだw 4. 名無しさん 2012.3.31 10:53 ID: ljZWIwNzE1 ベンゲル終わったな ギブス、ウィルシャー、ウォルコット、チェンバレン、宮市とられてまう 5. 名無しさん 2012.3.31 10:54 ID: RkNWU3ZTM5 各国のオリンピックメンバー発表直前のケガ人まとめとか見てみたい 6. 名無しさん 2012.3.31 10:58 ID: YwZDU1MWNh 中断時間って試合中に? 7. 名無しさん 2012.3.31 11:02 ID: FkMWQ5NWI0 嬉しくねーよ 余計なことしやがって 8. 名無しさん 2012.3.31 11:02 ID: Q4MTgxOWY5 このニュース見た瞬間クロップのキレ顔が浮かんだw 9. 名無しさん 2012.3.31 11:03 ID: A4NmQxZDhh なんでたかがオリンピックごときに選手出さなきゃなんねーんだよ と憤慨するクラブも多かろうて 怪我でもされたらたまらんしな 10. 名無しさん 2012.3.31 11:08 ID: liMjNkMTg5 FIFAはいつからこんな糞になったんだ?? もともとなのか?? 11. 名無しさん 2012.3.31 11:11 ID: Q1NmNlY2Nk さすがにこのままだとクラブの不満がたまる一方だから ガス抜きの何かがあるとは思うんだけど・・・(´・ω・`) 12. 名無しさん 2012.3.31 11:11 ID: c5MzNkYTQ1 イソギンチャク・・じゃない 一悶着ありそうですねー 13. 名無しさん 2012.3.31 11:27 ID: QxNWE1MWZl でも取られて困るクラブって余りなくない? スイス、ベラルーシは国内組だしブラジルも国内組多いし、スペインは若いカテゴリーの大会積極的だし 14. 名無しさん 2012.3.31 11:27 ID: UwODMyYTY0 五輪代表のことより、冷却時間っていうのが気になるな。 当然ハーフタイムとは別だろうし、15分置きに吸水時間が2,3分とか そんな感じなのかね。CMタイムってのはあながち間違いじゃないかもね。 15. 名無しさん 2012.3.31 11:35 ID: JiNjYyY2Y1 世界中で肉離れwww 16. 名無しさん 2012.3.31 11:42 ID: I4YzVkNjEz バイヤン「ドルざまぁwwwwうはwwwおkwww」 17. 名無しさん 2012.3.31 11:42 ID: I3ZGI3MjBk なでしこリーグの夏場は前後半の22分当たりで給水タイムがあったな。 あれを男子にも適用する感じか? しかし五輪招集はこれまたいろいろ波乱がありそうだな 18. 名無しさん 2012.3.31 11:47 ID: NjMjllMTZl *4 イギリス代表は、イングランド代表としてEUROに出る選手を五輪には招集しないことになってる。たぶん、スペインも同じようになるだろう。 19. 名無しさん 2012.3.31 11:47 ID: M2NGE2Yzhh 仮病使ったらペナルティーあるんだろうな。 20. 名無しさん 2012.3.31 11:53 ID: RhZWNjODMw クロップ→落ち込む バイヤン→ざまぁ 最終的に香川にはバルサに行って欲しいサポ→FIFA氏ね 五輪でメダルが欲しいサポ→ヘブン! 21. 名無しさん 2012.3.31 11:53 ID: NjYjg1YmZh やるのは結構だが、もしも国際大会で怪我した場合は所属チームに補償はしてくれのかな? 22. 名無しさん 2012.3.31 11:54 ID: MxMmFmY2U3 クロップ発狂wwwwww 23. 名無しさん 2012.3.31 11:57 ID: UyYzMwZjA0 ※21 無理でしょ たぶん各クラブが求めてたAマッチデー削減の交換条件なんだと思う 24. 名無しさん 2012.3.31 11:57 ID: Y1YjI1ZWUz 今年の五輪の招集に関するルールをいま決めるなよ。 寝耳に水だぞ。 25. 名無しさん 2012.3.31 12:01 ID: RlMzg3MGM0 香川は一度出てるし召集しないような気がする 26. 名無しさん 2012.3.31 12:01 ID: NjZGNkZjg4 >>452 五輪終わるまで外出するときは松葉杖とかw 「体温冷却用の中断時間」はFIFA主要大会じゃなくてもやった方がいいね。 27. 名無しさん 2012.3.31 12:05 ID: RhYTE1N2Ji 日本の3人制限もなくなるのか? 28. 名無しさん 2012.3.31 12:07 ID: M3NGFmYzgy クラブやサポーターは、うっかり今回の件を五輪の単なる一種目としての サッカーU23代表への選手派遣問題と勘違いしてしまいがちだけど、 一つ間違うと、柔道とかデカスロンとか自転車とかアルペンスキーとか、 欧州でも絶大な人気や競技人口を誇り、且つ五輪を人生最大の目標としている 多くの他の種目の選手、関係者、ファンに対して「五輪(笑)」と あたかも五輪全体としてサッカーより劣る存在だと見下していると 取られかねない危険性があったから、FIFAが空気を読んだと見えなくも無い。 29. 名無しさん 2012.3.31 12:12 ID: UwMWYxY2U4 スレの440 ちゃんと説明してやれよ。 「オリンピックはW杯より規模のしょぼい大会だからさぁ、サッカー競技は23歳(大学生)以下の選手に限定して渋々出場してるんだよ」って 30. 名無しさん 2012.3.31 12:12 ID: ljZjZlOTM0 そういや例のカルチョスキャンダルの時、盗聴内容に仮病で代表辞退の事もあったな 逆パターンもあったのは意外だったが。 31. 名無しさん 2012.3.31 12:15 ID: QxOGViMDRm だいたいの国で金メダル獲得は国家の優先命題だからねー。もし日本サッカーが金メダルとったらなでしこ以上のフィーバーは間違いないだろうね。 まあその人気がJに好影響を与えるかどうかは未知数だが・・・・・まあ取らぬ狸のなんとやらなんだけどw 32. 名無しさん 2012.3.31 12:15 ID: AyYWNmMjdk これは欧州や南米がドリームチーム組めるようになるから日本が本大会を勝ち進むにはマイナス 33. 名無しさん 2012.3.31 12:16 ID: QzZDhhYWJi こんなん全然良いニュースじゃねーよ 34. 名無しさん 2012.3.31 12:17 ID: lhNDhlZDE2 正直いうと、反対。 香川クラスは招集すべきじゃないでしょ。 選手も生身の人間。CL、国内リーグ、国内カップ戦、代表戦。これに加えて貴重なオフ&シーズン前の所属クラブでの合宿の時期に五輪とかありえん。 35. 名無しさん 2012.3.31 12:17 ID: gzZmMyNWYy ※28 サッカーと他の競技を比較しても無駄。 競技人口が多くても人気があってもサッカーと比べるのは無理があるでしょ。 IOCはお願いする側。FIFAは協力してあげる側。 FIFAとしたら、こんなに注目される若手だけの大会はおいしいねぇ、というだけだと思う。 36. 名無しさん 2012.3.31 12:19 ID: VmOTNhZmYx 五輪に出れない国の人間が考えたとしか思えんな… 37. 名無しさん 2012.3.31 12:21 ID: UwMWYxY2U4 ※35 IOCは中途半端なサッカー競技なんか切り捨ててしまえばいいのにね、入場料収入が半減するけどw 代わりにダイヤモンドスポーツwこと野球の復活でいいじゃん 38. 名無しさん 2012.3.31 12:25 ID: M3NGFmYzgy だったら、いっその事サッカーは女子だけにすればいい。 そもそも、オリンピックの「世界一を決める」趣旨からすれば、フル代表が出れない事からして異常。 …って言うと、全競技でアマチュアに出場資格を限定していた頃のオリンッピクの方が、 よっぽど「真の世界一を決める」には、ほど遠かったか(笑) 39. 名無しさん 2012.3.31 12:28 ID: IyNDg4ODJl 2015年からって書いてあるじゃん。ロンドンは対象外でしょ。 40. 名無しさん 2012.3.31 12:29 ID: FiZjY5ZTQ0 日本は戦術を越える選手がまだいないからなぁ 今の本田の能力なら少しは可能性あるかも、だけれど 香川は、メッシの様な戦術の熟成があって活躍できる選手だと思うし。 上のように自分で言ってなんだけど。 上も下の代表も、一貫した戦術でないと 加入したからといって即、戦力がアップするわけじゃないってことか。 41. 名無しさん 2012.3.31 12:31 ID: FiYjY3NjRk うちの母ちゃん長谷部ぐらいしか知らないから、 アウェーのウズベク戦見ながら「なんで長谷部マイク付けてるの?」(←審判) とか、タジクの誰かを見て「お母さん長谷部だけは分かるからね」とか言ってて爆笑した 42. 名無しさん 2012.3.31 12:33 ID: EzODI2ZWY3 ※41 母ちゃんかわいいなw 43. 名無しさん 2012.3.31 12:34 ID: NjMjllMTZl *28の文章すごいな これだけ句点がない文章には、なかなかお目にかかれないw 44. 名無しさん 2012.3.31 13:11 ID: E4Y2JhNDEz いい加減19才以下にしたほうがいいんじゃないか? 45. 名無しさん 2012.3.31 13:17 ID: VkZTYzMjM1 ※39 五輪は今年から適用 A代表は2015年から 46. 名無しさん 2012.3.31 13:20 ID: g2ZWNiMTk0 39 それは誤読だと思う。 47. 名無しさん 2012.3.31 13:21 ID: Q1NmNlY2Nk 選手が拒否する権利もしっかりしてほしいな 今でもあるんだろうけど、拒否しても理解してあげる空気というか 48. 名無しさん 2012.3.31 13:25 ID: Q1OWQ0Zjc4 香川を招集したらバランス悪くなって勝てなくなると思う 比嘉→酒井ごうだけチェンジでお願いします 49. 名無しさん 2012.3.31 13:32 ID: ZjZjBhNGRm 昔の自分なら諸手を挙げて喜んでたけど、今はクラブが可哀想に思えてくる・・・。 50. 名無しさん 2012.3.31 13:38 ID: E2MzFhNGEw ドルトムントがアジジを臨時コーチに 51. 名無しさん 2012.3.31 13:42 ID: YwNTk2NTll 香川はA代表レギュラーなんだから招集外で当然だろ キム・ナミルのように掛け持ちしようとして故障したらどうすんの 52. 名無しさん 2012.3.31 13:49 ID: U4OTNjZDM3 若手が主力のクラブはご臨終ですね 53. 名無しさん 2012.3.31 13:54 ID: FhN2E0YmJm クラブの横暴に辟易としてたからこれでいい 代表戦はすべてに優先する 54. 名無しさん 2012.3.31 14:03 ID: I4N2VlMjRm 39と46のどっちが正しいの? 報知の記事だけじゃどっちかわからん。 55. 名無しのサッカープレイヤー 2012.3.31 14:07 ID: I2YWJmZDBj >>52 ほんとこれだよなぁ 微妙な大会だったから良くはなるとおもうが やっぱまだ微妙 56. 名無しさん 2012.3.31 14:13 ID: Q1NmNlY2Nk ※54 一段落目はオリンピック代表への招集拒否は禁止しますって話 二段落目は2015年から2018年の間のAマッチデーを決めたよって話 お互い独立した別の話だよ 57. 名無しさん 2012.3.31 14:17 ID: ExZTgzNGQ0 代表よりクラブのが圧倒的にクオリティが高くなってしまったことへのテコ入れなのかな 代表よりクラブ優先っていう風潮をFIFAはよく思ってないだろうし 58. 名無しさん 2012.3.31 14:37 ID: JhMTFlMWM2 Jはまだローカルルールで1クラブ3人までと調整できそうだけど欧州の多国籍軍はシャレにならんなw 59. 名無しさん 2012.3.31 14:46 ID: AxZDQ5Zjcw 育成が目的の大会にA代表選手を呼ぶ意味がわからないわ 60. 名無しさん 2012.3.31 15:02 ID: U3N2M4NDNk これは糞 代表厨ぐらいだろこれで喜ぶのは 香川死んでまう 61. 名無しさん 2012.3.31 15:21 ID: JmMWE1OWM1 中途半端なんだよなぁ~ 23歳以下にするならOA枠を無しにする OA枠使うくらいなら、W杯同様に年齢制限なしにする 下手に23歳以下にするから クラブの意識的にW杯>>>五輪になって、クラブと代表の間で選手が板挟みな感じで、面倒なことになるんじゃないかな。 IOCとFIFAそれぞれに色んな思惑があって、こうなったのは分かるんだけど… 62. 名無しさん 2012.3.31 15:36 ID: ZkMTgyNzAw 香川は超人にならんとな ドル、最終予選、五輪、果たしてみんな上手くいくかな? 63. 名無しさん 2012.3.31 16:00 ID: g2ZWNiMTk0 54 2パラグラフ目の書き出しを「また、加盟協会が・・・」と「また、」の3文字があれば、無用の誤解は避けられるに・・ これは報知の記者の文章力も問題がある。 64. 名無しさん 2012.3.31 16:44 ID: ZiYTdkMjVh ザックが指揮しないんだから出る意味ない ベストメンバーって言うけど、監督選考自体が日本人の育成に使っちゃってるんだから、選手選考も育成目的でいいよ 本気で勝ちたいなら、スタッフも本気で選べよ 65. 名無しさん 2012.3.31 16:57 ID: dlMjQ0NTJh オリンピックでサッカー廃止して、フットサルを正式種目にしようよ(提案) 66. 名無しさん 2012.3.31 17:22 ID: M2ZDM3Y2Qy 時々香川ファンの意見は極端すぎる。最終予選前最後の試合のウズベク戦にも呼ぶなと言ってたくらいだし。欧州組が五輪の予選にどうしても必要かと言われれば現状ではNOだけど。 67. 名無しさん 2012.3.31 17:29 ID: YzZmY3ODBm 23歳以下とはいえ国をかけた戦いだしな 68. 名無しさん 2012.3.31 17:35 ID: AzNDg0NGI4 香川が香川が・・・とか、どの国も若くていい選手は奪い合いだからなぁ 69. 名無しさん 2012.3.31 17:38 ID: M0MDMyOWY5 召集を断ることはしなーい だが帰ってきて居場所があると思うなよ それ飼い殺しったら飼い殺し 70. 名無しさん 2012.3.31 17:58 ID: I1YWI1YzI1 クロップ信頼の肉離れw 71. 名無しさん 2012.3.31 18:01 ID: dlYWM2MGVj 代表厨ばっかで気持ち悪い 72. 名無しさん 2012.3.31 18:04 ID: ViNTY1NjAx 全然嬉しくないわ 五輪は早くU-20の大会に切り替えてほしい 73. 名無しさん 2012.3.31 18:18 ID: MwZjRhMTUx 仮に、あるクラブのほとんどの選手がたまたま年齢的に対象者で、 協会から、今回のU-23代表は全員あんたのクラブから 招集するのでよろしくって言われても断れないってことか? さすがにそんな訳ないと思うけど、詳細はどんな内容なんだろう 74. 名無しさん 2012.3.31 18:22 ID: YwZDc5MTEw 香川より俺のおじいちゃんをオーバーエイジで招集してくれ 75. 名無しさん 2012.3.31 18:42 ID: BkMWQyNGU5 セレッソ脂肪のお知らせ 76. 赤 2012.3.31 18:48 ID: ZiNmI3YWRk 何度見てもクロップの顔で笑うwww ※50 アジジ師匠を初めとする中東勢もさることながら伝統のスキルを継承するブラジル勢も雇用されそうだな 77. 名無しのサッカープレイヤー 2012.3.31 18:49 ID: EzNzI0MmNi しかし、正式にやっと決まったな。 今までで知ったかでクラブは拒否できないとか 言う奴がいてさっぱり分からなかったからな。 これでガチ戦がみられるし、日本もメダルの可能性が出てきた。 78. 名無しさん 2012.3.31 19:31 ID: NiODYxZmFj まず、もっと欧州の枠増やせよな・・・。 79. 名無しさん 2012.3.31 19:41 ID: g1NzY4NmI0 香川は五輪代表呼んでも役に立たないんじゃない? 80. お星さま 2012.3.31 19:56 ID: IyY2VlOThl 実力ある香川、清武はA代表に専念すべきでしょう 81. 名無しさん 2012.3.31 20:06 ID: Y4YWE0OTFj 日本は先制点取られるとかなり厳しくなるから、まず放り込み対策とこぼれ球対策かな。 CBの強化にアンカー起用も考えとかないと。 ロングシュートも簡単に打たせちゃマズイなぁ~ え!!? 香川・・・?? 82. 名無しさん 2012.3.31 20:09 ID: JkZWRiZTdj 五輪はマイナースポーツが4年にいちどだけ陽の当たるお祭り。 選手にとって唯一脚光を浴びることができる夢の機会で、競技団体にとっても五輪を名目に補助金が取れる命綱。 サッカーはマイナースポーツじゃないんだから、五輪は撤退でいいんじゃないか。 83. 名無しさん 2012.3.31 20:17 ID: cwMWY5Yjli 五輪は若手にチャンス与える大会でいいのに マイナースポーツと違って選手はクラブの給料で飯食ってるんだから 84. 名無しさん 2012.3.31 20:18 ID: FkMjQ2MGE2 逆に五輪はオーバー30の大会にしてみてはどうか 85. 名無しさん 2012.3.31 20:21 ID: E5OWI3NjVj > 全然嬉しくないわ > 五輪は早くU-20の大会>> に切り替えてほしい 賛成。 U-23の大会って必要ないと思う。 選手は基本プロで試合に出てる真剣勝負してるし、 トップクラスはA代表に普通に入ってる。 ハタチ過ぎたら大人でしょ。 86. 名無しさん 2012.3.31 20:36 ID: c2MzczZTVk FIFAが決定したんだからもうクラブ側は拒めない 監督含め協会は海外組招集するね ほぼ全員集まるだろう 香川・宮市・酒井・大津・宇佐美 あたりが呼ばれるのか そうなるとあとはOAがちょっと微妙になったな まぁ長谷部・岡崎・吉田あたり呼んどくか 87. 名無しさん 2012.3.31 21:54 ID: UwZGYzOWVl OAは楢崎・今野・前田でOK 88. 名無しさん 2012.3.31 21:57 ID: E2MmVlOTlm >>85 FIFAはワールドユースをU-W杯にするだけじゃなく U-23をこの五輪で代替したいんじゃなかったっけ? そうなると五輪の権威強化のためのこの措置も頷ける。 是非は別として、ね。 89. 名無しさん 2012.3.31 21:59 ID: BhNzQ3MWNi ※48 東と香川どっちがいいと思う? 90. 名無しさん 2012.3.31 22:08 ID: BhMDdjN2Uz 五輪は若手見本市の場でいいと思うけどな でも香川呼ぶならOAで本田遠藤も呼んで本気モードでいくべき 91. 名無しさん 2012.3.31 22:11 ID: UwZGYzOWVl 若手見本市ならオール国内組でOA枠なしで 永井・大迫・杉本・齋藤・茨田・柴崎・扇原・山口…… 92. 2012.3.31 22:13 ID: A5YTUzNTE0 香川は五輪に出さないほうがいいよ 怪我しそうな気がする 93. 名無しさん 2012.3.31 22:47 ID: c2MjA3Yzlj ぶっちゃけオリンピック開催国がイギリス(イングランド)じゃなかったらこの決定はなかったろうな 94. 名無しさん 2012.3.31 23:07 ID: U3ZDEwNDM0 婆ちゃんの話ワラタ うちの親父も代表戦だけは大好きで一緒に見るんだけど 毎回同じようなこと言ってるわw あとJもリーグとナビと天皇杯とかいくつもあってややこしいとか。 95. 名無しさん 2012.4.1 00:01 ID: BlZGZhMjRh 宇佐美みたいに能力あっても干されてる選手なんかには朗報だな 96. 名無しさん 2012.4.1 00:39 ID: M3NjYyMWRh 拘束期間はどれくらいになるんだ 試合2日前とかじゃ、呼べても意味ないぞ 97. 名無しさん 2012.4.1 01:06 ID: VjNjg2MDkx 難しい問題だよな~。 だけど、ここでクラブ側に拒否権もたせたらますます 代表戦の権威が減ってしまいそうでFIFA側も苦労した末に 「Aマッチの削減との交換条件+補償制度の整備」 で手打ちにしたんだろうな。 五輪代表はA代表とは別な楽しみがあるから俺はうれしいけど。 若い伸び盛りの時にある選手たちが躍動するのが楽しいってのもあるし、その中にA代表のメンバーが混じってるとなんか夢の共演って感じでテンションがあがるw。 98. 名無しの権平衛 2012.4.1 01:07 ID: k5YjVmMWY0 プロスポーツ選手はファンを楽しませる為にカネをもらってる。 公金を使って出場する以上は勝たねばならない。 試合を選り好みしたと言う意見が有れば名選手とは言えない。 99. 名無しさん 2012.4.1 01:08 ID: YyMzgyZWFj とりあえず協会は五輪に対するスタンスをどうするか明確に決めてほしい。 メダル目指すならそれこそホント考えうるベストを組んでほしいし 若手の成長の場にするなら完全にそれに沿った選考にしてほしい。 OA1人だけ入れて云々とか中途半端にはしないでほしい。 香川はドルに残留するならほとんど何も問題ないでしょ。 ドルのやり方はわかってんだしケガは五輪だろうとチームの練習だろうといつでも起こりえるんだから関係ない。 てかなんで香川ばかり必ずそういう話題が出るのか。どんだけか弱い選手なのか。 100. 名無しさん 2012.4.1 01:09 ID: Q0Yzg5MDgw ※84 それ面白そうw ベテランだけの試合見てみたい 101. 名無しさん 2012.4.1 01:15 ID: kzZDI5MDIy ※100 俺も見てみたいけど30だとちょっと低すぎる気がするのでO-35でw 102. 名無しさん 2012.4.1 02:36 ID: IxZGE4ZDA5 ※87 オレは第二節で石川に股ぬきシュートを決められた楢さんをみてもしかしたらついにこの人にも衰えがきたのではと思った。 つーか今回の五輪世代はGKにオーバーエイジはもったいない。 呼ぶならばセンターバックとサイドバック、ボランチだろうと。 103. 名無しさん 2012.4.1 02:41 ID: YyMTIwMGMw みんな本気でそれ言ってるの? これ決定したの2015からだよ、2012のイングランド大会は違うからね。 104. 名無しさん 2012.4.1 03:03 ID: k5ZDlkNDZh ブラジルからってどこにも書いてないよね? 15~18年の話はAマッチの日程の話でしょ 105. 名無しさん 2012.4.1 03:31 ID: E0OWRiNWU1 FIFAの原文を見ると複数のトピックで ・国際試合のスケジュール他 ・五輪出場義務化 ・冷却休憩の件 という分けた書き方になっている。 つまり2015云々は別件。 原文にはロンドンから適用と明記はされていないが リオから適用とも書かれていないので時期的に ロンドンからだと推察出来・・・つか明記しろよFIFA 106. 名無しさん 2012.4.1 06:49 ID: Y5ZGQxYmMw 3人縛りもなくなるの? これはセレッソ終了のお知らせなん? 柿谷や丸橋も、持ってかれそうなんだが… つうか清武の移籍のタイミングで1枠あくよね 107. 名無しさん 2012.4.1 12:05 ID: Y0ZWY5OGE1 103 そう言う読み方は0点の読み方。 1 2012年の五輪ではなく2016年の五輪からならば、その旨記事にあるはず。開始時期については最も重要な情報だから 。 2 2012年の次の五輪は2016年であり、2015年~2018年という書き方はおかしい。その間の五輪は2016年のみであり、それならばもとより2016年五輪について、と説明されるはず。これは国際試合日のスケジュールについてと解すべき。 3 むしろ逆に、2012年の五輪についてはクラブ側の拒否権はないが、それ以降の五輪については何も記されておらず、場合によってはもとに戻る可能性もあると解すべき。 >これ決定したの2015からだよ、2012のイングランド大会は>違うからね。 全てにおいて正解とは真逆の読み方をしている。 108. 名無しさん 2012.4.1 12:27 ID: IyZWM2MzVl サッカー界全体として、これ以上オリンピックを軽視していいのかどうか U23って縛りでもかなり舐めてるのに、U23の主力すら出ないってのはやっぱり問題あるような気がする 怪我や疲労、欠けることへのクラブへの保障は難しいけど、これでA代表も30歳で引退する選手だらけになったらもうわけわからん 109. 名無しさん 2012.4.1 13:28 ID: Q5ZWY0MmNk 楽しみだ 110. 名無しさん 2012.4.1 22:15 ID: MxMGUyZDNl 香川は前回の時も五輪代表に呼ばれる度に桜サポが切れてなかったっけ? 111. 名無しさん 2012.4.1 22:55 ID: BmNGZiNjFm ※107 ※103は「イングランド大会」からして間違ってるからなw 112. 名無しさん 2012.4.2 09:00 ID: NiY2MyNWUz これなんか本文の書き方も悪いな。 この書き方だと、ロンドン五輪対象外で、「U-23の試合数を減らす代わりに招集を義務付けするよ」とも読めるw まあ、人の意見を訂正したいときはソース付でしたほうがいいだろう。 http://uk.news.yahoo.com/fifa-orders-clubs-release-players-olympics-143819616–soccer.html 英語ソース見るとロンドンも対象だな。 ちなみにOAは適用外と明記。 次の記事 HOME 前の記事
ID: NjYjg1YmZh
やるのは結構だが、もしも国際大会で怪我した場合は所属チームに補償はしてくれのかな?
ID: MxMmFmY2U3
クロップ発狂wwwwww
ID: UyYzMwZjA0
※21
無理でしょ
たぶん各クラブが求めてたAマッチデー削減の交換条件なんだと思う
ID: Y1YjI1ZWUz
今年の五輪の招集に関するルールをいま決めるなよ。
寝耳に水だぞ。
ID: RlMzg3MGM0
香川は一度出てるし召集しないような気がする
ID: NjZGNkZjg4
>>452
五輪終わるまで外出するときは松葉杖とかw
「体温冷却用の中断時間」はFIFA主要大会じゃなくてもやった方がいいね。
ID: RhYTE1N2Ji
日本の3人制限もなくなるのか?
ID: M3NGFmYzgy
クラブやサポーターは、うっかり今回の件を五輪の単なる一種目としての
サッカーU23代表への選手派遣問題と勘違いしてしまいがちだけど、
一つ間違うと、柔道とかデカスロンとか自転車とかアルペンスキーとか、
欧州でも絶大な人気や競技人口を誇り、且つ五輪を人生最大の目標としている
多くの他の種目の選手、関係者、ファンに対して「五輪(笑)」と
あたかも五輪全体としてサッカーより劣る存在だと見下していると
取られかねない危険性があったから、FIFAが空気を読んだと見えなくも無い。
ID: UwMWYxY2U4
スレの440
ちゃんと説明してやれよ。
「オリンピックはW杯より規模のしょぼい大会だからさぁ、サッカー競技は23歳(大学生)以下の選手に限定して渋々出場してるんだよ」って
ID: ljZjZlOTM0
そういや例のカルチョスキャンダルの時、盗聴内容に仮病で代表辞退の事もあったな
逆パターンもあったのは意外だったが。
ID: QxOGViMDRm
だいたいの国で金メダル獲得は国家の優先命題だからねー。もし日本サッカーが金メダルとったらなでしこ以上のフィーバーは間違いないだろうね。
まあその人気がJに好影響を与えるかどうかは未知数だが・・・・・まあ取らぬ狸のなんとやらなんだけどw
ID: AyYWNmMjdk
これは欧州や南米がドリームチーム組めるようになるから日本が本大会を勝ち進むにはマイナス
ID: QzZDhhYWJi
こんなん全然良いニュースじゃねーよ
ID: lhNDhlZDE2
正直いうと、反対。
香川クラスは招集すべきじゃないでしょ。
選手も生身の人間。CL、国内リーグ、国内カップ戦、代表戦。これに加えて貴重なオフ&シーズン前の所属クラブでの合宿の時期に五輪とかありえん。
ID: gzZmMyNWYy
※28
サッカーと他の競技を比較しても無駄。
競技人口が多くても人気があってもサッカーと比べるのは無理があるでしょ。
IOCはお願いする側。FIFAは協力してあげる側。
FIFAとしたら、こんなに注目される若手だけの大会はおいしいねぇ、というだけだと思う。
ID: VmOTNhZmYx
五輪に出れない国の人間が考えたとしか思えんな…
ID: UwMWYxY2U4
※35
IOCは中途半端なサッカー競技なんか切り捨ててしまえばいいのにね、入場料収入が半減するけどw
代わりにダイヤモンドスポーツwこと野球の復活でいいじゃん
ID: M3NGFmYzgy
だったら、いっその事サッカーは女子だけにすればいい。
そもそも、オリンピックの「世界一を決める」趣旨からすれば、フル代表が出れない事からして異常。
…って言うと、全競技でアマチュアに出場資格を限定していた頃のオリンッピクの方が、
よっぽど「真の世界一を決める」には、ほど遠かったか(笑)
ID: IyNDg4ODJl
2015年からって書いてあるじゃん。ロンドンは対象外でしょ。
ID: FiZjY5ZTQ0
日本は戦術を越える選手がまだいないからなぁ
今の本田の能力なら少しは可能性あるかも、だけれど
香川は、メッシの様な戦術の熟成があって活躍できる選手だと思うし。
上のように自分で言ってなんだけど。
上も下の代表も、一貫した戦術でないと
加入したからといって即、戦力がアップするわけじゃないってことか。