閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

五輪招集、クラブ義務付け…FIFA理事会が決定

112 コメント

  1. やるのは結構だが、もしも国際大会で怪我した場合は所属チームに補償はしてくれのかな?

  2. クロップ発狂wwwwww

  3. ※21
    無理でしょ
    たぶん各クラブが求めてたAマッチデー削減の交換条件なんだと思う

  4. 今年の五輪の招集に関するルールをいま決めるなよ。
    寝耳に水だぞ。

  5. 香川は一度出てるし召集しないような気がする

  6. >>452
    五輪終わるまで外出するときは松葉杖とかw
    「体温冷却用の中断時間」はFIFA主要大会じゃなくてもやった方がいいね。

  7. 日本の3人制限もなくなるのか?

  8. クラブやサポーターは、うっかり今回の件を五輪の単なる一種目としての
    サッカーU23代表への選手派遣問題と勘違いしてしまいがちだけど、
    一つ間違うと、柔道とかデカスロンとか自転車とかアルペンスキーとか、
    欧州でも絶大な人気や競技人口を誇り、且つ五輪を人生最大の目標としている
    多くの他の種目の選手、関係者、ファンに対して「五輪(笑)」と
    あたかも五輪全体としてサッカーより劣る存在だと見下していると
    取られかねない危険性があったから、FIFAが空気を読んだと見えなくも無い。

  9. スレの440
    ちゃんと説明してやれよ。
    「オリンピックはW杯より規模のしょぼい大会だからさぁ、サッカー競技は23歳(大学生)以下の選手に限定して渋々出場してるんだよ」って

  10. そういや例のカルチョスキャンダルの時、盗聴内容に仮病で代表辞退の事もあったな
    逆パターンもあったのは意外だったが。

  11. だいたいの国で金メダル獲得は国家の優先命題だからねー。もし日本サッカーが金メダルとったらなでしこ以上のフィーバーは間違いないだろうね。
    まあその人気がJに好影響を与えるかどうかは未知数だが・・・・・まあ取らぬ狸のなんとやらなんだけどw

  12. これは欧州や南米がドリームチーム組めるようになるから日本が本大会を勝ち進むにはマイナス

  13. こんなん全然良いニュースじゃねーよ

  14. 正直いうと、反対。
    香川クラスは招集すべきじゃないでしょ。
    選手も生身の人間。CL、国内リーグ、国内カップ戦、代表戦。これに加えて貴重なオフ&シーズン前の所属クラブでの合宿の時期に五輪とかありえん。

  15. ※28
    サッカーと他の競技を比較しても無駄。
    競技人口が多くても人気があってもサッカーと比べるのは無理があるでしょ。
    IOCはお願いする側。FIFAは協力してあげる側。
    FIFAとしたら、こんなに注目される若手だけの大会はおいしいねぇ、というだけだと思う。

  16. 五輪に出れない国の人間が考えたとしか思えんな…

  17. ※35
    IOCは中途半端なサッカー競技なんか切り捨ててしまえばいいのにね、入場料収入が半減するけどw
    代わりにダイヤモンドスポーツwこと野球の復活でいいじゃん

  18. だったら、いっその事サッカーは女子だけにすればいい。
    そもそも、オリンピックの「世界一を決める」趣旨からすれば、フル代表が出れない事からして異常。
    …って言うと、全競技でアマチュアに出場資格を限定していた頃のオリンッピクの方が、
    よっぽど「真の世界一を決める」には、ほど遠かったか(笑)

  19. 2015年からって書いてあるじゃん。ロンドンは対象外でしょ。

  20. 日本は戦術を越える選手がまだいないからなぁ
    今の本田の能力なら少しは可能性あるかも、だけれど
    香川は、メッシの様な戦術の熟成があって活躍できる選手だと思うし。
    上のように自分で言ってなんだけど。
    上も下の代表も、一貫した戦術でないと
    加入したからといって即、戦力がアップするわけじゃないってことか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ