閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【小ネタ】毎年スタートダッシュに成功している浦和(ただし昨季は除く)

76 コメント

  1. 別にベテランたちが復活して能力upしたわけではないでしょ
    チームがうまく回ってるだけで
    啓太も啓太も相変わらず足元はおぼつかないよ

  2. ↑坪井ね

  3. ホントに無駄な時間だったな…

  4. ※8
    2006-2007くらいの頃はガンバと浦和が飛びぬけて強いイメージがあったが

  5. はやく脚まとめろよ

  6. まとめろ、とか一人前のことを言えるのは、降格圏脱出してから
    当分沈んでてくだされw

  7. 鈴木啓大や坪井は足元など期待されていないからなw
    攻撃に枚数かけてできる広大なスペースを埋めているし十分機能しているよ
    ベテランなら平川が機能しすぎて手がつけられん
    復活どころか今がピークなんじゃないかと思うほど出来すぎだろw

  8. ※37
    ゲルトと言えば3バックにTTMを使ってたことが一番印象に残ってるわー。

  9. 平川ってオシム(当時代表監督)にめちゃくちゃほめられてたよね。
    もしかしたらオシム系サッカーに合うのでは?

  10. 昨シーズンの鯱戦見に行ったよ
    昨年王者に完勝して埼スタの雰囲気は最高だった
    思えばあれが赤ペのピークだったわ

  11. これってトリビアになりませんかね?
    つまりこのトリビアはこうなります
    「旧ペで100回開幕を迎えると、レッズがスタートダッシュに失敗するのは○○回」
    実際にやってみて

  12. 今年になって躍動していない選手の方が珍しい。
    ただし直輝は除く。

  13. こうやって他サポから批判されるのも久しぶりだなwww
    やっぱりレッズはこうでなきゃな!

  14. ※53
    原口「…」
    チームとしてよくなってるから埼スタでの広島戦がどんな試合になるか楽しみ

  15. まぁ良くないことは忘れるに限るわな
    赤サポは基本的にデータ出すとき降格時の事や初期最弱として名を馳せてた頃の事を話さない。
    だが良かった頃しか見てないそのポジティブさは好きだぜw

  16. ※56
    どこのチームのファンでも、わざわざ10年以上も前のデータをいちいち持ちだしてはネガったりはしねーよw
    後ろ向きにアグレッシヴすぎるわ

  17. しかし、セットプレーの得点だけでもゆとり持ってゲームメイクとか、どこの強豪だよ
    監督変わると少なくとも選手の自信は全然違ってくるようだな・・・

  18. 去年の一勝は鯱か
    ピクシーに対するライバル意識ドーピングだよな

  19. 去年のホーム鯱戦はウチもそこそこ良かったけど、
    それ以上に鯱が試合序盤めちゃくちゃだった
    途中で持ち直してからは強かったけど

  20. ↑そんなこんなで28日はよろしく

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ