次の記事 HOME 前の記事 【速報】北関東ダービーの池内明彦主審、退場者2人を出す 2012.04.22 14:43 141 水戸・群馬 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第16節 群馬×水戸】群馬が逆転勝ちで北関東ダービー制す!ホーム3連勝で5位に浮上 【J2第39節 水戸×群馬】群馬が今季北関東ダービーを完全制覇!逆転勝ちで水戸を下しPO進出に望みつなぐ 【J2第28節 水戸×群馬】北関東ダービーを制した水戸が2連勝で残留へ大きく前進!最下位群馬は4連敗で残留圏まで17差に 141 コメント 101. 名無しさん 2012.4.22 18:12 ID: M1YzYxN2I1 協会ちょっと調査しろよ! さすがにここまで試合荒れると笑えないぞ・・・。 102. 名無しさん 2012.4.22 18:13 ID: NlOWVlYzcx 外国人審判招聘すべき、って意見は以前はちょいちょいあった記憶。 なお、イングランドからの主審派遣以降は誰も言わなくなった模様。 103. 名無しさん 2012.4.22 18:19 ID: EyNmRkN2Ew クッタバーレアッホーな審判! 104. 名無しさん 2012.4.22 18:23 ID: RlNTMxMzQy ACLの審判みんな上手いのかw 105. 名無しさん 2012.4.22 18:35 ID: EwNDJhMmU2 また池内か! って思っちゃう 106. 名無しさん 2012.4.22 18:39 ID: ViM2VkYWE2 ネタ的には面白いが一応動画貼らないと判断つかないw 今までのはともかく今日の退場は妥当だったのかい? 107. 名無しさん 2012.4.22 18:43 ID: U0MTQ2ZDAx ※93 >カード多かった主審がまたカード出したから「おいおい」って記事あげた程度だろ。 なんだただ笑いものにしようってだけの話なのか 108. 名無しさん 2012.4.22 18:48 ID: NmMTRhZjhm 仮に選手に問題あるとするなら、自分の作った基準できっちり取るイエモッツも同じくらい出してるはずで、 判定の基準が滅茶苦茶でキムチ券なのか、滅茶苦茶故に選手がキレてキムチ券なのか、どっちにしろ滅茶苦茶 審判だって試合を構成する一角、両チームの選手と立場は三つ巴であって、毎試合で試合を壊すキムチ券出さざるを得なくなっている、何が問題なのかが議題になるのは必定 109. 名無しさん 2012.4.22 19:00 ID: NiN2NmMjhl ACLの審判がみんな上手かったらどんなに楽な事か・・・ 110. 名 2012.4.22 19:30 ID: lkOTc2Njlm 今年は審判のシーズンだな 111. 名無しさん 2012.4.22 19:34 ID: FmMzIzNDNj 初めから名審判なんていないけどいっこうに上達しないし その気もないってのは・・・ 112. 93 2012.4.22 19:49 ID: NiYmI3MGRm ※108 どうしても管理人に文句を言いたい人がいるようなので訂正します。 「~記事あげた程度だろ。」 ↓ 「~記事あげた程度だろ、と自分は思ったけど、管理人にどういう意図があったかはわからない。」 ※欄で言われてることを管理人の意見のようにとって批判する人がいるのを、違うだろと指摘した※なのに それをまたあたかも管理人の発言のようにあげつらう人がいるとは。 113. 名無しさん 2012.4.22 19:50 ID: ljMTA4MjU0 ※108 「おいおい…」と「笑いものにする」ってかなりの剥離があると思うんだけど 114. 名無しさん 2012.4.22 19:55 ID: IxZjVkZjA0 サッカーメディアはプロ審判のレフリングも採点すべき 見る側からも審判に一定の基準を設けないと レベルの向上なんて望むべくもない 115. 名無しさん 2012.4.22 20:05 ID: ZhNTExZDlj 現地組ですが、鈴木のレッドは遠くて良くわからなかった。 ただ、鈴木がポストに入る時に相手DFを背中と両腕で押さえるプレーはずっとしていたので、それまでのプレーとの違いはよくわかりませんでした。 松下の2枚目のイエローはちょっとかわいそう。本間はボールに触れず、松下はうまく外しに行っていて、下手すればPK、そうでなければファールを貰いに行っているプレーということで流してゴールキックってのが妥当なところ。本間が松下に当たってしまっているのは確かなので。 後半途中までは結構争点に近いところでよく見ていて、アドバンテージもしっかり取って良い感じだったんですが。 116. 名無しさん 2012.4.22 20:07 ID: IxZjVkZjA0 明らかなミスをした選手は晒され叩かれるのに 同じように明らかなミスをしたレフリーが無条件に守られるのは 同じ有料試合を構成するプロの一員としておかしいんじゃない? 117. 名無しさん 2012.4.22 20:08 ID: FmYTc3YTAy 吊し上げだと思う人が多ければ、ここから人が離れていくだけだろ ここでグチグチ言わずにさっさと審判に口を出さないまとめサイト作れよ 118. 名無しさん 2012.4.22 20:23 ID: E1YzkzMmFm 審判は大変だな。 119. 名無しさん 2012.4.22 20:28 ID: E1YzkzMmFm 最近管理人荒れてない?なんか荒んだ記事が多い気がする。 問題提起も大事だけど、もっとみんなで楽しめるようにしたらどうだろう。ここで煽りあいは見たくないよ。 120. 名無しさん 2012.4.22 20:43 ID: MxMmVlMDJh 特定チームだけ特に厳しく、不利なジャッジをする審判とか、 基準がブレまくったり、片方に偏ったジャッジをする審判は資格を抹消して欲しいわ そういう審判がいる事を、協会は認めろ « 前へ 1 … 4 5 6 7 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.4.22 14:44 ID: NlYTc2Yzll 1ゲット 2. 名無しさん 2012.4.22 14:45 ID: NmZDE2YTQz プレー見てないからなんともいえないけど いくらなんでも多すぎるな 3. 名無しさん 2012.4.22 14:45 ID: YxM2VkOTRj ひどいなwww 4. 名無しさん 2012.4.22 14:45 ID: ZhNzJiYzRm コーチ退席もあったみたいよ。 5. 名無しさん 2012.4.22 14:46 ID: RlOGE0NWE1 審判のまとめでも見たけど、飛ばしすぎなんだよ池内!! まだ4月だぞ!! 6. 名無しさん 2012.4.22 14:47 ID: c4MjlmMDcw 隆行のレッドもよくわからん。 桜田のシミュもなんかなー・・・。 7. 名無しさん 2012.4.22 14:50 ID: dkMTFlZTdi 師匠キムチって一体何があったんだ? この間柱谷がレフェリングにキレてたけどまた問題になりそうだ。 8. 名無しさん 2012.4.22 14:51 ID: llMjkzZDUw 陰では退場者数ランキングがあって一番になったら表彰される、とか言われたら 納得してしまいそうな勢いw 9. 名無しさん 2012.4.22 14:53 ID: AyZTRmYjQ4 しゅんちゃま! 10. 名無しさん 2012.4.22 14:53 ID: k0MTFjYTQ5 試合観てないから妥当なカードの可能性も否定できないけどさすがに出しすぎな気が・・・・ 主審ってカード出すとインセンティブもらえるのか? 11. 脚 2012.4.22 14:54 ID: U2ZTBkN2Rk 自分ところの試合なのに、エライのほほんとした呟きしてるな宏太www 12. 名無しさん 2012.4.22 14:54 ID: U0MTQ2ZDAx こういう記事いらんわ 13. 名無しさん 2012.4.22 14:54 ID: Y1YmEzNzc5 これJの笛吹いていいレベルじゃないだろ… 14. 名無しさん 2012.4.22 14:54 ID: QyMzJkMjgx 池内主審って先日の一覧表ではレッドの枚数が一番なんだな 俺の言うことを聞けー!!タイプか 15. 名無しさん 2012.4.22 14:57 ID: hhZGMzZmRh ※12 なにか都合が悪いの?w 16. 名無しさん 2012.4.22 14:57 ID: E2ZWFiNDJl 4試合で7人の退場(退席)者はさすがに、な 一旦JFLで1ヶ月ぐらい調整させるべきだわ 17. 名無しさん 2012.4.22 14:59 ID: llMjkzZDUw この際だから退場者数記録でも狙うとかw 18. 名無しさん 2012.4.22 15:00 ID: U3Yzc4NTdl ※12 こういう事例はむしろ周知するのが大事じゃないの。 19. 名無しさん 2012.4.22 15:00 ID: BmOTE3Yzhm J’sGoolの速報に書いてある、鈴木師匠がやったらしい“乱暴な行為”てなんぞや? 20. 名無しさん 2012.4.22 15:02 ID: Y2ZDc0MzQ5 しゅんちゃまもかてなも別の試合観てんじゃんw 21. 名無しさん 2012.4.22 15:02 ID: E2ZWFiNDJl ※19 どうもひじ打ち?をとられたみたい 22. 名無しさん 2012.4.22 15:03 ID: U0OWNkZThk ※12 松崎審判委員長さんですか? 23. 赤 2012.4.22 15:03 ID: IzMjg1ODE0 ※11 コータさんのツイートだと言われて気付いたw 24. 名無しさん 2012.4.22 15:03 ID: VjZDVmYWRl 凄まじいのが出てきたな 25. 名無しさん 2012.4.22 15:04 ID: U3Y2M4Y2Y1 エルゴラの選手名鑑によると昨年は8試合でイエロー40枚レッド1枚だそうで(全審判の平均は1試合で3.4枚) 26. 名無しさん 2012.4.22 15:04 ID: IzMjg1ODE0 ※22 松崎さんはゲキサカで「○○主審のこの判定は誤審ですね」とか容赦なく言ってなかったっけ 27. 名無しさん 2012.4.22 15:04 ID: Q3M2FlM2E4 コンサネコ(しゅんちゃま) は姫と三ツ沢でサッカー観戦デート中につぶやいてドメサカニに拾われる快挙! 28. 名無しさん 2012.4.22 15:05 ID: Y5ZmZhMjk2 自チームでこんな事されたらたまらんけど 他チームだと面白いな。 29. 名無しさん 2012.4.22 15:06 ID: IzMjg1ODE0 ※25 それでも多い部類だが、今年は更に上を目指すんだろうか 30. 名無しさん 2012.4.22 15:07 ID: MwODc5OTFj ニッパツで試合見ながら北関東ダービーの主審にケチつけるしゅんちゃま! 31. 名無しさん 2012.4.22 15:08 ID: I4MzY5YzQ5 ※21 サンクス てか今みたら、著しく不正なプレー、に記述が変わってたでござる。 32. 名無しさん 2012.4.22 15:11 ID: ViNjg5OGQz ※11 被災した時や肋骨折れた時もだが 我がことだからこそ感情的になりすぎないよう ワンクッション置いた表現を選んでる気がする 33. 赤 2012.4.22 15:12 ID: FjYWQ2Mzcw ハイライトみたけど酷いわ 池内 こいつ辞めさせないと危ない 34. 名無しさん 2012.4.22 15:14 ID: RmODQ0NGY1 つか、宏太のツィート大丈夫か? ジョルジのときみたいに、後から別件名目で喰らったりしない? 35. 名無しさん 2012.4.22 15:20 ID: A1NTAyYTk0 池内速報w こういう記事を審判団関係者に見てもらいたいよね。 どういう目で見らてれいるか認識するべき。 36. 名無しさん 2012.4.22 15:20 ID: RhMDhkYjUy 審判が注目浴びちゃいけない 37. 名無しさん 2012.4.22 15:22 ID: NiZmE4NGZk ファンサカもあるし、審判がどれくらいカードを出すかも知っておきたいんだよね 38. 名無しさん 2012.4.22 15:26 ID: U0MTQ2ZDAx ※15 18 22 人を叩かせるようにもってってる記事はよくないと思うなー このブログの読者に周知させる意味ってなに? ただ笑ったりするだけだろ 個人を晒すほど悪いことしてるわけじゃないのに 39. 名無しさん 2012.4.22 15:26 ID: c3Nzc0Mzk0 観客数 3,999人 惜しい。あと一人 40. 名無しさん 2012.4.22 15:31 ID: Q0MDQ2Yzkx 観客とか有料放送契約者が何を見たくて金払ってるか考えないと 駄目でしょ 審判は主役じゃないし主役になってもいけないのに 池内さんはその辺理解できてるのかね? 41. 名無しさん 2012.4.22 15:32 ID: I2NTk5MjEz 審判によって偏りがでかすぎるのがダメなんだよおおおお いいチーム同士で戦っててもレフリングがダメだと台無しになってしまう。 そういう試合を見ると本当に残念な気持ちになる。どうにかして質を上げてくれ 42. 名無しさん 2012.4.22 15:34 ID: U5ZTY1OTVi ボギョンみたいなのにはしっかり赤だしていいよ 43. 名無しさん 2012.4.22 15:37 ID: djNWE4OTgy レフェリーの評価大事。もちろんレフェリーを守ることも大事だけど。 44. 名無しさん 2012.4.22 15:41 ID: c3Nzc0Mzk0 ※39 以前からコメ欄を見てると、家本だって改善されていれば評価しているし、 叩く相手がほしいから叩いているわけじゃないんだと思うんだよね このブログを見る人が増えて、影響力が強くなった、詳しくない人も見るようになったとしても、 そんなことばかり考えたら窮屈だし いいものはいい、悪いものは悪いと、個々人が判断するようになったらいいと思います ウチのチームが負けたからあの審判糞 じゃなくて、視野が広がって、このブログは有益だと思いますが 45. 名無しさん 2012.4.22 15:41 ID: AyODBhMGY4 カード出した内容にもよるな 家長みたいな謎カードとかなら論外だけど 46. 名無しさん 2012.4.22 15:42 ID: I4ZjYyOTA3 ブログのタグがポケモンぽいな 47. 名無しさん 2012.4.22 15:42 ID: AyODBhMGY4 家長ってなんだよ…すまん家本… 48. 名無しさん 2012.4.22 15:43 ID: liYzIxODli ※43 その前のドゥトラに黄出してればな 49. ななしさん 2012.4.22 15:46 ID: UyNzI3NDQy ※39 明らかにおかしいレフェリーは吊るし上げるべきだわ レフェリー全体のレベルアップを図るためにも。 カードでしかコントロールできないとか、レベル低すぎ もっと対話してコントロールしろよ 50. 名無しさん 2012.4.22 15:49 ID: BhOTU1MThh ※49 いや、その前のボギョンのファールで笛吹いとけば ってこの話はもうええわ! ※39 少なくとも笑い事ではないのは確か 51. 名無しさん 2012.4.22 15:51 ID: YxZTU1OTZm ※50 目的は吊るし上げることじゃないだろ。 レフェリングの問題を隠さずに周知して議論するのは積極的にすべきだと思う。 だがレベルの低いレフェリーを吊るし上げることでは何も解決しないと思う。 52. 名無しさん 2012.4.22 16:01 ID: gwOGIzY2Iz まあ、ここで議論してどうなるわけでもないから最終的に審判叩きになるのは仕方ない。 そういうのが嫌な人は審判がらみの記事は見ないようにするといい 53. 名無しさん 2012.4.22 16:04 ID: hhMzAwZjY3 毅然とした態度と、逆ギレに近い威圧的な態度を取り違えてる主審は、本当に何とかしてほしい。 試合ヒートアップさせて、壊そうとしてるとしか思えない。 54. 名無しさん 2012.4.22 16:07 ID: Y3ZDgyMDI4 ※46 家本も、判定自体は妥当だけど荒れたって言われてた試合もある 判定の質とは別に試合を荒らしてしまう審判もいるから難しい 55. 名無しさん 2012.4.22 16:09 ID: gwOGIzY2Iz ちなみに鈴木隆行はエルボーかました模様 56. 名無しさん 2012.4.22 16:09 ID: RiZmU2YzAy 妥当なジャッジしてても自分のチームが不利な判定された時に口汚く審判を罵る人が近くにいると萎える 57. 名無しさん 2012.4.22 16:15 ID: QzNjgwMWYw 全然本筋じゃないけど、吉原ツイートの「猛獣スナオ」にワロタw 保崎のことかこれw 58. 名無しさん 2012.4.22 16:15 ID: NiZmE4NGZk スカパーかでやってた審判を十人近く集めて対談する企画はすごくいいと思うんだ どういう判断が難しいのかよくわかるし、いい意味でもっとコメントや露出していって欲しい 結構、お金もらってるんだしね 59. 名無しさん 2012.4.22 16:17 ID: I3NjdlOGUw 見てみないと正否はなんとも言えんが・・・ なんだろう。荒れた試合ばっかり回ってくるのか、機械のように越えたプレーにはばしばし出すのか、単純に下手で荒れてんのか・・・。 ”叩く”のはいかんが、評価はするべきだと思う。 ただそれは数値上の結果だけじゃなくて、試合のジャッジ自体を見てするのが正当だから、「カードがいっぱい出ました」だけじゃなんとも言えない。 52 レベルの低いレフリーは「吊るす」んじゃなくて、「育てて」やんないとな。 ただそれは「見逃す」とか「許容する」だけじゃダメだから、声を上げて協会側にきっちり言わんとね・・・。 60. 名無しさん 2012.4.22 16:17 ID: JhZDQ2ZTll 試合をコントロールできてない証拠だよね。 61. 名無しさん 2012.4.22 16:24 ID: MzNWZkNjJm レッドの枚数が問題にするんじゃなくて レッドのジャッチが正当かどうかが問題。 んで、レッド2枚は正しい判断だったの? 62. 名無しさん 2012.4.22 16:25 ID: Q4MzgyNWM2 現地居たけどATPだっけ?あれがかなり少なかったと思う。一分に一回止まってたんじゃねえかって感じたわ 63. 名無しさん 2012.4.22 16:26 ID: VlNWE0ZGM1 私はむしろ逆で この主審ってわかってるのに黄/赤相当のチャージしてしまう選手達もどうかと思うの (プロフェッショナルファウルはもちろん除きます) 64. 名無しさん 2012.4.22 16:26 ID: MzNWZkNjJm 62はジャッジだ、すまん 65. 名無しさん 2012.4.22 16:29 ID: hhZGMzZmRh ※39 4試合6枚レッドの審判におかしいと疑問を呈すのは普通のことだろ… 素人を吊るし上げしてるわけじゃなく、これでメシ食ってるプロの審判なんだから批判は当然あるべき 66. 名無しさん 2012.4.22 16:29 ID: gwOGIzY2Iz ていうかレッドがでただけで記事にするって、つるし上げたいだけとしか思えん 審判の裁きがうんぬん以前に 67. 名無しさん 2012.4.22 16:31 ID: NjZjkyMGU1 なんか最近 レフェリングで不公平感が募る→ジャッジに不信感持つ→ジャッジをナメた言動・プレー→処分→ますますジャッジに不信感 っていう悪循環に拍車かかってる気が… 68. 名無しさん 2012.4.22 16:32 ID: hhZGMzZmRh ※67 ただ出ただけじゃねーんだよ 今シーズンの累計を言ってるんだろがゆとり 69. 名無しさん 2012.4.22 16:34 ID: hhZGMzZmRh ※67 審判の役割には、プレーを判定するだけじゃなく、試合をコントロールするという意味があるんだよ だから4試合6退場ってのは異常なの 70. 名無しさん 2012.4.22 16:34 ID: llMjkzZDUw ※67 池内一人だけ飛び抜けて枚数が多いからだろ。池内がおかしいのか 池内以外の全員がおかしいのか疑問に思われるのは余りにも当然 71. 名無しさん 2012.4.22 16:37 ID: hhZGMzZmRh ※67 これまでの3試合で散々カード出しまくってる審判が今日も2人退場にさせたんだからニュースバリューは普通にあるだろ? ジャッジが正当かどうかとは別に、今季ずっと試合をコントロールできてないのは事実なんだから というか批判的なニュースが嫌なら2ch系ブログなんて見るべきじゃないよw 72. 名無しさん 2012.4.22 16:38 ID: gwNDk0YjUw J’sの検閲とか試合後コメント禁止とか、いい加減そういうのを解禁しないとね 過剰に守ろうとして逆に不信を煽ってると思うわ 73. 名無しさん 2012.4.22 16:39 ID: RhMWNmNzY4 そろそろ駄目な審判にたいして厳しくする時が来たんじゃない? 内容を見ていないで言うのもなんだけどこんなに赤出す審判は確実に試合を壊してるよ 74. 名無しさん 2012.4.22 16:40 ID: NhNmE0NWM3 もうやめて!*67のライフはゼロよ! 75. 名無しさん 2012.4.22 16:40 ID: NjZjkyMGU1 ※67 そんなに気に入らないなら見なきゃいいんじゃない 76. 名無しさん 2012.4.22 16:40 ID: VhMzc4NTg2 ※67の人気に嫉妬 77. 名無しさん 2012.4.22 16:41 ID: gwOGIzY2Iz ゆとりでごめんなさーいw 78. 名無しさん 2012.4.22 16:50 ID: EwZDA4ODJk どうなのこれは… 審判個々の出来は置いといても、今季は試合のコントロールができてない&不可解なジャッジ&誤審が多いなあと思う あと、ミスジャッジは仕方ないにしろ審判団としての改善策が見えないのが一番悪い 79. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.4.22 16:50 ID: MyODViYTU5 審判の評価ってプロ野球でも問題になってるけど、必ずすべきことだと思う 自浄作用が働かないと、これから審判を目指す人だって減っちゃうし 80. 名無しさん 2012.4.22 16:51 ID: g1ZDcwZjZj *67が人気と聞いて 81. 名無しさん 2012.4.22 16:52 ID: ZiMzBhMjk2 裁き以外の理由でつるし上げたいとしか思えない ってつまり管理人が池内に個人的な恨みがあって記事にしたってことか? お前素晴らしいな、夕刊フジに就職できんじゃね? 82. 名無しのサッカープレイヤー 2012.4.22 17:03 ID: g0NjllM2Q5 おいおい、ここで注目すべきは吉原のお気楽ツイートかと思ったがw 83. 名無しさん 2012.4.22 17:05 ID: M5YzViMmM5 また池内かっ 84. 名無しさん 2012.4.22 17:12 ID: NiYmI3MGRm ※57 わかるわかる。 ルール知らないのに罵倒してる人とかね。 85. 名無しさん 2012.4.22 17:14 ID: U0MTQ2ZDAx ※67 が叩かれすぎてかわいそうだから言うけど俺は同意だよw 叩くために記事書いて案の定コメ欄で吊し上げ状態じゃん 口では 審判レベル向上の為にも議論が大事とか周知がー とかいうけど 実際コメ欄見たらどうなってるかわかるよね? 86. 名無しさん 2012.4.22 17:18 ID: c5NzgxZDhh 一般人のツイートかと思ったら吉原w 87. 名無しさん 2012.4.22 17:33 ID: RjODBhNDcw ゲームコントロールが出来てないっていうのを自分で証明してんじゃん。 88. 名無しさん 2012.4.22 17:38 ID: E2ZWFiNDJl とにかく日本人の審判は下手すぎる アジアの中でも最底辺くらいじゃね? 他のアジアの国の審判をもっと呼ぶべき 89. 名無しさん 2012.4.22 17:42 ID: FkOGY2MjFm ※86 上から目線っすねwww そもそも審判も名前も記録も出るんだから晒されるとかじゃないし あんなキムチ出しといて話題にするなって方が無理だw 90. 名無しさん 2012.4.22 17:42 ID: k3Zjg3YzYy ※89 つまらん 91. 名無しさん 2012.4.22 17:45 ID: E2ZWFiNDJl ※91 事実ACLで出てる審判みんなうめえじゃん クソ審判しか育成しかしないレフェリーカレッジなんかつぶしてその金で海外の審判を雇うべき。 それくらいJの審判は終わってる。 92. 名無しさん 2012.4.22 17:46 ID: U5OWZjYjNh ※86 議論とか周知とかって別に※欄で勝手に言ってるだけで、 管理人が言ってるわけじゃないだろう。 カードが多いと思ったからまとめてみました、って記事あげたら カード多かった主審がまたカード出したから「おいおい」って記事あげた 程度だろ。 議論のためでも周知のためでも吊し上げのためでもないでしょうに。 93. 名無しさん 2012.4.22 17:50 ID: ExMDJiMWVj 正直もっと出すべき 94. 名無しさん 2012.4.22 17:56 ID: U2MDFiZjlk ※67君がんばれ 95. 名無しさん 2012.4.22 17:57 ID: I4MTllNTJi レッド出さずに試合をコントロールするのが審判力。 だから出しすぎはいくないと思うのは自然じゃ? 96. 名無しさん 2012.4.22 17:59 ID: EwNDQ5OGNj いけしゃあしゃあと記事に文句言ってる人たち 「嫌なら見るな」 あなた方のためにインターネッツがある訳ではありません 思い通りにしたいなら中国共産党の幹部になりましょう 97. 名無しさん 2012.4.22 18:04 ID: gwNDk0YjUw 冷静に判定の内容を見てから言うべきってのはわかるけどね ※もほとんどが試合映像も見ずに書いてるんだろうし 98. 名無しさん 2012.4.22 18:06 ID: FhMTVjZDg0 ジャッジについてはどういうプレーに対して下したものか見れないとなんとも言えんな 結果だけで考えると試合の中で選手に基準を示すのが下手なのかな? 99. 名無しさん 2012.4.22 18:07 ID: U2OGUwNTMx ※98 一般論としてはそうだが、今回は該当チームの選手にここまで言われてるからな 100. 名無しさん 2012.4.22 18:09 ID: M5OTA3N2Iy ※92 イルマトフ以外でうめぇ主審って誰のこと? 101. 名無しさん 2012.4.22 18:12 ID: M1YzYxN2I1 協会ちょっと調査しろよ! さすがにここまで試合荒れると笑えないぞ・・・。 102. 名無しさん 2012.4.22 18:13 ID: NlOWVlYzcx 外国人審判招聘すべき、って意見は以前はちょいちょいあった記憶。 なお、イングランドからの主審派遣以降は誰も言わなくなった模様。 103. 名無しさん 2012.4.22 18:19 ID: EyNmRkN2Ew クッタバーレアッホーな審判! 104. 名無しさん 2012.4.22 18:23 ID: RlNTMxMzQy ACLの審判みんな上手いのかw 105. 名無しさん 2012.4.22 18:35 ID: EwNDJhMmU2 また池内か! って思っちゃう 106. 名無しさん 2012.4.22 18:39 ID: ViM2VkYWE2 ネタ的には面白いが一応動画貼らないと判断つかないw 今までのはともかく今日の退場は妥当だったのかい? 107. 名無しさん 2012.4.22 18:43 ID: U0MTQ2ZDAx ※93 >カード多かった主審がまたカード出したから「おいおい」って記事あげた程度だろ。 なんだただ笑いものにしようってだけの話なのか 108. 名無しさん 2012.4.22 18:48 ID: NmMTRhZjhm 仮に選手に問題あるとするなら、自分の作った基準できっちり取るイエモッツも同じくらい出してるはずで、 判定の基準が滅茶苦茶でキムチ券なのか、滅茶苦茶故に選手がキレてキムチ券なのか、どっちにしろ滅茶苦茶 審判だって試合を構成する一角、両チームの選手と立場は三つ巴であって、毎試合で試合を壊すキムチ券出さざるを得なくなっている、何が問題なのかが議題になるのは必定 109. 名無しさん 2012.4.22 19:00 ID: NiN2NmMjhl ACLの審判がみんな上手かったらどんなに楽な事か・・・ 110. 名 2012.4.22 19:30 ID: lkOTc2Njlm 今年は審判のシーズンだな 111. 名無しさん 2012.4.22 19:34 ID: FmMzIzNDNj 初めから名審判なんていないけどいっこうに上達しないし その気もないってのは・・・ 112. 93 2012.4.22 19:49 ID: NiYmI3MGRm ※108 どうしても管理人に文句を言いたい人がいるようなので訂正します。 「~記事あげた程度だろ。」 ↓ 「~記事あげた程度だろ、と自分は思ったけど、管理人にどういう意図があったかはわからない。」 ※欄で言われてることを管理人の意見のようにとって批判する人がいるのを、違うだろと指摘した※なのに それをまたあたかも管理人の発言のようにあげつらう人がいるとは。 113. 名無しさん 2012.4.22 19:50 ID: ljMTA4MjU0 ※108 「おいおい…」と「笑いものにする」ってかなりの剥離があると思うんだけど 114. 名無しさん 2012.4.22 19:55 ID: IxZjVkZjA0 サッカーメディアはプロ審判のレフリングも採点すべき 見る側からも審判に一定の基準を設けないと レベルの向上なんて望むべくもない 115. 名無しさん 2012.4.22 20:05 ID: ZhNTExZDlj 現地組ですが、鈴木のレッドは遠くて良くわからなかった。 ただ、鈴木がポストに入る時に相手DFを背中と両腕で押さえるプレーはずっとしていたので、それまでのプレーとの違いはよくわかりませんでした。 松下の2枚目のイエローはちょっとかわいそう。本間はボールに触れず、松下はうまく外しに行っていて、下手すればPK、そうでなければファールを貰いに行っているプレーということで流してゴールキックってのが妥当なところ。本間が松下に当たってしまっているのは確かなので。 後半途中までは結構争点に近いところでよく見ていて、アドバンテージもしっかり取って良い感じだったんですが。 116. 名無しさん 2012.4.22 20:07 ID: IxZjVkZjA0 明らかなミスをした選手は晒され叩かれるのに 同じように明らかなミスをしたレフリーが無条件に守られるのは 同じ有料試合を構成するプロの一員としておかしいんじゃない? 117. 名無しさん 2012.4.22 20:08 ID: FmYTc3YTAy 吊し上げだと思う人が多ければ、ここから人が離れていくだけだろ ここでグチグチ言わずにさっさと審判に口を出さないまとめサイト作れよ 118. 名無しさん 2012.4.22 20:23 ID: E1YzkzMmFm 審判は大変だな。 119. 名無しさん 2012.4.22 20:28 ID: E1YzkzMmFm 最近管理人荒れてない?なんか荒んだ記事が多い気がする。 問題提起も大事だけど、もっとみんなで楽しめるようにしたらどうだろう。ここで煽りあいは見たくないよ。 120. 名無しさん 2012.4.22 20:43 ID: MxMmVlMDJh 特定チームだけ特に厳しく、不利なジャッジをする審判とか、 基準がブレまくったり、片方に偏ったジャッジをする審判は資格を抹消して欲しいわ そういう審判がいる事を、協会は認めろ 121. 名無しさん 2012.4.22 20:52 ID: lkOTJmMmJm 動画はけーん http://www.youtube.com/watch?v=gg47N6JbAEs 鈴木隆行の退場は、確かに腕が顔に入ってしまっているけど、「攻撃」の意図はまったく感じられない。 櫻田の退場は、水戸の選手に同情されてて笑える。 これもPKを貰うために意図的に倒れたようには見えない。 122. 名無しさん 2012.4.22 21:54 ID: U4MjU0OTY0 なんでレフェリーカレッジ上がりはこんな審判ばっかりなんだろうね 123. 名無しさん 2012.4.22 21:58 ID: NkMDZjNTVj レフェリーが出したレッドカード全部悪いとは言わない。 でも後にこの判断は間違いだったと改めて言ってもいいと思うの。 人間だもの、間違いはあるさ 124. 名無しさん 2012.4.22 22:04 ID: I3NmNkZDgx ※122ありがとう。映像見ると全文まるっと同意だわ 特に櫻田のは帳尻としか・・・ 本間も慰めてるし、周りの水戸の選手みんな同情してるから 櫻田自身も怒るより、しょうがないっす、みたいな顔をしててせつないな 125. 名無しのサッカープレイヤー 2012.4.22 22:16 ID: Q0YTM5YzIw ※120 審判に不利な記事ってだけで荒れてるとか思っちゃうのはどうかと・・・ 実際目立つでしょ、今年は 126. 名無しのサッカープレイヤー 2012.4.22 22:20 ID: Q0YTM5YzIw つか、ここの管理人だけじゃなくて、選手からライターから、いろんな人がTwitterでつぶやいてるからなぁ 管理人が荒れてるとかそういう問題じゃないでしょ 127. 名無しさん 2012.4.22 22:20 ID: Y4YjkzYjcx ※122映像サンクス 最初からすげー審判に気使ってやってんのがワロス 水戸vs草津じゃなくて水戸草津vs池内だな 128. 名無しさん 2012.4.22 22:50 ID: k2M2ZjM2Fj ※89 お前それACLの中国アウェイでも同じ事言えんの? 129. 名無しさん 2012.4.22 23:02 ID: ZkYWQ5OTZj 池内は仕方ない。ロシアンルーレットみたいなもの。 130. 名無しさん 2012.4.22 23:48 ID: VjZDVmYWRl このネタの一番の肝は 「水戸所属の吉原が他人事のようにつぶやいてること」 131. 名無しさん 2012.4.23 00:19 ID: c1YWFkNDcx ※118 ブログ読む人って内容全てを肯定しなきゃならないの? アホかよ 132. 名無しさん 2012.4.23 00:32 ID: hhNWJjNDhj ※132 ぶっちゃけこの内容でブログにケチつけてる奴は意味分からんからな 肯定しなくていいけど、わざわざコメントで「このブログはこうあるべき」なんて文句つけてるのはそれこそアホだろw だから自分で作れってことだ 133. 名無しさん 2012.4.23 01:32 ID: I2ZmUxZDg2 客呼べる主審の誕生だろ 次はどの試合裁くんだ?是非見に行きたいね。 134. 名無しさん 2012.4.23 01:46 ID: UwZTViMWUw レフェリングの基準は試合の価値が高いほど甘く、低いほど厳しい。 前者は興行のためで後者は振興のためにルールの解釈が変わっている。 共通しているのは主催者である協会やスポンサーの利益であり、サッカーの 公平性などお題目に過ぎないのだが、 ルール至上主義の審判が存在すると、リーグ全体の公平性に支障をきたすという矛盾が生じ結果、観客にストレスをためるという悪循環を懲りずに繰り返すにのはどんな意味があるだろう? 135. 噂の名無しさん 2012.4.23 02:23 ID: QyZmIzYTU1 また池内かよ!こうゆう審判がいるとガチで試合がつまんなくなる。マジで 136. 名無しさん 2012.4.23 05:44 ID: QxMzU4MDNm 試合後に監督や選手に話を聞くように審判もメディア対応とかして説明した方が みんなが納得するんじゃないかと思うけど、 やんないのかな?実はもうやってんのかな? 137. 名無しさん 2012.4.23 07:16 ID: UwZTViMWUw ※137 試合後に審判団と協会の裁定委員に加えてマッチコミッショナーとかいう横文字の人で報告書を作るらしい。 その前に退場者は横文字の人に事情聴取されるけど、レフェリングに対する監督や選手への説明は無いだろうね。 不服なら協会に訴えるしかない。 138. 名無しさん 2012.4.23 11:20 ID: EyZTE1MWQ1 ※138 そういえば、松崎審判委員長に誤審が3つあったと後日言われた浦和戦のあと、スタに居座った磯はマッチコミッショナーに合わせろてか言ってのは、試合後に審判とそういうことをやってるからか。 139. 名無しさん 2012.4.23 11:55 ID: Y2MTJlYTFi JAGSなくなってジャッジに意見する番組なくなったのは地味に痛い。審判は守られるべきだとは思うが守られ過ぎてるように感じる 140. 名無しさん 2012.4.23 12:12 ID: c4NDFlOGQw 試合後の審判アセッサーによる評価は公開すべきだと思う。 あとで説明されれば納得のジャッジってことも多いし。 あとシーズン前に作成されるジャッジの基準となる スタンダードビデオも、つべとかにアップすればいいのに。 141. 名無しさん 2012.4.23 13:19 ID: UwZTViMWUw ※139 それはゼロックス杯の話だよね? そうでなければ試合後の評価は公表されないから、推測だけど乱入したサポーターの処分を決める前にマッチコミッショナーによる聴取がありその中で「気持ちは分かるが云々」みたいなやり取りが、誤解を生んだんじゃね。 次の記事 HOME 前の記事
ID: M1YzYxN2I1
協会ちょっと調査しろよ!
さすがにここまで試合荒れると笑えないぞ・・・。
ID: NlOWVlYzcx
外国人審判招聘すべき、って意見は以前はちょいちょいあった記憶。
なお、イングランドからの主審派遣以降は誰も言わなくなった模様。
ID: EyNmRkN2Ew
クッタバーレアッホーな審判!
ID: RlNTMxMzQy
ACLの審判みんな上手いのかw
ID: EwNDJhMmU2
また池内か!
って思っちゃう
ID: ViM2VkYWE2
ネタ的には面白いが一応動画貼らないと判断つかないw
今までのはともかく今日の退場は妥当だったのかい?
ID: U0MTQ2ZDAx
※93
>カード多かった主審がまたカード出したから「おいおい」って記事あげた程度だろ。
なんだただ笑いものにしようってだけの話なのか
ID: NmMTRhZjhm
仮に選手に問題あるとするなら、自分の作った基準できっちり取るイエモッツも同じくらい出してるはずで、
判定の基準が滅茶苦茶でキムチ券なのか、滅茶苦茶故に選手がキレてキムチ券なのか、どっちにしろ滅茶苦茶
審判だって試合を構成する一角、両チームの選手と立場は三つ巴であって、毎試合で試合を壊すキムチ券出さざるを得なくなっている、何が問題なのかが議題になるのは必定
ID: NiN2NmMjhl
ACLの審判がみんな上手かったらどんなに楽な事か・・・
ID: lkOTc2Njlm
今年は審判のシーズンだな
ID: FmMzIzNDNj
初めから名審判なんていないけどいっこうに上達しないし
その気もないってのは・・・
ID: NiYmI3MGRm
※108
どうしても管理人に文句を言いたい人がいるようなので訂正します。
「~記事あげた程度だろ。」
↓
「~記事あげた程度だろ、と自分は思ったけど、管理人にどういう意図があったかはわからない。」
※欄で言われてることを管理人の意見のようにとって批判する人がいるのを、違うだろと指摘した※なのに
それをまたあたかも管理人の発言のようにあげつらう人がいるとは。
ID: ljMTA4MjU0
※108
「おいおい…」と「笑いものにする」ってかなりの剥離があると思うんだけど
ID: IxZjVkZjA0
サッカーメディアはプロ審判のレフリングも採点すべき
見る側からも審判に一定の基準を設けないと
レベルの向上なんて望むべくもない
ID: ZhNTExZDlj
現地組ですが、鈴木のレッドは遠くて良くわからなかった。
ただ、鈴木がポストに入る時に相手DFを背中と両腕で押さえるプレーはずっとしていたので、それまでのプレーとの違いはよくわかりませんでした。
松下の2枚目のイエローはちょっとかわいそう。本間はボールに触れず、松下はうまく外しに行っていて、下手すればPK、そうでなければファールを貰いに行っているプレーということで流してゴールキックってのが妥当なところ。本間が松下に当たってしまっているのは確かなので。
後半途中までは結構争点に近いところでよく見ていて、アドバンテージもしっかり取って良い感じだったんですが。
ID: IxZjVkZjA0
明らかなミスをした選手は晒され叩かれるのに
同じように明らかなミスをしたレフリーが無条件に守られるのは
同じ有料試合を構成するプロの一員としておかしいんじゃない?
ID: FmYTc3YTAy
吊し上げだと思う人が多ければ、ここから人が離れていくだけだろ
ここでグチグチ言わずにさっさと審判に口を出さないまとめサイト作れよ
ID: E1YzkzMmFm
審判は大変だな。
ID: E1YzkzMmFm
最近管理人荒れてない?なんか荒んだ記事が多い気がする。
問題提起も大事だけど、もっとみんなで楽しめるようにしたらどうだろう。ここで煽りあいは見たくないよ。
ID: MxMmVlMDJh
特定チームだけ特に厳しく、不利なジャッジをする審判とか、
基準がブレまくったり、片方に偏ったジャッジをする審判は資格を抹消して欲しいわ
そういう審判がいる事を、協会は認めろ