閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

新潟が黒崎久志監督と西ケ谷隆之ヘッドコーチを解任

110 コメント

  1. 菊地ははめてないけどはめられたんだよ。
    相手のJKは金が欲しかったんでしょ。

  2. ウチは城福の時に切り時間違えて痛い目にあったからなぁ
    当時の社長は残留争いの苦境も監督として成長させる糧にするみたいな感じだったし
    >>524のレスをみてホントその通りだと思った
    神戸辞めた和田さんとか悪くないと思うけど暇なのかな?

  3. とにかく少しでも希望は生まれた。これでもダメなら仕方ないってサポは思うだろうな~。
    黒崎さんお疲れ様でした。

  4. 新潟サポは戦術さえなんとかすりゃ残留できると思ってるのか
    あれは単に戦力不足だよ
    ちょっといじったところで浮上しない

  5. とは言えこのままじゃ落ちるだけだからね。
    足掻けるだけ足掻け新潟。

  6. 4才だけじゃなくてMF安貞桓にも突っ込んであげてw
    戦力はそりゃ上位チームじゃ使えない選手でも、降格争いのチームにしては豪華だと思うけどね

  7. 切るならシーズン前に切った方がお互いの為だ
    こんなまだ12試合が終わった所で切るなんてクラブの品格が問われるぞ
    でもガンバ、川崎、神戸なんてもっと酷いけどな
    寧ろ去年の浦和はよく赤ペ切らずに耐えたと思うわ

  8. 黒崎「ふぇぇ、解任されちゃったよぅ…」

  9. いいなぁ・・・
    うちは7失点しても、金が無いから現体制継続だそうですよorz

  10. なんで※で新潟サポはこんなに辛く当たられてるんだ?

  11. ※60
    正直過大評価な気がするけどね。
    J1復帰まで3年かかったのを忘れてる人が多いよ。

  12. ヘッドコーチもいないとなると後任正式決定までどうすんだ?

  13. ※62和田さんは海外にいってますよ。恐らくイングラのコネクションで欧州の育成システムや経営を視察していて、神戸のフロントに復帰する流れです。
    目標が残留だけなら三浦はどうだ?あくまで繋ぎで。中長期的にやらせたらウチや甲府のようになるw
    ウチも三浦二年目で通年やらせてたら確実に死んでた甲府も大木サッカーとは対極のスタイルだったから凄惨極める状態になった。ゼロベースに近い状態ならアリかも

  14. ここの米欄は新潟に恨みでもあるのか・・・

  15. ※71
    3年かけてクラブをJ1に上げて若手を育てた。
    別に過大評価ではなく、桜での実績そのままの期待じゃないかな。
    熊や柏のような予算が組めない新潟が落ちたらさらに苦しくなるのだから、短期的な結果を捨てて若手を育てられる監督という方向性は正しいと思う。
    甲府の結果(&裏幕)を見る限り、みうみうはやめておいたほうがいいと思うんだが、現実を考えると他になり手がいないんだよな……。

  16. 和田さんがだめならヤンツーでどうだ?
    ハマれば大勝、ダメなら大敗になるけどそこまで高くない。
    なんだかんだ選手に嫌われてたわけではないし(監督批判するタイプの選手がいなかったからかもしれないけど)
    安心安定の11位になれるよ
    ただ大井は移籍すると思うけどな(´・ω・`)

  17. まぁ今年の新潟さんは補強っていうより補充だろ?
    獲得選手は控えかレンタル行ってた奴多いし酒井やチョの代わりにはきついやな
    まぁそれでも
    どうせ残留するんでしょ?w

  18. 鈴木政一は?

  19. ※45
    仙台は引き抜きは来てるけど生えぬきは皆オファー断ってる
    ウイルソンが引き抜かれないといいな・・

  20. 黒帽か~ら~の~赤帽

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ