閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【トゥーロン国際】日本、強豪オランダに競り勝ち大会初勝利…扇原が決勝点

202 コメント

  1. とにかく一刻も早くJから飛び出して海外に出ていく必要性を感じた試合だったし、認識させられる大会になりそうだ。
    試合出られなくても海外で外人相手に練習してるだけでも全然違うんだなぁって海外組が見せてくれた。
    レベルの低いスペインの3部だろうがチャレンジするの大事なんだなぁって海外組が見せてくれた。
    本当に説得力のある試合だったね。

  2. 逆に今日山口とか高徳とか酒井とかいなくてよかった
    彼らでもかなり高確率で失点に絡んだだろうからそしたら2ちゃん基準だと誰も使えるのがいなくなっちまう

  3. 海外厨乙

  4. 一番の見どころは比嘉とルコキの鬼ごっこだった。

  5. 長友なめすぎでしょww
    だれだとおもってるんだよw
    普通にとめられるわい!

  6. 海外組マンセーじゃないがやっぱ日ごろから大きい相手に対する間合いや当たりに慣れてるってのは大きいな
    国内組だってエヒメッシみたいに当たられなきゃ全く問題ないわけだし使い方次第ではあるがやっぱり何人かは海外組が必要

  7. このコメントは削除されました。

  8. 山村ってメンタル弱そうな顔してて損してるよな
    サラリーマンなら徳する(桜には解るw)顔だけど

  9. ※41
    >試合出られなくても
    そんなん宇佐美と大津ぐらいじゃん
    指宿は3部とはいえ得点ランク2位だし、高木も後半戦だけで6アシストもしてる
    宇佐美はバイエルンだからしゃーない所もあるし、ほとんどの選手は海外でもキチンと出番を貰えてる

  10. 度の過ぎた海外厨にはこの言葉を送ろうか
    「国内組は時差ボケでコンディションが悪いから」
    いつも国内の親善試合で勝った時には散々こう言ってきたよねw

  11. なんだかんだいってみんな比嘉さんのこと好きなんだなww
    ルコキってやつすごすぎて笑っちゃったわ
    あんだけ何度も仕掛けてなんでキレが落ちないんだよ
    正直今日は比嘉さんよくやってたよ、カードももらわなかったし
    2点で済んでラッキーだった
    あとロングシュートもすごかった

  12. ※45
    長友本人ならまだしも偉そうに語ってるお前は何一つ偉くない只の屑だぞ

  13. ※50
    斎藤が活躍してる時点で使えないだろ
    しかも怪我明けだぞ
    国内組、海外組で分ける風潮自体をやめてほしいけどな
    戦える奴は戦えるし、戦えない奴は戦えない

  14. 試合見てないけど、守備の層が薄いと思う。
    J1でスタメン取れてる奴何人いるんだか。
    前回は、青山・田中祐介といったクラブでもレギュラー格がメンバー外だったのに。

  15. エヒメッシ完全に別格だったな
    比嘉さんもある意味別格だった
    つまりマリノスは別格

  16. 今日のオランダはU-21から暇な奴かき集めた2軍だからね

  17. エヒメッシは今年大活躍→来年ベンチウォーマー→再来年新天地で大活躍コースだろ、なんせマリノスだから。

  18. 関塚って比嘉に家族を人質にでもとられてんの?

  19. ↑正規がどう忙しいのか知らんけど日本もまぁまぁ甘いメンバーやろ

  20. 比嘉には関塚しか知らない秘密のテクニックがあるんだよ
    凄く気持ちいいんだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ