【トゥーロン国際】日本、エジプトに敗れ1次リーグ敗退…宇佐美2ゴールも及ばず
- 2012.05.28 12:53
- 312
おすすめ記事
312 コメント
コメントする
-
51
55
両方、両方。どっち欠けてもダメだよ。Jも代表も。
代表の体たらくは、協会が責められるべき部分だがね。
今回は「国際試合に」って条件での召集なんだから、こっから急遽追加でスケジュール組むのは約束違反だよ。リーグ戦真っ只中なわけだし。
SBはせめて片側守備的なの置いとかないと、駆け上がるにも駆け上がれんなぁ。
以前のセレッソみたいに馬鹿試合するなら有りかも知れんがそこまで思い切れるものかと言うと・・・
当面の課題はDF4枚。
CBの選定と、SBのバランス取りかなぁ。
長友&内田の壁がどんだけ高いかよくわかるわ。 -
※209
俺はなんで山村が頑張っているように見えないかは意外に大事な所だと思う。淡白な印象与えちゃうのはプレーにも彼の場合出てないか。あと、山村はアジア予選からずっと良いプレーが出来てないってのも批判される要員なんだろう。
あとは鈴木、扇原、斎藤なんかは連戦の疲れは考慮してやらんと。ただ、二失点目と三失点目は瞬間的な集中力の問題でもあるから鈴木と山村は猛省して欲しい。
ゴートクは確かに良くなかったが失点シーンではSBが突破された以上に中のCB何やってんのって守備だったからCB陣の方が印象悪いのは仕方ない。 -
現地で観戦してる某アシシ氏曰く比嘉さんはムードメーカーとしてかなり目立ってるらしい。比嘉さんはメンタル強そうなのは素晴らしいんだがあとはほんの少しだけ学習能力が上がればいいんだがな。
※251
考えてみたら今回の守備陣は初めて組む奴多かったね。そういう意味では全員に同情の余地がある部分もある。ただ、エジプト戦の失点の部分は連携以前の問題で山村、鈴木に責任あるかなと思う。
大岩はクロスがちょっと微妙すぎでチャンスが活かせなかったのが残念。ゴートクはクロスあげる場面すらなかったのでなんとも。でも足元しっかりしてるかなと思った。 -
OAの二枠で一枠は絶対CB必須だろうな。
そらほんとは二枠ともCBに使いたいとこだけど、型枠は扇原の相棒且つ、
補佐できる守備的なボランチをもう一枠したいから。
すっかり嫌われ者だがCB本職でSBができ、なおかつ自分自身でOA枠で俺を選んでくれとアピる
やる気のある槙野がいいわ。もちろん他に適役はもっといるがユーティリティとやる気と若さを
鑑みて槙野で。そしてボランチは長谷部キボン!・・・だがさすがに許されないだろうから運動量と代表経験があってガチガチのA代表レギュラーじゃないので誰かを選びたいなぁ。誰が良いでしょうなぁ・・・
ID: RlY2U4MzQx
※51
うちのエースとっとと返してください><
ID: I2NDMwNGYy
鈴木も山村も駄目なんだが、山村はなんかフワッとしてるシーンが多いんだよな。鈴木は「おいおい、お前そんなプレーする選手じゃないだろ!頑張れよ!」と思えるんだが、山村は「はいはいそうだと思いました。」て感じ。
ID: czMmI3MmUw
というか、関塚は選手の選び方が雑過ぎる。
もっとたくさんの選手を見るべきだろ。
今の代表なら、J2の選手の方がまだいいという選手が多々いるし。
ID: cyOWExNzI2
※59
ACL・・・
ID: dkZmVhMTc0
宇佐美って走るようになったなホント
体力も結構ある
バイヤン対オランダ戦後の合流だから、何気に体力凄くね
ID: I2NDMwNGYy
※60
そういう意味では東や山村よかましかもね比嘉は。あと必死にやったというが空回りしたら意味ないよ。
ID: BhY2VkOWQy
違うタレがほしかったな
関塚とかいう人はコンディションというものを考えられないのだろうか
ID: Y5NTljMjY2
後半逆転出来そうな芽を自分たちのミスというか、制度の低さで
失ったね
もったいないシーン多すぎ
前半はやられすぎ
ID: E3YmYxOTRk
大津指宿は海外組って肩書きがなけりゃ
国内組とドングリの背比べだろ
宇佐美は別格だったが
ID: I2NDMwNGYy
※67
今まで何度かボランチ試す場面あったのにずっと山村使ったツケが来てるかもしれんね。
ID: JlNDc5NTdj
前線からしっかりプレスかけてた分、言い訳出来ないな
完全にディフェンスラインの責任
しかも3点ともセットプレイから
足引っ張り過ぎ
3試合7失点とか冗談じゃない
ID: I1NmJiYjQ5
若手が主力なのにユース代表にもってかれ
酷使され怪我されたうえ本戦には選ばれず
チームもなかなか勝てずに降格……
とか数年前に熊が経験したな
桜頑張れ
ID: I2NDMwNGYy
※69
プレッシャーに負けてミス連発の東と何度も体入れて守備したりボールキープしようとした大津は一緒にできんよ。
指宿は悪くもないが好くもなかった。
ID: AxZDI0NjZj
※36
オリンピックって、獣王枠ってあったっけ?
ID: cyOWExNzI2
齋藤と大津は宇佐美にシュートを習いに行くように!
ID: gxNzljMjZl
扇原使いすぎ!3戦ともフルとかやりすぎでしょ!
CBに水輝使って、山村をひとつ上げれば、休ませられたはず……。山村も本来の位置なら、また違った結果をだせたかもしれない…
なによりも扇原の体調が心配だわ…
ID: JlZGE2MjM2
結局収穫は宇佐美だけか…
キープ力、展開力、パス精度スピード一人だけ別格だった
おまけに守備意識、献身さも垣間見れた
ID: Y3YWJhMDNj
結局五輪をどう位置づけるかが決まってないから
OAもふらふらしてるしA代表との兼ね合いもグダってるんだよ
単なる育成でいいのか、名を取るために全力で行くのか
どっちなんだよ
ID: I2NDMwNGYy
※76
扇原使いすぎは完全同意だが山村ボランチだったらもっと酷い事になってたと思う!
※77
宇佐美が守備してイエローにはびっくりした。
ID: RhNzU2NjMx
山村は性格とか人間性が優れてるんだろう、そうに違いない
あとは、チーム結成当時に将来性を考えて軸に据えようと思ったのに、全然成長しなかったんだろうな
この年代はどう成長するか分からないんだから、伸びない奴は切り捨てて、思いがけず伸びた奴をラッキーと思ってさっさと呼ぶべきだったのかもな