閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本サッカー協会、ザッケローニ監督と契約延長 ブラジルW杯まで

160 コメント

  1. 最終予選のオフシーズンのホーム2連戦はアジアカップに優勝してコンフェデに出るからポッド振り替えられて実現したんだよね?なら優勝したって実績のおかげだから運じゃないと思うけど(・ω・`)

  2. 忘れられがちだけど、ザックの強化日程って
    W杯直後の1月に大陸別選手権があったり、
    東日本大震災でコパアメリカや親善試合が6試合以上削られたり
    かなり無理なスケジュールで組まれることがあった。
    「いつまでテストやるんだよ」とか
    「もっと強い相手と試合しろ」というのは
    実際に強化日程を見てから言うべき。

  3. わーいわーい
    ザック更新だ

  4. このコメントは削除されました。

  5. 結果出してる内は問題ないでしょ
    最終予選勝ち抜いて、その後強化試合の結果次第では……ってところだ

  6. ザックも本田いないときの場合も考えてるだろうけどキツいよな。
    あれだけ何でもこなせる選手そうはいないし何より貴重なパスの出し手でもあるからなあ。
    本田いないとケンゴ位しかない。
    トップ下に香川入れても最低でもサイドのどっちかに使うタイプ入れないと遠藤潰されちゃえば機能しない。
    遠藤もケンゴも年齢的にキツいし柴崎とかが伸びてこないと難しいなあ…

  7. 最初の2年はアジア相手
    最終予選もあるけど、今後は強豪相手にどれだけやれるか
    なんだけど、親善試合とコンフェデ杯しか無いからな‥
    ビエルザ‥欲しかった

  8. 協会が延長しない理由は無いと思っていたが、むしろザックが延長しないって可能性を心配してた。契約成立してよかった。

  9. J1J2の選手の名前を全部言える外国人監督なんてザック以外におらんで
    本当ありがとうザック

  10. ザックの契約が2年とか知らなかった
    というかトピックとして存在しているのも知らんかった。
    当然にブラジルまでいくと思ってた。
    W杯いけたら結果問わずブラジル後もお願いしてもいいと思うけどな

  11. 就任直後の中田姐さんとの対談では監督は2年で交代するべきが持論と言っていたが
    予想以上に手ごたえを感じ本人も日本に馴染んでしまったな

  12. そもそも代表の監督に出来ることなんて限られてる
    ユーロを見てもそうじゃん
    個人の力が高くてもチームとしての完成度の低い国ばかり
    そういう環境の中でしっかりと結果をだしてるザッケローニは素晴らしい

  13. いまの代表は本田システムなんだから本田がいないときは違うフォーメーションにすりゃいいよ
    トップ下を置かない4-4-2か3-4-3でいけばOK

  14. 岡崎は現状日本代表でダントツで得点とってて得点率も高いのに
    なんで僕の考えたフォーメーションでは大抵の場合選ばれないんだろう

  15. 就任当初は微妙みたいな評価をされていたけど、俺は最初から期待してた。
    仮に失敗だったとしても、日本協会が自力で欧州監督引っ張ってきたって実績は残ると思ってたし

  16. ※78
    荒れる※欄の中で思わずなごんだわww
    しかし代表ネタになると本当に荒れるねぇ
    代表厨の方々は、この熱意をJリーグにも向けてもらえまいかねぇ

  17. 内田はともかく岡崎外して宮市入れてるようなフリップに同意はできん
    まー全員が今のザックと同じ布陣書いたら何の意味も無いから解説陣もしょうがないんだろうけどw

  18. ※94
    ある程度はTV向けってところはあるのかもな
    ライト層でも喜びそうな名前を入れておこう的な

  19. ※1で答え出てた

  20. ザックももういい年だし、2014年以後はイタリアもしくは生活環境がイタリアに近い国以外での仕事はしないだろ。確実にオファーあるだろうし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ