閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ロアッソ熊本、依然厳しい経営状況について公式サイトで報告

149 コメント

  1. ボトムズとしても他人事じゃないわ。クラブやサポ個人の努力も必要だけど、まずは日曜固定なんとかしてほしい。県外だと見に帰れないよ。
    ※35
    せめてまじめな話題の時は…な?

  2. ※40
    ぜひクラブ側に提案メールすべき

  3. ※40
    いいアイディアだと思う
    提案メールをだしてみてよ

  4. しばらく馬スレ見に行ってなかったけどやっぱりみんな同じ気持ちになってたか
    バックスタンドでまったり観るのもOKってのは絶対広めるべきだよな
    実際スタグルで食べ物買わなかったり、赤いシャツ来てなかったりタオルマフラー掲げなかったり、点取っても勝っても立ち上がって拍手しない人が居るけど、そういう人でも毎試合来てるしそれでいいんだよな。要はゴミポイ捨てとか心無い野次とか周りに迷惑をかけなきゃ飛ばさなきゃなんだっていい。
    スタジアムでやってるアンケートで要望を書くと結構議題にあがるみたいだからこういうのを取り上げていきたいわ。

  5. ※42
    おいら※40だけどわんわんおなんだ。
    それでも熊フロントにメールしていいの?
    熊サポさん達の面子丸潰れになっちゃわない?(´・ω・`)

  6. 浦和はあれでも観客減ったなぁ……って感じだからな
    こないだの仙台戦とか、このカードで埼スタで3万なんぼしか入らないのかーと家族で話してた

  7. 長崎とチェンジ?

  8. 45
    関係ないよ、しろしろ
    あと一応送り先は熊じゃなくて馬な

  9. ※33さん
    禿同
    J1サポの自分が言うのはあれだけど、J2の日曜夜開催は何とかならないのかなぁ・・・。

  10. totoなんかの問題もあるけどさ
    もともと母体数が少ない中で一試合2500人も減少したら厳しいわな
    熊本人は危機感もたないと

  11. ※42
    そうだったorz
    ところでお馬さんって郵便とFAX以外にメッセージ送付手段が無いの・・・?

  12. 「小さい子供が」とか「1人じゃちょっと」という断り文句を真に受けてるとやばい。
    スタに行かない本当の理由はそこじゃない。

  13. シーチケは布教用に他人に配って、自分は毎試合購入してるけど、シーチケ譲渡不可のとこもあるのかな。

  14. ※51
    ないみたいだね…
    この辺も改善した方がいいんじゃないだろうか
    広く意見を募れるよう、メールフォームぐらい設置してください的な

  15. 天野春果氏の本に「勝つことが一番のPRというのは驕り。サッカーの勝敗はどうにもできないから、たとえ負けても来て良かったと思ってもらえる関係・雰囲気を作るのが自分の仕事」ていう下りがあったな。
    勝てば観客増えるし、負ければ減るのは当然だけど、クラブ経営は、そうでない固定客をどれだけ増やせるか、にかかってるよな。

  16. ※55
    まさに先日の等々力ですね

  17. 危機感持ってるんだよな馬サポは。この危機感をサポ以外にどう波及させるかがね。
    ※40さん
    むしろ他サポの意見は貴重ですので是非ともお願いしたいです

  18. 壊れるのは簡単なんだな・・・
    がんばれ。馬。超がんばれ。

  19. この件を取り上げてくれた管理人に感謝!

  20. ※35
    組織力が必要と解釈できる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ