次の記事 HOME 前の記事 国立の芝に多数のキノコ生える 2012.07.08 01:29 154 浦和 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ACL2023/24の出場4クラブにAFCクラブライセンス交付 甲府は国立競技場をホームとして申請 まるで水上に浮かぶスタジアム!大雨の後の埼玉スタジアムが美しい 【J1第17節 横浜FC×浦和】横浜FCはドローで連敗を止め最下位を脱出!浦和は好機をゴールに繋げられず前節に続く無得点 154 コメント 141. 名無しさん 2012.7.8 22:22 ID: UxZjA2ODg5 コメ欄の流れが予想通りすぎて吹いたwww 142. 名無しさん 2012.7.9 00:09 ID: E4ZDY5YTk0 「なんで生えたと思う?」「おれはみんなに(キノコを)とって欲しいんだよ」 143. 名無しさん 2012.7.9 05:38 ID: dlNTJiMzFi FUKUSHIMAの影響だろ 144. 名無しさん 2012.7.9 14:01 ID: k1ZDQyZDAw きのこって本体は根本の少しなんだっけ? 145. 名無し投直さん 2012.7.9 18:59 ID: M3Zjg3MGFj きのこっのっこーのこ /⌒ヽ γ´⌒`ヽ / ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-””¨ ̄¨`’‐、 (●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),) ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゚Д゚ )゚ノ )) ) ( )) .ゝ___ノ ゝ_ノ. (゚ー゚* )  ̄ ̄ げんきのこっ♪ 146. 名無しさん 2012.7.10 00:54 ID: U1NTU0YzQw えりんーぎ、マイタケ、ぶなしめじ♪ キノコはバター醤油か、カボス醤油か悩む。 147. 名無しさん 2012.7.10 01:38 ID: Q0MGMyYmNj ツィッターでNACKの芝をやってる人がNACK5スタジアムにも生えた事あると言ってた。特に問題はなさそうだけど取っても半日くらいでまた伸びて来るそうだ。 148. 名無しさん 2012.7.10 02:11 ID: lkNmRiZmZh 次節以降、スタ行ったら芝にキノコ出てないかばっかり気になりそうな それにしても蝗やらなめこやら色々入り交じってカオスな※欄だw 149. 名無しさん 2012.7.10 07:10 ID: I0OTg4OTRj 調べてみたら、芝生に毎日キコガサタケが 朝晩50本くらい生えてくるって言ってる人がいてびびった。 そんなに成長はやいもんなのか。 150. 名無しさん 2012.7.10 17:36 ID: lkNmRiZmZh 夕方芝に水やったら翌朝には生えていたとか 朝抜き忘れてもその日の夕方にはしおれてなくなっちゃってたとか そんな話も見た。 気がついた時には生えちゃってて抜く間もなかったとかかもね>国立茸 151. tsさん 2012.7.11 09:41 ID: E5Y2E1M2Fm 国立がこの先生きのこるには 152. 名無しさん 2012.7.12 18:58 ID: UxMjE5MDg5 まあ、単一種類の芝に、十分な水が与えられたら、 それは培地として優秀だよね。 雑草を混ぜるとか、水分を枯らすとかしないと、根絶は無理じゃね。 もやしもん見ながらそんなことを考えた。 153. 名無しさん 2012.7.13 12:59 ID: Q0ZTdkNDUz キノコやなくて大黒選手♡ 154. 名無しさん 2012.7.13 19:59 ID: UyOGE0ZjY1 土壌の状態がよければ生えるんじゃなかったかな リング状に生えてその周辺は芝が青々とするって言う ゴルフ場にもよくあるし « 前へ 1 … 6 7 8 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.7.8 01:30 ID: BlZTIzYjFi 中村俊輔 2. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.7.8 01:30 ID: llYjhlNmY1 きもいw 3. 瓦斯 2012.7.8 01:31 ID: JiNGEyZDE5 うちの非常食だろ 4. 名無しさん 2012.7.8 01:31 ID: RlOTM5ZjJj ワロタww管理人さん何気に気を配れるよなw 5. 名無しさん 2012.7.8 01:31 ID: JmMTQ2Yzky ワロタwww にょっきにょきじゃないかw 6. 名無しさん 2012.7.8 01:31 ID: YzZmMyN2Zk \俊輔大量発生/ 7. 名無しさん 2012.7.8 01:32 ID: JmMTQ2Yzky 俊さんにしてはちょっと笠のボリュームが足らないだろ 8. 名無しさん 2012.7.8 01:32 ID: Y1ZTM5ZTk5 健保で持っている野球グランドの外野にもこんなの生えてくるわ。 9. 名無しさん 2012.7.8 01:32 ID: Q1Zjk1ZjNj 素晴らしい水はけに感心してたのにw 10. 瓦 2012.7.8 01:33 ID: ExMjBkMzM0 国立~国立~おれたち~の~国立~♪ 11. 名無しさん 2012.7.8 01:33 ID: Y4MmNjMjNj 「国立の芝っていつもああなの?」 12. 名無しさん 2012.7.8 01:34 ID: Y2NGEwYzAx キコガサタケは「芝生や畑など、低い草が生えた、比較的開けた場所を好みます。」だそうなので、どこのスタジアムに生えていてもおかしくないみたい。 13. 名無しさん 2012.7.8 01:34 ID: U5YTVmZTEx みてよ俺のなめこー(。-_-。) 14. 名無しさん 2012.7.8 01:34 ID: E2MTg5ZThj 俊さんは絶倫なんだよ 15. 名無しさん 2012.7.8 01:35 ID: RhNjM2N2Mx きったねーな 16. 2012.7.8 01:35 ID: Q1Y2E5NjYy >なめこみたいなのが 可哀想に、本物のなめこを見た事が無いんだな 17. 名無しさん 2012.7.8 01:35 ID: VjMjdmNDIw 売ってるキノコ見ても何とも思わないのに、生えてるキノコは気持ち悪い… なんでやろ… たまに道端の植え込みにも生えてるよね(´・ω・`) 18. 名無しさん 2012.7.8 01:35 ID: E5Yzc0ZWM0 芝生と菌類はいたちごっこですからな。 均一の種類の植物を植えたら何かの拍子に相性のいいキノコ・カビが大発生するというのはよくある話。 19. 名無しさん 2012.7.8 01:36 ID: FkY2U2M2Yz あんまりおいしそうじゃないな 20. 名無しさん 2012.7.8 01:36 ID: VhNGY4NmNk さすが子沢山の俊さんだ! 21. 名無しさん 2012.7.8 01:37 ID: U1NWVhYjgw すっごく・・生えてます・・・ 22. 鯱 2012.7.8 01:37 ID: BmZTI3ZDcy 淳吾の頭のことじゃなくてよかった 23. 名無しさん 2012.7.8 01:37 ID: JiNGEyZDE5 瓦斯サポが全部食えばいい。 24. 名無しさん 2012.7.8 01:37 ID: UxZDJmMmVi 瓦斯サポって毒キノコを食ったらどうなるの? 25. 名無しさん 2012.7.8 01:37 ID: U2NTE2ZWNi 隅のほうとかじゃなく堂々と何本も生えてるやんw 試合前の整備とかで抜かなかったんか 26. ̵̾������ 2012.7.8 01:38 ID: U1MDVkZTYy う、うわあああああああ!(棒) 27. 名無しさん 2012.7.8 01:38 ID: JiNGEyZDE5 にょきにょきー!!! 28. 名無しさん 2012.7.8 01:38 ID: Q2NWNmYjk1 こんな遠目からの画像でわかるくらい生えてるのかwww 見た目だけだと知ってる食用のものと良く似た毒茸の例も結構聞くから ほんとに素人判断で食べちゃ駄目だぞw 29. ̵̾������ 2012.7.8 01:39 ID: NhNzRhZjYx 何で(生えるん)だよ!休めよ! 30. 名無しさん 2012.7.8 01:40 ID: Q5NTcyZDA0 国立や味スタの不味い飯には慣れてるけど、毒キノコはちょっと・・・ 31. 瓦斯 2012.7.8 01:40 ID: JiNGEyZDE5 ※24 そりゃおまえ、腹壊すよ。 食べるのは諦めないヤツが何人かいそうだがww 32. 名無しさん 2012.7.8 01:41 ID: RlNGJlMTIz ※後で瓦斯サポがおいしくいただきました 33. 名無しさん 2012.7.8 01:41 ID: Q2NWNmYjk1 ※13 TJ乙w 梅雨バージョンはえらくあっさりコンプしてしまったよ 34. 名無しさん 2012.7.8 01:41 ID: VjMjdmNDIw ※24 何だよその疑問はww 瓦斯サポのこと人間じゃないと思ってるのかww 35. 名無しさん 2012.7.8 01:42 ID: RmZGQ1NzBh キノコは別に嫌いじゃないのに この画像は何か異物感が凄くて鳥肌たった きめぇwwwwww 36. 名無しさん 2012.7.8 01:42 ID: BiODM0MmU1 蓮コラを見た時のような気持ち悪さがある 鳥肌がぶわってなった 37. 名無しさん 2012.7.8 01:42 ID: U1NWVhYjgw 私事で恐縮ですが すき焼きに入れた榎茸を溶き卵にくぐらせてから食べるのが好きです。 38. 名無しさん 2012.7.8 01:42 ID: g2ZTdjZDIz 柏と名古屋の試合なのにレッズスレかw 39. 名無しさん 2012.7.8 01:46 ID: Q5NTcyZDA0 ※37 今何時だとおもってやがる。お前のせいで・・・ ネギや糸こんにゃくも甘くて美味しいよね、うん。 40. 名無しさん 2012.7.8 01:48 ID: NkZGNhNjgx きめえwww しかし赤スレはほんと話題が幅広いな 41. 名無しさん 2012.7.8 01:51 ID: JiNGEyZDE5 ※39 糸こんの代わりにマロニー入れても味しみ込んでうまい! 42. 名無しさん 2012.7.8 01:51 ID: BmZTA3NDNl 水曜に国立行くんだが、今抜いてもまた生えてきてるかね? 43. 名無しさん 2012.7.8 01:53 ID: UzZjUzNGIz なめたけのステマだなw 44. 鯱 2012.7.8 01:55 ID: NiNWM1MTJm うちのスレでも同じ画像貼られてた キノコなんて放っておいたら2日で生えるだろうけど 芝の管理が適当すぎやしないか?何かの作戦? 幸か不幸か、結局土砂降りでパスサッカーできなかったけど 45. 名無しさん 2012.7.8 01:56 ID: cxODQzOTk0 俊さんが大量発生と聞いて 46. 名無しさん 2012.7.8 01:59 ID: A2NGY1NjVk 「国立の芝に多数のキノコ生える」って 平和な見出しだな・・・ 47. 名無しさん 2012.7.8 02:00 ID: ExNGJmMGYy なめこじゃなくて、どっちかってーとえのきじゃね?とマジレス… もしかしてなめ茸と言いたかったんだろうか、でもあれ原料はえのきやぞ 48. 名無しさん 2012.7.8 02:01 ID: YxNzQwYzhl 食うのはやめるべきだな。 芝が病気になった時に生えるキノコだそうだ。 つまり、国立の芝は…。 49. 名無しさん 2012.7.8 02:04 ID: A2NGY1NjVk 芝さん(´;ω;`) 50. 2012.7.8 02:04 ID: I0N2Q3OTU5 俊輔元気そうだな 51. 名無しさん 2012.7.8 02:12 ID: NjYmNjNzEw 俊さん怪我して試合出られないから国立に行ってたのか 52. 名無しさん 2012.7.8 02:14 ID: g5OWNmMTc3 俊さん、そろそろ引退なのかな? 後継者の育成に入ったのか… 53. 名無しさん 2012.7.8 02:18 ID: NkM2NlN2Ew 風通しの悪いところに俊さんwwwwwwwwwwwwwwwwwww 54. 名無しさん 2012.7.8 02:20 ID: QwYmE0NDZk ※24 そりゃ第二、第三の蝗が食うだけだよ 55. 名無しさん 2012.7.8 02:31 ID: gxOWFmNzRl 気持ち悪くてマジえづいた 56. 名無しさん 2012.7.8 02:34 ID: VjMjdmNDIw エノキとかブナピーとかも冷静に見ると結構キモいよね。 57. 名無しさん 2012.7.8 02:35 ID: I4NmM3NmU4 国立オワタ 58. 名無し 2012.7.8 02:35 ID: JiMmEyMGNm 永井「なんか体中ムズムズするな…」 59. 名無しさん 2012.7.8 02:38 ID: Y5ZDFjY2Qx ※31 「腹壊す」だけで済むんだ… エリンギしめじ舞茸のベーコン炒めまじオススメ ベーコンの塩分が強いから味付けはごく軽く塩胡椒、なくてもおk あれば玉ねぎか細ねぎちょっと入れてな さらに卵でとじてご飯に乗せたら立派な丼物よ 60. 名無しさん 2012.7.8 02:38 ID: RjMTdmYjgx キノコはどんなに丁寧に管理してても 胞子飛んできて水分有れば出てくるからなぁ これどうやって退治するんだろう。 一回全部剥がして土ごと変えないと無理だよね 61. 名無しさん 2012.7.8 02:39 ID: JlODFlNTE1 思ったよりのびのび生えとるやんけw 気持ち悪いwww 62. 名無しさん 2012.7.8 02:40 ID: QzODVjY2Y1 国立のピッチならいい俊さんが育ちそう。 63. 名無しさん 2012.7.8 02:40 ID: BjNjYzN2E5 wwwwwwwwww wwwwwwwwww wwww茸wwwww wwwwwwwwww wwwwwwwwww 64. 名無しさん 2012.7.8 02:41 ID: Q5MzEwZjVk これはきのこの山のステマ 65. 名無しさん 2012.7.8 02:43 ID: M1NThjMmZj 今日は国立観戦しに行ったけど負けた(´・ω・`) 66. 名無しさん 2012.7.8 02:45 ID: EyZGE2ZjE5 チンアナゴかと思った 67. 名無しさん 2012.7.8 02:48 ID: ViNDdhZWYw よく(ピッチに)生えたね。いいことじゃん 国立はどうしたのかな? 68. 名無しさん 2012.7.8 02:54 ID: MwZWExYWFj こんなの芝といっしょに刈っちゃえばいいよ それでもいキノコったらまた考えよう 69. 名無しさん 2012.7.8 02:59 ID: hiN2Y5YjNh 俊さんネタかと思いきや マジでワロタwww カトリエおもしれええええw 70. 名無しさん 2012.7.8 03:00 ID: Q2NWNmYjk1 ※60 種類がはっきりわかったわけじゃないけど キコガサタケだったら日に当たるとすぐしおれちゃうそうな 薬剤で何とかなるらしい(スタジアムの芝も同様の対処が可能かはわからんが) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105129385 71. 名無しさん 2012.7.8 03:02 ID: Q2NWNmYjk1 ※68 _,,…,_ /_~,,..::: ~”‘ヽ (,,”ヾ ii /^’,) :i i” |(,,゚Д゚) <早野乙 |(ノ |) | | ヽ _ノ U”U 72. 名無しさん 2012.7.8 03:03 ID: AwZTQ4ZDk5 普通芝刈ったら一緒に刈れるもんじゃないのかね 成長が異常に早かったりするのかな 73. 名無しさん 2012.7.8 03:03 ID: EyZGE2ZjE5 このキノコ何のキノコ気になる気になる 見たこともないキノコですから 見たこともない花が咲くでしょう 74. 名無しさん 2012.7.8 03:04 ID: VjMjdmNDIw キノコがこの先生きのこるには 75. 名無しさん 2012.7.8 03:05 ID: ViNDdhZWYw (ピッチに生えたのは)狙ったミスなんで 76. 名無しさん 2012.7.8 03:16 ID: UxODdmYWU2 あまり見たことのない茸だったので 77. 名無しさん 2012.7.8 03:18 ID: A3ODQ1YmQz きのこ厨の自己主張の強さは異常 78. 名無しさん 2012.7.8 03:35 ID: ViNDdhZWYw 次にどの会場が(ピッチの上に) 茸を生やすか分からないけど、 やっぱり誇りを持ってほしいというのはある。 79. 名無しさん 2012.7.8 03:49 ID: kwZTQ2N2Yx 国立での試合で膝をすりむいた選手… 1か月後…違和感を覚えてレントゲンを取ってみるとそこには… 80. 名無しさん 2012.7.8 03:50 ID: JiOTRjNGY0 ゴミカスみたいな※欄だな 81. ななしさん 2012.7.8 03:52 ID: I4Mjk0ZGRi ここまでサルマタケなし。 82. 名無しさん 2012.7.8 03:55 ID: k4Yzc1ZmNi この季節はきのこ天国だから・・・w 83. 名無しさん 2012.7.8 04:05 ID: Q2NWNmYjk1 ※77 たけのこ厨乙。こんな所にまで出張って来るとはw 84. 名無しさん 2012.7.8 04:36 ID: ZjNTYzMWY4 茸「 た べ な い か 」 85. 名無しさん 2012.7.8 05:22 ID: I1MTAwYTEy おまえら全員正解じゃない 86. 名無しさん 2012.7.8 06:26 ID: Q2NWNmYjk1 ※79 いやああああああああ((((;゚Д゚))) 87. 名無しさん 2012.7.8 06:48 ID: Q3ZDU2Mzdj うちの家の芝にも普通に生えてる… これ食べていいんんだな? 88. 名無しさん 2012.7.8 06:53 ID: BhMTJiMTc0 ※79 やめろおおおおおおお 89. 名無しさん 2012.7.8 06:54 ID: VmYzdhYzg5 なめこ栽培キットのピッチ内看板 90. 名無しさん 2012.7.8 07:09 ID: c1Yzg2NTFi 俊さんは胞子生殖もできたのか・・・ 91. 名無しさん 2012.7.8 07:10 ID: QyYzJiMWUw ブラッドベリの小説か何かでキノコ栽培が流行って 内側からキノコ星人に変えられていく話があったのを思い出した とても怖かった…… 92. 名無し2ちゃんねる(n´・ω・`n) 2012.7.8 08:16 ID: MxNjQ4YmM2 ナカムラキノコか。 93. 鯱 2012.7.8 08:19 ID: EzNzZkNDNl 関東住みなので現地に行きましたが、知りませんでした… 雨が酷くて永井やダニエルがすっ転んでました。 どうでもいいですがすき焼きに舞茸入れるのってうちだけですかね? 94. 名無しさん 2012.7.8 08:22 ID: U0YjM2MmNj なめこというより、エノキに似てると思うんだがw 95. 名無しさん 2012.7.8 08:25 ID: Y4NWIyY2E4 んふんふ!! 96. 名無しのサッカープレイヤー 2012.7.8 08:39 ID: BjOTRjMDFh 昨日型月フェスだったから、菌糸類が異常繁殖したんだよ ね、否詳管理人さん! 97. 名無しさん 2012.7.8 09:04 ID: UwNzJiYThi なんでや俊さん関係ないやろ! 98. 名無しさん 2012.7.8 09:05 ID: g1ZGVhY2M5 普通よ 昔はえまくりだったけどまったく気にしてなかった 99. 名無しさんふんふ 2012.7.8 09:23 ID: ZmNzliMTUx 俊さんはナメコ栽培やってないのかな?サッカーなめことか作ってほしい 100. 名無しさん 2012.7.8 09:55 ID: hkODY3NTAy ホクトゴール記念かな 101. 名無しさん 2012.7.8 10:10 ID: ZhMmJiODU4 セルタのホームスタジアムを思い出したよ… 102. 名無しさん 2012.7.8 10:10 ID: ZkNjdkZTM0 てっきり瓦斯スレかと思ったぞ! 103. 名無しさん 2012.7.8 10:11 ID: Q4NGQ4YmZl TJなめこやってんのかw レアなめこにサッカー部のなめこいるよね。 104. 名無しさん 2012.7.8 10:14 ID: k2ZTk1Mjgy かもすぞこのやろう 105. 名無しさん 2012.7.8 10:33 ID: FjMzkwZDRm 俊輔試合に出てないと思ったら国立できのこの栽培してたのか(°□°;) 106. 名無しさん 2012.7.8 10:34 ID: QyMjIwZDA5 ここまで んふんふ なし 107. 名無しさん 2012.7.8 10:40 ID: ZiNjQzMTQ0 居酒屋のバイト時代、床に落ちたキノコで滑った事がある あいつらマジ危険 108. 名無しさん 2012.7.8 11:05 ID: Q0NDY5ODdi 芝生に高温とたっぷりの水分がそろえば、一晩で茸はにょきにょきになる。密度の濃い良い芝なら余計にそうじゃないかな。 殺菌剤を使えば菌は除去できるけど、試合前に撒くようなもんじゃない。 109. 名無しさん 2012.7.8 11:08 ID: ViNDdhZWYw もう随分前から。 (生えていたのは)1年以上は前(から)だね。 110. ̵̾������ 2012.7.8 11:10 ID: QwNjc1YWJj キノコって言っても種類があるからな 風通しが良くて清潔なところを好むキノコもいるので こういうところに生えるキノコもいる。 というか不潔なところに生えるキノコの方が少ない 111. 名無しさん 2012.7.8 11:24 ID: Q1YmM2YjZm ※3 これで間に合うか? 112. 名無しさん 2012.7.8 11:25 ID: ViNDdhZWYw いや、他の(会場に)生えてもいいし、 むしろ、そうしろって言われているんだけど、 (国立に)行くとイバン・アロンソがいるんだよ。 113. 名無しさん 2012.7.8 11:30 ID: c0NDU0NGI0 コレうちの芝にも生えてるわ 114. 名無しさん 2012.7.8 11:33 ID: Y4NjA5OTVl んふんふ 115. 名無しさん 2012.7.8 11:39 ID: c5ZmJkYmU2 ※100 おいしいきのこはホクト♪だけにな。 って、繁殖場所が違うだろwww 116. 名無しさん 2012.7.8 11:40 ID: Q0MTU0NGM4 いくらよく管理しててもさすがに胞子は防げないだろw それにこの手のきのこは数時間でニョキニョキーってのびて胞子飛ばしたらあっという間になくなるよ 117. 名無しさん 2012.7.8 12:07 ID: VmMTZjNzYw おまいら、採りにいけよww 118. 名無しさん 2012.7.8 12:10 ID: FjNjUyMTVl おなか壊したぞ 119. 名無しさん 2012.7.8 12:36 ID: ViNDdhZWYw 俺は皆においしく食べてほしいんだよ 120. 名無しさん 2012.7.8 12:37 ID: E5MjJhNjM4 ※79 美味しんぼにもあったねそのネタw 121. 名無しさん 2012.7.8 12:40 ID: Q0NjhmZTk5 自生のきのこを食べるなんて、ロシアンルーレットをするような物ですよ 122. 名無しさん 2012.7.8 12:45 ID: ViNDdhZWYw グラウンドキーパーは もっとハードワークしないと 123. 名無しさん 2012.7.8 12:45 ID: JiNGEyZDE5 ※欄が瓦斯スレ… 124. 名無し 2012.7.8 12:49 ID: FlNjI5YWIz 松茸が、人の手が入った比較的乾燥したところを好むくらいだから、開けた芝環境を好むキノコがあっても不思議ではない 125. 名無しさん 2012.7.8 12:59 ID: U1YTA1YWVm なんかきもい・・・ 鳥肌が立った・・・ 126. 仙 2012.7.8 13:03 ID: QwYzliOTFj キノコならまだかわいいほうよ。宮スタではカビが生えて芝枯れ起こしたことがあってだな…。 グラウンドキーパーの人も大変だよ。 127. 這い寄る名無し 2012.7.8 13:03 ID: UwMmViYzA5 食ったやつ神じゃん!いろんな意味で 128. 名無しさん 2012.7.8 13:11 ID: VmMGU3NGIw 近所の野球場の外野芝生席に変な黒いキノコが生えてるのを見た事はあるけど まさか国立のピッチに… おかしなことなっとる 129. 名無しさん 2012.7.8 13:15 ID: M1MzE2MDgy 俊さんなにしてるんですかwwww 130. 瓦斯 2012.7.8 13:20 ID: JiNGEyZDE5 鞠早く回収来いよww 131. 赤 2012.7.8 13:36 ID: FkY2UyZDYy 俊さんに持ってかれたけど大発見を伝えたくってしょうがないカトリエさん可愛いw 132. 名無しさん 2012.7.8 13:53 ID: gxNDI2MDBj 瓦斯の非常食なら仕方がない。 133. 名無しさん 2012.7.8 14:12 ID: Q5ZDI0YTIw この手のキノコが生えるのは昔からあったんだけど、 地デジで画質が向上するまではTV画面からだと分からなかったのよ。 キノコは地デジ化によって市民権を得た(笑) 134. 名無しさん 2012.7.8 14:19 ID: c1MzM3MjRj 実際キノコなの?これ 135. 名無しさん 2012.7.8 17:03 ID: Q2NWNmYjk1 たぶんキノコで間違いないと思う。実際生えるケースはあるんだし というかキノコでなかった場合どんな異物がピッチ上に点在してるのかと どっかで「水はね」とか言ってるのも見たけど、あんな写り方はしないだろうし 136. 名無しさん 2012.7.8 18:03 ID: kxOTFjNzRh 俊さん「オレの仕業?それ系で」 137. 名無しさん 2012.7.8 20:19 ID: FmNDNiZjZi https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%E8%8A%9D%E7%94%9F+%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3 キコガサタケだそうだ 138. 名無しさん 2012.7.8 20:59 ID: ViYzY3NjY5 家の庭に芝生植えてるんだけど、たまに生えるよ変なキノコ。 2歳の息子が食おうとするから慌てて引っこ抜いたw 139. 名無しさん 2012.7.8 21:54 ID: E1NDhmYzIw ※20 おぞましい光景を想像してしまった。 ここには到底書けない 訴訟 140. 名無しさん 2012.7.8 22:03 ID: U1YzAxNjIx というかなんで管理してる人は抜かなかったわけ?お茶目なの? 141. 名無しさん 2012.7.8 22:22 ID: UxZjA2ODg5 コメ欄の流れが予想通りすぎて吹いたwww 142. 名無しさん 2012.7.9 00:09 ID: E4ZDY5YTk0 「なんで生えたと思う?」「おれはみんなに(キノコを)とって欲しいんだよ」 143. 名無しさん 2012.7.9 05:38 ID: dlNTJiMzFi FUKUSHIMAの影響だろ 144. 名無しさん 2012.7.9 14:01 ID: k1ZDQyZDAw きのこって本体は根本の少しなんだっけ? 145. 名無し投直さん 2012.7.9 18:59 ID: M3Zjg3MGFj きのこっのっこーのこ /⌒ヽ γ´⌒`ヽ / ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-””¨ ̄¨`’‐、 (●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),) ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゚Д゚ )゚ノ )) ) ( )) .ゝ___ノ ゝ_ノ. (゚ー゚* )  ̄ ̄ げんきのこっ♪ 146. 名無しさん 2012.7.10 00:54 ID: U1NTU0YzQw えりんーぎ、マイタケ、ぶなしめじ♪ キノコはバター醤油か、カボス醤油か悩む。 147. 名無しさん 2012.7.10 01:38 ID: Q0MGMyYmNj ツィッターでNACKの芝をやってる人がNACK5スタジアムにも生えた事あると言ってた。特に問題はなさそうだけど取っても半日くらいでまた伸びて来るそうだ。 148. 名無しさん 2012.7.10 02:11 ID: lkNmRiZmZh 次節以降、スタ行ったら芝にキノコ出てないかばっかり気になりそうな それにしても蝗やらなめこやら色々入り交じってカオスな※欄だw 149. 名無しさん 2012.7.10 07:10 ID: I0OTg4OTRj 調べてみたら、芝生に毎日キコガサタケが 朝晩50本くらい生えてくるって言ってる人がいてびびった。 そんなに成長はやいもんなのか。 150. 名無しさん 2012.7.10 17:36 ID: lkNmRiZmZh 夕方芝に水やったら翌朝には生えていたとか 朝抜き忘れてもその日の夕方にはしおれてなくなっちゃってたとか そんな話も見た。 気がついた時には生えちゃってて抜く間もなかったとかかもね>国立茸 151. tsさん 2012.7.11 09:41 ID: E5Y2E1M2Fm 国立がこの先生きのこるには 152. 名無しさん 2012.7.12 18:58 ID: UxMjE5MDg5 まあ、単一種類の芝に、十分な水が与えられたら、 それは培地として優秀だよね。 雑草を混ぜるとか、水分を枯らすとかしないと、根絶は無理じゃね。 もやしもん見ながらそんなことを考えた。 153. 名無しさん 2012.7.13 12:59 ID: Q0ZTdkNDUz キノコやなくて大黒選手♡ 154. 名無しさん 2012.7.13 19:59 ID: UyOGE0ZjY1 土壌の状態がよければ生えるんじゃなかったかな リング状に生えてその周辺は芝が青々とするって言う ゴルフ場にもよくあるし 次の記事 HOME 前の記事
ID: UxZjA2ODg5
コメ欄の流れが予想通りすぎて吹いたwww
ID: E4ZDY5YTk0
「なんで生えたと思う?」「おれはみんなに(キノコを)とって欲しいんだよ」
ID: dlNTJiMzFi
FUKUSHIMAの影響だろ
ID: k1ZDQyZDAw
きのこって本体は根本の少しなんだっけ?
ID: M3Zjg3MGFj
きのこっのっこーのこ
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-””¨ ̄¨`’‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゚Д゚ )゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. (゚ー゚* )
 ̄ ̄
げんきのこっ♪
ID: U1NTU0YzQw
えりんーぎ、マイタケ、ぶなしめじ♪
キノコはバター醤油か、カボス醤油か悩む。
ID: Q0MGMyYmNj
ツィッターでNACKの芝をやってる人がNACK5スタジアムにも生えた事あると言ってた。特に問題はなさそうだけど取っても半日くらいでまた伸びて来るそうだ。
ID: lkNmRiZmZh
次節以降、スタ行ったら芝にキノコ出てないかばっかり気になりそうな
それにしても蝗やらなめこやら色々入り交じってカオスな※欄だw
ID: I0OTg4OTRj
調べてみたら、芝生に毎日キコガサタケが
朝晩50本くらい生えてくるって言ってる人がいてびびった。
そんなに成長はやいもんなのか。
ID: lkNmRiZmZh
夕方芝に水やったら翌朝には生えていたとか
朝抜き忘れてもその日の夕方にはしおれてなくなっちゃってたとか
そんな話も見た。
気がついた時には生えちゃってて抜く間もなかったとかかもね>国立茸
ID: E5Y2E1M2Fm
国立がこの先生きのこるには
ID: UxMjE5MDg5
まあ、単一種類の芝に、十分な水が与えられたら、
それは培地として優秀だよね。
雑草を混ぜるとか、水分を枯らすとかしないと、根絶は無理じゃね。
もやしもん見ながらそんなことを考えた。
ID: Q0ZTdkNDUz
キノコやなくて大黒選手♡
ID: UyOGE0ZjY1
土壌の状態がよければ生えるんじゃなかったかな
リング状に生えてその周辺は芝が青々とするって言う
ゴルフ場にもよくあるし