次の記事 HOME 前の記事 【五輪代表】大津決勝ボレーでメキシコ破る…五輪前最後の強化試合 2012.07.22 06:50 176 日本代表 ロンドン五輪 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【W杯】日本はスペインに逆転勝利で1位通過決定!堂安同点弾&田中碧決勝弾で大金星 日本は三笘ヘッド弾で先制もコロンビアに逆転負け FWボレの華麗なオーバーヘッドが決勝点に 【アジア2次予選】日本はミャンマーに5-0大勝で無傷の5連勝!中村敬斗、堂安、小川がゴール 176 コメント 81. 名無しさん 2012.7.22 11:02 ID: AzZDM5Y2Vj 丁度ミドルとくいなやつらが 代表からはずされてて ポストプレイで外にだしてからのミドルうてるやついないかなーって 話をしながらみてた大津がきめたからびっくりしたw 日本はもっとあの攻めのパターンをふやしていいとおもう 82. 名無しさん 2012.7.22 11:09 ID: U2MjZlYjE5 タカは普通にセットプレーのファーで相手フリーにした以外ノーミスだったじゃん 攻撃の無難だったし なんで叩かれてるのか分からん 83. 名無しさん 2012.7.22 11:14 ID: c4MGFlNWNi ちょっと前は宇佐美別格、大津いらねえだったのに 掌返ししすぎだろw 84. 名無しさん 2012.7.22 11:31 ID: QwNjkyZTFi ※83 パスミス、パスを捌けない、相手のマークはずす。 山村は、パスミス、ボールロスト、 山村は本職はCBなだけあって守備は良かった。 正直言ったらどっちも同じ位酷いと思う 85. 名無しさん 2012.7.22 11:41 ID: UyZWVlZDY2 試合があった事すら知らなかった… 大津のゴールは見たかったな 86. 名無しさん 2012.7.22 11:49 ID: Q5MWUyMWU0 ゴートクの守備酷すぎ・・・ 87. 名無しさん 2012.7.22 11:50 ID: MwY2ZmNzRi ミドル決められた時コンフェデ思い出した 88. 名無しさん 2012.7.22 11:51 ID: c4NmVkZTU5 ポゼッションされてたけど、カウンター以外の決定機は作らせなかった印象。 ゲームをコントロールするまでは出来なくても、日本のペースではあった。 89. 名無しさん 2012.7.22 11:52 ID: JkNWJiNjRi ※79 柴崎と茨田はほぼノーチャンだったろうが 一回キャンプみたいなのに呼ばれただけで、それだって批判を封じ込める意図のものだろうし 90. 名無しさん 2012.7.22 11:53 ID: MwZDFkM2Uy 下手すると五輪組は帰ってきたらボロボロになってそうだなぁ。 メダルと引き換えに。 91. 名無しさん 2012.7.22 11:55 ID: VkYWQzMzEy ※90 批判を封じ込めるためって… お前一回落ち着け 92. 名無しさん 2012.7.22 11:56 ID: k5ZDM5ZDc2 メキシコのクリアボールをモロに食らった女の子は痛そうだと思った(小並感) 93. 名無しさん 2012.7.22 11:58 ID: RhNGMwYWY4 チャリティマッチも見ていたから、後半の途中で見るのを止めちゃったよ しかし、勝っても負けても、文句言うやつは文句言うのな 94. 名無しさん 2012.7.22 12:09 ID: ViNzFhMzc2 結局、メダルとか、目標があやふやなままなので なんとなくいい試合に見えるけど、本番じゃあダメだろな… 95. 名無しさん 2012.7.22 12:27 ID: NlYWNmZDMx 関塚の脳内には疲労によるパフォーマンス低下という概念が存在しないのか 扇原とか清武とかのコンディション回復を妨害するかの様に酷使しやがる 96. MG名無しさん 2012.7.22 12:29 ID: EyZmQ1NmM5 メキシコのプレーも一回ビデオでチェックさせとけ バイタルから常にシュート狙ってる スタメンの消極的なプレーは大昔の弱小時代思い出すw 97. 名無しさん 2012.7.22 12:53 ID: RjOTEyMmE0 バックパスからの権田のキックはホントにひどかった あと扇原と蛍こわいなぁ・・・ 酒井ゴリラもやばいし、まだまだ不安でしょうーがない 98. 名無しさん 2012.7.22 12:53 ID: NkMDQxYzFl 大津・トーレス・ゆうき 99. 名無しさん 2012.7.22 12:54 ID: NkMDQxYzFl ゴリ酒井はイイね しっかり闘えるし気持ちもちゃんと体で表現できてる マジで伸びたな 100. 名無しさん 2012.7.22 12:58 ID: c1MDk4ZjVl 扇原は膝に爆弾抱えた上あんなに酷使されて大丈夫なんだろうか « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.7.22 06:56 ID: U4YTMwODMz 大津のあのゴールはすごかったな。 ひとりで絶叫してしまったわw そして管理人寝ろww 2. 名無しさん 2012.7.22 06:59 ID: I3ZjM4NDFj 管理人まとめありがとう。ただ、少し休んでも良いんだよ… 3. 名無しさん 2012.7.22 07:12 ID: AxYTljMzMy あんなゴール、年に何回見れるか、 ってスーパーなヤツだぞw 生で見ていた俺らは勝ち組(^-^)v 4. 名無しさん 2012.7.22 07:22 ID: YzNmZmMzFh 予選でよかったボランチコンビがここにきて… 5. 名無しさん 2012.7.22 07:27 ID: llMzM2MmMx ポゼッションで相手を支配するのは無理だよ。 遠藤か憲剛がいないと。 日本のカウンター戦術いいじゃん。南アの日本代表や アジア、NZのドン引きと違って、ちゃんとフットボールしてる 堅守速攻だもん。 選手もロングフィードの吉田、高速の永井、 ドリブラー斎藤、カバーリングが得意の東と カウンターにぴったりの駒揃ってるし。 6. 名無しさん 2012.7.22 07:29 ID: llMzM2MmMx ※4 山口はちゃんと仕事してるよ。ただ疲労がやばい 扇原、どっか怪我してないか。 7. 名無しさん 2012.7.22 07:32 ID: NiYTBmYjU4 大津のシュートすごかったなあ 8. 名無しさん 2012.7.22 07:36 ID: YzNmZmMzFh メヒコのスーパーゴールにそれ以上のスーパーゴールでお返ししたな 9. 名無しさん 2012.7.22 07:38 ID: QzNGY2NTZl ボランチが調子酷すぎて話にならない 特に扇原君どうしたの?全く捌けずパスミスばかり これじゃOAか茨田、柴崎使った方が良かったろ… 10. ̵̾������ 2012.7.22 07:38 ID: IxYjI2NGFl おはドメ 徳永はマルチな選手やね 11. 名無しさん 2012.7.22 07:41 ID: I2Y2FkYWFi 確かにボランチはOA使った方が良かったかもね セレッソコンビに賭けたい気持ちは分かるけど なんだかんだ吉田や徳永加えた最終ラインは明らかに強化されたし 12. ̵̾������ 2012.7.22 07:43 ID: NmNjM2OGRh 試合前に芝に水撒かなかったのかパスがショート気味だったね スペイン戦では水撒かれて虐殺ショーにならんことを願う 13. 名無しさん 2012.7.22 07:44 ID: A3YzRiMWRk 日本には高さが無い印象を散々見せつけておいての杉本投入は効いてるから 今後もこの采配は続けるべき 最初から杉本だと普通に高さ対策されて詰む 14. 名無しさん 2012.7.22 07:45 ID: JiZTA0MTFi 権田は一々精度の低いロングボール蹴り込むなよ殆ど相手へのプレゼントパスだし 我慢して繋ぐべきだった 他は頑張ってたよね あと失点シーンは仕方無い メキシコの強烈ミドルは、バネのあるトップクラスのGKじゃないと無理 高さ以外、コース、スピード共に完璧なシュートだった むしろよく反応出来たもんだ 15. 緑 2012.7.22 07:46 ID: YxZjNlNTgx あかん!また俺たちの健勇がやってくれたのか! 頑張れ健勇! 16. 名無しさん 2012.7.22 07:47 ID: c2ZjA2YWFk 前半は全員物怖じしてたよね 後半から別チームみたいに立て直してた メキシコとガチでやれていい経験になっただろ 当たりの強さに慣れておけて良かった 芝生の状態とかもね 前半パスミスし過ぎで前線までボールこなかったね 17. 名無しさん 2012.7.22 07:48 ID: Y3NTE4N2Y2 やっぱこのレベルの相手だとボランチが 全く舵取りできないな 今更山村ボランチとか試して案の定ダメダメだし あとは村松なんてニュージーランドレベルでも捌けない選手しか残ってないっていう ほんと柴崎か茨田かOA入れるべきだった ポゼッション志向やめて永井頼みの牧内サッカーのほうがいいかもね 18. 名無しさん 2012.7.22 07:54 ID: I4NGYzN2U4 良いボレーだった 19. 名無しさん 2012.7.22 07:56 ID: YzNmZmMzFh 1TOPは永井先発で、前線でチェイスしまくりながら一発狙いの我慢のサッカー 終盤に大津・杉本で勝負をかける って感じがいいのかなあ 大津は左で先発でもいいけど、フレッシュな状態で出したほうが スーパープレーに期待できそうな気がする 20. 名無しさん 2012.7.22 07:58 ID: cxODVjNGM3 代表では、連携を深める時間が無いのは当たり前だからなぁ OA二人が急に入った寄せ集め状態でもひとまずやれる事の確認て意味では、むしろ本番よりこの3試合の方が収穫多いかも ブラジル大会が楽しみだわ 21. 名無しさん 2012.7.22 07:58 ID: QyN2Q0ZDEz 清武ダメダメだったなぁ。 シュートいける場面でパスばかり・・・ ブンデスでやってけるんだろうか。 宇佐美もそうだけど、シュート撃たなきゃ点は入らないのに。 関塚は2人に練習でミドルシュート1000本くらいやらせとけよ。 22. 名無しさん 2012.7.22 08:01 ID: M5OWQ2MWMz 期待できるんじゃね?って思うことに対するトラウマがありすぎてなんか変な気持ちになるw 23. 名無しさん 2012.7.22 08:03 ID: A3ZDUwNzRk 今更、柴崎だの茨田だの言っても仕方ないよ。 本戦での奮起を期待するしかない。 トップ杉本、2列目大津が一番良さそう。 それにしても大津のゴールは凄かったね。 24. ̵̾������ 2012.7.22 08:05 ID: NmNjM2OGRh 清武なあ… 弱いループシュートを掻き出された直後にメヒコに豪快なゴラッソ食らうというコントラストに泣けた 25. 名無しさん 2012.7.22 08:16 ID: NkOGIxNTUw 不調が来てる扇原より遥かに使えない山村とかいう粗大ゴミはなんで存在しているの? 26. 名無しさん 2012.7.22 08:19 ID: NkOGIxNTUw 昨日の扇原が叩かれるなら昨日の山村はもはや何しに来たの? コネ枠のド素人だから下手でも許されるの? 27. 名無しさん 2012.7.22 08:21 ID: E3MDQ1YmFk つべのコメンテーターほめすぎだろwww 28. 名無しさん 2012.7.22 08:22 ID: E5ZjRjMWY4 ソックスはセカンドだから横なの? それとも変わったの? ベラルーシ戦は縦線だったけど、次の日の女子はセカンド着て横線だったから凄い気になってた。 29. 名無しのサッカープレイヤー 2012.7.22 08:23 ID: k1ODQxMDAz まあ、18人しか登録できないから、ボランチとCBでマヤと扇原の両方の控えができるというのは 大きいと思うよ、山村。 少なくとも協会はA代表の育成大会という位置づけにしてるし、 繋げるアンカー育成したいんじゃん? 日程が鬼すぎてマヤも出ずっぱりとはいかねえだろうし。 30. 名無しさん 2012.7.22 08:23 ID: AxNDdjYzI0 扇原絶不調だなー フィード通せないし 怪我でもしてるんかね 31. 名無しさん 2012.7.22 08:26 ID: QzZTMyZDk4 健勇叩きが減って正直ほっとした…スタメンは厳しいとは思うが。 32. 名無しさん 2012.7.22 08:27 ID: MxNmYyYjYx ※26 別に山村が良かったかどうかは置いといて、ここまできた選手をコネ枠とか素人って言うなや 33. 名無しさん 2012.7.22 08:28 ID: AxNDdjYzI0 清武はライン間でボール受けて前に運ぶ能力が一級品 しかしシュートが撃てない入らない 34. 名無しさん 2012.7.22 08:30 ID: Q3NDVjMDRi 怪我明けトゥーロンで酷使されて以来の扇原がマジで心配だ リーグでも五輪代表でも絶不調だし 35. 名無しさん 2012.7.22 08:33 ID: Q4ZjcyYWU4 昨日は左全体的に良く無かった あと権田のフィードが・・・ 36. 名無しさん 2012.7.22 08:34 ID: c1MmYzNDc2 メキシコのミドルも大津のボレーも凄かったけど一番凄かったのはガムをリフティングしてた奴! CGかと思った 37. ̵̾������ 2012.7.22 08:36 ID: YxZWFlODg1 トゥーロンでの中1日3連戦フル出場が響いてるかねぇ 完調ならもう少しできるんだろうけど・・・ NZかベラルーシ戦は休ませたかった 38. 名無しさん 2012.7.22 08:42 ID: QzNGY2NTZl 権田のフィード良くなかったね。晴れでやるのほぼ初めてとか言ってたら慣れてないのかねって本番5日前やないかーい。 あれはスペイン戦を想定してファーストタッチはメキシコからってルールがあったんじゃないかと言ってみる。ねえな 扇原は酷使が祟ったのかね。バックアップの米本もパス出せるタイプじゃないし変わりがいないからなんとか奮起して欲しいね。 39. 名無しさん 2012.7.22 08:47 ID: Q4ZjcyYWU4 遅攻が出来ればもう少し幅も広がるんだがな 40. 名無しさん 2012.7.22 08:48 ID: QzYTgzYTNi 1TOP先発杉本を試してないのが悔やまれるね。 メキシコの足が止まったからできたプレーなのか……ハッキリしないまま本戦かぁー 41. 名無しさん 2012.7.22 08:52 ID: hjYjcwZmNi 扇原は4日間休め… 42. 名無しさん 2012.7.22 08:56 ID: Q4ZjcyYWU4 交代として、永井→大津→杉本のコンボはかなり良いが これをすると、他のメンバーに疲労の蓄積が行くので本戦では 使えて1試合かな 43. 名無しさん 2012.7.22 08:57 ID: IzYjAyZjhm 大津が転がってても全く心配せんくなった 44. 名無しさん 2012.7.22 09:06 ID: UxMTk0MTBl メキシコはトゥーロン国際大会の覇者だからな よく勝った 45. 名無しさん 2012.7.22 09:08 ID: M1MjNmMDAx スペイン相手だとスピード勝負でカウンター合戦に持ち込んだ方が分がよさそうだもんな。 同タイプのサッカーで挑んだら、あらゆる面で上位互換になってしまうので、相性としても最悪だと思う。 46. 名無しさん 2012.7.22 09:09 ID: NiYjI5YTM3 いいプレーしたと思ったら次の試合で微妙なプレーに終始したり、微妙なプレーをしてたと思ったら次の試合では活躍したり… 個々人の調子の浮き沈み、どうにかならねぇかな 大津は結果出したけど、杉本が入り、大津が2列目に流れたことによって生まれたゴールだと思うし、こんだけ点に絡めるなら杉本1トップでいいじゃん 関塚は自分が今まで登用してた選手に1トップにはこだわってるみたいだけど 47. 名無しさん 2012.7.22 09:10 ID: NmNjM2OGRh 試合同様にコメ欄も宇佐美のステルスっぷりがハンパないな 48. 名無しさん 2012.7.22 09:11 ID: U0YTVlY2Fk 一瞬、赤ユニが理解出来なくてマンUか浦和の試合かと思ったよw ボランチは細貝がOAを断ったらしいね。チームが許可しなかったそうだ。 細貝がいたらまだボールが落ち着いていたかもね。 49. 名無しさん 2012.7.22 09:11 ID: ZlNzliNjcz うちのかーちゃんは試合内容にブチ切れてたわ 予選落ちだろうね 50. 名無しさん 2012.7.22 09:12 ID: I0OTVkM2I3 山口、扇原は前半は前からのプレスが効いてなくて下がらざるを得なかった感じだったな。 んで繋ごうとしても全体のポジショニングが悪いからパスミスも連発。 パスミスを連発してたのはこの2人だけじゃないけどボランチだからどうしても目立つ。 後半はファールも辞さずで潰せるようになってたから、本番前の良い練習になったんじゃないか? 山村は途中出場だったのもあって慣れる前に終わった感じ。 ミスも多かったがまあ仕方ない。 51. 名無しさん 2012.7.22 09:12 ID: IzZDU2ZDE5 バシルーラわろたwwwww 52. 名無しさん 2012.7.22 09:12 ID: YzNmZmMzFh 杉本は切札なんで、関塚さんは先発で使う考えはないと思うよ 53. 名無しさん 2012.7.22 09:13 ID: ZlYWUwODg1 扇原の位置に本田△を投入したい 低い位置で敵三匹引き付けてキラーパスとか素敵やん 54. 名無しな名無しさん 2012.7.22 09:14 ID: A5Y2FlNTU3 権田もういらんわ 55. 名無しさん 2012.7.22 09:14 ID: I0MTA5OGRm 杉本×大津のコンビは切り札にしたほうがいいんじゃね まずは永井先発で相手にカウンターの脅威を与えつつ スコアを後半まではなるべく動かさないって形のほうが 可能性あるんじゃないかな? 先制できても昨日みたいに早すぎると絶対防戦一方になる 56. 名無しさん 2012.7.22 09:20 ID: FkMjQ4Mzk3 扇原が調子悪いって言われるけどそんなことはない。相手のチェックが早いし強いし味方の動きだしが少ないから、スパッと縦パスは入らんよ。 それより宇佐美、ベラルーシ戦との落差が凄い。あんなに波あるタイプなの? 57. 名無しさん 2012.7.22 09:21 ID: ZjN2EwNDQ5 色はともかかくユニはあれくらいシンプルな方が好きだ 58. 名無しさん 2012.7.22 09:23 ID: A3NzI1OGU1 杉本とエヒメッシは切り札と見てるのかもね しかしなんでトゥーロンで扇原あんなに酷使したんだろう かわいそすぎ 59. 名無しさん 2012.7.22 09:23 ID: FkMjQ4Mzk3 ポポヴィッチが怒ってたけど、補欠を帯同して試合で使った意味がよく分からんな。 60. 名無しさん 2012.7.22 09:27 ID: kwZTMyODFk ※19 大津って先発で出すほどか? たまに劇的なゴールあげるけど、それ以外はとても宇佐美、斎藤、永井あたりを差し置いてまで出るレベルじゃないと個人的には思うんだが… 61. 名無しさん 2012.7.22 09:27 ID: QxNDQyNTVj ボランチが不安ってのはみんな同意見なんだね 桜も調子悪いし今の絶不調コンビじゃ安心して見てらんないよ 62. 名無しさん 2012.7.22 09:28 ID: RmOTZmZDRm タカは良くもないが悪くもない 守備はちゃんとやってるしな 問題は疲労困憊のタカに代わって出て体力満タンでもタカの足元にも及ばない上にマーク外しまくりの山村 63. 名無しさん 2012.7.22 09:33 ID: MyNGVmZWVj ニワカの自分には目まぐるしい試合だった もう少し落ち着けよと思ったが、あんなもんなのかね? 64. 名無しさん 2012.7.22 09:34 ID: dkNzhhZWQy 苦し紛れのバックパスをつなぐなんてバルデスでも無理だわ。 65. 名無しさん 2012.7.22 09:35 ID: Q4ZjcyYWU4 トゥーロンの時の方が、前線の連動性は良かったな 66. 名無しさん 2012.7.22 09:37 ID: ZlNzliNjcz 扇原は最近のJ1でも微妙な出来だったし、あんなもんでしょ 67. 名無しさん 2012.7.22 09:41 ID: ZmNDNmZGYx 杉本はやめとけ・・・ ユーロ決勝のバロテッリ状態になるぞ ああいうのはスペインにはカモなんだよ スピードのある永井・大津でいくしかない 68. 名無しさん 2012.7.22 09:45 ID: U4ZGQyYzRj 時々ド派手なゴール決めるアフリカ選手とかぶんなぁ大津は 69. 名無しさん 2012.7.22 09:45 ID: I0OTVkM2I3 ※61 相手が相手だしこの世代のボランチは誰が昨日の試合に出てても叩かれるようなプレーしか出来なかっただろうなと思う。 そういう意味ではレベルの違う相手と対戦出来てる扇原、山口は批判の矢面に立たされるけど成長の糧を得てるとも言えてラッキーかもな。 70. 名無しさん 2012.7.22 09:51 ID: RjZDQ5Mjc5 宇佐美システムはほぼ全て宇佐美経由でボール回さんとなぁ 清武と組む場合にゃあ清武はフィニッシュをより意識しないと互いに個性つぶし合うぞ… 71. 名無しさん 2012.7.22 09:53 ID: QwNjFiODYz 杉本はたった3ヶ月とは言えJ2で魂磨いてきた甲斐があったなぁ。 72. 名無しさん 2012.7.22 10:04 ID: UwYmM5N2I5 酒井宏がケツ蹴られてたのには不覚にもワロタ 清武は良くないなりに惜しいシュートも放ってたし、高木もおらんから外すに外せない 73. 名無しさん 2012.7.22 10:07 ID: U4Y2U4OWEw 日本はボールにアタック行っても、周りがパスコース切って無いから、単発プレスになっちゃう感じだった。 メヒコはその辺の切り方とか、ブロックの作り方が上手くって、連動性があった。 玉際強くって、ブロックもしっかりだと、それ以上でやんないといけないからなぁ。 なんか、昨日の試合は、メヒコが昔の日本で、日本が中東みたいな試合だったw 74. 名無しさん 2012.7.22 10:09 ID: lhNTdmOWI5 ヘルコンドルに全部もってかれたw 75. 名無しさん 2012.7.22 10:16 ID: M4MTE5YjYx このチームはポゼッションサッカーやっても単調なパス回しに終始しちゃうからカウンターサッカーの方がいいよ絶対 76. ̵̾������ 2012.7.22 10:28 ID: I3OGJiNDcz これ山村入ってなかったら扇原もっと叩かれてただろうな あと鈴木がディフェンスするときは安心して見れるようになった パス回すときは別だが 77. 名無しさん 2012.7.22 10:30 ID: U0ZTcwNGE3 やっぱり強い相手と比べると日本はパスが遅いな 78. 名無しさん 2012.7.22 10:31 ID: FkNjI2NmY5 ボランチがきついが扇原山口を超える選手がこの世代いないからしょうがない。柴崎も茨田も山本もチャンスありながらこの場所までたどり着けなかったんだからしょうがない。いまいる選手はそれなりに結果を出してここまできている 79. 名無しさん 2012.7.22 10:34 ID: Q4ZjcyYWU4 将来的にで良いから、東はボラも兼任出来る様になってくれ 80. 名無しさん 2012.7.22 10:59 ID: RiY2JmOThh 勝てば赤ユニも良く見えるもんだ。縦線ないしな 81. 名無しさん 2012.7.22 11:02 ID: AzZDM5Y2Vj 丁度ミドルとくいなやつらが 代表からはずされてて ポストプレイで外にだしてからのミドルうてるやついないかなーって 話をしながらみてた大津がきめたからびっくりしたw 日本はもっとあの攻めのパターンをふやしていいとおもう 82. 名無しさん 2012.7.22 11:09 ID: U2MjZlYjE5 タカは普通にセットプレーのファーで相手フリーにした以外ノーミスだったじゃん 攻撃の無難だったし なんで叩かれてるのか分からん 83. 名無しさん 2012.7.22 11:14 ID: c4MGFlNWNi ちょっと前は宇佐美別格、大津いらねえだったのに 掌返ししすぎだろw 84. 名無しさん 2012.7.22 11:31 ID: QwNjkyZTFi ※83 パスミス、パスを捌けない、相手のマークはずす。 山村は、パスミス、ボールロスト、 山村は本職はCBなだけあって守備は良かった。 正直言ったらどっちも同じ位酷いと思う 85. 名無しさん 2012.7.22 11:41 ID: UyZWVlZDY2 試合があった事すら知らなかった… 大津のゴールは見たかったな 86. 名無しさん 2012.7.22 11:49 ID: Q5MWUyMWU0 ゴートクの守備酷すぎ・・・ 87. 名無しさん 2012.7.22 11:50 ID: MwY2ZmNzRi ミドル決められた時コンフェデ思い出した 88. 名無しさん 2012.7.22 11:51 ID: c4NmVkZTU5 ポゼッションされてたけど、カウンター以外の決定機は作らせなかった印象。 ゲームをコントロールするまでは出来なくても、日本のペースではあった。 89. 名無しさん 2012.7.22 11:52 ID: JkNWJiNjRi ※79 柴崎と茨田はほぼノーチャンだったろうが 一回キャンプみたいなのに呼ばれただけで、それだって批判を封じ込める意図のものだろうし 90. 名無しさん 2012.7.22 11:53 ID: MwZDFkM2Uy 下手すると五輪組は帰ってきたらボロボロになってそうだなぁ。 メダルと引き換えに。 91. 名無しさん 2012.7.22 11:55 ID: VkYWQzMzEy ※90 批判を封じ込めるためって… お前一回落ち着け 92. 名無しさん 2012.7.22 11:56 ID: k5ZDM5ZDc2 メキシコのクリアボールをモロに食らった女の子は痛そうだと思った(小並感) 93. 名無しさん 2012.7.22 11:58 ID: RhNGMwYWY4 チャリティマッチも見ていたから、後半の途中で見るのを止めちゃったよ しかし、勝っても負けても、文句言うやつは文句言うのな 94. 名無しさん 2012.7.22 12:09 ID: ViNzFhMzc2 結局、メダルとか、目標があやふやなままなので なんとなくいい試合に見えるけど、本番じゃあダメだろな… 95. 名無しさん 2012.7.22 12:27 ID: NlYWNmZDMx 関塚の脳内には疲労によるパフォーマンス低下という概念が存在しないのか 扇原とか清武とかのコンディション回復を妨害するかの様に酷使しやがる 96. MG名無しさん 2012.7.22 12:29 ID: EyZmQ1NmM5 メキシコのプレーも一回ビデオでチェックさせとけ バイタルから常にシュート狙ってる スタメンの消極的なプレーは大昔の弱小時代思い出すw 97. 名無しさん 2012.7.22 12:53 ID: RjOTEyMmE0 バックパスからの権田のキックはホントにひどかった あと扇原と蛍こわいなぁ・・・ 酒井ゴリラもやばいし、まだまだ不安でしょうーがない 98. 名無しさん 2012.7.22 12:53 ID: NkMDQxYzFl 大津・トーレス・ゆうき 99. 名無しさん 2012.7.22 12:54 ID: NkMDQxYzFl ゴリ酒井はイイね しっかり闘えるし気持ちもちゃんと体で表現できてる マジで伸びたな 100. 名無しさん 2012.7.22 12:58 ID: c1MDk4ZjVl 扇原は膝に爆弾抱えた上あんなに酷使されて大丈夫なんだろうか 101. 名無しのサッカープレイヤー 2012.7.22 13:03 ID: RhNGZjOTlm >>908 なんか変な写真だな 15が「ワォ」とか言ってそうw 大津の転がりはもはやもちネタになりつつあるな 釣パフォのビチビチしてる魚みたいだw しばらくして普通に立ち上がるとこふくめてw 102. 名無しさん 2012.7.22 13:04 ID: g0ZmMwN2Vi 遠藤や剣豪が入っても劇的に良るなるとは思えない。 本田△みたいに闘える選手じゃないと・・・ 本田△みたいな闘志溢れる選手はいないのかね? 103. 名無しさん 2012.7.22 13:06 ID: g2OGYxNDlk 杉本なんちゃらがシンデレラボーイになってくれることを祈るわ 104. 名無しさん 2012.7.22 13:07 ID: k1NTllNjU0 扇原を擁護したいなら、タカって書くのやめたほうがいい。 ファンが必死こいて苦し紛れのフォローしてるみたいに見えちゃうから。 多分そうなんだろうけど。 105. 名無しさん 2012.7.22 13:10 ID: Q4ZjcyYWU4 908の画像w 永井が変態から逃げている様にもみえるなw 106. 名無しさん 2012.7.22 13:12 ID: VjMTAwOWUy ※103 A代表だけ観てろよ 107. 名無しさん 2012.7.22 13:14 ID: NlYWNmZDMx ※101 関塚は扇原を潰そうとしてる。トゥーロンでたった5日で 3試合フル出場などと言う狂気の沙汰を見せたので確信した 108. 名無しさん 2012.7.22 13:24 ID: FkNmY4MDMy OAの正解は、マヤ・剣豪・周作だったな。 109. 名無しさん 2012.7.22 13:24 ID: Q2M2ZjNDI3 メキシコはマジで強かったわ。強かった。 いやぁ・・・ほんと。気抜いたらすぐやられる。 110. 名無しさん 2012.7.22 13:32 ID: BkZGFlNzBi ゴールで声が出て母ちゃんに怒られた 111. 名無しさん 2012.7.22 13:42 ID: Q4ZjcyYWU4 すごいローカルなニュースだなw 112. 名無しさん 2012.7.22 13:44 ID: BkNDZmNWZi こまけー事はいーんだよ 113. 名無しさん 2012.7.22 13:45 ID: kyNDFiY2Vi 1トップ永井だとボール収まらんね・・・ 二列目が前向いてボール貰う為のポストプレーが下手なんだよな。 名古屋でもケネディのポストにおんぶにだっこだからな。 使うんならポスト役とセットで使わんと。 たぶんもう永井1トップは無いだろう。 杉本か大津だろうね。 南アのA代表もそうだったがあの位置でボールが収まらんと攻撃の形にならんのよね。 南アのAは本田を1トップにコンバートして何とかなったけど。 アジア予選振り返っても永井1トップだと機能しない。 サイドで使うしかない罠。 114. 名無しさん 2012.7.22 13:53 ID: QxYTRlMjk4 ※90 流石にその発想はねーよw ただ、茨田と柴崎が選ばれなかったのは単純にタッパが足りなかったからじゃね? 関塚は昔からどーも、ボランチには身長と守備力しか求めてない感じする。 115. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.7.22 13:58 ID: E2ZDUyYThk 扇原と山口って可哀想だよなぁ。 もっと柴崎とかと競争させたり、米本とかの体調が万全だったら、競争意識を持って出来るんだろうけどさ。 完全にポジションが確定されてるし、控えにも彼らレベルの選手さえいない現状。 何か、昨日のようなプレーしても叩く気になれない。 とりわけ中盤のコンダクターの扇原は、例えあの出来でも、三試合全部フル出場して貰わないと困る現状・・・。このタイプに代わり居ないし。 最近もずっとフル稼働させてる状態が続いてるし、もうパンク寸前だと思うけどなぁ。 こういう時の為に、柴崎か茨田が必要だったのに・・・。 116. ̵̾������ 2012.7.22 14:00 ID: cxZDIzOTA2 タカは今季ずっとあんな感じだよ。 プレスがヌルいNZみたいな相手だとパス通せるだけど、プレスの的にされるとパスミスとボールロスト。 でも昨日のレベルの相手だったら、多分遠藤でも憲剛でも大差なかったと思うけど。 117. 名無しさん 2012.7.22 14:07 ID: IyYzBhM2Zm あの試合見て東をベンチに下げて宇佐美をトップ下にしろという結論になるヤフコメはすげーと思った 俺の中で各コメント欄・掲示板の序列がはっきりしたわ 118. 名無しさん 2012.7.22 14:10 ID: k5YjY4NWFm 東と大津のゴール後の顔を見た時、この子たちは若いからきっとネットをみてて自分が叩かれてるのを知ってるからああいう顔になったんだと思った。 本番はみんなが万全な体調で臨めますように。 119. 名無しさん 2012.7.22 14:26 ID: NlMzM5OGU1 スペイン相手にポゼッション挑んだらイタリアの二の舞だな確かに 永井やエヒメッシで仕掛ける方が現実的かもな 宇佐美が復調すればドリブルも脅威になるとは思うが 120. 名無しさん 2012.7.22 14:33 ID: dhNGU3NDcw 最初の得点のようにショートカウンターを狙っていくってのは連携ができてないと無理だよ これはやっぱり予選組がしっかりやってきた事だね スペイン戦にかぎればこれが有効、宇佐美はこのチームの予選の戦い方に慣れてないから不向き ただモロッコ、ホンジュラスは戦い方変えないと モロッコがどういうサッカーで来るのかまだ分からないけど中盤では主導権を握りたい ホンジュラスは恐らくカウンターが多くなる、ここは永井では怖いと思うから大津と宇佐美を使ったほうがいい 関塚がどういう采配をするかにかかってる 121. 名無しさん 2012.7.22 14:48 ID: NmMWVjZjky とりあえずボール回されるイメージは出来たんじゃないかなw 問題は扇原が不調でボランチから攻撃を始められない、 権田からのボールが全く攻撃に繋がらない スペインの中盤に勝てる要素がないなら2TOPにするのもひとつの手だが… 122. 名無しさん 2012.7.22 14:59 ID: RmNGY1N2U5 清武がなぁ…… 本当に怖さの無いプレーヤーになってしまったなぁ 123. 名無しさん 2012.7.22 15:05 ID: RmNGY1N2U5 押し込まれる展開だとどうしても扇原は厳しいな まぁ遠藤もそんな感じだけどさ あと権田はバックパス蹴り返すのはもっとしっかり蹴ってくれ 全然芯に当たってないじゃん まぁでも一番不安なのは清武だな あそこまでブレーキになると周りもキツイわ 124. 名無しさん 2012.7.22 15:14 ID: kzYWY1ZTQw シュートは入らないけど、攻撃の起点は清武じゃなかった? 125. 名無しさん 2012.7.22 15:23 ID: I5NzJkODNj 鈴木起用するなら山口と扇原じゃないと厳しいと思う。 鈴木未だに前に本間がいて横には石川がいると思ってるようなプレーをたまにやらかす。 126. 名無しのサッカープレイヤー 2012.7.22 15:23 ID: RlYWUyZDcy このチーム最大の売りは攻撃って言われてるけどどうなんだ? この3試合前線の連携が全然だった さすがにこのレベルだと個で突破するのは難しいし 127. 名無しさん 2012.7.22 15:36 ID: NjMjk4YzI1 メキシコが普通なら絶対入る決定機2回も逃しただけだし・・・心配になるなぁ 清武は何回パスミスすれば気が済むんだろうか 128. 名無しさん 2012.7.22 15:45 ID: JiNTM4ZGE3 トゥーロンで関塚のバカが酷使したあたりからどうも扇原の調子が悪い 山村はパスセンスないし中盤が死んでるんだよなぁ… 129. 名無しさん 2012.7.22 15:53 ID: FkNjI2NmY5 >>90 ノーチャンスじゃねーよ、合宿で目に見える結果ださねーでなにがチャンスなんだよ、呼ばれて結果出してるからこそ宇佐美や斎藤はいるんだろうが 130. 名無しさん 2012.7.22 15:53 ID: U1NmM2YjAx ようやく山村をボランチで使う意図がわかった 中盤でロングボールに競り勝てる奴が他に見当たらない 山村が入ってセカンドボールを拾えるようになったし 守備のこと考えたら山村の方がいい気がするな 131. 名無しさん 2012.7.22 16:44 ID: ZmMzIxNWJj 東のボラ起用ってダメなの? 1試合だけでも扇原休ませないと スペイン戦SB裏狙いなら右永井左宇佐美でいいんじゃね? 132. 名無しさん 2012.7.22 17:01 ID: I5NzJkODNj 勝っても負けても文句出てくるんだな 133. 名無しさん 2012.7.22 17:27 ID: QzNmJmZmQ1 粗探せばキリ無いしな スペインでさえ完璧ではない訳だし 134. ̵̾������ 2012.7.22 17:32 ID: FmMjc2NmM5 もう勝ち負けはどうでもいいから斎藤学をもっと見たいな。 それから、もし押し込まれるような展開になるならワントップは杉本でもいいんじゃないかな。本音を言えば指宿が欲しかったけど。 135. 名無しさん 2012.7.22 17:32 ID: IwNTZhODNh 今回は完全に拾った試合だし、素直に評価してやれば良いのに 136. 名無しさん。 2012.7.22 17:42 ID: YyN2Y4NGI1 永井を1トップで出したら 見損なうな 137. 名無しさん 2012.7.22 17:57 ID: Q4ZjcyYWU4 関塚ジャパン、狙い通りではなく“勝ってしまった”2連戦 http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201207220006-spnavi そこはかとなく臭う、あの人達の香りw 138. 名無しさん 2012.7.22 18:01 ID: IzNTUzOTk4 スペイン相手なら先発永井で、後半途中から杉本というのが今のところ一番効きそうだな まあ、そうなると永井はなかなか得点は難しくて、DFを疲労させるために走り回る役割になると思うが あとは、とりあえず扇原はできるだけ休め 139. 名無しさん 2012.7.22 18:13 ID: QwNjkyZTFi スペイン戦のボランチは山口と山村でいいと思う、 攻撃も守備もいまいちな扇原より、 攻撃はだめだけど守備がいい山村のほうがいいと思う。 それかどうせスペイン戦は勝てないんだし3人CBで5人でDFして守備を堅くして引き分け狙いのほうがいいと思うんだけど。 140. 名無しさん 2012.7.22 18:30 ID: c2ZDk2MGYx 山村の守備がいいとか言ってる奴らはメクラ? タカはセットプレーでファーのやつフリーにした以外しっかりこなしてたじゃん 一方山なんとかは相手ボールでも前線に残ってフラフラしてるだけwww 141. 名無しさん 2012.7.22 18:58 ID: gxYWExNWE0 メクラとか言うのは(アカン) 142. 名無しさん 2012.7.22 18:59 ID: dkY2VkNjg2 扇原とそのファンの印象をどうしても下げたいバカがいるようだな ボランチ山口村松を見たかった パス回せなくてもいいから 143. 名無しさん 2012.7.22 19:06 ID: Q4ZjcyYWU4 強化試合の相手がメキシコだったのは上々だったんじゃないかな? 出来るなら仲良くなって、A代表の試合でも対戦出来る様にしたいなw 144. 名無しさん 2012.7.22 19:12 ID: Q0NGNkZmFi メキシコ巧かったなぁ。サイドチェンジ、運ぶドリブルは差が明らかだった。 優勝は無理かもだけど、試合を見てみたい。 145. 名無しさん 2012.7.22 19:47 ID: ZjNWI1ODY5 まぁこれで本番も期待!とはならんのだけれども 昨日の試合は全体的にも局面的にも噛み合ってて非常におもしろかったし スペイン戦仮定としても理想的な展開と結果だったし良かったね てかトゥーロン優勝したのメキシコだったんだね 146. 名無しさん 2012.7.22 20:19 ID: I4MWRiNjg0 口が悪いセレッソファン・・・でいいのかなあ。 扇原擁護して山村叩くのはいいけどさあ、素人とかメクラは行かんでしょ。 ※25,26.129,141とか最低。ヤフコメ並。 ちなみに、バシルーラはドラクエの呪文。 ヘルコンドルはドラクエのモンスター。 147. 名無しさん 2012.7.22 20:24 ID: I4MWRiNjg0 ※147だけどセレッソファンでくくっちゃだめだ。 送って気付いた。 148. 名無しさん 2012.7.22 20:31 ID: FjYWFmZjU5 つか色んな所に扇原をタカの愛称で呼ぶ人がわいてるよね ドン引きですわ 信者扱いされるぜ? 149. 名無しさん 2012.7.22 20:35 ID: IzYzA1NzRh 三連敗とかって予想をしてる馬鹿がまた沸いてるけど正直意味ない。 予想突破が最低ラインとかの目標を論じた方が意味あると思う。 南アで解説者やマスコミが自称予想で憤死したのも、最低ラインってのを誰も明確に論じてなかったから。 最低ライン以下の成績なら徹底的にバッシング、最低ライン以上なら持ち上げてもいい。 そろそろ何勝とか何敗とかって予想はやめて、何処まで行けば褒めるか、何処まで行けなければ切り捨てるかを決めないと、南アの時みたいに憤死する解説者とかマスコミが出そう(笑) 150. 名無しさん 2012.7.22 20:39 ID: JlNjFiMTNk 追記 皆さんはどのくらいが最低ラインの目標だと思いますか? 自分は予選突破が最低ラインだと思っています。 151. 名無しさん 2012.7.22 20:42 ID: JhMDNiZWUz そうかあちこちでタカっていってる人は盲目な信者なのかと思ったけど、これは扇原への心証を遠回しに下げようとする逆ステマなのか。 ネットって難しいなw 152. 名無しさん 2012.7.22 20:44 ID: I4MWRiNjg0 ※151 一勝一敗一分け 予選突破は特失点の関係もあるからそれ抜きで 153. 名無しさん 2012.7.22 20:47 ID: JiZTA0MTFi まず目標にすべきはシドニー世代に並ぶことだと思う。 アトランタから4回連続で出て1回しか突破してないんだから。 それが出来れば普通に合格なのでは。 まあリーグ突破したならメダルまで行って欲しいけど 154. 名無しさん 2012.7.22 20:50 ID: NjYjdiMGJj そういう勝敗の最低ラインも有り難いけど、予選突破とかベスト4とかって目標の最低ラインを聞きたい。 例えば柔道とかだと金以外は褒められないとかっていう感じのを、サッカーでもそろそろ考える時代だと思うんだけど。 155. 名無しさん 2012.7.22 20:57 ID: I4MWRiNjg0 ※155 最近予選突破してないんだから予選突破で合格点。 相手もワールドカップ出場クラスの北京より楽だと思うし。 最低でも一勝。 ロンドンの思い出がなくなるのはいや。 156. 名無しさん 2012.7.22 21:00 ID: FmYzUzNGFi 勝ち点5かな グループリーグ抜けられたら後は組み合わせ次第だし勝ち点5以上取ってグループリーグ敗退ならもう仕方ない 157. 名無しさん 2012.7.22 21:00 ID: YwM2U4OTUz 扇原信者かなんだか知らんけど山村よりは全然マシだったのは事実と思う いちいちつっかかると山村信者って思われるよ 158. 名無しさん 2012.7.22 21:08 ID: ZiNWRjNzQ5 グループリーグ突破 159. 名無しさん 2012.7.22 21:09 ID: Q4ZjcyYWU4 基本予選突破で合格点 ※勝2分0負1で敗退の場合は一応合格 160. 名無しさん 2012.7.22 21:10 ID: UwNmUwOTA3 北京・アテネほど厳しい組み分けじゃないからリーグ突破を目標にすれば。 日本は相手ありきで目標を設定する程度の戦力レベルだろ。 161. 名無しさん 2012.7.22 21:16 ID: QwNjA3YjI1 てか、世界大会のトーナメントでの情報・経験が不足してるから、トーナメント上位進出の為に必要な具体的方法を知らないんだからねっ。 162. 名無しさん 2012.7.22 21:22 ID: Q4ZjcyYWU4 荒れるのが目的であったり、サポ信者叩きに持っていきたいのが目的な書き込み もあるから相手にしないのが一番 163. 名無しさん 2012.7.22 21:24 ID: Y2M2JhMTdh 毎回目標が曖昧だから監督選考、選手選考、戦術とかのリソースを何に集中させるかが曖昧なんだよ。 アジア予選突破が当たり前でそのまま大会出ますってのが多い気がしてならない。 164. 名無しさん 2012.7.22 21:27 ID: FjYWFmZjU5 そもそも『現時点』の山村に期待してしてる奴はいない スタメンの扇原君はとにかく酷い出来 居たたまれない、扇原信者は格下の山村を敢えて槍玉にあげて、非難の矛先を変えようと奮闘 ↑ココがキモい 最初から扇原を酷使した関塚叩けばいいのにな(笑) 165. ̵̾������ 2012.7.22 22:24 ID: JhN2I5YWNi 清は居残りシュート練習100本! この二試合で5シュート枠飛んだのこの試合のへなちょこループ1本だけだぜ! 166. 名無しさん 2012.7.22 22:27 ID: hiOGQ1YjBk 巧妙に目線を逸らそうとしてるのかもしれん 皆さん互いに気をましょう なんとか決勝トーナメントには出たいね 167. 名無しさん 2012.7.22 22:28 ID: hiOGQ1YjBk 気をつけましょう でしたごめん 168. 名無しさん 2012.7.22 22:43 ID: U2NTU4NDcy 動画で 大津のゴール 実況の人が ファンバステンがどうこういってない?? ファンバステンみたいなゴールだ!!みたいな?? 169. 名無しさん 2012.7.22 22:46 ID: c3MWIwM2U0 前半の日本って、ホントに4-4-2だったか?? 170. 名無しさん 2012.7.22 23:21 ID: ZiOTU2MDQx ん?山村ふつうに期待してるよ 今の扇原ならスペインには守備的な山村の方がいい 同じく宇佐美も使いづらい斎藤の先発のがいいかな でも本場のパラメヒコマンはすごかった スピードとパワーアップした俊輔みたいなのがゴロゴロいて サイドチェンジもバンバン通すしみてて面白かったよ 決定力がいまいちなのも似てたりしてw 171. 無道 2012.7.22 23:25 ID: M3OGRhN2Jj 目標を設定しない強化・育成なんて砂上の楼閣なんだよな~ 172. 名無しさん 2012.7.22 23:41 ID: NlYWNmZDMx ※171 スペイン相手に守備期待で組織的に全く動けない山村ってほとんど足しにならない気が… 173. 名無しさん 2012.7.22 23:41 ID: FiNmE2MTlk バシルーラでその画像持ってくる管理人さんが詳しくなさ過ぎて怖い。 174. 名無しさん 2012.7.23 07:04 ID: hiODc3MTk5 ※173 そもそもこのチームに組織的守備という概念があるのか疑問だけどね。前線から連動してプレス、なんて場面あったか? まあ、ボランチはもう扇原山口でいいと思うが、そもそも扇原が調子最悪のときに、変わりが山村しかいないのが問題だよ。 175. 名無しさん 2012.7.23 20:18 ID: c1N2NkYjhi 一点目は前からの組織的な守備からボールを奪って 組織的な組み立てで相手を崩しての得点だぞ ちゃんと試合見てるのか? 176. 名無しさん 2012.7.27 00:49 ID: YzM2QwZWQ0 ※19で >大津は左で先発でもいい って書いたが見事に当たったな いやー興奮した 次の記事 HOME 前の記事
ID: AzZDM5Y2Vj
丁度ミドルとくいなやつらが
代表からはずされてて
ポストプレイで外にだしてからのミドルうてるやついないかなーって
話をしながらみてた大津がきめたからびっくりしたw
日本はもっとあの攻めのパターンをふやしていいとおもう
ID: U2MjZlYjE5
タカは普通にセットプレーのファーで相手フリーにした以外ノーミスだったじゃん
攻撃の無難だったし
なんで叩かれてるのか分からん
ID: c4MGFlNWNi
ちょっと前は宇佐美別格、大津いらねえだったのに
掌返ししすぎだろw
ID: QwNjkyZTFi
※83
パスミス、パスを捌けない、相手のマークはずす。
山村は、パスミス、ボールロスト、
山村は本職はCBなだけあって守備は良かった。
正直言ったらどっちも同じ位酷いと思う
ID: UyZWVlZDY2
試合があった事すら知らなかった…
大津のゴールは見たかったな
ID: Q5MWUyMWU0
ゴートクの守備酷すぎ・・・
ID: MwY2ZmNzRi
ミドル決められた時コンフェデ思い出した
ID: c4NmVkZTU5
ポゼッションされてたけど、カウンター以外の決定機は作らせなかった印象。
ゲームをコントロールするまでは出来なくても、日本のペースではあった。
ID: JkNWJiNjRi
※79
柴崎と茨田はほぼノーチャンだったろうが
一回キャンプみたいなのに呼ばれただけで、それだって批判を封じ込める意図のものだろうし
ID: MwZDFkM2Uy
下手すると五輪組は帰ってきたらボロボロになってそうだなぁ。
メダルと引き換えに。
ID: VkYWQzMzEy
※90
批判を封じ込めるためって…
お前一回落ち着け
ID: k5ZDM5ZDc2
メキシコのクリアボールをモロに食らった女の子は痛そうだと思った(小並感)
ID: RhNGMwYWY4
チャリティマッチも見ていたから、後半の途中で見るのを止めちゃったよ
しかし、勝っても負けても、文句言うやつは文句言うのな
ID: ViNzFhMzc2
結局、メダルとか、目標があやふやなままなので
なんとなくいい試合に見えるけど、本番じゃあダメだろな…
ID: NlYWNmZDMx
関塚の脳内には疲労によるパフォーマンス低下という概念が存在しないのか
扇原とか清武とかのコンディション回復を妨害するかの様に酷使しやがる
ID: EyZmQ1NmM5
メキシコのプレーも一回ビデオでチェックさせとけ
バイタルから常にシュート狙ってる
スタメンの消極的なプレーは大昔の弱小時代思い出すw
ID: RjOTEyMmE0
バックパスからの権田のキックはホントにひどかった
あと扇原と蛍こわいなぁ・・・
酒井ゴリラもやばいし、まだまだ不安でしょうーがない
ID: NkMDQxYzFl
大津・トーレス・ゆうき
ID: NkMDQxYzFl
ゴリ酒井はイイね
しっかり闘えるし気持ちもちゃんと体で表現できてる
マジで伸びたな
ID: c1MDk4ZjVl
扇原は膝に爆弾抱えた上あんなに酷使されて大丈夫なんだろうか