閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【小ネタ】Jリーグ誇らしい

148 コメント

  1. 4年に1回の大会で、できて20年のJリーグが結果を出して誇らしい!日本の若者が世界のベスト4に入って誇らしい!

  2. ベスト4にJの選手がたくさん。誇らしい!!

  3. きよが誇らしい!タカが誇らしい!蛍が誇らしい!健勇が誇らしい!ボギョンが誇らしい!

  4. すごいなあ、出身地や国籍が同じなら考え方や人間性まで同じだと思ってる人ってまだいるんだ…
    一度スタにおいでよ
    出身地や国籍だけじゃなくて応援するクラブが同じでも、いろいろな人がいるって知れるから
    それに、出身地や国籍が違っても一つのゴールで共感できるって知れるよ

  5. 嫌韓厨がここでわめこうが、韓国のベスト4は変わらないけどねという俺はあまり韓国は好きじゃない。

  6. あれ・・・
    実はJリーグってけっこうレベル高いんじゃね

  7. このコメントは削除されました。

  8. >>89
    永井を完全無名選手というのは違和感
    高校年代のサッカー見てる人たちの中ではそれなりに有名だったかと
    高3の時の高校選手権は一回戦の怪我さえなければ
    永井の大会になってたかもしれないってぐらいの実力はあったと思う
    っていうか一回戦での永井を見たときの衝撃は忘れられない

  9. ※129
    そんなあなたにサカつくシリーズおすすめ
    チーム運営にリアルマネーはゲーム代しかかからないし、好きな選手取れるよやったね!

  10. 永井は無名じゃなかったよな。今の筑波の赤崎くらいの知名度は大学前からあった

  11. まぁ、嫌韓は韓国における反日が跳ね返ったものだからね。
    Jにくる韓国選手の方が、心情的に微妙な部分があるんじゃないかね。
    なので、Jの韓国人の活用は、どちらかというと日本の問題というより、韓国選手の覚悟の問題だと思う。
    しかし、そういう選手でも韓国代表になると日本選手を「酷く」削りにくる人もいるから、それでまた韓国嫌いになるのかもしれないが。
    なんだろうな、あの暴力的なスタイルさえ変われば、スポーツはスポーツとしてまだ見れるんだけどな。日本選手を壊す為に韓国選手をJ採用している訳じゃねぇんだぞ的なね、たぶんそんな感じで韓国選手を採るなって言ってると思う。

  12. マジで誇らしい
    注目されてどんどん選手が海外に出て行くといい。
    寂しいけどそれはポジティブに考える
    またjリーグに、次の永井や清武が出てくればいいんだから

  13. 次は海外で指揮をとる日本人監督が
    出て来てほしいと思う

  14. ※129は大宮サポじゃなくて成りすましだな。
    チョ・ヨンチョルが来た時点でファンやめるだろうからな。

  15. このコメントは削除されました。

  16. もちろんヤカンがいたときはうんざりして距離を置いてたさ
    サポでも快く思ってない人間はいるんだよ

  17. ユースからもどんどん入れようず
    >>121
    正直面倒だけど一人一人みることが大切だなー
    >>133
    確かに向こうの選手はいろいろ割り切って来てんのかね…? その辺の感覚がちょっとよくわからんがww

  18. 在日がなんと言おうがJリーグ誇らしい!

  19. ※130
    確かに1回線の富山一戦は永井無双で衝撃だった
    ユニ引っ張ってる選手を引きずってドリブルしてたな
    あの大会怪我なければ永井のための大会になってたかもね
    同校の藤田と葛城も好選手だった
    富山一の高橋駿太は山形行ったあとどうしたかと思って調べたら今はJFLか
    ※132
    そのくらいの知名度だったかもね
    U-18の合宿には呼ばれてたし、Jからのオファーもあったし

  20. Jのクラブにお金入る契約(適切な金額)ならバンバン移籍するべきだな
    そのお金でスター選手獲得出来るしスタジアムにもお客入る
    Jリーグの選手の年棒も上がればサッカー選手目指す人も増えるし
    今のJのクラブって貧乏のイメージしかない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ