閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ジーコ・イラク代表監督が古巣鹿島のクラブハウスを訪問

121 コメント

  1. 代表監督として日本では見事に失敗してるんだから、
    荒れても不思議じゃない。

  2. ※80
    せ、先生と内田がいるから(震え声)

  3. ※81
    つい2大会前の仏W杯にやっとの思いで出場できた国で、ちょっと自国開催でベスト16になったぐらいのレベルだったのに、次のドイツW杯グループリーグ敗退したぐらいで失敗とか言われちゃうんだ…。
    うん、厭味でもなんでもなく、良い意味で日本サッカーの進化って凄いな。

  4. 代表厨たちは他に行って下さい

  5. ※83
    トルシエがトルコに負けた時に散々大口叩いておいて、惨敗したらちょっと失敗したぐらい、と宣う…。うん、凄いな。

  6. WC出れたら成功だよって言うには今のアジア枠はデカい
    ていうか本大会の32枠がデカい
    まぁアジアカップ優勝もしてるから失敗は言い過ぎだとは思うけど

  7. ジーコとの関係が切れたわけでもないのになぜ最近の鹿島の外人はアレなのか。経済的な力関係に変化があったのは確かだけど、それでももっとうまくブラジル人を見つけてきているクラブはあるというのに。ジーコの鹿島における功績ってそれくらいでしょ。

  8. 日本におけるジーコの功績は大きすぎる

  9. 関係が続いているって言っても
    日本ともブラジルとも関係ないところで監督業してるジーコのところに
    鹿島が毎回外人補強でアドバイスをもらいに行くわけにいかないし
    このところの微妙外人云々とジーコの功績を結びつけるのは無理があるんじゃないかい
    ジルマールみたいに選手紹介する仕事してるわけじゃないんだから

  10. 糞監督・・・・・・・・・

  11. 来鹿でググったら鹿児島出てきた

  12. ※80
    グループリーグだったら試合の結果がどうであれ、
    まだトーナメントでぶつかるかもわからんだろうがって怒るね。
    トーナメントなら俺はなんにも言わないよ。
    負けた時点で解散だし、その後何しようが勝手。
    どこぞの阿呆三流ゴシップ誌が「ザック八百長か?!」なんてバカなことを書きそうだけど、それは俺が知ったこっちゃない。

  13. *79
    ザックとならともかく、試合後に古巣(代表関係者いない)なら別に問題なくね?
    それならJ1ライバルの手倉森監督が鹿島のクラブハウスに来て練習見てたり、他クラブのマルキが鹿島に治療に来た事のが問題じゃんw

  14. そいや大迫はこの前の柏とのナビスコ杯で2点目決めたレナトの頭頂部ペチベチ叩いてたな
    ※91
    鹿児島県では「○○が来鹿(らいか)」ってよく使うよ
    まぁ地元民以外にゃ親しみがない語だろうなとは思うが

  15. 日本と鹿島はワシが育てた

  16. ※89
    別に本人が直接動かなくても、ブラジルにたくさんいるであろう偉大なるジーコ様の信奉者である代理人をちょっと紹介してもらっていい選手をよこしてもらうとかさ。そういうレベルでは無いんだね。

  17. ※96
    鹿島の外国人はそのときの監督の意向が大きく反映されるが、仮にジーコがやろうが些末事だ。
    一般的に組織は黎明期の雰囲気を後まで踏襲するといわれるが、鹿島はまさにそれ。
    フロントから選手に至るまでのプロ意識、妥協を許さない練習、ファミリーとしての結束。
    鹿島が日本最高峰のクラブである必然性を叩き込んだジーコの莫大な貢献には
    補強云々といった果てしなく低い目線でしか語れない、知ったかぶりの想像は追いつかないだろう。

  18. 鹿島ファンにとっては最も偉大な外国人。
    でもそれ以外の人にとっては、日本代表監督として「汚点」な存在なんだろうなあ。

  19. 彼はわざわざ、地球の真裏にある日本に来てくれた。
    そしてJリーグに、一つの「大きな家」を建てた。
    確かに代表監督としては満点じゃなかったかもしれない。
    ただ時が経っても、彼の建てたその「大きな家」は、今日も輝き続けている。
    そういう事なんだろう。

  20. 日本代表監督としてのジーコは許さないけど、JリーグOBとしてのジーコはどこか憎めない 
    そんな人多いよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ