閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サッカークラブを飲食店に例えると

150 コメント

  1. ジェフはブラジル産食材があわないと思うのよ。
    どっかでヤスの店は「もんじゃ屋だろー」という
    原点に戻ったコメントを見たw

  2. 現徳島監督の小林伸二監督が凄腕の流れ板ってあるが
    今年はメニュー増やし過ぎて失敗してる。
    去年の美濃部さんは一品で勝負して昇格争いしたのに。

  3. 風間監督=家庭菜園云々は自分も含めて何人もいたなぁ・・・
    申し訳ないけれども、ベランダ菜園やプランター菜園レベルの食材を育てて調理していると思う

  4. ハシラはスイカを割らずに揉んで割っちゃったのか…w

  5. ※98
    瓦斯はほれ、料理人よりスミレさんが人気だからw

  6. そのうちミシュランならぬJミシュランも発行されそうな流れだな
    年末には某料理店の常連客有志による同人誌「J恨ミシュラン・2012年度版」もコミケで売られてそうだw

  7. ※143
    少し前に自宅の屋上一面をフル活用して本格的に野菜畑作ってるおばさんをTVで観たけど、
    熱心に研究勉強した甲斐があってか
    育ててる野菜のクオリティが素人なのに半端なくて
    家庭菜園のレベルを超えてたwww
    まあ……つまり、家庭菜園も本気でやれば夢が広がるってことかなと。

  8. ピクシーは丸焼き専門店ってのは禿しく同意w
    でも、塩コショウ加減が絶妙すぎるから誰も文句言えない
    そしてみうみうは
    (世間的な)グレードは高くないけどイキや鮮度がウリの食材で
    思いっきりグズグズ煮込みまくった挙句に
    「なぜ鮮度を感じられないか、僕にも分からない」
    と言いそうw

  9. ※123
    そろそろ答え・・・

  10. 特定クラブを応援する気はないが
    流れ板の常連だと自負できるな
    シェフは日本人ではないが鳥栖も旨い
    あの味はは代々受け継がれてるのかね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ