東京都練馬区が練馬城址公園内に建設する大規模集客施設の候補にサッカースタジアムを検討
- 2012.09.21 00:38
- 233
おすすめ記事
233 コメント
コメントする
-
生まれながらの練馬区民だが気になる点がいくつか
まずどこをどうすればとしまえんの近くに専スタを作れるのか全くイメージが湧かない。としまえん叩き潰す気か?
都市計画の資料も読ませてもらったが、いくら老朽化してるとは言え練馬のシンボルだし、隣のトイザらスや映画館含め外部から練馬に来る大きな理由になってるものを壊してどうするんだと思う。若干縮小して、その中で作るというのならできなくはないかも知れんが、周り住宅地だし道路も含めて十数年くらい工事をやらないとできるとは思えんな
ただ実際にスタが出来るとなると電車来場中心としてもある程度の駐車場とそれを捌ける道路はないと困るわな。近くに関越道という大きなポイントがある以上、新潟草津あたりのサポは車が基本だろうし、電車にしてもどうやって豊島園駅まで客をスムーズに流せるかも重要、西武線豊島園駅は単線の小さな駅だからそこも・・・といろいろ課題が多い
チームを呼ぶとしたら緑以外ないだろうか。緑は過去のやらかしもあるし、読売資本からという点じゃとしまえんの親会社の西武との兼ね合いもあるしそもそも稲城のチームだろう。テリトリーが違いすぎる。基本的に練馬は西武系の土地だ。
ともかく実際来れば何より地元としては応援したくもなるだろうが、ともかく箱物にしろ道路にしろチームにしろ出来そうなイメージ図がなさすぎるんだわ -
豊島園の遊園地事業から西武が撤退するのは時間の問題だろうとは思う。元々、豊島園自体が西武の遊具販売のための実演見本的意味合いが強かったもので、園自体は赤字体質だって聞いたことがある。
練馬区自体も施策として緑化・公園拡充の事業にここ何年も力を入れてるのも事実。東京都も耐震化や防災に注力していて、都内の緑地帯や公園拡充に力を入れてる。
なので、豊島園が大規模公園になる公算はかなりのものがあるだろうけど、問題はサッカー場として成立するかどうか。
一番のネックはやっぱりお金。
練馬区は都区財政調金や国等からの補助金・交付金への依存度が特別区内でもとりわけ高くて、人口の多さの割りに法人事業税収等の自前財源があまり豊かでないところ。なので、区から球状の施設建設・整備にかかるお金はあまり出てこないと思った方が良い。
練馬区は基本的に西武絡みで野球ファンの強い地域なので、抵抗が大きそうだな。騒音の話になったら五月蝿い連中は掃いて捨てるほどいる。
区内でも池袋線沿線は特に年寄りと子育て世帯が多い地域だから、その辺りでの取り扱いを間違えると痛い目に遭いそうだわ。 -
最大のJ空白地! 東京23区内の専スタ候補地を考える
「城北中央公園」「舎人」「砧公園」等
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/13
「駒沢公園」 「赤羽」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/12
「原宿」 「篠崎公園」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/11
「大井」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/9
「夢の島」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/8
ID: RYg2XxYTJn
よっしゃ!練馬に住む
ID: ZiODg1YjYw
練馬大根ブラザーズを思い出した
ID: U1MDA3MjM2
へー始めて知ったけど結構支持されてるんだね
としまえんのあたり無駄に土地余していたからなあ
城跡たぁ知らんかったけど
ID: U1MDA3MjM2
キミら電車は利用してくれるなよ
ミッシリ混むのは嫌だ
ID: Y0OGFkZDAx
専スタが増えるなら良い事だ
弾みをつけるために緑も頑張ってくれー
ID: kxZWNhYmYw
J2での平均動員数は5000人弱くらいだから千葉みたいに新スタ効果で倍増しても1万か
J1に昇格したら2万人くらいはいけそうかな?
ID: E4YTEyYWNl
※23
それだ!
ID: ZhNWRiZjli
豊島園通りなんか今更拡張できるわけねえだろ。
あの通りの狭さは昔からの懸念事項だろうに。
今そんな事したら何百億どころの話じゃねえだろが。
同じ練馬ならば豊島園じゃなくって練馬駅前のカネボウ跡地だとか
光が丘のグラントハイツが返還された際に球技用スタジアム作っときゃ良かったんだよ。
ID: U5NWZmMjdi
※49
西武ドームは立地が悪すぎて移転とか売却話がたまに出るくらいだし、元々スポーツには力入れてる企業だし西武線沿線の開発にもつながるから問題ないと思うが
むしろ練馬に移転したら西武グループがメインスポンサーになりそうw
ID: YzYzA1NjUw
※69
豊島園通りの拡張じゃなくて補助133号線(幅員16m)の整備って書いてあるよ
それによって交通量を分散し、混雑緩和や渋滞解消を図るという話らしい
ID: E4MTZiYjE1
練習場は稲城・多摩で維持が良いかな。現状でもスタジアムは調布だし、社長もホームタウンでの活動は続ける方針だって言ってたし。
とにもかくにも実現するといいなぁ…。ヴェルディとベレーザで週替わりで使えたりしたら最高だわ。
※30
日テレはベレーザのネーミングライツをもってるだけで、ヴェルディ/ベレーザとの資本関係はもう無いですよ。
ID: U4ZTJmOTE1
練馬住民だけど人は腐るほどいるけどビックリするぐらい文化も何にも無いベッドタウンの区だから応援するよ。この辺はJリーグ開幕世代だと応援してたのみんなヴェルディだし
だけど豊島園は道路整備からやらないと片側一車線で狭すぎて車さばけないと思う。
どうせなら文化センターと隣の小学校のグラウンドぶっ壊して練馬駅直結ですぐ横に作ったほうがいいんじゃないかなぁ
ID: U0YzM3YTkz
このスタジアム熊さんにあげようず
ID: hjMTg2MDY1
緑が専スタなんて宝の持ち腐れ
ID: IyNjgyMzgz
※57
それだ!!
ID: NmMWM1NWE3
ヴェルディが移転したらチームのスローガンは
「世界征服の基礎は、まず練馬から」 で決まりだな
ID: QzNWQzMDEy
※66
確かフクアリ一帯もそんな感じだよね。
何かあったら防災拠点として使えるような設計になってる。
ID: VhOWQyMmE0
練馬は池袋から近いし23区内だし
なんだかんだ言ってサッカーファンでない都民にとって
一番知名度のあるチーム名って言ったら今でもヴェルディだし
新しくファンになってくれる人が多そう
ID: QzYmEyYWI0
売国集団である読売新聞の日本テレビの子分のヴェルディが来ても
全く嬉しくない。
売国ヴェルディが人気出て、読売や日テレが儲けると日本国家が滅ぶからな。
こんなもん潰れてほしい。、
ID: JlN2I1Mzk2
専スタ増えてほしいね。