東京都練馬区が練馬城址公園内に建設する大規模集客施設の候補にサッカースタジアムを検討
- 2012.09.21 00:38
- 233
おすすめ記事
233 コメント
コメントする
-
生まれながらの練馬区民だが気になる点がいくつか
まずどこをどうすればとしまえんの近くに専スタを作れるのか全くイメージが湧かない。としまえん叩き潰す気か?
都市計画の資料も読ませてもらったが、いくら老朽化してるとは言え練馬のシンボルだし、隣のトイザらスや映画館含め外部から練馬に来る大きな理由になってるものを壊してどうするんだと思う。若干縮小して、その中で作るというのならできなくはないかも知れんが、周り住宅地だし道路も含めて十数年くらい工事をやらないとできるとは思えんな
ただ実際にスタが出来るとなると電車来場中心としてもある程度の駐車場とそれを捌ける道路はないと困るわな。近くに関越道という大きなポイントがある以上、新潟草津あたりのサポは車が基本だろうし、電車にしてもどうやって豊島園駅まで客をスムーズに流せるかも重要、西武線豊島園駅は単線の小さな駅だからそこも・・・といろいろ課題が多い
チームを呼ぶとしたら緑以外ないだろうか。緑は過去のやらかしもあるし、読売資本からという点じゃとしまえんの親会社の西武との兼ね合いもあるしそもそも稲城のチームだろう。テリトリーが違いすぎる。基本的に練馬は西武系の土地だ。
ともかく実際来れば何より地元としては応援したくもなるだろうが、ともかく箱物にしろ道路にしろチームにしろ出来そうなイメージ図がなさすぎるんだわ -
豊島園の遊園地事業から西武が撤退するのは時間の問題だろうとは思う。元々、豊島園自体が西武の遊具販売のための実演見本的意味合いが強かったもので、園自体は赤字体質だって聞いたことがある。
練馬区自体も施策として緑化・公園拡充の事業にここ何年も力を入れてるのも事実。東京都も耐震化や防災に注力していて、都内の緑地帯や公園拡充に力を入れてる。
なので、豊島園が大規模公園になる公算はかなりのものがあるだろうけど、問題はサッカー場として成立するかどうか。
一番のネックはやっぱりお金。
練馬区は都区財政調金や国等からの補助金・交付金への依存度が特別区内でもとりわけ高くて、人口の多さの割りに法人事業税収等の自前財源があまり豊かでないところ。なので、区から球状の施設建設・整備にかかるお金はあまり出てこないと思った方が良い。
練馬区は基本的に西武絡みで野球ファンの強い地域なので、抵抗が大きそうだな。騒音の話になったら五月蝿い連中は掃いて捨てるほどいる。
区内でも池袋線沿線は特に年寄りと子育て世帯が多い地域だから、その辺りでの取り扱いを間違えると痛い目に遭いそうだわ。 -
最大のJ空白地! 東京23区内の専スタ候補地を考える
「城北中央公園」「舎人」「砧公園」等
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/13
「駒沢公園」 「赤羽」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/12
「原宿」 「篠崎公園」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/11
「大井」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/9
「夢の島」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/8
ID: Y0ZTYyODI2
としまえんがすんなり廃業を受け入れるか疑問。
ID: NhMWFiNDE1
俺も立川に専スタ欲しい。町田は遠いし三鷹吉祥寺は横河武蔵野の領分。特に中央線沿線
八王子はあまり現実味というか有難味が…兎に角、東京は規模の割りに専スタと強いクラブが少なすぎる
あと東東京にも専スタ作ってくれ。北と南に1コずつくらい
ID: kzYTlhNGVi
まあ、今の味スタじゃFC東京の勢力圏だしな
正直、都内でしかも23区ないでスタジアムは
結構いいと思うし、そんなにデカイスタジアムより
J位なら多くて4万で普通に2万から3万位の専用スタ
でいいと思う
ID: JlMGY1Y2U1
決まりもしてないうちから言い出して大丈夫なのか?
川崎の時みたいにまた今の地元から総スカンくうんじゃないか
ID: Cq+rCAS1xh
これは胸アツぜひ実現して欲しい!
ID: EzNjVkNTk0
無理だよ。あそこの土地は西武とか豊島園の持ち物じゃないから。地権者が8人くらいいて、全員の意見なんてまとめられません。20年くらい前から、そんな話が浮いては消えてるから。実情の金額より高く買い取るか、借地代を高く設定できるなら別だけど。いずれにせよ現実的には、まあまず無理じゃね?
ID: VhNWYzNzcx
決まりもないうちもクソも
これから決めるために打ち出した構想なわけで
そりゃこれから紆余曲折あるし
反対する地元民だって出るだろうよ
そういう交渉事をしていくためのこれがたたき台だろ
最初っから一つも揉める要素もなく全部スムーズに決まる事が世の中どんだけあんだよ
疑問点ばっかならべてネガティブな部分があるから何もしないじゃ
スタ建設なんて大事一ミリも進むわけないぞ
ID: MzYmUyZTRm
※>>142
新宿起点で考えるとそうなるが、池袋起点だと練馬までは10分だね。
ID: FkYzZhMmZm
23区内にそういう話が挙がるのは喜ばしいが、
下町の生まれとしたら、池袋ー外苑ー品川辺りに心理的壁があり、山手線以東とは別世界に感じる。
そんなもんだから、何処か他人事。
錦糸町、亀戸、もしくは浅草あたりに専スタがあればなぁ、と思う。
ID: JiZmQwMmE4
品川おすすめ
ID: E4ZmQxNGQ4
練馬区民だけど静岡市出身の自分としては
ヴェルディ来ても正直あんまり嬉しくないんですが
ID: NmZTVmYWEw
ねりまベレーザ2012!
ID: Z5LbJnkWt0
やっぱり首都にも専スタ持ちのビッグクラブ欲しいよな
東京ドーム羨ましいよ
ID: YzYzA1NjUw
今回の計画案は東京都が公園に防災機能を持たせて整備しようという
方針に乗っかったものなんで、単にスタ建設という話よりも進めやすい
とは思うよ
大人数が集まれて、屋根があって雨露がしのげて、物資も備蓄しておける
この案でもフクアリの例を挙げているけど、この「防災設備としてのスタジアム」
が各地での専スタ建設の後押しになるといいよね
ID: FlNjQ4Njk3
>143
本文見てないのか こいつは
ID: c2ODMyMjMy
東京23Fcのものになってくれ笑
糞うらやましい…
ID: AxYzY1MDhi
埼玉県練馬市に専スタか
ID: ig6ltDwa8M
※175
実際うち(麿)が使う予定にしている新府立球技場は「防災拠点」を名目にして建てることになってる。
そこで行われる球技や街の賑わいはどっちかというと二の次。
しかし、それすら通りそうになさそうなのが広島…。
ID: gxYWVjNTZl
味スタのアミノバイタルフィールドを天然芝にして2万人規模の
スタジアム作ればいいの?なんであんな中途半端な施設なんだw
キンチョウスタジアムもそういう感じだよな?
ID: E4MTZiYjE1
まぁこの先どうなるかわからないし、クラブとしては何も言ってないんだよね。実現するかわからないし、23FCがくるかもしれないし。
サポも「ヴェルディとして」署名活動したりしてるわけじゃないし。
…でもこんなスタジアムをホームにできたら幸せだろうなぁ。味スタはうちには大きすぎるし、アウェーのど真ん中だし。
※180
アミノバイタルは元は天然芝だったような。今は大学アメフトとかよくやってるし、人工芝のほうが良い気がする。