閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ゴールキーパーについて語るスレ

267 コメント

  1. このコメントは削除されました。

  2. ドイツだかイタリアは、ハンドボール経験がある人も多いそうな。
    影響はあると思う。

  3. 権田のレギュラー獲得は棚ぼただったんだよな。
    レギュラーになって最初の2試合は目も当てられなかったが、3試合目でなぜか覚醒して、そのあとJリーグの無失点タイ記録を達成してしまった。
    ただその年は飛び出してボールに触れないというやらかしを結構やっていた。
    湘南の阿部も同じやらかしをするところはさすが同門(FC東京U18)である。

  4. >>447に爆笑したw

  5. 藤ヶ谷、前に大量失点した試合で試合途中に松代に替えられた事あったよな。
    西野が「責任を一人で背負い込んで良くない」(=守備陣に注意しない、か?)とかいう理由で。
    メンタル的にサポートできる第2GKがいればいいんじゃないのか?
    長谷部とか(違)

  6. 一時期鳥栖でレギュラーだった奥田はいいキーパーだと思ったけどさすがに名前挙がってないか

  7. 土肥ちゃんが大好きです。

  8. 川島は楢崎と同じGKコーチのもとで共に練習し、挑戦したい気持ちでいっぱいだったのが傍目からも良く分かったよ。
    結果、楢が怪我した前後だけ先発だったけど二人のプレー(技術より方向性)の違いが良く分かってサポとしては最高に面白かった。
    現在、楢は左膝を手術して恐らく完治しないままプレーしてる。それで今の水準なんだよ。劣化って簡単に言うな。
    楢は以前小島さんがTVで解説したような、ポジショニング修正と経験から来る読みで常に体の正面でキャッチすることが多いから派手なプレーは少ない。そこんところをもっと世間に評価されてもいいと思うんだけどね。
    他チームだと鞠の飯倉やセレッソのジンヒョンはまだまだこれからが楽しみな、魅せるGKだと思ってる。

  9. ※24
    ほんと、うらやましいよ。どっちでもいいから八田と交換してよ。
    去年初めて川口を見たけど、生まれて初めて人から「オーラ」を感じた。
    それぐらい予想を上回る人物だった。キックは前田の頭にいつも合わせてたし、振りが小さいのにすごく蹴れるし。全盛期ってどんなにすごかったの?
    チャリティマッチを一緒にテレビで観ていたお義母さん、飯倉を見て「あら、川口が出ているのね」って言ってたな、そういえば。
    このまとめ、興味深かったしすっごくおもしろかった!

  10. レーマン(笑)
    ジェームス(笑)
    ジッダ(笑)
    一旦やらかしひどいけど
    たまにネ申がかったセービングを見せる
    GKって最近あまり聞かないけどいるかな?

  11. ジーダとレーマンは引退したと聞いたが、ジェームズはどうかな。

  12. ※233
    ブリストル(二部)

  13. そのうちに、キーパーも補強する時代になるかもな。
    キーパーは、ほとんどのチームにおいて補強ポイントにあがるんじゃないかな?

  14. 中高の部活とか大学の体育会サッカー部ならいいんだけど
    大学の同好会だと守備放棄しちゃう人らがそこそこ存在するから(チームにもよるけど)辛いんだよな

  15. 何気にアメリカもGK大国なんだよなあ

  16. 鹿サポだけど今年もソガのお陰で消化した全試合の半分以上は勝ち点拾えてると思う
    守備陣が不甲斐ない中よくやってくれてる。やらかしも数度あるけど足向けて寝れんわ(ノД`)

  17. ドメサカまとめのこの手の記事だとみんなノリノリだなぁ。
    ※227
    ※74で俺が出したwwww

  18. ※237
    潟サポだけど今年も東口のお陰で消化した全試合の半分以上は勝ち点拾えてると思う
    攻撃陣が壊滅状態の中よくやってくれてる。やらかしはほとんど無いから足向けて寝れんわ(ノД`)

  19. 世界のキーパー大国ってどこかな?
    イタリア?
    ドイツ?
    アメリカ?

  20. 古くはパフ、井川が好きなプロドームから近年ではミニョレ(サンダーランド)クルトワ(アトレティコ)ジレ(ボローニャ)を輩出してるベルギーもGK大国

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ