JFLの強豪SAGAWA SHIGA FCが廃部へ
[京都新聞]「佐川滋賀」廃部へ、サッカーJFLの強豪
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121016000013
サッカーのアマチュア最高峰・日本フットボールリーグ(JFL)で過去3度の優勝を誇る強豪で、国内のアマサッカー界をけん引してきたSAGAWA SHIGA FC(本拠地・守山市)が廃部を検討していることが、関係者への取材で15日分かった。チームを運営する佐川急便の経営合理化の一環といい、同FCはJFLに今季限りでの退会を申し出た。
関係者によると、同FCは廃部の方針を受け、滋賀県サッカー協会とチームの移管先を協議してきたが、不調に終わったという。
同FCは2007年、ともにJFLの強豪だった佐川急便東京SCと佐川急便大阪SCが合併して発足。07年と09年、11年にJFLを制覇し、プロ化を目指すチームが多い日本のサッカー界で、企業スポーツとしての地位を維持し続け、存在感を示してきた。現在もリーグ3位と上位につけ、9月の天皇杯2回戦ではJ1のヴィッセル神戸を破る金星を挙げた。
同FCは地域貢献の一環として、守山市内の専用グラウンドで小学生対象のサッカースクールを開講しているほか、中学生年代のジュニアユースチームを持っている。
同社の広報担当者は「現時点で公表できる事実はない」としている。
関係者によると、同FCは廃部の方針を受け、滋賀県サッカー協会とチームの移管先を協議してきたが、不調に終わったという。
同FCは2007年、ともにJFLの強豪だった佐川急便東京SCと佐川急便大阪SCが合併して発足。07年と09年、11年にJFLを制覇し、プロ化を目指すチームが多い日本のサッカー界で、企業スポーツとしての地位を維持し続け、存在感を示してきた。現在もリーグ3位と上位につけ、9月の天皇杯2回戦ではJ1のヴィッセル神戸を破る金星を挙げた。
同FCは地域貢献の一環として、守山市内の専用グラウンドで小学生対象のサッカースクールを開講しているほか、中学生年代のジュニアユースチームを持っている。
同社の広報担当者は「現時点で公表できる事実はない」としている。

以下、関連スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3921
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1350304478
877 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:09:29.90 ID:EHT6w9gq0
JFLスレより
117: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 2012/10/16(火) 06:05:13.07 ID:bXt/ezX10
今朝の京都新聞に佐川滋賀の件出てる。
・佐川急便の経営合理化のため、今季で廃部
・県協会とチームの移管先を模索したが、折り合いがつかなかった。
・佐川急便広報からは「現時点でお話しできることはない」
・県協会とチームの移管先を模索したが、折り合いがつかなかった。
・佐川急便広報からは「現時点でお話しできることはない」
886 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:14:51.97 ID:F9WxNTCy0
>>877
こないだ突然湧いた噂はマジだったのか…
※10/14(日)にツイッターで情報が流れていました
23 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 23:14:11.91 ID:hQOSEJKr0
@****** 佐川、今期終了したら解散とか 、、て、胸が痛い
@****** 佐川、今期終了したら解散とか 、、て、胸が痛い
894 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:25:53.67 ID:VTLjBN2i0
しかし>>877だとこないだの噂で出てた
他クラブとの統合って話とは違うんだよな
888 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:18:52.79 ID:VTLjBN2i0
実際JFLのチームなんて持つメリットねえからなあ
福利厚生にしちゃあ金かかるし
宣伝効果なんて無いし
911 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:52:01.79 ID:wp9zrggL0
>>888
まぁ、第一、ピラミッドの中でJリーグ以外全国的に報道されないし。
898 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:33:39.83 ID:mhimGcdf0
佐川の件、Twitterで京都新聞とか佐川で検索かけると見つかるな。
Yahooのリアルタイム検索でもひっかかる。
900 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:34:45.29 ID:qoHGExco0
もう佐川のアカデミーの子の争奪戦が始まってるのかな
地元ではそこそこ強かったような
904 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:42:19.71 ID:LIenOM0SO
印刷じゃなく滋賀か
905 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:45:28.18 ID:fm9AD23w0
って言うことは京都のほうの佐川は残るのか?
908 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:49:07.85 ID:jy2OHwjrP
滋賀はJクラブ作ろうって機運はないのかなぁ
あれば佐川がそっちに移管すればいいんだが
909 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:51:33.67 ID:I2/r/LfQ0
レイジェンド滋賀ってクラブもあるね
914 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:57:58.04 ID:VTLjBN2i0
>>908
『滋賀FC』がJ入り目標で発足したが
東レ関連企業の東洋実業のサッカー部と統合され
『TOJITSU滋賀FC』となりJ目標の文言も消えた
その後東洋実業が撤退して>>909になった
915 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:58:06.71 ID:jy2OHwjrP
好むと好まざるとにかかわらず、JFLのJ3化は急務かもなぁ
918 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:01:14.49 ID:VTLjBN2i0
>>915
ただ現状のJ2の下の方の状況考えると
全国リーグだと持たない気はする
924 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:08:24.91 ID:y0XVsJpdO
>>918
本当にJ3創設となれば東西で分けると思う
まあ、まだまだ先の話だけどね
佐川はなんとかクラブ化して残して欲しいね
J目指さなくてもいいからさ
916 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:00:07.34 ID:OO3KDrXWO
野洲高校かびわ湖成蹊スポーツ大学かなw
滋賀は関西5つ目のJクラブの筆頭候補なのに、
例のMIOと、まだ地域リーグでJ入りを明言していないレイジェンド滋賀だけになっちゃったな
奈良クラブの方が期待できそうだ
920 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:02:42.65 ID:VTLjBN2i0
>>916
奈良もまともなスポンサーもないし
規格にあう競技場も無いからな
和歌山もスポンサーはまだ弱いけど
場所は紀三井寺があるだけマシかなあ
935 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:18:10.83 ID:5J2ti0zu0
>>916
奈良クラブは、名古屋(鳥栖)のやべっちこと矢部次郎がGM兼監督やってるんだな。
楢崎も支援してるくらいだから将来楽しみだが、奈良にスポンサーできる有力企業あったか?
928 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:11:32.39 ID:y0XVsJpdO
佐川がダメとなるとHONDAは?ロックは?横河は?印刷は?って不安が広がっちまうな…
廃部だけは嫌だなあ
930 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:12:44.66 ID:OO3KDrXWO
J3なんか作っちゃうと、1クラブあたりの分配金が減ってしまうと何度言えば…
そこまで手広くJリーグが面倒見る必要ないだろ
938 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:20:08.26 ID:O06S01Nm0
JFLとJを直リンさせるのがよくないんじゃね
上がりたい奴らにつられて門番の負担も増えちゃうし
943 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:23:19.04 ID:vOnM6i+o0
J3って今は全く構想ないんだよな。
957 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:35:37.73 ID:vPLYD1nC0
Jチームのスポンサーになる企業はこれからも出てくるだろうけど
親会社になる企業はこれ以上でてこないよね、本音を言えば辞めたい所もありそう
959 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:41:14.63 ID:jy2OHwjrP
サッカーチームなんて会社じゃ抱えきれないから
なんとか自立してやってください
あと自治体もいくらか肩代わりしてください
っていう親会社が増えたのがJクラブ急増のもう一つの側面だしなぁ
960 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:42:19.73 ID:SHBEC87r0
>>959
秋田はもろにそれだったなあ
※TDKが運営から撤退→ブラウブリッツ秋田に
984 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:20:35.64 ID:y0XVsJpdO
>>960
地決の気紛れが生んだのがブラウブリッツやな
993 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:29:10.15 ID:HA7HPvfA0
>>959
みんな不景気が悪いんや
970 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:05:40.16 ID:JNK1PEDX0
2大門番クラブの1つがこんな事態になると
これからのJFLも変わっていくのかねぇ
973 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:09:54.16 ID:beumN0I10
佐川は次、長崎か。
門番最後の仕事だな
978 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:15:28.43 ID:1yvsq0Nf0
「佐川滋賀」廃部へ、サッカーJFLの強豪
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121016000013
Webにも来た
982 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:19:57.45 ID:7OtS7C9X0
JFLは来年は18クラブ?
987 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:24:08.02 ID:60jvFlSH0
>>982
ことしが変則なのはアルテがギリギリに
ああいうことになったからじゃないかな
佐川の件はちゃんと根回しして
すでに各チーム知ってるんだろう
こないだのツイート以前にもそれっぽいリークあったし
983 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:20:19.45 ID:an1NhO7gO
まぁこうやって、クラブチームと物好きばかりになって行くのかな
990 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:26:15.11 ID:SHBEC87r0
しかし佐川滋賀くらい結果出しててもこんなことになっちゃうんじゃ
企業スポーツってほんとやってくの大変なんだなと思い知らされるなあ
997 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:31:36.91 ID:60jvFlSH0
>>990
スポーツは金がかかるから結果出そうが
金集めができなきゃどうしようもないからな
992 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:28:57.17 ID:7OtS7C9X0
アマチュアは極力ムリしないで欲しいわ 企業が\(^o^)/したら大変
JFLはJ2でやっていけない半プロ集団+足元のしっかりしている企業チームのみで
995 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:30:52.85 ID:szKf83q0O
佐川みたいな大企業チームでも撤退するんだし
足下しっかりしてるアマチュアはほとんどないんじゃないか

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1349897489
302 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:00:16.57 ID:PVwJidPP0
勝ち逃げされるのか…
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20121016000013
※天皇杯で神戸は佐川滋賀に敗戦

303 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:03:17.25 ID:4d6+pGMa0
ちょw
佐川廃部とか大ニュースじゃねーかw
306 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 11:17:58.46 ID:tBJiGZsm0
うわまじだ
プロに公式戦でかつ最後のチャンスとか思って頑張ったんかなあ
そうなれば廃部を避けられるかも、というのもあったのかも
ミキティ前の俺らが絶対降格しない、したらクラブなくなるからと思ってたのとか
フリューゲルスの天皇杯優勝とかとちょっとかぶる
【佐川】SAGAWA SHIGA FC PART16【守山】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1326791779/
132 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:00:58.11 ID:J73kSAhNP
選択肢は4つかな
・社業専念
・印刷移籍
・澪移籍
・刈谷方式
134 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 10:10:47.99 ID:RxqSfdMC0
まじかよ 大沢選手高校時代から応援してるのに
135 デンソー:2012/10/16(火) 10:11:56.36 ID:9JVI/J3O0
これだから企業クラブは…
残念っすね
136 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 11:22:37.92 ID:Mq4PYWj50
MIOと合同で滋賀にプログラブを作れないものか…(´・ω・`)
JFL総合スレ 88
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1350210430/
121 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 06:59:37.01 ID:fSDJncV10
J目指すんじゃなくて廃部なのか
ちょっとショックだわ
122 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 07:10:03.18 ID:78iWRSHS0
門番やその候補がどんどん消えていくなあ…
127 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:03:38.45 ID:ee8HFgmnO
JFLを知れば知るほど企業チームや市民クラブなどの分け隔て
ない世界が物凄く豊かなサッカー環境を生んでいるのかが分
かる。でも現状企業チームの経営が会社丸抱えになってしま
うのが厳しいよね。
理想はやはり横河型なんかねえ
130 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:45:17.85 ID:jTlGsWTz0
真偽は分からないけど、シーズン中に
そういう話が表にでるのは、一生懸命プレーしてる
選手や応援してる方々に失礼だと思う。
地方紙に、そういう記事が載ったというなら
説明する義務はあると思う。問題のツイッターは
削除されたかしらないが、無くなってるし
132 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:54:58.80 ID:pfRZxhEk0
>>130に同感。
俺も今年早々のアルテの件、悲しい思いをした。
何とかしてチーム移管やクラブ化はできないのかな。
131 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:52:36.27 ID:qtlKZzJ+0
この記事の通りだとするなら選手には既に話はしてあるだろう…
133 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 08:57:45.55 ID:7AHUt5Iv0
うわあ。。。。
これで来年はロック残留、栃姥入れ替え戦?(順位が今のままなら)
134 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:02:33.91 ID:an1NhO7gO
だね。
二度目の入れ替え戦は回避できそうか
137 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:51:44.55 ID:oTFO/O+lO
J2間近の次の長崎戦いで、御給、清原らはアピールすればいい。
長崎の有光、松橋も崖っぷちだし。
138 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:54:40.41 ID:heOMqyzQ0
新聞に具体的な内容が出たのか
否定はしているけどまあそういうことだろうな
139 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:57:43.44 ID:XQFVkuMC0
たらればはナシだとわかってるけど
…それでも、天皇杯二回戦で神戸に勝ったように
三回戦で千葉にも大金星あげてたら廃部はおしとどめられたのだろうか…
140 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 10:06:30.62 ID:FrCnZ7IL0
>>139
それはない
9月末までに翌シーズンの去就を決めなければならい
とJFLの規定で決まっているよ
142 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 10:09:22.97 ID:jTlGsWTz0
いや経営合理化の一環ということは
前々からの話なんじゃないかな。
ID: U3YzE0YTc2
こういうのを見るたびにJ1にいるウチのクラブは恵まれてるし
もっと頑張ってサポーター増やして日本中にアピールしないとヤバいと思う
J3を下に作るのでなくJプレミアとかでJ1の上に作る方法はないんだろうか
ID: ZmN2FhMGMx
地域リーグからどこが上がるのかな?
ID: I5MWQ3N2Zl
きついよなぁ
せめてMIOには何人か受け入れてほしいのだが…
ID: g0ODU3MjBk
結果出しててもこんな風になるんだもんなぁ……。草津ちゃうとこダービーとか今年の天皇杯とか面白い所だったから残念だわ……。
ID: E5MzIyMDYz
ボトムズ「門番があああうわああああ」
ID: g0ODU3MjBk
MIOと間違えてたorz
ID: k1N2QyMGQ4
辻尾の父ちゃん…(´・ω・`)
ID: NiYzI0ZTM5
長崎にとっては文字通り最後の壁だな。ここで止められないようなら1位昇格は確実かな。
ID: k1ZDY4NDFl
経営合理化ねえ
非上場でしょ?
ID: UxODE1MGYy
これは来年以降のボトムズにとって悲劇
ID: JkYjdkZDQ5
うちにとって佐川はまさに最強の門番だった
ずーっと勝てなくて、一昨年9500人の前でようやく初勝利
あの勝ちでやっとJに行く資格ができたと思えた
どうにか残る道はないのかなあ…門番的な意味で(チラッ
ID: g5MDA3Zjhl
他の競技でも企業チームは厳しいよ
フルタイム働くわけじゃないからなあ
ID: M1OTgyZTU2
秋田じゃ移動のためのお金も馬鹿にならないしな
まぁ沖縄も同じこと言えるんだが
ID: U0YmY0M2M0
J3て提案に対しては文句のほうが多かった印象だけど、スレまとめるのって難しいね
ID: VmYTcxNjk3
辻尾の○年後の移籍先が無くなってしまう(T_T)
ID: E3ZmZhMGVh
4部くらいある国はこういうことも克服してきたのかな
ID: BmN2UwOTM0
県民としたら滋賀にJクラブというのは夢。
統合という形で佐川がMIOのスポンサーになってくれないかな。
因縁なんてないんだし。
ID: VjNDZhNDI3
※11
あの試合が1番記憶に残ってるな(いい意味で)
JFL降格枠が1つか2つかでだいぶ変わってくるorz
ID: JmNDdlNWFl
天皇杯残ってれば勝ち続けてクラブ存続っていう俺フィー的展開を妄想できたのにな
ID: IyNmFmNjc1
>3
うちとしては毎年オフに大量に引退やらして枠があくので(去年以外毎年二桁入れ替わり
佐川選手が来てくれるなら大歓迎だが正直たぶんうちにはほとんど来ないんだろうなぁと思うよ、数人だけかと
ま、いろいろゴタゴタしそうなのでこっちも怖いし、佐川も好きなので凄い複雑な気分