閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

JFLの強豪SAGAWA SHIGA FCが廃部へ

109 コメント

  1. 天皇杯1回戦から確実に全国放送あれば、宣伝として申し分ないんだろうけど、そうじゃなかったしなぁ
    放送権料が破格に安いJFL試合を、スカパーが録画&平日放送でいいから放送してくれたらと思う

  2. まずJFLを2部制にしてほしい
    2部は現状のままでいいけど将来的にはJ3を目指す
    2部は東西2分割か東中西3分割のリーグで

  3. 今後ありうるとしたらJFLの再編とか?
    東と西に別れたり

  4. ※42
    間違えた
    1部は現状のままでいいけど将来的にはJ3を目指す
    2部は東西2分割か東中西3分割のリーグで
    って書きたかった

  5. JFLを東西に分けて、各リーグ王者とJ2下位2クラブでプレーオフという形にすべき。
    ただそうなるとJ志望クラブがJFLに在籍する期間で全国規模のリーグでも耐えうる運営体力を養えるかに疑問符が出てくるかも…

  6. イジメルノ滋賀とかツカマーロ大津でも作れよ

  7. 強いのに

  8. Jの裾野を広げようと思ったらJ3よりもJ1J2のチーム数を広げるほうが遥かに効果的なんだよなあ
    プレミアみたいにJ1が20チーム、J2が24チームまでは増やしていいと思う
    ただやるなら天皇杯のスケジュール調整や、ナビスコカップの廃止も視野にいれるべき
    (ナビスコさんには今までの御恩があるから、廃止するならなんらかのかたちで恩返しするべきだけど)
    J3はやるとしても数十年後の話でしょ

  9. これはショックやなー。Jに上がるチームの門番として存在した強豪クラブやしなー

  10. 天皇杯千葉戦見に行ったけど普通に強い良いチームだった。
    J2でもやれると思うけど、廃部で下部組織のスクール生がどうなるか心配。

  11. 佐川ほどの強豪で駄目って

  12. この前の天皇杯ハイライトで佐川滋賀が取り上げられていたばかりなのに驚いた

  13. ※46
    面白くない。(首吊って)氏ね

  14. 強い弱いは関係ないからねぇ
    不景気なら切られる。それが企業チーム

  15. 佐川ほどの大きな所でも支えきれんと手放すのだから、
    旧JFLのボトムズだった西濃が、新JFLへの移行でなく
    さっさとチーム解散を選んで撤退したのも仕方の無いこと。
    だから代わりに岐阜ちゃんをもっと応援してあげなさいよとあれほどいp(ry

  16. 元々昇格する気なかったとはいえ寂しいなあ
    ウチの県最強クラブだったのに…

  17. トップはこの際仕方ないとして、子供のためのチームだけは何とかできんもんか
    そうそうすぐにつぶれる企業でもあるまい

  18. J3どうたらは殆ど文句しか出なかったのに、これだとスレ全体の流れで肯定してるみたいな感じじゃん。
    管理人さんは賛成なのかもしれないけど、このまとめはどうなんだ?

  19. J3なんて物好き厨の妄想どまりだろ。JFLの現場を見たことすらないんじゃないかな

  20. MIOと統合して富山コースがベターかな・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ