閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和が広島DF森脇良太を獲得へ…すでに正式オファー済み

273 コメント

  1. 『新潟と広島は俺たちのフィーダー・クラブ』
    リーズに対するマンUよろしくな赤さんさすがやで

  2. また広島とかひでえことしやがるな、おい。

  3. 中日はグランパスとFC東京以外のネタはガチでは無いと思う。

  4. サンフレックス浦和やしな
    広島は3本の矢を抜かれちゃうのか・・・

  5. 広島の人口とその年代の割合、交通機関を考えたら関東のチームにはスタジアムの来場者数はどうしても差が出てしまう。
    地方のチームはそういった面で厳しいから選手を引きとめれないし、育てて売るしかない。
    選手にとってお金は大事なのは理解できる。が、やはりサポーターとしては寂しいものです。

  6. 複数年契約結んでないのが一番悪い

  7. 浦和がACL10連覇ぐらいしてくれるなら涙を呑んで見送れるかもしれない・・・

  8. こんだけ騒いでも結局ガセなんだろ。広島サポも浦和サポも俺も含めて踊らされすぎ

  9. 広島と浦和の関係は見てて萎える

  10. お金あるから使わなくちゃね(ゲス顔

  11. 金がない⇨自前の選手重視して起用せざるをえない
    金がある⇨他クラブの有力選手を獲得する余裕がある
    この差だろ
    ユースからA代表にも二人出してるし浦和の育成が酷い、とまではいかないだろ。まあ一人はスペで一人は素行不良だがw
    まぁなんにせよJリーグのネガティブじゃない話題で盛り上がるのはいいことだ

  12. このコメントは削除されました。

  13. サンフレッズ広島だな。

  14. ※165
    そう、我々広島のような貧乏地方クラブは育てて売るしか無い。
    だからこそ、0円移籍なんて絶対に認めてはいけないんだ。
    自称ビッグで最優秀育成クラブを受賞したはずの浦和さんは、
    まさか0円移籍などというセコイ真似はしませんよねぇ。

  15. 感情論なしでマジレスすると、
    引退後の第二の人生にて関東で埋もれるよりも、
    クソ田舎の広島の方が指導者としても解説者としても(芸人デビューにしても)競争が少ないから、
    生涯年俸なら広島のほうが安定してるし、たぶん実数でも広島のほうが上だと思う。

  16. 正直「買えばイイじゃん」っていう言い分はあんまり良く分からないけど
    色んな特徴のクラブがあってもいいと思うけどな
    まぁでも新潟、清水、広島はフロントもうちょっと頑張ってもいいかもw

  17. ※175
    あぁ、久保も結局広島に戻ったもんなぁ
    熊サポは地元選手愛が強い分
    「色々あっても地元に帰れば何とかなる」的に思われてる可能性もあるかもw

  18. 圧倒的ではないか、わが軍は。

  19. さすがにこの話題はコメント欄がにぎやかになるなw
    それはさておきレッズが好きな私としては広島から獲得するのはあまり賛成しないなぁ~。
    とはいえ森脇は「移籍に前向き」ってどういうことなの?
    仮にも優勝争いしてるチームにいるのに。
    去年の大宮からのオファーにも悩んだって書いてあるけど。。。
    レッズは育成下手とか言われてるけど高校生・大学生に関しては
    それなりに成功を収めてると思うんだけどね。

  20. 最大限の努力をせず貧乏を言い訳にするんならもう諦めろよ
    永遠に狩られる側だよ
    どこも金には苦労してるのに自分らだけ被害者づらして
    結局あおりをくらうのは選手だけだろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ