閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

エスパルスのベテランがいなくなった理由

129 コメント

  1. ※23
    上の二人はいいとして、
    3人目は赤じゃないとわからんだろ ….
    もはや赤でもわからんかもしれんがwww

  2. 内容はともかく、大一番で負けたあとの慰め記事って何の役にも立たないよね…

  3. プロなんだからすべてをサッカーに捧げて当然。みたいな考え方はなんだかなぁ
    じゃあ、一般的な社会人が仕事に私生活捧げてるのかと。
    選手それぞれの生活があるわけだし、
    当事者や関係者ならともかく、サポやファンがとやかく言う事じゃないと思う。
    もちろんストイックにやってる選手は尊敬してるけど。

  4. どっちの前田だよ

  5. 朝日新聞の美談系作文は鵜呑みにしないほうが・・・

  6. ドーナツ大好きレッズの阿部勇樹はどう反応するか気になる

  7. 村松って髪の毛あるとイケメンじゃん!
    権田にど突かれてたときはネズミ男みたいだったのに

  8. 日本人だと通用するけど、海外だとヴォルフスブルクみたいになるだろ。
    ちなみにネドベドはヘビースモーカーだw

  9. 賞品のお菓子は東北人の会経由で被災地に配られるかと

  10. 実際マガトも上手くいってる時期は滅私奉公体育会系のノリを美化するタイプにマンセーされてたしな
    結果がついてくるかどうかなんだよ結局

  11. AAに吹いたw

  12. やりすぎるとマガトみたいなことになるけどな

  13. プロなら強制されずに自己管理くらいできるだろ
    俺は酒だって飲んでもいいと思うし、要は清水のやり方が義務教育的なことだな
    海外の一流選手も試合終わったあと酒ガブ飲みしてるし

  14. オガサワラ、ソガハタ、イワマサ、ホンタク出して3歳ちょいしか違わなかったのがむしろびっくりだわ

  15. サッカー王国でプライドが高いから
    選手流出の原因は選手本人にあると断定してるように見えるな。
    俺(清水)は悪くねぇ!俺(清水)は悪くねえ!

  16. 責任を他所に押し付け攻撃することで、自己正当化に走るのは清水の地域性なのかもね。

  17. やっぱ日本代表級の選手はその辺の意識から違うよな
    長谷部が代表の選手たちは自分が何か言わなくてもみんな飲酒は避けてるって言ってたし、吉田なんか中学の頃からファーストフードやコーラ等は避けて栄養管理してたっていうし
    川島も独学で栄養学勉強したらしいし、代表になる選手はそれなりの努力をしているんだと思う

  18. マンモス西・・・隠れうどん・・・(>_<)b 久々に吹いたわ!

  19. 画像回転させればいいんだけど
    つい首を曲げちゃうんだよねw

  20. 何言ったって清水のベテランの扱いは良さそうには見えない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ