閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

元鹿島のMFフェリペ・ガブリエルがブラジル代表入り

119 コメント

  1. ※101
    だったけど、靭帯何度かやってからイマイチになったって話らしいね。

  2. いなくなったのも知らんかった
    すまん

  3. ※101
    WYとかも出てた記憶
    つーか、正直言ってすげえ下手くそだった気が
    サッカー脳ない印象だった。変われば変わるもんだな

  4. 決定機外しまくってた印象しかない
    後何気に空中戦強かったよね

  5. ドゥトラは、監督の好みで簡単にセレソン入りできるよ
    ポテンシャルは十分備えてる

  6. http://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#auto/pt/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%82%8B
    鹿島に来れば、ブラジル代表になれる、をポルトガル語に翻訳してみた。
    @google翻訳

  7. アレックスと野沢と小笠原の介護しまくりで、
    ゴール前ではヘトヘトになって外しまくる損な役割だった
    正直悪い時期に鹿島に来てしまった感がある

  8. 織部にとってのフェリペにどこか懐かしさを感じる
    あぁ、西野にとっての渡辺光輝だ(決して明神ではない)

  9. 鹿島にいた時から今に至るまで
    見る目のない人間の叩きが本当に酷かった選手
    攻撃を控えてまで守備のフォローにまわらざるをえなかった状況で見事にチームを支えきった当たり助っ人だってのに

  10. ※104
    あれだけサッカー脳の優れた選手捕まえてよく言うなあ
    戦術理解度も戦況を見極めて適切に動く能力もハイレベル
    相手をフェイントで交わしたりタイミングを外してシュート撃ったりする能力だけは欠けてたけど

  11. かつては現役セレソンが2人同時に在籍していた
    国立のフリューゲルス戦が懐かしい

  12. まぁ実質ブラジル国内の2軍だけどな

  13. ボックス付近で点に絡む仕事してくれりゃ何も言うことは無かったんだがな
    本山が病気で出られなくなってMFの後釜として期待してたけど
    攻撃力じゃ完全に野沢に劣ってたから愚痴言われるのも仕方ない

  14. 元リヨンのフレッジが入ってることに地味に驚いたわw

  15. 本山とフェリペで組ませる予定だったんだよな
    それが本山が怪我で全て狂った
    野沢じゃ本山の代わりなんて出来るはずもなく攻撃のみならず守備負担も激増
    あんな状況でも上位に食い込んでタイトルも取れたのはフェリペのおかげであるところは大きい

  16. その選手を放出するとはもったいない!

  17. ブラジル人にとってJ経験が良い修行になってる感じ。
    日本人もブラジルでやれば成長できるだろうか。

  18. Surgery medical offices also simply call Baldwin Schoolyard homeREAL House: Advertisement
    Black Yellow Christian Louboutin Harvanana Men’s Spikes Leather Flat http://www.comamor.net/black-yellow-christian-louboutin-harvanana-mens-spikes-leather-flat-p-74.html

  19. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ