ガンバ大阪にJ2の試練…アウェイのバス移動が昨季の2倍に
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪J2試練…バス移動演習
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361666362/
1 真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2013/02/24(日) 09:39:22.84 ID:???0
J2G大阪が今日24日、米子で行われる同じJ2の鳥取との練習試合に、片道4時間半の日帰り往復バス移動で臨む。シーズン中の敵地へのバス移動に備えるためで、まずはピッチ外での試練に立ち向かう。
J2に降格したことで今季対戦の21チーム中、松本、富山、岐阜、京都、神戸、岡山、鳥取、徳島の各アウェー計8試合がバス移動の予定。これはJ1だった昨季の2倍にあたる。長谷川監督は「バス移動が増えるので、予行演習というのもある」と、自身の希望でアウェーでの開催を要望したことを明かした。
クラブでは今季も遠征先のホテルや食事のレベルを落とさず、J1と変わらぬ環境をつくる予定だが、バス移動だけは免れない。シーズン中のアウェー戦は前泊するため今回ほどの強行軍にはならないが、MF遠藤保仁(33)は「トイレ休憩時にストレッチするなどして体をケアしたい」と話した。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130224-1089362.html
J2に降格したことで今季対戦の21チーム中、松本、富山、岐阜、京都、神戸、岡山、鳥取、徳島の各アウェー計8試合がバス移動の予定。これはJ1だった昨季の2倍にあたる。長谷川監督は「バス移動が増えるので、予行演習というのもある」と、自身の希望でアウェーでの開催を要望したことを明かした。
クラブでは今季も遠征先のホテルや食事のレベルを落とさず、J1と変わらぬ環境をつくる予定だが、バス移動だけは免れない。シーズン中のアウェー戦は前泊するため今回ほどの強行軍にはならないが、MF遠藤保仁(33)は「トイレ休憩時にストレッチするなどして体をケアしたい」と話した。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130224-1089362.html

以下、芸スポスレより
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪J2試練…バス移動演習
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361666362/
16 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:49:24.04 ID:NBQ60XHo0
>>1
しかし遠藤あたりだと、
高校時代に遠征でバス移動は何度も経験してるから、
懐かしんで楽しめるんじゃないのかね?w
62 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:25:35.09 ID:3YvyA/8D0
>>1
バナナはオヤツに入りません
オヤツは1人300円までです
3 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:43:40.27 ID:aO/N/ZmqO
鳥取へのアクセスは、さっきゅうに対応しないとな

8 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:46:23.88 ID:M+gPc1zG0
>>3
うまい
73 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:35:10.01 ID:jwHoEG26P
>>3
-53 TGP
109 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:13:16.84 ID:QIOi7KBKP
>>3
大阪→鳥取のアクセスは別に悪くない件
135 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:35:18.00 ID:aX9t9V600
>>3
なんでや!スーパーはくとがあるやろ!
4 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:44:29.51 ID:WGkSt5jE0
大変なのは運転手
5 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:45:04.80 ID:a2qRnAYe0
SAのトイレで、隣が遠藤だったりしたらビックリしてションベン止まるな
6 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:45:54.09 ID:bMNZDVJk0
岐阜へはJRでいいじゃん。
大阪から新快速で、米原乗り換えなら2時間半くらいでつくだろう?
130 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:32:20.18 ID:gFhD7Q9l0
>>6
ガンバ列車仕立てていけば盛り上がるしな
9 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:46:31.56 ID:dIC4KH8hP
初期のももクロみたいだな
14 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:48:03.13 ID:zkUnxGKo0
現地集合でいいじゃん
15 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:49:19.58 ID:nabAckiL0
>>14
ベテランは負担もでかいし自費でできるならそのほうがいいよな
17 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:51:04.86 ID:MqOCYFyn0
アデレードより遠い群馬県
55 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:20:02.43 ID:R+43S4Bv0
>>17
群馬は新幹線があるから楽だろ。その他も飛行機が有るから思ったほど長時間バスは無いと思うが
22 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:53:43.29 ID:bOhrSNtc0
バスの中でドリフのビデオ垂れ流しにしとけばあっという間に目的地につく。
問題ない。
23 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:54:23.96 ID:DmfeRnPL0
金あるのに何でバス移動なんだ?
試合に影響出る所は削るべきじゃないだろ
26 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:56:47.60 ID:AtcczGZl0
>>23
近すぎて飛行機出てないとか?
116 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:18:13.42 ID:DZ6FgjcUP
>>23>>26
飛行機使っても早くならん理由がなんかあるんだろうな、と思って調べたら
鳥取空港の国内線はこの3路線だけだな
鳥取 – 宮古島
鳥取 – 石垣島
鳥取 – 羽田(東京)
http://flyteam.jp/airport/tottori-airport/airline_route
122 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:24:57.66 ID:QIOi7KBKP
>>116
大阪→鳥取 スーパーはくと 所要時間2時間27分
吹田から大阪駅はすぐだし、鳥取駅からバードスタジアムも自動車で10分くらいだろ
鳥取は問題じゃない
松本や水戸なんかが一番大変そう
27 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:58:10.36 ID:I5HxQhK40
ACLよりマシ。
32 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:59:23.77 ID:Y7Tqz0RxO
神戸 京都あたりだとバスのが楽だろ
岡山岐阜はボーダー
徳島は逆にバスのほうがコストも時間も有利
松本富山鳥取は飛行機使おうが電車使おうが乗り換え面倒で
だったらバスでってパターンじゃないのか?
35 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:01:16.75 ID:QljMh3H40
昇格できれば、終わり良ければってやつでネタにできるんだけどね
松本、富山、岐阜、京都、神戸、岡山、鳥取、徳島…
ひょっとして松本が一番遠い?
98 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:54:50.28 ID:U7ecpMV20
>>35
だいたいどこのチームも松本に行くのは遠い。
例外は札幌と福岡 飛行機があるから
新幹線が通ってないので、例えばクサツ(群馬)から松本に行くのも長野新幹線経由が一番はやい
「遠くない」レベルで岐阜甲府富山くらい
千葉あたりからだと愛媛鳥取松本が遠い。
36 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:01:25.35 ID:YrVEarMa0
J2に降格したことで今季対戦の21チーム中、松本、富山、岐阜、京都、神戸、岡山、鳥取、 徳島の各アウェー計8試合がバス移動の予定。
行先見ると妥当な感じ。J2のチームは比較的不便な場所にあるからなぁ。
始点が大阪でよかったんじゃない?
37 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:02:33.48 ID:RduXvU7I0
昨年の倍って事は、昨年は神戸、C大阪、広島、名古屋か?
関西圏はいいが、距離が長いな
40 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:06:00.12 ID:QaP+nyd+0
鉄道だと経費が掛かりすぎるからな
43 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:07:35.22 ID:tlVBzwjt0
http://www1.axfc.net/uploader/so/2805879.png

45 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:08:46.84 ID:Y7Tqz0RxO
あれ? そういやアルウィンて空港のすぐそばじゃ
っておもったけど、松本空港には福岡便と北海道便しかなかった
48 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:10:35.93 ID:h0u69d6u0
まあJ2に堕ちるとはこういうことだよ…
51 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:17:39.73 ID:xFk1MPAeO
大阪はどこ行くにも真ん中だし
移動は楽なほうのチームだろ
何が大変?
52 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:18:53.83 ID:JuQHdf3H0
>>51
J2は西が多いからなその考えは至極もっともだ
58 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:23:28.18 ID:oEnIbvZV0
>>51
今年は関西でJ1はセレッソだけで、残りの3チームは全部J2
移動を嘆くのはむしろセレッソの方だと思うけどねwあと広島とかもねw
ガンバの移動なんて、北関東とか山形・札幌らに比べたら楽なものよ
64 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:26:49.83 ID:h0u69d6u0
>>58
セレッソなんて今年一番近いアウエーが名古屋だもんなあ・・
去年ならガンバや神戸もあったけど
しかしことしのJ1は恐ろしいまでに東日本よりだな・・
56 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:22:42.94 ID:T3J2LBjH0
バス四時間ってしんどいな
59 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:24:05.16 ID:j+EGJ92j0
ガンバが味わうJ2の怖さ
・「最初の山場は次々節の千葉戦だな」と思っていたら次節の熊本に負ける
・山形とか札幌とかに勝ってJ2楽勝と思ったら岡山や北九州に負ける
・水戸ちゃんよろしくねとなめてかかったら牙をむかれる
・岐阜とかどこのJFLだよと思っていたら引き分ける
・万博のロッカールームが豪華に見えるほどロッカーがしょぼい
・椅子が壊れている、というか最初から椅子がない。愛媛とかは芝生席が当たり前
・国立や横酷がまともに見えるほどスタグルメがない
・アウェー徳島戦で試合が終わって帰ろうとしたら大阪までのバスどころか徳島市内にあるホテルまでの交通手段すらない
・宇都宮駅からグリスタへ向かうためバスに乗ったら工場勤めの作業員らしき人が乗ってきた
・サンダーバードに乗って富山まで行ったらスタジアムにガンバサポしかいない
・やっと富山サポが現れたと思ったら「あ、ガンバさんも雪かきやって」と言われ一緒に雪かきを手伝わされる
・長崎へ行こうとかもめに乗ったつもりがみどりに乗ってしまい長崎と反対側の佐世保まで連れて行かれる
・北九州に着いてトイレに行こうとしたら長蛇の列で用を済ませた時には試合が終了している
・夏場に鳥取へいったらグラウンドがたくさんあってどれが本物かわからない
・アウェー動員見込めないなと思ったら松本サポが大挙して押し寄せて慌てふためく
・仕返しにアルウィンへ大挙して押し寄せたら酪農の臭いで具合が悪くなるもの続出
・夜の試合に負けて立て篭もっていたら普通に電気を消され真っ暗闇の中放置プレイ
・昼間なら大丈夫だろうと立て篭もっていたらフィールドでは陸上競技会が始まっていた
・「最初の山場は次々節の千葉戦だな」と思っていたら次節の熊本に負ける
・山形とか札幌とかに勝ってJ2楽勝と思ったら岡山や北九州に負ける
・水戸ちゃんよろしくねとなめてかかったら牙をむかれる
・岐阜とかどこのJFLだよと思っていたら引き分ける
・万博のロッカールームが豪華に見えるほどロッカーがしょぼい
・椅子が壊れている、というか最初から椅子がない。愛媛とかは芝生席が当たり前
・国立や横酷がまともに見えるほどスタグルメがない
・アウェー徳島戦で試合が終わって帰ろうとしたら大阪までのバスどころか徳島市内にあるホテルまでの交通手段すらない
・宇都宮駅からグリスタへ向かうためバスに乗ったら工場勤めの作業員らしき人が乗ってきた
・サンダーバードに乗って富山まで行ったらスタジアムにガンバサポしかいない
・やっと富山サポが現れたと思ったら「あ、ガンバさんも雪かきやって」と言われ一緒に雪かきを手伝わされる
・長崎へ行こうとかもめに乗ったつもりがみどりに乗ってしまい長崎と反対側の佐世保まで連れて行かれる
・北九州に着いてトイレに行こうとしたら長蛇の列で用を済ませた時には試合が終了している
・夏場に鳥取へいったらグラウンドがたくさんあってどれが本物かわからない
・アウェー動員見込めないなと思ったら松本サポが大挙して押し寄せて慌てふためく
・仕返しにアルウィンへ大挙して押し寄せたら酪農の臭いで具合が悪くなるもの続出
・夜の試合に負けて立て篭もっていたら普通に電気を消され真っ暗闇の中放置プレイ
・昼間なら大丈夫だろうと立て篭もっていたらフィールドでは陸上競技会が始まっていた
74 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:35:38.75 ID:ACklO+EwP
>>59
これおもしろいなw
どこまで本当なのか知らんけど
77 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:37:54.01 ID:jwHoEG26P
>>74
スタグルだけはJ2 >J1 これは認める。
178 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:55:10.80 ID:q3obY/YK0
>>59
>国立や横酷がまともに見えるほどスタグルメがない
国立や横酷どころかJ1のどのクラブ以上にスタグルメが最高なのが岡山になりそうで今から楽しみなんだが?wwwwww
84 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:43:33.92 ID:k+wMYwBP0
少なくともスタグルが充実してないってのは嘘
J2は地方の自治体が宣伝に力を入れていることが多いので
スタジアムはボロボロで客もいないのに、なぜかフードコートだけは充実していて
しかもアウェー客が入れるのが当たり前であることが多い
87 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:48:56.74 ID:ACklO+EwP
それはわかる
J1も都会より田舎ほどスタグルメ充実してるし
72 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:33:09.40 ID:zgldIbtuO
俺も遠征するとき高速バスよく使うけどまじ疲れ溜まるよな
75 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:36:49.57 ID:IhKZO9aL0
ガンバはちょっと前まで金沢ホーム開催のときはバス移動だったし慣れてるはず
83 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:42:34.71 ID:o0IDT5710
チームバスの方が座席が広くて楽なのよ
90 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:50:39.08 ID:Xdt1Sryt0
>>83
3列シートのでも4列特急より狭く感じるけどなあ
通路を極限まで狭くして同等近くという感じだと思うけどな
1度昼間にプレミアシートに乗ったけど流石にあれは良かった
ただ楽かと言われると素直にうんとは言えない
結局バスだと路面からの突き上げで上下に揺れるからねえ
94 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:52:43.20 ID:GxLV+k+LO
>>90
横になっても良いし
一般人が入り込まないし
とか気を使わなくていいから楽なのかね
96 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 10:54:21.47 ID:k+wMYwBP0
まず勢い込んでアウェー行くだろ?
そうすると、空港や駅に ○○サポ様歓迎!ってのぼりが立ってるんだよ
地元民のおっちゃんおばちゃんが敵のレプユニ見ると
よーきんしゃったねーこれ食べていきないとか言ってニコニコ顔で食べ物出してくるの
そして駅前には何も無い。コンビニすらない
時間潰せないから地元民よりアウェイサポが多いようなシャトルバスに揺られて現地につくと
無意味に空気が美味しくてのどかな音楽が鳴ってて、出店がいっぱい出てて
特産品を無料で配ってたりするのね
春ののどかな昼下がりにこれをやられながらスタに入ると
家族連れがお重広げて飯食ってたりするんですよ
もうね、何だか試合とかもうどうでもいいかなって
105 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:07:06.95 ID:AvfSgNW1O
>>96
ジャンル:君が試合以上に大切なものに触れるフットボールRPG
118 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:20:16.43 ID:f06xO8Bp0
>>105
テイルズ オブ ジェイツリアですな
200 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:48:15.20 ID:BdP7gj8XP
>>96
甲府や山形がそういう雰囲気をJ1に持ち込んだ時は新鮮だったな
104 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:05:57.49 ID:9mvF38lL0
バスにシャワー設備してやってくれよ
それさえあれば遠藤は何時間でもリフレッシュできるから
113 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:16:25.79 ID:s80sK6ly0
長崎のチケットが売れてるらしいな
ガンバはJ2の救世主になれるかもよw
117 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:18:58.41 ID:dy6TXEDd0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 定期的にJ1の有名クラブをJ2に落とせば
(つ 丿 \ J2の目玉試合になって集客力が出る
⊂_ ノ \_________
(_)
121 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:24:09.61 ID:TWZvMtaD0
>>117
冗談で無く事実。
138 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:38:53.77 ID:uiQiXV/W0
>>117
前田さん何たくらんでるんですか?
124 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:25:34.31 ID:RvfUDPXs0
しかし、ガンバの選手も大変だけど、
遠征するサポーターも大変だろうな。
初めて行く所が多いだろうし。
128 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:30:23.46 ID:QIOi7KBKP
ガンバサポも気がつくことだろうよ
J2って結構楽しいってことに
159 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 12:29:10.96 ID:Yht/h9Dt0
バス移動っつってもガンバのチームバス、全席個席で革張りだからな。
http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/2008/08/post_53.html

161 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 13:29:01.12 ID:+KbSMx6H0
>>159
これ普通に列車で移動するより楽だと思う
このシートだと普通に寝れるw
162 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 13:42:20.94 ID:HcCS06110
>>159
まあこれなら楽だろ相当。
バスだとフルフラットは安全基準上禁止なんだろうな
165 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 14:12:25.68 ID:UP0mNPOY0
>>159
ガンバで使ってないときは普通の路線バスってマジか
どこ走ってんだw
170 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 14:32:10.48 ID:n39nN0r70
>>165
このバスの所有元である日本交通ってのが鳥取の会社だから大阪~鳥取の高速バスで使用。
http://blogs.yahoo.co.jp/ko_ro_t/26068377.html
167 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 14:20:44.42 ID:aUDCJ9AJ0
城福がフットブレインでJ2はバス移動が強烈って言ってたね
169 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 14:22:28.19 ID:DjcUMN6u0
学生時代は夜行バスよく乗ってたな
8時間とかしんどかったの覚えてる
171 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 14:37:41.44 ID:wxaTcsnRO
何となく二川さんバス酔いしそう


著者:坂田 英治
販売元:マキノ出版
(2004-09)
販売元:Amazon.co.jp
ID: M3N2ExODQw
>SAのトイレで、隣が遠藤だったりしたらビックリしてションベン止まるな
んで、おもむろに握手を求めたりな
ID: RhN2YxZDUy
フタさんオチwww
ID: VmYTdiMDE2
ID: FhMGEyNmE3
ID: liYmNlMDdk
列車のほうが楽だと思ってたけど、シートがいいとバスも悪くないのかな?
ID: ZkNjg5ZWU0
水曜どうでしょうネタは無かったのか・・・
ID: NhZmY3YzVj
え?ガンバほどのチームのバスが専用バスじゃないんだ・・・
ID: c0MzhjNzgz
なんでなんだろうな?
単純に他の交通機関では行けないってことなのかな
経費削減って意味なんだったら、あんまり意味ない気もするが……
ID: Y3ODZiOWY4
ACLアウェー中国と比べればバス時間も知れてるけどな
ID: FiNTc2Yjky
オロロロロロ
ID: ZiZTU3MWI4
北海道、沖縄へ行くより大変だな。
ID: g4Mjc5Y2Ew
J2は、2度と行きたくないな。
ID: MxMzU1Zjg4
サンガ、サンガ、パ~プル・サンガッ!!
ID: E4YjFmMTVm
アフィが層化系出版社なのは突っ込むとこでしょうか。
ID: JkYzY1ZTFi
負けた後のバスとか気マズそうだな
ID: VlMTcwNjgy
アフィ売れるなこれは…。
マジでうちが落ちてたらクラブもサポもアウェイ破産してたわ…。
ID: Lj32+Rd8Dd
前田「去年ガンバを降格させたのはJ2を盛り上げるためだから(モグモグ)」
ID: E5ZTI1MGQ4
ID: 2asufHrD5n
Jの規約で使う交通手段が距離毎に決められてるみたいな事聴いたがどうなんだろ?
ID: M1ODcwMDA5
行きは良いンだよ行きは
帰りは・・・特に黒の場合は・・・