サンフレッチェ広島らが新スタ建設実現へシンポジウム開催 旧市民球場跡地での建設を目指すと表明
- 2013.05.26 23:18
- 171
[広島公式]「ひろしま夢スタジアム~スタジアムは、街づくり~」シンポジウムを開催しました。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=6130
佐藤寿人選手も会場に駆けつけ、広島らしいスタジアムの早期実現を訴え、アンジュヴィオレ広島の監督・選手も試合が終わって駆けつけていただきました。
会場では、ヨーロッパのスタジアムの都市機能、スタジアムビジネスの観点からの映像をご紹介したほか、Jリーグクラブライセンス事務局マネージャーの佐藤仁司氏から、日本全国のスタジアム建設の最新の動向をご紹介いただきました。
また、サンフレッチェ広島・広島県サッカー協会・サンフレッチェ広島後援会の3者は、「スタジアムは、街づくり」の観点から、今後は旧広島市民球場跡地でのスタジアム建設早期実現に向けて取り組んでいくことを発表いたしました。
(下記は、旧広島市民球場跡地に3万人収容のスタジアムを描いた新しいイメージパースです)
サッカースタジアム建設早期実現に向けて、広島県民・市民の理解と賛同を得るための活動を、今後更に推進してまります。



以下、広島スレより
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1369291830
860 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 17:50:14.30 ID:bf8cnLJL0
誰か後で今日のシンポジウムのレポートお願いします
930 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:20:21.36 ID:syMFK0gr0
シンポジウムから帰宅
噂にはちょっと聞いてたけど寿人が登壇してスピーチしたから驚いたw
まずは小谷野社長からその後で寿人
欧州のスタジアムをスライドで紹介しながら森脇部長が説明
次に国内専用スタジアムの動向を
Jリーグ企画部クラブライセンス事務局マネージャー佐藤氏が紹介
ぶっちゃけトークが面白すぎたw
最後に旧市民球場跡地に候補地を絞って専用スタジアムを建設することを目指すことを発表
新しいスタジアムのイメージビジュアルも公表、更に断面図やら複数のビジュアルなども出して説明
旧市民球場跡地の制約をクリアする形で3万人のスタジアムを建設できることが可能だという結論を強調
これからがセカンドステップ、ネットなども使って様々な意見を集約しながら活動を続け
関係各所へ働きかけをし、またシンポジウムやセミナーも開催していく
特定の関係者向けのセミナーなども検討
広島のサッカースタジアム建設のシンポジウム行って来た。得点王も御来場。紙屋町に出来るよう皆が出来ることに協力して頑張れば、J1優勝出来たのと同じようにフットボールスタジアムも実現出来るよ。p.twipple.jp/6W2R6
— san RF ecce FANさん (@xavi_takayuki) 2013年5月26日サンフレッチェ広島、複合型サッカー専用スタジアムの新ビジュアルを発表、3万人収容、旧市民球場跡地に建設を目指す。現在詳細な説明中。 #sanfrecce twitter.com/omu_3/status/3…
— オムさんさん (@omu_3) 2013年5月26日
今日のシンポジウムまとめ #夢スタ #sanfrecce twitpic.com/ctcqrc
— (元)高槻熊☆さん (@takatukikuma) 2013年5月26日・サンフレッチェ広島や広島県サッカー協会はこれまでもサッカースタジアム建設を要望してきましたが、具体的な場所の希望については正式な表明をしていませんでした。今回初めて旧広島市民球場跡地(元広島カープの本拠地で一等地/紙屋町=広島市の中心部)での建設を目指すことを表明。
・3月に広島市が跡地活用の方針としてスタジアム建設案を外すことを決定していますが、サッカースタジアム検討協議会の提案次第によって、2014年度に建設案が復活する可能性あり。
・スタジアムの収容人数については、広島市の松井市長が地元テレビ局のインタビューに答え、「2万人規模であれば旧市民球場跡地、4万人規模であれば西飛行場跡地や宇品・出島地区が候補地」と発言した経緯あり。
931 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:26:16.76 ID:LJJwv70F0
>>930
乙
932 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:27:00.42 ID:hpRjWhqR0
>>930
レポありがとうございます。
933 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:34:37.53 ID:WhuDEhBy0
>>930
レポ乙です
あと会場の客入りはどんなでしたか?
935 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:35:46.09 ID:9bxwTbONO
>>930
詳細ありがとう
「跡地で行く」って決意表明はこちらもなんか嬉しくなるね!
本当に頑張って欲しい
939 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:42:41.52 ID:6BApOA1n0
>>930
乙
紙屋町は一般人にとってもベストな選択だね。
クラブグッジョブだ。
942 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:48:37.78 ID:2nb9dS5Z0
>>930
レポ乙なんだよね
934 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:34:42.16 ID:TC9EMyL70
まあ跡地で収容人数問題が大丈夫だってんならそれがベストではあるわな
936 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:40:22.62 ID:4X2Ugs8eQ
前に会長が言ってたから、ちょっと中央公園も少し考えてると思ったけど
跡地に絞り理想に近い器になる可能性あるなら賛成だなぁ
※下の扇型のところが建設を希望している旧市民球場跡地で赤枠が中央公園。距離にして300mほど。ただし都市公園法の縛りがあるので仮に利用できるとしても敷地面積の半分以下。

937 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:40:55.69 ID:uNN2btIc0
市民球場跡地は高さが云々とか言い出してなかった?
それをクリアする方法つーとやっぱり掘るの?
943 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:52:03.15 ID:Svdd86Lt0
>>937
高さはクリアしてるらしい。
イメージパースと断面図見た感じでは掘って無い。
940 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:46:33.79 ID:Svdd86Lt0
Jリーグの佐藤氏は喋り慣れてて面白かった。
万博の写真見せて、J2にふさわしいスタジアムとかw危ない発言も…
場所に関する意思表示は嬉しかった。
もう少しその辺りボカして活動するのかと思ってたし。

941 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:47:12.06 ID:z0tNH11b0
リーグの人の話おもしろかったな
あの地味な毒の吐き方が(´・ω・`)
962 赤:2013/05/26(日) 22:09:34.00 ID:4dlkfY4S0
>>930
スレ汚しスマンです。
ミスター来てたんだ(佐藤仁司氏。三菱時代からの裏方)。
スタに関しては妥協せずに頑張ってくれー。
埼スタの屋根や立地みたく後悔が残るからw
>>940 >>941
ミスター面白いでしょw あれでも囲みのときとか矢面に立って
サポの話よく聞いてくれた人なんだ。
ちなみに、重度のマンチェスターUファンですw
944 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:52:31.02 ID:GoYfSTnx0
市民球場跡地を目指すって、クラブの方針なの?
それとも推進委員会みたいなものがあるの?
948 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:55:40.37 ID:Svdd86Lt0
>>944
今日のシンポジウムの主催は、クラブと後援会、県サッカー協会の3者。
949 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:56:31.77 ID:GoYfSTnx0
最初からそこを目指すよりは、市民球場跡地を希望した方がいいよね
宇品観音から妥協で別の所へって話はちょっとゾッとする
947 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 21:55:34.87 ID:syMFK0gr0
「ひろしま夢スタジアム~スタジアムは、街づくり~」シンポジウムを開催しました
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=6130
954 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 22:00:57.18 ID:uKMYo7mC0
イメージビジュアルかっこいい!!
紫の市電とスタジアム、選手の看板かっこいいわ

957 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 22:05:08.65 ID:LFAiL7wA0
会場ではイメージ図もう一つあって、今の商工会議所ビル残したバージョンもあったよ。
商工会は移転したいのか、したくないのか。
したくないなら残せますよアピールもできる。
965 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 22:19:04.81 ID:2wIKRP/N0
屋根はEスタでも残念感モリモリだからがっつり覆って欲しいな
979 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 22:39:26.50 ID:AiSnv90y0
シンポジウムにいってきた。
社長の跡地にという言葉にクラブが背水の陣で臨んでる気がして嬉しいと同時に応援しようと思った。
中には社長のコメントやスタジアムパ-スをみて嬉しくて泣いている人もいたよ。
おすすめ記事
171 コメント
コメントする
-
昨夜のシンポジウムで佐藤氏の話で出て来た数字やら
他のJリーグのホームスタジアムとビッグアーチを比較したら
・スタジアム周囲5km圏内の人口(これが重要)→全国平均約32万人、ビッグアーチ約8万人これは酷い(旧市民球場跡地なら約56万人)
・スタジアムまでの所要時間→全国平均より8分(数字うろ覚え)長い、平均より8分も長いのは相当酷いこと
・スタジアムまでの交通手段→ビッグアーチは7割が車、試合を見た後そのまま車で家に帰っちゃうこれは大きな経済損失
・中心市街地からスタジアムまでの直線距離→ビッグアーチが約9kmで他を寄せ付けぬ圧倒的な遠さを見せつける
・最寄り駅からスタジアムまでの距離→ビッグアーチは比較的短いけど「数字にはそれが全部登り坂だなんて出てないですよねw」
・スタジアムの屋根カバー率→ビッグアーチはお話にならないレベル、雨が降りましたらね、もうサポーターはずぶ濡れでコンコースの様子も悲惨すぎる
・スタジアムの洋式トイレ率→ビッグアーチはお話にならないレベル、女性も安心して使えない -
おお、朗報だね。
ここからが正念場だぞ。がんばれ、超がんばれ。
あと、平和団体を敵視するのもいかがなものかと。
敵視するからには県外の人が知らない根深い感情もあるのだと推察するけれど、そこは飲み込んで平和団体も納得しやすい説明をしたほうが絶対いい。
たとえば、近くにサッカースタジアムがあれば平和都市広島を世界にアピールしやすいですよ、とか、県外・海外のサッカーファンを平和記念公園に誘導しやすいですよ、とか。
日本人が全体的にこの手の交渉が不得手なのはわかるけど、敵・味方で区別するより、味方を増やしたほうが何かと得だよ。 -
市民球場の跡地は、かなりいいんじゃない!?
ヤマハは、臨場感あるけど、それ以外が何も無い。さわやかで、げんこつハンバーグを食べるぐらい…
日スタ、等々力,味スタは臨場感も無いし、結果、試合時間に合わせて行って帰るだけ...まぁ、サッカー観戦という目的は果たしてるけどね。
そう思うと、あそこにホームスタジアムがあるってうらやましいわ。シャレオからスタジアム入り口付近に連絡通路でもできた日には、雨の日でもウキウキになるわ。
ビッグアーチの試合に合わせて、広島に帰ろうとは思わんけど、あそこに専用スタジアム出来たら帰るわ。
アウェーの遠征客は確実に増えると思うよ。 -
あの惨禍の起こった地で、日常的にスポーツが行われる。そんなコントラストが平和公園の中で見られるって、ものすごいインパクトのある話だと思うんだよね。
今まで、平和公園を訪れることのなかったであろう全国の人々が、サッカーを切っ掛けに平和公園を訪れる。ACLに出場すれば、東アジアはもとより、勝ち進めば中東のサポも訪れる。
結果的に、平和都市広島を今までとは異なった層に伝えられるチャンスになるんじゃないかと思う。
あと、アユモドキの件ですが、魚類学会の主張見てないけど、生息地近くの住民としては産卵できる湿地帯(岡山は休耕田)を確保してやれば、大丈夫じゃね?といったところ。亀岡のアユモドキ確認されたのも割と最近。
ちゃんと保護地作ってやれば、絶滅のリスクそんな高くないと思うんだけどねー。スタと両立できないとは思わない。







ID: djMTAzMjNl
場所絞ったか
ID: E3NGM3ZGQz
1げと
ID: JiMzIxYzkw
やっとくるのか
ID: Y5ZmY4ZmNk
これ決まったとして建設いつになるの
俺が死ぬまでに建ってくれよ
ID: A0NmY1MWY0
J2にふさわしいスタジアムって…w
ID: gyNWY0YWRi
完成したら一層楽しみに遠征行くよ!
ID: k5YjQ0Njhl
サッカースタジアムを作ることは目的ではなく、手段である!旧市民球場という一等地にスタジアムを作って、カープがあった頃のような賑わいを紙屋町に、市内中心部に生み出しましょう。クラブ、協会、後援会が本気ならサポ、市民も本気にならないと!!
ID: E4Nzk5NTMw
うちとのゲームだけビッグアーチ使用なんて やめてよ。
ID: ljZjIyZmU1
あのお好み焼きの名店、うずしおも近いしね!(ゲス顔)
ID: Y5MGI4MjUz
また野球人が邪魔するだろうな
なんとかスポーツ文化の為に頑張って欲しい
ID: E3YTg4ZjQx
場所はともかく
この雰囲気なら近いうちに決まりそうだな
ID: E4ZTliNmY3
>>10
カープはむしろ後押ししてるんだよなぁ
ID: E3MmM5OTNm
うずしお……ww
ID: A3MTE2YzBk
よかったね。
このまま順調にいって欲しいなー。
専スタが増えるのは嬉しい。
あそこならアクセス超良好だし。
ID: U5NzQ4OWMw
あれっレスが消えた?
ID: kwY2E4NGRj
うーん、これずっとここでもまとめられて見てるけど、肝心の市民の感触はどうなんですか?
熊サポが待望してるのは十分わかるけど
ID: M5MzJmODdj
可能と言われても狭い事で有名だった市民球場跡に
スタが本当に出来るのかが不安
ID: BiYzVkZmJh
写真があってわかりやすかった。
中央公園だったら更に良さそうだけど
都市公園法って厄介なんだね
ID: YwZTU5MWJl
※16
よく聞くのは「場所が不便じゃけえ、あんまり行けん」みたいな話。
あと、新スタジアム関連の話題は、ローカルニュースでもかなり取り上げられてるよ。
ID: DsAGruleEG
はよう
客が増えると赤字がかさむスタなんておかしいだろ