閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

水戸ホーリーホックがホームG大阪戦で10,025人集める…1万人超えは2010年以来2度目


[茨城新聞]J2水戸観客1万人突破 G大阪効果で今季最多
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13713195501514

サッカーJ2・水戸ホーリーホックの主催試合として、15日にケーズデンキスタジアム水戸で行われたガンバ大阪(G大阪)戦は、今季最多の1万25人を集め、スタンドは水戸のチームカラー、青色に染まった。

同スタジアムで1万人を突破するのは、2010年10月の柏戦の1万181人以来2回目。試合後半、スクリーンに観客数が表示されると、サポーターから大歓声が上がった。

水戸の今季ホーム主催9試合での平均観客数は4000人で、22チーム中17番目と苦戦。「いばらき!ホーリーホック1万人まつり」とした1日のヴィッセル神戸戦も6516人止まりだった。

相手のG大阪は日本代表の遠藤保仁(33)、今野泰幸(30)両選手などスター選手を多く抱え、アジアチャンピオンにも輝いた人気チーム。G大阪をホームに迎えた各チームは1万人を超える入場者数を記録しており、水戸も期待感を高めていた。

水戸は5月から選手らによるポスター掲示やチラシ配りなど、さまざまな告知活動を展開。遠藤、今野両選手は代表選のため不在だったものの1万人を突破し、水戸在籍15年目の本間幸司主将(36)は「10年前は想像できなかった」と感慨深く話した。

2回目の1万人超えを実現し、沼田邦郎社長は「G大阪効果もあっての達成だが、地域の協力もあり、非常にうれしい」と声を弾ませた。今後もさまざまな企画を用意して集客を図る考えで、「常に満席にしたい」(沼田社長)と観客増に向け意気込む。


image



以下、芸スポスレより

【サッカー】J2水戸観客1万人突破 G大阪効果で今季最多 1万人突破は、2010年柏戦以来2回目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371380743/


3 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:08:08.59 ID:2E5k2+c50
遠藤今野とか別に関係ないんだな
ガンバが人気あるのか


image


4 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:11:09.98 ID:hl8wiepu0
水戸ちゃんやってたね水戸ちゃん


6 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:19:40.02 ID:C2u+E5290
> 「いばらき!ホーリーホック1万人まつり」とした1日のヴィッセル神戸戦も6516人止まりだった。

ガンバ戦を1万人まつりにすればよかったのに


12 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:30:24.57 ID:Au6tqbe70
>>6
神戸戦は水戸市民無料
流石にJ2で客が一番入るガンバ相手に対して金を取るのは間違いではない



16 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:34:29.17 ID:C2u+E5290
>>12
ああ、そういうことなのかw


14 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:32:22.84 ID:ZKpFUTaQ0
>>6
ガンバ相手だと祭りなんかしなくても1万くらい集まるからしなかったんだろう


9 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:27:29.36 ID:tmNNX5C70
今年のJ2動員のガンバ効果を見てると
「Jリーグにビッグクラブはいらない」ってのがいかに嘘くさい理想論か分かるよね
結局潜在的なファンはわかりやすさを求めてるんだよね



11 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:29:59.61 ID:OzFI/8LY0
>>9
正確を期すならば、ビッグクラブに報道リソースが集中する「巨人化」はいらない、ということだな。


13 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:31:01.27 ID:b0mhFX9vO
ガンバ効果も今年限りっぽいしなぁ、好きでJ2にいるんじゃないんだしw


18 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:34:35.64 ID:ZI4TjYQX0
二川さん人気だろ。


19 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:36:21.79 ID:kFQ9QU1H0
藤ヶ谷に決まってる


20 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:37:44.07 ID:Ms7vLQ++0
ガンバはレアンドロと家長出て行くこと決まったけどどうなるかね
ロチャとかいう謎外国人が来るけど



21 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:41:54.66 ID:nmrD7KYa0
>>20
宇佐美が戻ってくるぞ


23 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:43:12.31 ID:qdyNtv810
ガンバの集客力半端ないわw

image


25 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:48:47.09 ID:WKkEs4xZ0
この試合に限らないが、J2の試合をマスメディアはどのくらい事前告知してるんだろうね
皆よく試合ある日をチェックしてるわ



28 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:53:05.54 ID:PRbhpcmC0
>>25
茨城県はキー局の範囲のはずだから、
テレビによってガンバ戦を見に行こうと思う人はほとんどいないと思う。
ネットとか口コミとか地方紙だろうね。



35 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:06:14.29 ID:MNmCzjLM0
>水戸在籍15年目の本間幸司主将(36)は「10年前は想像できなかった」と感慨深く話した

ホンマ凄いことやで

本間幸司


38 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:24.00 ID:qy1Rk4ZX0
水戸育ちだけど周りのやつは水戸ホーリーホックの話まったくしないし…TV見てる俺のおじいちゃんぐらいだった
まあ俺も部活で水戸の試合のボールボーイやったくらいしかない…いつか行こうとは思ってもスタジアムが水戸市の辺境にあるのがなあ



67 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:13:23.92 ID:sRterewSO
>>38
内原のイオンに行ったついでにでも見に行ってやんなよ
結構楽しめる、はず



39 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:54.57 ID:iJBcJ4A30
                              |
          __                \     /
         /▲        ,.-‘⌒ヽ,       /⌒\
   ,.‐、,ノ⌒ヽ▼/      ノ     ヽ、  ― ( ゚ ∀ ゚ ) ―
  ,ノ   ノ  /▲__   (´  ,ノヽ    )    \_/
 (´ (⌒´ _,.-――’  ,.-‘ (´     `)`ー-、/  ノ⌒ヽ、
  `ー-―’´  ▼/   (´   ,ヽ、 (⌒     ヽ、(    ,;ヽ
         /▲   `ー-‘´ ⌒’ー、,,,,,,,,..,,.-‘ ̄ ̄  `ー’´ ´
         ▼/  LIVE中継
         /▲  水戸
         ▼/  __
   __    ./▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
  |□□|    /▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|



42 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:59.10 ID:0j//FD3I0
ガバノミクス


66 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:22.43 ID:IRYjhS4O0
>>42
俺は評価するで!


44 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:28.59 ID:PEr4ByPf0
青黒同志


47 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:00:34.54 ID:3HrJHnh80
くくる効果も地味にあったのではないかと。
美味かったよ、たこ焼き。



52 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:00.62 ID:mULIbEzB0
茨城の中でも弱小都市にすぎない水戸で一万とは凄いな。
筑波市民、土浦市民、日立市民あたちが押し寄せたのか?



60 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:55.71 ID:Lfl/3HYr0
>>52
茨城で最大だぉ。
隣のひたちなか市と合わせると、丁度人口も面積も宇都宮と同じくらいになるぉ

つくば、土浦、日立市は鹿島ファンが大半だぉ
つくば、土浦は柏ファンもいるぉ

です



53 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:54.33 ID:3/l7M0q8O
お隣の大洗って一部の人たちに大人気らしいな
あんこう祭り行ったうちの母ちゃんがビビってたぞ


image


58 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:44.06 ID:FhIRqcSL0
今年だけだな
ガンバが残留したら新鮮味が薄れるw



68 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:50.33 ID:i+PN710f0
水戸のユニフォームとエンブレムは日本一格好良い(`・ω・´)


69 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:28.17 ID:yfPKIKLSO
スタジアム行ったクチだが、バクスタでちびっこが「藤ケ谷相手ならシュート打てば事故が起こるかも」って話してて…

因みに家長の鬼キープやレアンドロのテクにびっくりしてた

あとは一点でもとれてたらなあ



70 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:10.40 ID:T9+bGpzn0
大阪の人間だけど、ガンバがこんなに人気あるのに驚き
阪神ファンは腐るほどいるけど、あと意外と巨人ファンもいるが。
星野が阪神を優勝させて、いつの間にか全国に阪神ファンが増殖したのと同じ感覚だわ



88 名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:40.78 ID:5tNGcZt30
>>70
そんなに驚くことか?


93 名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:47:31.67 ID:Gvl7fVpO0
>>88
横だけど地元のサポは驚くでしょ
ホームは今年減ってんだから



72 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:13.77 ID:LDojyNB90
21時頃の友部SA(水戸から一番近い東京方面のSA)の食堂にガンバユニフォーム着た人がいっぱいいた
自分もその内の一人だったが



73 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:26:21.31 ID:pAQJRavmP
2部でこれだけ客集められるなんて
イングランドかドイツぐらいじゃないかねw


image


76 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:53.85 ID:LjzYRaL/0
ガンバホームの動員が少ないのはなぜ?


79 名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:25.66 ID:yJOOk/qz0
>>76
2部に落ちたから。


87 名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:22.15 ID:Hy0IE7k/0
初観戦だったけどお祭りみたいで楽しかったよ
点決めるとこ見たかったな



89 名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:01:34.16 ID:fv1S/ZBI0
ガンバサッカーのエンタメ性もあってか、全国のツネギャル(当時)が
ツネ様去ったあとも意外とクラブに紐付いて残ってるんだよ



90 名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:18:49.60 ID:IsCSJl27P
>>89
エンタメサッカーはフロントの意向らしいね
客を楽しませるサッカーじゃないと大阪ではやっていけないとかいう理由で



91 名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:20:06.56 ID:5tNGcZt30
西野朗マダムは減ったけどな

94 コメント

  1. 1ゲット

  2. カシマでガンバ見れるやんと思ったけどそういう問題でもないのか

  3. >>90みたいな考えをほんとにフロントがしているのなら
    去年の結果はさぞエンターテインメントにあふれていたんだろうな(棒

  4. 西日本のクラブがJ1に少ないと寂しいっす…(´・ω・`)

  5. ガンバというか常連J1チーム効果だな
    そりゃ地元ではどうでも良かろう

  6. ガンバで味をしめてしまったので、来年は名古屋が来ないか期待する

  7. やったね水戸ちゃん、サポが増えるよ!

  8. >>53のえげつないバスで吹いたw
    これ乗るのきっついなぁ

  9. がやならボール落とすって後ろのおっさんもいってたわ…

  10. うちの2階席開放オナシャス

  11. J1の有名チームが一年持ち回りで落ちてくれば・・・

  12. Jが盛り上がるのはいいこと。
    香川や乾、フッキなどJ2出身が世界で活躍してることをもっと広めていこう!!

  13. いばらき!でなぜか噴いた

  14. 脚はもう1年だけJ2でお願いしまーす

  15. J2各地で特需起こしてるから、んじゃ見に行ってみるかっての多いんだろ
    首位についた影響か万博の前売りも好調
    6月22日(万博)ファジアーノ岡山:一部席種残りわずか
    6月29日(万博)徳島ヴォルティス:一部席種残りわずか
    7月14日(万博)ギラヴァンツ北九州:SS席完売
    7月20日(万博)ヴィッセル神戸:一部席種完売
    8月11日(万博)アビスパ福岡:一部席種残りわずか
    8月18日(万博)コンサドーレ札幌:SS席残りわずか
    9月1日(万博)V・ファーレン長崎:一部席種残りわずか

  16. ついでにアウェー状況も
    7月3日(長良川)FC岐阜:スーパーシート完売
    7月7日(フクアリ)ジェフユナイテッド千葉:ホーム自由・アウェー自由席以外完売
    8月21日(とりスタ)ガイナーレ鳥取:ロイヤルA席完売

  17. うちのホームで客減ってるのは落ちたのもあるけど、
    アウェイ遠征に来てくれる人数が少ない気もするよ。
    どこもゴル裏まばらだもん。
    松本は平日夜でもさすがやったけど。

  18. 万博はアクセスがなぁ…

  19. ※18ならガンバ残留

  20. 指定から売り切れるってことは、一見さんが多いんだろうから
    J2各チームは力入るよな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ