日本のお城について語るスレ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1371568703/
629 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 21:40:09.01 ID:e6daTmBj0
◎行ってよかった日本の城 トップ20
1位「熊本城」熊本県/熊本市
2位「犬山城」愛知県/犬山市
3位「松江城」島根県/松江市
4位「松本城」長野県/松本市
5位「竹田城跡」兵庫県/朝来市
6位「松山城」愛媛県/松山市
7位「二条城」京都府/京都市
8位「高遠城(高遠城址公園)」長野県/伊那市
9位「勝連城跡」沖縄県/うるま市
10位「弘前城」青森県/弘前市
11位「姫路城」兵庫県/姫路市
12位「福岡城跡」福岡県/福岡市
13位「中城城跡」沖縄県/北中城村
14位「五稜郭(五稜郭公園)」北海道/函館市
15位「高知城」高知県/高知市
16位「上田城」長野県/上田市
17位「江戸城(皇居東御苑)」東京都/千代田区
18位「彦根城」滋賀県/彦根市
19位「会津若松城(鶴ヶ城)」福島県/会津若松市
20位「掛川城」静岡県/掛川市
2位「犬山城」愛知県/犬山市
3位「松江城」島根県/松江市
4位「松本城」長野県/松本市
5位「竹田城跡」兵庫県/朝来市
6位「松山城」愛媛県/松山市
7位「二条城」京都府/京都市
8位「高遠城(高遠城址公園)」長野県/伊那市
9位「勝連城跡」沖縄県/うるま市
10位「弘前城」青森県/弘前市
11位「姫路城」兵庫県/姫路市
12位「福岡城跡」福岡県/福岡市
13位「中城城跡」沖縄県/北中城村
14位「五稜郭(五稜郭公園)」北海道/函館市
15位「高知城」高知県/高知市
16位「上田城」長野県/上田市
17位「江戸城(皇居東御苑)」東京都/千代田区
18位「彦根城」滋賀県/彦根市
19位「会津若松城(鶴ヶ城)」福島県/会津若松市
20位「掛川城」静岡県/掛川市
[産経]口コミで選ぶ日本の城、1位は「熊本城」に! 「行ってよかった日本の城 2013」を発表
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130619/prl13061917000074-n1.htm

こちらは管理人が去年岡山遠征のとき行った岡山城

以下、浦和スレより

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1371568703/
644 磐:2013/06/19(水) 22:02:00.28 ID:ESpqQhuF0
こんばんは、レッズサポの諸君。
浜松城の天守は外から見るだけでいい。
桜の季節はいいぞ。

>>629
姫路城のダントツと思うがな。
建設時の天守がそのまま残っているなんて奇跡だ。
実際姫路城の天守は何回も奇跡的に助かっている。

648 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:07:05.12 ID:Kht0uvg10
>>629
熊本城はまじでおもしろいぞ

649 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:07:54.38 ID:6wInTEeuO
>>629
> 20位「掛川城」静岡県/掛川市
おい!マジか!
エコパの試合前に3丁目グループが行って、散々文句言ってたぞ!

657 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:19:11.19 ID:omMNdJmh0
>>629
松山城に行ったことがある

676 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:37:20.55 ID:i+k44iY8P
>>657
修学旅行で行った。
675 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:36:27.76 ID:WyWciMBF0
>>629
ろくな城が入って無いな。
ホントの城マニアは天守閣があるような平城なんて選ばんよ。
秩父地方にある日尾城とか最高や。
679 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:39:07.87 ID:i+k44iY8P
>>675
東松山の松山城は?
696 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:49:47.03 ID:FYJxSYmc0
>>679
あそこはいいな、カブクワの宝庫でもある
スズメバチの宝庫でもあるが…
705 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:56:03.14 ID:WyWciMBF0
>>679
松山城もいいけど、同じ国指定史跡の杉山城や小倉城の方がいいかも。
特に小倉城は中世山城なのに石垣が残っている。
寄居の鉢形城も中々の造り。

710 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:58:44.34 ID:Zm0C4k+y0
>>675
弘前城のランクも高すぎる。
あれ天守閣というか見張り櫓みたいなのしか残ってないんだよね。
ガッカリしたよ。桜は綺麗だけど。
福岡城跡の順位も高すぎる。
てか、いろんなお城ランク見たことあるけど、これほど偏ったランキングも初めて見たw
687 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:45:32.79 ID:26xD6R8q0
今ざっと調べたら埼玉では菅谷館跡ってのもけっこう有名らしい
それと日本のマチュピチュってのは>>629のこれだった
5位「竹田城跡」兵庫県/朝来市

639 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 21:59:27.40 ID:p0Cd2PR50
彰二城もいれてほしい
642 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:00:47.75 ID:z5IVWzwDO
あき竹城
770 名無しが急に来たので:2013/06/20(木) 00:06:48.65 ID:KgoRiipW0
>>642
こんなんで笑っちまった
650 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:08:28.25 ID:ow3gH3hKO
大宮城は?
653 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:15:07.83 ID:FxG0Fkm70
>>650
大宮の誇る不夜城かっ!
660 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:20:48.63 ID:i+k44iY8P
>>650
そこは別なお姫様がいるところだから。
※かつて大宮にあった泡の国
664 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:23:07.78 ID:26xD6R8q0
埼玉の三名城は川越城、岩槻城、忍城かなあ

674 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:34:02.55 ID:cKoE/VXdO
熊本城って埼玉県のマリーなんとかさんが寄付した所け?

678 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:38:24.62 ID:q6xV1I6g0
お前らに言っておく、日本には 「会津若松城」 なんて名前の城は無いからな
会津には 『鶴ヶ城』 という城はあっても会津若松城なんて城は無いんだよね

681 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:41:18.29 ID:e6daTmBj0
小田原城とか浜松城とか良さそうだけどな

692 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:48:07.10 ID:u8ydnntBO
>>681
浜松城は良かったよ
682 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:42:12.64 ID:61MT0f180
修学旅行で行ったなぁ鶴ヶ城
松本城もいったなぁ
なんか試合があったような気がするけど気のせいだろうな

692 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:48:07.10 ID:u8ydnntBO
>>682
2009年だったか。
みんなで松本に蕎麦を食べに行ったよね。
orz
683 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:44:12.88 ID:6wInTEeuO
ポカリも…忘れないでね
ある意味お城
※ポカスタから見える撫養城(岡崎城)

695 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:48:51.46 ID:/eEKNqHx0
深谷に城址公園あるけど、
正直、何城の城跡なのか知らない。
701 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:52:04.29 ID:kUn8UEi+0
>>695
関東管領?の住む城?
704 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:56:03.22 ID:B/N5GKqM0
深谷上杉家の居城だよ
698 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:50:16.65 ID:26xD6R8q0
長野にもたしか五稜郭があるんだよね

722 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 23:20:53.64 ID:cpSDP44IO
>>698
龍岡城だね。綺麗に五角形は残ってるけど(空撮じゃないとわからんけどね^^;)、敷地は小学校になってて、片隅に小さな史料館があるだけ。
まぁ私の母校なんだけど(笑)
713 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:59:52.88 ID:PA3EpexJO
秩父にも城建てようず
706 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 22:56:18.46 ID:e6daTmBj0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kumamoto_Castle_oldphoto_1874.jpg
明治初期(1874年)の熊本城、

715 名無しが急に来たので:2013/06/19(水) 23:05:27.37 ID:26xD6R8q0
城下町へ行こうで言ってたけど、
西南戦争で熊本城の官軍を倒せなかった西郷隆盛が、
「幕府軍に負けたのではない、この城を作った清正公に負けたのだ」って
捨てぜりふを言ったんだって

ID: g3YWVmYzU3
山雅のサポはいつになったら帰れるのだろうか
ID: E3Zjg2YWMw
修学旅行で行ったことのある城がチラホラ
懐かしいなw
ID: E0YzNiYWJl
磐田市には城ないの?磐田サポさん。
ID: VjYTQzMmI3
このコメントは削除されました。
ID: E0YWNmZDY2
城ブームってまだ続いてるのか知らないけど、
Jリーグ観戦ガイドの城めぐりバージョンとか作ったら売れるんじゃない?
ID: UwMGIzZjJh
浜松城良かったっていう人いるんだ。
地元だけど社会科見学で行った感想が「ちっせ」だったのに。
ID: FiMWRiMWRi
ドメサカ民の愛する城と言えばやはり彰二城だろ
ID: YyNjM1ZTU3
鉄筋コンクリートが一位か
まあ天守なんてただの飾りとは言え、ねえ
ID: JiNTg3Zjk1
サッカー以外の話題なのにこんな時間にまとめるなんて城も詳しくないのかw
ID: AxZTVmZWE3
熊本城は面白いね。桜の数もすごいし天守以外にも見る部分多い
ID: U4NDFhMWNh
姫路城が1位じゃないのはおかしい
ID: A0ZmUzZDFk
俺だけの城後
ID: JmNTBjZjRh
アウェイ遠征の楽しみが各地のお城巡りなので、
BS朝日の「城下町へ行こう」はハマってますw
フクアリ近くで電車から見えるお城は当然模擬天守ですが、
戦国時代にも存在しなかったらしいです。念のため。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A5%E9%BC%BB
ID: ZjYjY5NTk0
小さいころ千葉城は行った覚えあるけど、
他の城は行ったことないなぁ、、。
縁が無いのでなんか羨ましい。
ID: kxMjczM2Fj
二条城はちょっと
ID: AxM2M2ODE5
※3
聞いた話だけど徳川家康は本当は磐田に城を建てる予定だったらしいけど
武田信玄が襲ってくるから
天竜川が荒れてるからという理由で
浜松に城を建てたという一説を聞きました
ID: JhOTBmNTJl
熊本城最強伝説
ID: AxM2M2ODE5
16の追記
天竜川の所は説明不足でした
武田信玄の騎馬隊でも越えられないような川が天竜川、手前じゃあダメだ奥にしようと聞きました
昔の天竜川がすごかったらしいですし
説明が下手でごめんなさい
ID: IxMDY2NTA2
浜松城は横にある建物(市役所?)の方が立派だと思った思い出がある
ID: NjYThjMDE2
熊本城は石垣がすばらしく、見てて面白かった。
ただその分、天守がコンクリでがっかりだったけど…