閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本のお城について語るスレ

141 コメント

  1. 熊本に住んでいた子供の頃は、どこの町にも城と路面電車があると思っていた

  2. 最近 韓国人が忍者は韓国起源だと世界中に嘘付まくっているが
    外国人に忍者は日本発生だと納得させるには 日本のgiganticつまり巨大な城の存在が忍者を発達させた。韓国には忍者がいなかった理由に巨大な城が無かったからと説明すればいい。         つまりNO CASTLE、NO NINJA と言えばわかってもらえる。

  3. 熊本城は確かに良かった。
    そして地元なのに松山城へは行ったことがない…orz

  4. (´-`).。oO(大宮城もうないのか…

  5. 城後おおおおおおおお

  6. 姫路城、今大修理中やねん…(´・ω・`) だから順位低かったんやろうなぁ ランキングも「2013」 やし
    でも修理中だからこそ面白味もあるけどね。宮大工さんが修理してるすぐそばで見学できる。
    まぁ地元民オヌヌメは4月の夜桜とライトアップの姫路城かな 幻想的やで

  7. 熊本城のような守備力が欲しいです……

  8. 泡の国の大宮嬢、ミーヤ姫

  9. 城限定じゃ無くて、アウェー遠征のついでに見に行ける国宝、重要文化財などの情報も欲しいな。

  10. 熊本城は天守閣がメインじゃない
    天守閣クラスの大きさで現存している宇土櫓と石垣がメイン

  11. 岐阜城が入ってないのは個人的にちょいと悔しいw
    どーんと金華山の上にそびえ建ってるのは格好良く無いかー

  12. あの念の為言っとく姫路城は世界遺産認定だからね

  13. ドメサカで城下町へ行こうの話題が出るとは
    ぐう良い番組

  14. 松江城が3位に入っててちょっと嬉しい
    熊本城、松本城みたいな戦いを意識した城と、
    松江城、弘前城みたいなまわりの景色を楽しむ城だと好みが分かれるよね
    山形行くついでに見た弘前城の桜はキレイだったわ

  15. 小田原城はけっこうガッカリした思い出がある

  16. 因みに地元では姫路を一般的な頭高型アクセントである
    ひめじ【 ̄__】(ex:清水)
    と話すのではなく、
    ひめじ【___】(ex:浦和)
    と、平板型アクセントで話します。(アクセントを置かない)どちらが正しい、間違ってると言うわけではありませんが、
    姫路に着く際に車掌さんと英語の自動音声を聞き比べれば違いが解ると思います(車掌さんは平板、英語は頭高)
    補足すると、『セレッソ』もカビラさんのような頭高型ではなく、平板型で話します

  17. 7位「二条城」京都府/京都市
    ↑これはがっかりスポットだぞwww

  18. 『聞いたら自宅が京都にあるのに150年以上勝手に私の土地に住んでる輩がいます。訴えるべきでしょうか?』
    (東京都・T川さん)
    『あなたも確か茨城の方じゃありませんか?』
    (静岡県・T川さん)
    記事担当 松平
    なんでこんなんで笑ったんやろ(´・ω・`)

  19. 鉄筋コンクリートには萎えるね
    大阪城とか
    石垣は良いけどさ

  20. ※37二条城は世界遺産なんですが…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ