閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島カープを応援するサンフレッチェの選手達

185 コメント

  1. 行くべやってのがいかにも北海道っぽい

  2. 寿人すっげぇなw

  3. スラィリー可愛いよね(^ω^)

  4. やっぱりサンフレがナンバーワン!
    やっぱりサンフレがナンバーワン!
    S!・A!・N!・F! サンフレ!(ジャンプ)
    (メロディ+横揺れ) フウ↑フウ↑
    (メロディ+横揺れ) フウ↑フウ↑
    (メロディ+横揺れ) フウ↑フウ↑
    ※繰り返し

  5. 西武と大宮にキックベースで対決して貰いたい
    そういうイベントやらないかな

  6. これが本当の地域密着だ。広島素晴らしい。

  7. そういやお隣韓国も野球派とサッカー派の熾烈な戦いがあるっぽいね
    むこうも野球のほうが動員多いらしい

  8. 芝生に寝転びながらのんびりサッカー見てぇ

  9. 大学時代、東京で暮らしていたとき
    アウェイゴール裏やレフトスタンドによく通った。
    あの場所は自分が広島県人であることを再認識させてくれるもの。
    ※99
    トップスひろしまの集まりだと
    待ち合わせ時はJT(バレーボール)の選手を目印にしたりしてw

  10. 「しごう」って何?と思ってぐぐったら
    けっこう怖い言葉だったw

  11. サッカーファンと野球ファン両方やっている人は多くて、対立しているのはネット上だけでスタジアム行かないどっちのファンでもない人の印象が強い。
    スタジアムにサッカーユニ来て普通にいるのは笑った

  12. ※110
    「しごう」は魚を「さばく」という意味にも使われます。
    仕事がきつかった時に「わしゃ、今日しごうされた」という用法もあります。

  13. 一回だけ瓦斯ユニ来て神宮行ったなあ
    瓦斯対湘南→ヤクルト対横浜だったので隣は湘南ユニ着た人だった

  14. セル爺さんが、イベントで言っていたけれど、地域のプロスポーツは、地域の財産だからジャンルにとらわれないで楽しもうと言っていたね
    そんなセル爺さんもアイスホッケークラブの社長さん( ´ ▽ ` )ノ

  15. 愛知(の隣県)の鯱サポ竜党です。
    この記事みたいに、マスコミ云々でいがみ合うことなくどっちも地元チームとして応援できる土壌が欲しいな。
    そのために自分たちにできることがあったら、何でもやりたい。

  16. むしろ野球とサッカーでいがみ合ってるほうが珍しくないか
    仲悪いのなんて福岡と札幌くらいでしょ

  17. カープの公式サイトの中にあるカープナビってブログに千葉ちゃんたちは写真付きで載ってるよ
    トップス広島の一環でハンドボールとかバドミントンの選手も一緒だったみたい

  18. 日ハムもコンサドーレもどっちも好きよって人のほうが多いだろうとは思うが、
    強烈に敵視してる一部の人が集まってくるのでネットだと話題にしづらくてね。こういうの羨ましいわぁ
    どっちも好きって人はどっちにもそれほど熱心ではないってのが寂しいけど

  19. ※63
    それとは別に今年から喜作が何試合か千葉マリンに来るようになった
    今年から始めた唐揚げはないけどソーセージ盛はちゃんとある、勿論タッパ持参で大盛になって値段もフクアリと一緒
    てなわけでバックスクリーン裏のサンマリンのモツ煮のフクアリ進出マダー?

  20. ところでフウフウは定着しとるのか?
    去年西武ドームで大勝した後に“練習”しとったけど…。
    交流戦関東シリーズ、幕張よりは西武ドームの方が好きなんだよなぁ~(^▽^)。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ