次の記事 HOME 前の記事 広島カープを応援するサンフレッチェの選手達 2013.06.28 16:24 185 広島 佐藤寿人, 野津田岳人, 千葉和彦, 清水航平 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 元サンフレッチェ広島MF清水航平が現役引退を表明 「遅くなりましたが、引退をすることに決めました」 サンフレッチェ広島MF野津田岳人にタイ移籍報道 手倉森誠監督が率いるパトゥム・ユナイテッド入りか サンフレッチェ広島MF野津田岳人がタイ1部パトゥム・ユナイテッドへ完全移籍 「広島の誇りを胸に新たな環境で輝けるように頑張ってきます」 185 コメント 121. 名無しさん 2013.6.28 22:04 ID: M0N2RmNTJj ※118 サッカー系や野球(なんj)系ブログのまとめブログに来るのは 残念ながらそういうお互い嫌いあってる人間が多いと思うよ。 自分はぼっち観戦なんでリアルではどうだか知らんけどね。 122. 名無しさん 2013.6.28 22:15 ID: VlNDE2ZGUx ※119 交流戦の阪神戦を最後に出店こないね フクアリと被らない週末だけでも来て欲しいよ 123. 名無しさん 2013.6.28 22:28 ID: gwMGZiOTlk こういう発言すると荒れるかもしれないけど 野球とサッカーの対立って、お隣の国との対立みたいだよな ネット上ではお互い嫌い合ってるけど 実際は興味が無いというかどうでもいい人が多い 124. 名無しさん 2013.6.28 22:29 ID: FkOGIxMWE3 どうみてもパフォーマンスやろ!! 125. 名無しさん 2013.6.28 22:37 ID: lmODJlMjdi サンフレッチェの試合で カープのスクワット応援見られるようになったら 本物なのだが 126. 名無しさん 2013.6.28 22:37 ID: UxOTU5OTAx ※5 そう思って横浜戦に見に行ったらピンポイントで負けた関東熊がおってな…(´・д・`) 俺、ズムスタでカープ勝ったの見たことない…( ;∀;) 127. 名無しさん 2013.6.28 22:46 ID: I5ZTllNmNm 一枚目の寿人の後ろのおじちゃんサンフの紙袋もっとるやん 128. 名無しさん 2013.6.28 22:58 ID: FkZTNiYTdi ???「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」 129. 名無しさん 2013.6.28 23:02 ID: liNmM1NjY4 福岡だけど、アビスパとホークスのファン。 地元にプロスポーツがあるって幸いだと思うの。 もっと、サポ増えればなぁ。 130. 名無しさん 2013.6.28 23:04 ID: Q4Y2Q5Zjc1 ※116 大阪(関西)は阪神が大正義すぎて、ガンバセレッソオリックスの存在感が非常に薄い メディアの扱いも阪神:その他で9:1だし そういう状況と阪神ファンに阪神原理主義者みたいなたち悪いのもいっぱいいるから、結構アンチも多いよ 普通にかけもちしているJサポも多いけど 131. 名無しさん 2013.6.28 23:12 ID: Q2N2E0OTY1 ※74 ここ2年は開幕戦に浦和戦あるから野球はまだオープン戦の段階なので、少なくとも2011年よりも前の話。 でも、これは事実と聞いたことがある。 ちなみに、土曜日に野球とサッカーが重なった例として、 9/15に昼に広島-中日戦を見た後、猛ダッシュで広島駅から移動してビッグアーチでの夜の仙台戦を見たことがある。 ちなみに、可部線の電車の中で カープユニ(赤)からサンフレユニ(紫)へ生着替えした。 家出るときに両方準備。11時に家出て帰ったのは24時手前。 132. 名無しさん 2013.6.28 23:14 ID: MyM2E3YjE0 もともとサッカー大分サポだったけど、回りの影響で西武とか巨人の試合を見るようになった。 最近じゃあグッズ買いまくり、週末はサッカーや野球のスタジアムに通いつめています。 スポーツを見ると嫌なことあっても忘れられていい! スポーツのある生活最高! 133. 名無しさん 2013.6.28 23:15 ID: U0MDk0NGZk *125 ちょいちょいやってるよ。 観客じゃなくて選手がゴールパフォでw 134. 名無しさん 2013.6.28 23:17 ID: Q2NTIxM2Ix ※125 実は93年とかはしゃもじ持ってスクワットしてたんだぜ・・・ 135. 名無しさん 2013.6.28 23:37 ID: Q2N2E0OTY1 そういえば、浦和だけでなく、 鹿島や名古屋など、 「赤」をチームカラーとしている相手との対戦時は カープユニ着用自粛を聞いたことがある。 136. 名無しさん 2013.6.28 23:40 ID: ZkZjM0MzM4 緑の芝生で観戦っていいなぁ。 137. 熊 2013.6.28 23:43 ID: FiNjY3NGJj ※127 その人はサンフレの広報さんだよ 138. 名無しのサッカーマニア 2013.6.29 00:04 ID: kxOGI3NmVj 巨人の坂本は高校時代、練習の合間に野球部のチームメートと遊びでサッカーやっててそれが凄く楽しかったらしくサッカーもめちゃくちゃ上手かったそう。 当時の同僚の発言 139. 名無しさん 2013.6.29 02:14 ID: gxZTRlZDBh ここに書いても仕方ないかも知れないけど、広島のマスコミがカープ偏重なのは カープのオーナーが圧力をかけてるからなのよね 140. 名無しさん 2013.6.29 02:18 ID: IxNmRlMTRl そういえば、磐田戦で、背番号18、MAEDAのユニを着てた人を見たことがあるw 色が違うので問題ないけど、ちょっと噴いたw « 前へ 1 … 5 6 7 8 9 10 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.6.28 16:27 ID: ZmNGRlZmI2 こういうの見ると、スポーツの町だなあと思う 2. 名無しさん 2013.6.28 16:28 ID: QzZTE4Mjc0 寿人、靴下はかないと財前さんにまた叱られるで(´・ω・`) (昨日発売の寿人本の仙台時代のエピソードから) 3. 潟 2013.6.28 16:28 ID: dlZmMxMGQ5 こないだ北新宿百人町の交差点あたりで、千葉ちゃんのユニ着てる人を見た 4. 名無しのサッカーマニア 2013.6.28 16:29 ID: AyMTE5NTE2 福岡や札幌じゃあまずありえない光景だろうなぁ 5. 名無しさん 2013.6.28 16:30 ID: MzZGJjZjdh ここのサイトでカープ戦見に行こうかな って考えている諸君へ告ぐ。 巨人戦だけはやめとけよ。 2010-2013(6/27現在) 野村謙二郎 22勝58敗4分 .275 横浜戦にしとけよ。 6. 名無しさん 2013.6.28 16:32 ID: ZhYmUzNDQ0 寿人www 7. 名無しさん 2013.6.28 16:33 ID: RiYThhZDQ5 これサンフレッチェユニフォーム着てたらプライベートだからと言って写真やサインは断れないなw 8. 名無しさん 2013.6.28 16:38 ID: QzZTE4Mjc0 今気がついたが、千葉ちゃんは去年のCWCユニだね。 9. 名無しさん 2013.6.28 16:38 ID: AxODk2Mjgx こういう関係ってカープとサンフレッチェくらいなのかね。 ベガルタとイーグルスとかどうなんだろ? 10. 名無しさん 2013.6.28 16:40 ID: AwMTI2YTEw プライベートも写真付きで堂々と晒される世の中、か 11. 名無しさん 2013.6.28 16:42 ID: FiNjBhMTA5 いずれネソベリアで寝そべりながら観戦するサンフレ選手が抜かれるんですね、わかります まあ、はっきり言って練習終わった後の娯楽は少ないだろうし(失礼!)、選手の前に市民として球場に足が向くのは自然な生活 12. 名無しさん 2013.6.28 16:42 ID: lhZWJiODVl ここのブログの市民球場跡地問題の記事によると、スタジアム建設反対してるのはサッカー嫌いのカープファンらしいね。 そういう意見が多数あったよ。広島県人はカープファンになるよう洗脳されてるらしい。 13. 名無しさん 2013.6.28 16:42 ID: dkNzliMTM3 共存共栄な感じで良いね~ 14. 名無しさん 2013.6.28 16:45 ID: QzNDAzZmY4 ※12 広島は野球サッカー兼任ファンが多くて別に対立してないから 70~80の爺は野球しか興味ない人多いけど 15. ̵̾������ 2013.6.28 16:48 ID: NjM2E5NTZh ※10 こういうほのぼのとしたのと、 「こんな暇があるなら練習しろ、プロなら24時間サッカー漬けで当然だろ」っていうのとで、 プライベートを写真で晒すという行為自体は同じだからねぇ 結構紙一重なのかも知れんね 16. 名無しさん 2013.6.28 16:48 ID: MxODMzM2Fl 寿人の写真がシュールすぎてダメだwww 17. 名無しさん 2013.6.28 16:49 ID: E0YjFhMGVi 試合用のユニって持ち出しokなのか(笑) 18. 名無しさん 2013.6.28 16:49 ID: lhZWJiODVl ※14 年配のカープファンが邪魔してるということ? やはりメディアによる洗脳なのかな 19. 名無しさん 2013.6.28 16:49 ID: U1Zjk5MmM2 ※14 その70・80の爺がガンなわけで・・・ 20. 熊 2013.6.28 16:50 ID: I5OWEwMGM2 一応地元民がいらん補足をしておくと寿人の隣に座ってる白シャツが地元局のアナウンサー。 アナウンサーと寿人とカープの栗原が同い年だからたまに集まって食事会するのを番組で放送してる。 来月やるからそのために行ったんだと思うわ。 そうでないとマツダスタジアムたまだしも二軍の試合は行かん 由宇とかウチのホームやカシマどころじゃない辺境にあるし 21. 名無しさん 2013.6.28 16:51 ID: FlNDBhZjI4 カープは3位なのにサンフレッチェときたら… 22. 名無しさん 2013.6.28 16:51 ID: hmMDYxZTgx いいね 23. 名無しさん 2013.6.28 16:52 ID: g4OGIwNzNm 広島は、野球とサッカーの両刀ファンが一番多そうなイメージある 市民球場跡地にサッカー場できるように応援してます! 24. ̵̾������ 2013.6.28 16:52 ID: U0MDk0NGZk >>12 カープファンって言うか老年層に多いカープキチガイなんだよな。 Jリーグができる以前からカープ応援してる年寄りの中に偏屈なのがいる。 旧市民球場が老朽化したから新球場立てて移転したのに 「カープは陰謀で聖地市民球場から追い出された!聖地にサッカー施設なんて許さん!」 っていうもはや痴ほう症としか思えないことを本気で言ってる。 あと洗脳って言うか広島の人間は妙に地元への愛着が強くて 広島在住時はこんな田舎速く出ていきたいって思ってるくせに なぜか出たとたんに寂しくなってカープやサンフレ応援するようになる人が多い。 だから関東の球場なのにスタンドが真っ赤に染まったりする。 25. 名無しさん 2013.6.28 16:53 ID: FiNjBhMTA5 サッカーと野球に限らず、異競技交流はどんどんやればいい 去年等々力でフォーミュラカー疾走の後に中島悟もそんな風なこと言ってたよ 26. 名無しさん 2013.6.28 16:53 ID: AxNThmZWZk ※9 今すぐ「ベガルタ 赤嶺 楽天」でググるんだ (yahoo検索でも可) 27. 名無しさん 2013.6.28 16:53 ID: E0NThiOTBh わざわざ由宇まで行ったのか 28. 山形出身犬エリア在住柏バカ一代ちなヤク 2013.6.28 16:59 ID: RmYmY2Zjcw ※5 なんでや!ベイス弱くないだろ! ※9 嶋ならユアスタでみたことあるぞ。完全プライベートで。 29. 名無しさん 2013.6.28 17:02 ID: FiNjBhMTA5 ※24 関東の球場が真っ赤に染まるのは、広島出身関東在住の人も多いだろうけど、広島とは縁もゆかりもない、俺みたいな人も大勢いるよ そういう人がカープを好きになるのは、端的にいうと判官びいきというか、金はないけど頑張ってる、という姿を応援したい気持ちからだったりする 例えはあれだど、たまーに中央競馬に地方馬が出走してくると応援したくなるような、そんな感じ 去年サンフレが優勝した時も泣いたけど、いつかカープが優勝したら(優勝まで行かなくてもCSに出たら)、俺は泣くね 30. 名無しさん 2013.6.28 17:02 ID: ZiNGZjMzJj サッカーと野球が上手く共存してるところは平和で良いな 31. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.6.28 17:02 ID: E5NDU4Mjhk 巨人戦見に行って勝つなんてどんだけラッキーなんだよw 32. 名無しさん 2013.6.28 17:03 ID: JlZjYyYjdm 俺の推理。 この観戦後にそのまま広島駅へ行き、新幹線で柏に移動 33. 名無しさん 2013.6.28 17:03 ID: QxOTQzZjM3 サンフレの応援にカープの選手も来るようになると いいね。 柏みたいに解説に野球の巧いオジサンがいれば 最高だろうなー。 34. Q 2013.6.28 17:04 ID: gyMGQ4ZGZk ※4 北海道は某SNSで「普段コンサwwwwwとか言っちゃう人が代表戦になった途端サッカー最高(キリッって言う位ミーハー」って言うネタが回ってましたが福岡は「強いチーム」「強いチームで活躍する福岡出身の選手」そして「強いチームを応援してる自分」大好きな人がいるので代表視聴率も日本最低ですし県内の2クラブにイマイチ食いつかない印象がありますね…… 仙台千葉広島がうらやまC 35. 名無しちなC 2013.6.28 17:05 ID: U4MjNjY2Fk カープの選手ももっとエディオンスタに来ちくり~ 36. 名無しさん 2013.6.28 17:05 ID: Owv5/Xnn9C 千葉広島仙台はサッカーと野球が共存してるよね 37. 名無しさん 2013.6.28 17:09 ID: U5MjRmMmUw 他県の人に聞きたいんだけど プロ野球とサッカーチームがある県で応援番組とかないの? 広島なら昔から放送してる元気丸という番組があって カープとサンフレ情報を6:4ぐらいの比率で放送してる だからカープもサンフレも応援するしって事に多少なりとも繋がってると思うし 38. 名無しさん 2013.6.28 17:09 ID: RlZmZhMWRj 写ってはいけないものが写ってるな(笑) 39. 名無しさん 2013.6.28 17:10 ID: hkNzk4NTQw カープもサンフもともに MAZDAとEDIONが大スポンサーってことで 対立する要素皆無だからね 40. 名無しさん 2013.6.28 17:10 ID: Q5MzdjYzRj カープの2軍の練習場って、監獄並みの僻地だって聞いたけど、ほんと? 広島に、出るのにも一苦労とか 41. 名無しさん 2013.6.28 17:11 ID: QxNGQ4MTc0 星野が色々とアレな発言していたけど楽天とベガルタは仲良いのか 42. 名無しさん 2013.6.28 17:12 ID: E5ZjJmODJi カープのノムケンとポイチは家が近所でフットサル仲間らしいしな。ソースはオタフクじゃなくてウィキ。なお、現在ノムケンの首が寒い模様 43. 名無しさん 2013.6.28 17:12 ID: U5MjRmMmUw ※40 二軍は山口県の由宇だからね… ほんまに僻地だよw 44. 名無しさん 2013.6.28 17:14 ID: Y0OTdkMGZk こういうのイイネ・ 45. 名無しさん 2013.6.28 17:15 ID: FiNjBhMTA5 今は野球の方も、地域名を球団名につけるケースが増えたけど、カープは昭和の時代から常に「広島」と表記されてたし(「広島東洋」と呼ばれるのはドラフト会議の時くらい)、広島の人にとってはアイデンティティの象徴であったんだと思う 時間をかけてサンフレもそのような存在になりたいよね 46. ガンバサポ 2013.6.28 17:17 ID: cxYmM2Yzk3 スポーツに理解のある町だけど スポーツを理解しない行政の町だな 47. 名無しさん 2013.6.28 17:17 ID: 2GKvSFGMCs 市民球場跡地がスタジアムになればハシゴが捗るな 48. 名無しさん 2013.6.28 17:21 ID: E2ZDA1YTc2 寿人の後ろにM鍋さんがいるから公式で行ったんだな・・・。 49. 檻脚 2013.6.28 17:22 ID: TaUDLvH5tH 広島の郷土愛は異常 実際、友達も鯉ファンと熊サポ兼任だわ。なんら不思議ではない というか芸スポにあるようなあんな激しい対立って周りであんまり見ないんだけど。 サッカーも野球も見る奴結構多いし。ここで野球disってる人は2ちゃんねるやりすぎじゃないのか? 50. 名無しさん 2013.6.28 17:22 ID: 0lduERdcOr サカぶたと焼きぶたも良くしようや 51. 名無しさん 2013.6.28 17:22 ID: QyN2YxNDBi 写真には写ってないけど清水、千葉、野津田の他に青山も奥さん子供たち連れて一緒に観戦してた 相変わらずサンフレはみんな仲良くてよろしいな~ あと寿人のはプライベートじゃなく番組の企画か何かでしょ 他の方も書いてるけど隣はアナウンサーだし後ろの傘持ってるのはサンフレのスタッフさんだし 52. 名無しさん 2013.6.28 17:23 ID: QyNWFmNzcw 埼玉はライオンズチャンネル・オーレアルディージャ・レッズTVとどれも毎週30分やってる 53. 名無しさん 2013.6.28 17:24 ID: 8m3DAjyA0C 楽天選手がユアスタ観戦した時に朝井という投手が応援の凄さに感動して泣いたという ユアスタとKスタだと遠くてはしご観戦しようって気にはならないんだよなあ 54. 名無しさん 2013.6.28 17:25 ID: ZlZTI5MDlh ※2 靴の中、臭くなるもんな 55. (´(ェ)`) 2013.6.28 17:27 ID: Y0NTY2NGFh コヤノン(うちの社長)もご出身は東京の下町だけど 偶然元々鯉好きだったんだそうです お子さんの頃には強かったし、赤ヘルがかっこよく見えたとか なお今は 56. 名無しさん 2013.6.28 17:28 ID: M5N2NjMGM2 寿人、少しは顔を隠せwww 背丈は普通なんだからそれでごまかせるだろwww 57. 名無しさん 2013.6.28 17:29 ID: MzZWY5ZDg1 良い関係なんだね広島のサッカーと野球は 58. 熊 2013.6.28 17:30 ID: lkNThhOTVk ※32 残念だな 広島から東京への新幹線の最終は8時前なんだよ だから試合を見ていたら間に合わない いくらズムスタがEスタと違って便利なところにあっても関東から広島は遠いんだ 59. 名無しさん 2013.6.28 17:32 ID: IyNjhiODRl ※49 選手同士は普通に交流があったりするし2ch内で対立している連中って実際に部活とかでスポーツ経験がない、それもスタジアムには足を運ばないでネットだけで騒いでるのが多いような気がする 自分も学生時代、といってもネットが普及する前だけど野球部とサッカー部は普通に仲良かったし 60. 名無しさん 2013.6.28 17:35 ID: TaUDLvH5tH ※にも出ているが有名所では今年ジェフとマリーンズの応援団が今年の開幕前に 交歓会して応援歌交換したらしいな。 サッカーと野球、それぞれで千葉を盛り上げようとする心意気いいね そういえば瓦斯とヤクルトは今どういう関係になってんだ? 61. 名無しさん 2013.6.28 17:36 ID: bcs5pmvu8m 体育のサッカーの時間に一番気合が入ってたのは野球部の連中だったな 62. 名無しさん 2013.6.28 17:42 ID: c4ZTVkYjUy ※58 東京からだと青森よりもまだ遠くて函館ぐらいあるんですよね広島って・・・ 63. 名無しさん 2013.6.28 17:43 ID: FiNjBhMTA5 ※60 マリンだと、イニングの合間やピッチャー交代のインターバルで、♪俺たちの誇り、千葉ロッテマリン、何も恐れずに、共に、戦おう♪と歌ってる ジェフのところをロッテに変換して 聴いたとき一瞬えっ?フクアリ?と思ったの憶えてるw 64. 名無しさん 2013.6.28 17:43 ID: RhMzg4NmQ3 ※60 瓦斯と燕は提携結んでなかったっけ、ドロンパが神宮に遊びに行ったりペンギンが味スタに遊びに行ったりしてたような 65. 名無しさん 2013.6.28 17:53 ID: JjMzRlOTFm 名古屋も盛んじゃないけど悪くはない。 66. 名無しさん 2013.6.28 17:53 ID: RhNTM1ZGJm 64 くたばれ読売同盟 67. 名無しのサッカーマニア 2013.6.28 17:53 ID: ZhODk3OGE4 寿人の光景良いね、野球ファンも寿人を見てくれてる。 札幌だとありえん。 広島は両方好きってのが伝わって羨ましい。こんなに両方好きな人が多いなら、カープ見終わった後、サンフレに見に来てくれる人もいてもおかしくないし、逆もあり得る。 もし土曜の試合両方勝ったら街中で大盛り上がりになったら凄い事だと思う。世界でも広島だけの光景というか。これぞ本当の意味でのスポーツ好き、日テレに見せてあげたいよ本当に。 68. 名無しさん 2013.6.28 17:55 ID: g4NTFiZDI1 ※34 札幌サポに公の話は禁句、巨人ならまだ大丈夫。 なお、公が櫻のスポンサーやめれば(ry ※37 札幌では一応やってる。ただ、日にちによっては野球オンリー。 ※24 だから旧市民跡地に平和施設を作れというのか… 69. 名無しさん 2013.6.28 17:55 ID: Q3YzZhNzg1 チャントも共有にすればいいのに 山本浩二のやつ、いま使ってないでしょ? 70. 名無しさん 2013.6.28 18:00 ID: E5NTFiZmY5 スクワット応援もすれば、足腰も鍛えられて一石二鳥なのに。 71. 名無しさん 2013.6.28 18:01 ID: NhNWJlZDI2 スクワット応援は岡山がやってるよね 72. 名無しさん 2013.6.28 18:03 ID: Y3NjZhY2Uz ※40 ※43に補足。 実は、広島は大野練習場があるんだけど、大野練習場も廿日市のほうだから、まだ山口の岩国に行く由宇練習場よりはマシだけどそっちも遠いんだよねw しかし、吉田も含めなんか広島の練習場って、言い方は悪いけど、辺ぴなとこにばっかりある気がするのは気のせいだろうかw でも、カープとサンフレの選手が仲がいいのはいいことだと思うし、千葉ちゃんが何食ってんのか気になってきたw 一応、メニューとかみながら調べているけど、カープファンにも聞いてみますw 73. 浜風吹けば名無し 2013.6.28 18:10 ID: FjMTY3MWRk 元々、どっちもマツダだしな。 今でもマツダはカープ、サンフレどっちにもユニフォーム広告だしてるし。対立する理由がない。 74. 名無しちなC 2013.6.28 18:12 ID: U4MjNjY2Fk ※67 昔話だが 鯉ファン「デーゲームが早よ終わったけん見に来たんヨ~」 熊サポ「ちょwww今日レッズ戦www赤い服着て来ちゃいかんでしょwwww」 なんて笑い話があったとか 75. 名無しさん 2013.6.28 18:12 ID: NkMzExOTNk ※37 カープ8:サンフレッチェ2ぐらいの割合の間違いだろ!6:4になるのはカープがシーズンオフかサンフレッチェの特集がある時ぐらい。カープは嫌いじゃないけど、元気丸も恋スポも全てカープ中心。サンフレッチェの勝った試合が見たいのに、負けたカープの試合に尺使い過ぎ。知りためのスポーツコーナーは※24の事があって以来見てない。 76. 名無しさん 2013.6.28 18:13 ID: EwNzExNjk3 カープ:サンフが6:4…? そんな良番組は知らない 8:2か9:1ならある 77. 名無しさん 2013.6.28 18:18 ID: Y3NjZhY2Uz ※74 マジかwwww てか、レッズ戦にわざわざカープのビジターユニで来るとか、そのカープファンは一体何を考えてたんだwwww 78. 名無しさん 2013.6.28 18:20 ID: c4MWZkODQ2 すごく羨ましい。 サッカーも野球も両方の好きな人間はいっぱいいるのに、どちらか片方だけ応援するコアなファンたちがいがみ合ってるのが悲しい。 79. 名無しさん 2013.6.28 18:31 ID: IzNmJjZGY3 ※78 そもそもこれだけ他競技同士でファンが対立しているのって世界中探してもひょっとして日本だけなんじゃないか?と思ってしまうのは自分だけ? アメリカは4大プロスポーツあって日本以上にネット社会 80. 名無しさん 2013.6.28 18:33 ID: AyZDk0ODIy 米74 ワロタwww 自分も広島市民だったら思わずやってしまうかもしれん。 81. 名無しさん 2013.6.28 18:33 ID: RlOGJjMmYy 下の寿人写真 なんか怪しい、いい雰囲気 デートか何かか? 82. 名無しさん 2013.6.28 18:34 ID: RjNTEyMjk5 ※77 むしろ、何も考えずに来たからレッズ戦だろうと、赤い服のままだったんだよ 83. ̵̾������ 2013.6.28 18:35 ID: U0MDk0NGZk >>77 野球はチームのカラーってサッカーほど重要じゃないからね。 逆を言えばサッカーに関してその程度の認識しかないカープファンでもサンフレ応援しに来てくれるくらいに 「広島のチーム」への気持ちが強いんだよね。 84. 名無しさん 2013.6.28 18:37 ID: U3M2RkNzRi ※78 そもそも異競技同士でファンがこれだけ対立しているのって世界中探しても日本だけなんじゃ?と思ってしまうのは自分だけ? アメリカは4大プロスポーツあって日本以上にネット社会が進んでいるけどMLBファンとNFLファン、NBAファンがいがみ合ってるなんて話はほとんど聞いたことないし… 日本の場合長い間野球が独占していた影響もあるし、あくまで対立しているのは一部の人間だというのは承知だけど アメリカがいろんな意味で共存共栄している姿を見るとちょっと恥ずかしい、と思う 85. あ 2013.6.28 18:41 ID: ViNDY2OWM4 こういうほのぼの好き。 サッカーでも野球でも上から目線で 批判だけしてる人間は爪の垢を煎じて飲むべき。 ちな西武ファン。サッカーはわかりませんw ウイイレとセガのアーケードでは楽しんでるけど。 今度生サッカー観戦してみようかなー。 そう思えるいい記事だった。 86. 名無しさん 2013.6.28 18:44 ID: c5Njc3NDRl ほのぼのしてるね〜 瓦斯ユニ着て神宮行ってみるかーと思わせる記事だったわ 87. 名無しさん 2013.6.28 18:49 ID: 71zgjJOPM9 注目わろた 88. 名無しさん 2013.6.28 18:50 ID: M2OGM5ZTVk ※85 とりあえず初めてならスタンド席でいいと思うけど、一度ゴール裏にも足を運んでみてくれ。 あそこは一度ハマるとなかなか抜け出せないぜ。 89. 名無しさん 2013.6.28 18:50 ID: M3N2ViMDRh 広島の街のご老人方はまずメディアが吹き飛んでた頃からカープファンだろうしなぁ…メディアに洗脳された若者より根が深いとはいえるかも知れん 90. 名無しさん 2013.6.28 18:50 ID: eIAAV3cSCq 自分のユニw 寿人の体育座りはなんかかわいいけど、あの周りの状況は本人どうなんだ… ※欄のどっちもマツダで思い出したけど、MAZDAミュージアム行った時に工場内にサンフレとカープのコーナー作ってあったな。バスで通過する所で写真禁止だったから撮れなかったけど。 91. 名無しさん 2013.6.28 18:52 ID: UwNmNiNjk2 ※32 岩国空港から飛行機だと思うよ 92. 名無しさん 2013.6.28 18:53 ID: Owv5/Xnn9C ※85 浦和のゴール裏は気をつけてねーw 93. 潟 2013.6.28 18:54 ID: ZjZjA2Y2Rl うちにはアルビレックス交流会があるぜ 94. 名無し 2013.6.28 18:59 ID: UzMGIxM2E1 寿人のユニコス前ケンに似てる そっくり二大エースか 95. 名無しさん 2013.6.28 18:59 ID: JjMzRlOTFm ※85 入り口は大宮がいいかもよ! 浦和観に行くなら、最初はゴール裏は避けた方が良いと思うよ! 96. 名無しさん 2013.6.28 19:01 ID: RhMzNmNmYw ベイももっと頑張ってくれよ~ 今年はいい感じだけど、それでも三位くらいだし 97. 名無しさん 2013.6.28 19:02 ID: U0ODgyNmRj ※85 サッカー観戦も楽しいよ~、是非一度来てよ。 サッカーにはサッカーの良さ、野球には野球の良さがあると思う。 因みに俺は獅子と赤の兼任、最初は獅子ファンだったけど 一度サッカーを観に行ったら嵌って兼任になったよ(笑) 98. 名無しさん 2013.6.28 19:03 ID: U5YzdlOGJh 寿人の体育座りがいい味出してるww 99. 名無しちなC 2013.6.28 19:11 ID: U4MjNjY2Fk ※93 ウチにもトップスひろしまがあるぜ 今回の件もそのつながりらしい http://pict-dd.cocolog-nifty.com/carp_navi/2013/06/post-0227.html 100. 名無しさん 2013.6.28 19:28 ID: E1ZGUzMzFm サポ(サンフレ)とファン(カープ)を兼任、選手同士の交流もある。 しかし残念なことにマスコミがカープ原理主義。 上層部が大学生や社会人駆け出しの頃、カープの初優勝を経験した世代だから仕方ないかも。 101. 名無しの隣人さん 2013.6.28 19:38 ID: MyZmYxNDQ0 行くべやってのがいかにも北海道っぽい 102. 名無しさん 2013.6.28 19:44 ID: k0MzBmYzUx 寿人すっげぇなw 103. 名無しさん 2013.6.28 19:45 ID: FhZWMyODQz スラィリー可愛いよね(^ω^) 104. 名無しさん 2013.6.28 19:55 ID: YwZTM4ODg1 やっぱりサンフレがナンバーワン! やっぱりサンフレがナンバーワン! S!・A!・N!・F! サンフレ!(ジャンプ) (メロディ+横揺れ) フウ↑フウ↑ (メロディ+横揺れ) フウ↑フウ↑ (メロディ+横揺れ) フウ↑フウ↑ ※繰り返し 105. 名無しさん 2013.6.28 20:04 ID: RlZjE4MWRi 西武と大宮にキックベースで対決して貰いたい そういうイベントやらないかな 106. 名無しさん 2013.6.28 20:05 ID: cyOWQ2Mjgz これが本当の地域密着だ。広島素晴らしい。 107. 名無しさん 2013.6.28 20:06 ID: RlZjE4MWRi そういやお隣韓国も野球派とサッカー派の熾烈な戦いがあるっぽいね むこうも野球のほうが動員多いらしい 108. 名無しさん 2013.6.28 20:18 ID: ZkMjNhOTdl 芝生に寝転びながらのんびりサッカー見てぇ 109. 熊 2013.6.28 20:25 ID: EwNzc5NDk4 大学時代、東京で暮らしていたとき アウェイゴール裏やレフトスタンドによく通った。 あの場所は自分が広島県人であることを再認識させてくれるもの。 ※99 トップスひろしまの集まりだと 待ち合わせ時はJT(バレーボール)の選手を目印にしたりしてw 110. 名無しさん 2013.6.28 20:53 ID: gzYjA1MzVl 「しごう」って何?と思ってぐぐったら けっこう怖い言葉だったw 111. 名無しさん 2013.6.28 20:56 ID: JmNmNjZWM4 サッカーファンと野球ファン両方やっている人は多くて、対立しているのはネット上だけでスタジアム行かないどっちのファンでもない人の印象が強い。 スタジアムにサッカーユニ来て普通にいるのは笑った 112. 熊 2013.6.28 21:02 ID: EwNzc5NDk4 ※110 「しごう」は魚を「さばく」という意味にも使われます。 仕事がきつかった時に「わしゃ、今日しごうされた」という用法もあります。 113. 星瓦 2013.6.28 21:02 ID: +QnEFExRNA 一回だけ瓦斯ユニ来て神宮行ったなあ 瓦斯対湘南→ヤクルト対横浜だったので隣は湘南ユニ着た人だった 114. 栃 2013.6.28 21:06 ID: E5YjU1M2Q0 セル爺さんが、イベントで言っていたけれど、地域のプロスポーツは、地域の財産だからジャンルにとらわれないで楽しもうと言っていたね そんなセル爺さんもアイスホッケークラブの社長さん( ´ ▽ ` )ノ 115. 名無しさん 2013.6.28 21:15 ID: JkZjU5YmVl 愛知(の隣県)の鯱サポ竜党です。 この記事みたいに、マスコミ云々でいがみ合うことなくどっちも地元チームとして応援できる土壌が欲しいな。 そのために自分たちにできることがあったら、何でもやりたい。 116. 名無しさん 2013.6.28 21:23 ID: FiZWNmYzhi むしろ野球とサッカーでいがみ合ってるほうが珍しくないか 仲悪いのなんて福岡と札幌くらいでしょ 117. 名無しさん 2013.6.28 21:23 ID: YzNmFhMGI1 カープの公式サイトの中にあるカープナビってブログに千葉ちゃんたちは写真付きで載ってるよ トップス広島の一環でハンドボールとかバドミントンの選手も一緒だったみたい 118. 札 2013.6.28 21:24 ID: g3NGRjOGI2 日ハムもコンサドーレもどっちも好きよって人のほうが多いだろうとは思うが、 強烈に敵視してる一部の人が集まってくるのでネットだと話題にしづらくてね。こういうの羨ましいわぁ どっちも好きって人はどっちにもそれほど熱心ではないってのが寂しいけど 119. 名無しさん 2013.6.28 21:32 ID: Q5NmQyMTZh ※63 それとは別に今年から喜作が何試合か千葉マリンに来るようになった 今年から始めた唐揚げはないけどソーセージ盛はちゃんとある、勿論タッパ持参で大盛になって値段もフクアリと一緒 てなわけでバックスクリーン裏のサンマリンのモツ煮のフクアリ進出マダー? 120. 名無しさん 2013.6.28 22:03 ID: NiYmMxNDNk ところでフウフウは定着しとるのか? 去年西武ドームで大勝した後に“練習”しとったけど…。 交流戦関東シリーズ、幕張よりは西武ドームの方が好きなんだよなぁ~(^▽^)。 121. 名無しさん 2013.6.28 22:04 ID: M0N2RmNTJj ※118 サッカー系や野球(なんj)系ブログのまとめブログに来るのは 残念ながらそういうお互い嫌いあってる人間が多いと思うよ。 自分はぼっち観戦なんでリアルではどうだか知らんけどね。 122. 名無しさん 2013.6.28 22:15 ID: VlNDE2ZGUx ※119 交流戦の阪神戦を最後に出店こないね フクアリと被らない週末だけでも来て欲しいよ 123. 名無しさん 2013.6.28 22:28 ID: gwMGZiOTlk こういう発言すると荒れるかもしれないけど 野球とサッカーの対立って、お隣の国との対立みたいだよな ネット上ではお互い嫌い合ってるけど 実際は興味が無いというかどうでもいい人が多い 124. 名無しさん 2013.6.28 22:29 ID: FkOGIxMWE3 どうみてもパフォーマンスやろ!! 125. 名無しさん 2013.6.28 22:37 ID: lmODJlMjdi サンフレッチェの試合で カープのスクワット応援見られるようになったら 本物なのだが 126. 名無しさん 2013.6.28 22:37 ID: UxOTU5OTAx ※5 そう思って横浜戦に見に行ったらピンポイントで負けた関東熊がおってな…(´・д・`) 俺、ズムスタでカープ勝ったの見たことない…( ;∀;) 127. 名無しさん 2013.6.28 22:46 ID: I5ZTllNmNm 一枚目の寿人の後ろのおじちゃんサンフの紙袋もっとるやん 128. 名無しさん 2013.6.28 22:58 ID: FkZTNiYTdi ???「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」 129. 名無しさん 2013.6.28 23:02 ID: liNmM1NjY4 福岡だけど、アビスパとホークスのファン。 地元にプロスポーツがあるって幸いだと思うの。 もっと、サポ増えればなぁ。 130. 名無しさん 2013.6.28 23:04 ID: Q4Y2Q5Zjc1 ※116 大阪(関西)は阪神が大正義すぎて、ガンバセレッソオリックスの存在感が非常に薄い メディアの扱いも阪神:その他で9:1だし そういう状況と阪神ファンに阪神原理主義者みたいなたち悪いのもいっぱいいるから、結構アンチも多いよ 普通にかけもちしているJサポも多いけど 131. 名無しさん 2013.6.28 23:12 ID: Q2N2E0OTY1 ※74 ここ2年は開幕戦に浦和戦あるから野球はまだオープン戦の段階なので、少なくとも2011年よりも前の話。 でも、これは事実と聞いたことがある。 ちなみに、土曜日に野球とサッカーが重なった例として、 9/15に昼に広島-中日戦を見た後、猛ダッシュで広島駅から移動してビッグアーチでの夜の仙台戦を見たことがある。 ちなみに、可部線の電車の中で カープユニ(赤)からサンフレユニ(紫)へ生着替えした。 家出るときに両方準備。11時に家出て帰ったのは24時手前。 132. 名無しさん 2013.6.28 23:14 ID: MyM2E3YjE0 もともとサッカー大分サポだったけど、回りの影響で西武とか巨人の試合を見るようになった。 最近じゃあグッズ買いまくり、週末はサッカーや野球のスタジアムに通いつめています。 スポーツを見ると嫌なことあっても忘れられていい! スポーツのある生活最高! 133. 名無しさん 2013.6.28 23:15 ID: U0MDk0NGZk *125 ちょいちょいやってるよ。 観客じゃなくて選手がゴールパフォでw 134. 名無しさん 2013.6.28 23:17 ID: Q2NTIxM2Ix ※125 実は93年とかはしゃもじ持ってスクワットしてたんだぜ・・・ 135. 名無しさん 2013.6.28 23:37 ID: Q2N2E0OTY1 そういえば、浦和だけでなく、 鹿島や名古屋など、 「赤」をチームカラーとしている相手との対戦時は カープユニ着用自粛を聞いたことがある。 136. 名無しさん 2013.6.28 23:40 ID: ZkZjM0MzM4 緑の芝生で観戦っていいなぁ。 137. 熊 2013.6.28 23:43 ID: FiNjY3NGJj ※127 その人はサンフレの広報さんだよ 138. 名無しのサッカーマニア 2013.6.29 00:04 ID: kxOGI3NmVj 巨人の坂本は高校時代、練習の合間に野球部のチームメートと遊びでサッカーやっててそれが凄く楽しかったらしくサッカーもめちゃくちゃ上手かったそう。 当時の同僚の発言 139. 名無しさん 2013.6.29 02:14 ID: gxZTRlZDBh ここに書いても仕方ないかも知れないけど、広島のマスコミがカープ偏重なのは カープのオーナーが圧力をかけてるからなのよね 140. 名無しさん 2013.6.29 02:18 ID: IxNmRlMTRl そういえば、磐田戦で、背番号18、MAEDAのユニを着てた人を見たことがあるw 色が違うので問題ないけど、ちょっと噴いたw 141. 名無しさん 2013.6.29 02:42 ID: I1OTFhNzQz 野球のユニ着るとひーくんのなで肩具合がw 142. 名無しさん 2013.6.29 02:53 ID: nMyAtobMam 普段は野球しか見ないけど、サッカーも今度見に行って見ようかな。と思える記事だった 143. 名無しさん 2013.6.29 04:09 ID: gxN2JjNGZh ※37 埼玉はない 所沢(ライオンズ)とさいたま市(浦和・大宮)クッソ遠いからしゃーないけど ライオンズも球団単体で黒字になったり株主総会も西武側勝利で終わったり割りといい具合っぽいが 144. 名無しさん 2013.6.29 04:10 ID: Q2NzQxNjk4 まあお前らの大っ嫌いな老害である前商工会議所の会頭のやきう脳は 広島一中のサッカー部出身者なんだけどな。 スタジアム建設に反対する奴はみんな野球大好きにするような 風潮があるが無駄に野球を意識する必要はない。 この記事で年寄りとかを批判するような勘違いはやめろ。 ※139 カープのオーナーはなんの力も持ってないぞ。 145. 名無しさん 2013.6.29 04:17 ID: MzMmE4MzU5 ※84 アメリカは収益世界2トップのNFLとMLBの時期が被らない おまけに学生スポーツもバスケ・アメフト・野球あたりは季節ごとにやって兼任は当たり前 NFLとMLB両方からドラフトされる話もよくあるし 146. 名無しさん 2013.6.29 05:57 ID: Q5N2RlNDJh サンフレの注目度が低いのとカープの政治力とは関係ないだろ。 せっかくうまく共存できてるのに対立を煽る心境が理解できない。 みっともねぇ。 147. 名無しさん 2013.6.29 06:56 ID: U0M2Q4ZjFm 一昨年、初めて行ったビッグアーチで、阪神のユニ着てる若い女性を見かけたことがあって、「ちょっw」って噴出しそうになった。 マツダスタのデーゲームが阪神戦だったので、その足で来たんだろうけど。 148. 名無しさん 2013.6.29 07:38 ID: U5MTQ1OTY0 アメリカのスポーツは「ゲーム」であり「プレー」 文字どおり遊びの精神が根底にあるから、中学年代あたりまでは皆複数のスポーツを楽しんで、高校ぐらいから適性により専門化していくそう 日本は武道の影響が色濃くとにかく真剣勝負思想 野球選手もサッカー選手も小学生からずっとその競技一筋だったりする 文化は簡単には変えられないし、それぞれの良さがあるけど、遊ぶ感覚でいろんなスポーツをする環境がもっとあっていいと思います。 149. 名無しさん 2013.6.29 07:40 ID: RkNzFjYmY1 選手レベルでの交流はよくあることだし、ファンだってかけもちしてる人は結構多い 野球が強いと言われてる札幌・大阪兵庫・福岡とて例外ではない ただ単にいずれの地域もメディアが馬鹿みたいに野球偏重なだけ・・・ 元凶はメディアにあると言っても過言ではない 150. 名無しちなC 2013.6.29 08:45 ID: UyYjVmMjg4 みんななんJ民を嫌ってるけどあそこのサッカースレ意外と平穏でたのしいんどけどなぁ… 151. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.6.29 09:06 ID: ZmMzVhNTky 由宇球場は、クルマなら玖珂ICや「山賊」から国道を20分ほど。 公共交通機関となると、由宇駅から一日数便のバスに30分ほどゆられることになる 152. 名無しさん 2013.6.29 09:16 ID: cyM2JkZDk5 ※118 同じ札者だが、ほんとにそう。 公の話をすると「ブロックする」とか公言してる人もいるからねえ… なんでも、公の営業が営業先でコンサのパンフを捨てるよう促したとか。 あとから入ってきてお客様を取られたとか…僻み根性すごい。 公は公で「弱いくせに」と上から目線だし…なんかイイ思いしないよ。 153. 名無しさん 2013.6.29 09:30 ID: gxZTRlZDBh ※144 あんた、奴の本性知ってる? 力があるとかないとかじゃないの。 奴は性格が893みたいな人間なんだって言ってんの。 154. 名無しさん 2013.6.29 09:54 ID: gxZTRlZDBh ※146 別に対立を煽ってるわけじゃないよ。 カープのオーナーが広島のメディア(特にテレビ)に圧力をかけて カープに対しての提灯報道を強要してるから サンフレッチェのメディア露出度が割りを喰ってるっていう事実を言ってるだけ。 こんなにほのぼのした記事でこんなこと書きたくないけどねw 実際そうなんだから仕方ないw 俺も鯉熊兼任サポのひとりだから対立なんか煽っても仕方ないもの。 155. 名無しさん 2013.6.29 11:02 ID: IHB2iBVF9N 二代前のオーナーならともかく前オーナーの松田元やその甥っ子の現オーナーにそんな力があるわけないだろw 156. 別札 2013.6.29 11:10 ID: NhNzYzZGU1 ※118 ※152 自分は公に関しては何とも思ってないけど、マハトマで4点とっても30秒しか見せないとかやられたら、憎しみの矛先が公に向かっても仕方ない気がするよ しかも公の成績悪いのに(最近は勝ってるんだっけ?) だからノノがTvhの公戦の副音声に出た時、「そうか、こういう感じで絡んでいった方がうちの利益になるんだ」とバカみたいな当たり前のことに今更気づいたよ なんか公とコンサの関係って北海道人の気質には本当はあってない気もする あんまりそういうのにこだわらないのが北海道人のいいところなのに 157. 名無しさん 2013.6.29 12:00 ID: gxZTRlZDBh ※155 もしその通りだったら、それだと説明が付かない事象がたくさんあるよw スレ違いになるから書かないけど。 158. 名無しさん 2013.6.29 12:02 ID: M4NGRkYjM0 松田元の圧力とか関係なくて カープとサンフレッチェ、野球とサッカーでは歴史が全然違う からメディアの扱いがあれなのは仕方ないよ。 ていうか広島なんて全然ましな方だよ。大阪神戸でJチームの 露出なんて皆無に近いからね。ガンバTVだって深夜放送だし 159. 名無しさん 2013.6.29 12:03 ID: Q2NzQxNjk4 ※154 思い込みって怖いな。 今のオーナーはただのカープ球団のオーナーってだけで 圧力かけられるほどの力はないよ。 なんでも野球を結び付けて野球のせいにしないと気が済まないんだな。 報道の量は人気にほぼ比例してるよ。 そりゃ人口の多い年配層の多くがカープに思い入れがあるんだからカープ報道した方が視聴率取れるだろうよ。 160. 名無しさん 2013.6.29 12:37 ID: A5Yjc2MDhh だけどオフシーズンになったらサンフレッチェとカープの選手で 合同の釣りの番組とか対抗ボウリング大会の番組とかやっとるじゃろう。 そんなに野球偏重でもないよ。 わしは広島出身の爺じゃが 昔は赤ヘルになる前の弱いカープより サッカー日本リーグの強豪だった東洋工業のほうが 子供にも人気あったよ。 メキシコ五輪の時代ね。 161. 名無しさん 2013.6.29 12:52 ID: eQJvw0Xo6V 野球に興味ない関東人でもカープの名前くらいは知ってるから凄いよなー 162. 名無しさん 2013.6.29 13:52 ID: gxZTRlZDBh ※159 だから直接サンフレッチェに関係はないけど、結果としてそうなってるって言ってんの。 そっちこそ松田元が裏でえげつないことやってるって知らないんじゃん。 松田元があくまでカープの一オーナーに過ぎないならとっくにオーナーの座を追われてるっての。 163. 名無しさん 2013.6.29 13:57 ID: Q2NzQxNjk4 ※162 もし君の言う圧力がカープの報道を推進するものなら何の問題もないよ。 直接サンフレッチェの報道に圧力かけてんなら話は別だけど。 てか株主なんだからオーナーの座は安泰。 君の勘違い。松田一族で50パーセント以上の株保有してるから。 えげつないことって何? ああ、ここじゃすれ違いだから書けないかw 164. 名無しさん 2013.6.29 14:00 ID: Q2NzQxNjk4 ※162 あとまだ松田オーナーがマツダにおいて力があるって言うんなら サンフレッチェのスポンサーになってる意味がないよね。 圧力かけてるのにスポンサーなんてアホ過ぎるから。 165. 名無しさん 2013.6.29 14:35 ID: cdYl78fV4z 広島のカープファンにとって松田元なんて空気みたいな存在だろww弱い以上にホリエモンとかに買収されて球団名変わるのは受け入れられないから今のままで結構 166. 名無しさん 2013.6.29 14:39 ID: gxZTRlZDBh ※163での“松田一族でカープの株を持ってる”てのが俺の主張を補足してるしw、 ※164 松田元がマツダから追い出される形でカープのオーナーに成り上がって、 横暴の限りを尽くし続けてること、知ってる? カープの黄金期を知ってるカープファンとその世代を親に持つカープファンにとっては一般常識だけど。 167. 名無しさん 2013.6.29 14:45 ID: Q2NzQxNjk4 ※166 で、どういう方法で圧力かけてんの? 言えないの?wwww カープ球団において横暴なのは承知だが、 サンフレにどういう関係で圧力かけてるか教えてくれよw てかお前が一オーナーに過ぎないならって書いたんだろw オーナーの意味わかってんの? 一オーナーでないならどこでどういう力を持ってんのか主張しろよw 168. 名無しさん 2013.6.29 14:49 ID: Q2NzQxNjk4 ※166 ここまで因縁つけておいて、どういう圧力かけてるかってことは スレチだから言わないなんてやめてよwww おれがいってんのは元が一オーナーでないとしたらどこで力を持ってんのかってことと、 どういう圧力をかけてるかってのを教えろってことよ。 169. 名無しさん 2013.6.29 14:56 ID: Q2NzQxNjk4 てか会社を所有してるのがオーナーだから 株を半数以上持ってても一オーナーの枠を超えてるってことはないよ。 170. 名無しさん 2013.6.29 14:56 ID: IwMWY2ZDNl 仙台や札幌は野球の方がサッカーより後発だけど、福岡は野球の方が数十年単位で先に根を下ろしてたし、まして全国で唯一2リーグ分裂直後からパ・リーグ人気がセ・リーグより高かった地域だから、ちょっと他とは事情が違うのかもしれん。 それでも、ホークスが移転してから10年ぐらいは弱かったから、最初のうちは西鉄時代からの西武ファンの勢力も強かったし、移転直後に盟主がのし上がってればあるいは事情も変わってたのかもしれないけど、95年に旧JFLでJ昇格してからはほとんど最下位争いで、99年にホークスが初優勝して翌年連覇でONシリーズとやらで盛り上がったのに対して、盟主は2001年シーズン終わりにJ2降格しちまって決定的な差がついたからね。 そんなオイラは今や北Qサポなわけだが・・・ ホークスも見るけど、昔に比べれば客観視してるような。 でも地元マスコミの扱いは、ホークスvs盟主でも9vs1どころの騒ぎじゃないレベル。北Qに至ってはNHK北九州と新聞の北九州地域版以外はほぼスルー。 まあ、福岡については仮にJ1制覇してもホークス中心は変わらんような気がする。 171. 名無しさん 2013.6.29 14:57 ID: gJz4SZut4r カープ選手もたまにプライベートでサンフレッチェ応援しに行ってるよね 172. 名無しさん 2013.6.29 22:11 ID: cyM2JkZDk5 同じ野球後発組でも仙台はどうなんだろうかね。 ※156 野球もサッカーも生活の中には溶け込んでいるけど、道民は新しいものが好きだからねえ。 何度も降格→定住を繰り返しているようなチームより、どんなに最下位にいても降格しないで何とかCSに残れるようなトコの方がねえ。 そもそも移転1年目で優勝したのが悪いw (札幌が横浜DeNAと提携してたらまた違ったかもな) 173. 名無しさん 2013.6.29 22:40 ID: ZjNjg0MjM0 やきう。 174. 名無しさん 2013.6.30 00:31 ID: U3YTE5NzMy 由宇の練習試合見に行ったのか〜 2軍の寮と練習場なら近くなのになぁ… 175. 仙 2013.6.30 14:49 ID: ZjZWQ0ZGEy ※172 うちの場合はハムと違って楽天が創設以来1年を除いてBクラス、ということもあるけど野球が出来て多少の影響あったとはいえそこまで大打撃を受けずに済んだ、という意味では恵まれているのかも 降格後地元にプロ野球誕生→J2暮らしが長くなる、というあたりは少し前まで札幌と似ていて親近感あっただけに現在これだけ差がついてしまったのは仙台サポとしてもちょっと複雑だったりする 176. 名無しさん 2013.6.30 23:31 ID: RhNTBkNTFi トップス広島の相互交流ですよ。プライベートではありません。ユニフォームは相互交流の選手みなさんが持ってきていました。 177. SEIYUの名無しさん 2013.7.5 10:16 ID: Y0OGNlNWM2 >>861 は、仕方ないな。 由宇は、ど田舎だもん、有名選手がきてたら 田舎根性丸出しでよってくるよ。 178. くま兼ちなC 2013.7.5 22:07 ID: EzN2E3Mzdj 松田元は広島ではサッカー大好きな部類の高校(昔はサッカーが強かった上、地元政財界にここでサッカーやってたOB多い)出身なんで、そこまでの無茶はできないとは思う。 179. 名無しさん 2013.7.13 10:20 ID: g2YjVkYzRj カープにもサンフレッチェにもくっさいファンサポはいるからなぁ 180. 名無しさん 2013.8.23 23:27 ID: lmNTU3YTg5 ベガルタと楽天じゃ無理だな。 三木谷はヴィッセルのオーナーだし。 181. 名無しさん 2013.10.11 12:32 ID: RkMGJhZmVm ※115 つーか名古屋は別に仲悪くないんじゃない? まあ特にいいわけでもないんかもしれんが…結構兼任サポって聞くような気がする あと自分も広島人だけど、広島人のよくないのはなんでもかんでも松田家のせいにする傾向がつよい(あとマスコミがどうのとか…) お前がお目にかかったこともないような松田家の何を知っとんじゃといいたくなる。別に養護する気もないが、さも目の前で見たかのような言動があほっぽい 182. 名無しさん 2013.12.26 16:47 ID: kuB6aPmKnh ※179 お前には敵わないだろ… 183. 名無しさん 2014.12.11 06:17 ID: JhN2Q1N2I1 広島ローカルがキー局に放映権料を下げるのをとどまらせてから カープがローカルに頭が上がらんのやて それをいい事にカープネタ使い放題してんやろ 184. 名無しさん 2016.12.21 06:53 ID: dlNWRlNjRi サンフレの試合でカープユニ着てサンフレ応援している人がいる都市伝説は本当の話ですよ。私、実際にエディオンスタジアムの2012年の最終節のセレッソ戦でカープの野村のユニフォーム着てサンフレを応援している人見ましたよ。 185. 名無しさん 2017.9.22 05:31 ID: E2MzkxNDVl 別に広島ファンでなく中日を応援しているが、ここまで野球のプロ野球チームとプロのジェイJリーグが選手もファンも友好的な地区は珍しいね。 コンサドーレなんて日ハム、目の敵にしてるのに。 次の記事 HOME 前の記事
ID: M0N2RmNTJj
※118
サッカー系や野球(なんj)系ブログのまとめブログに来るのは
残念ながらそういうお互い嫌いあってる人間が多いと思うよ。
自分はぼっち観戦なんでリアルではどうだか知らんけどね。
ID: VlNDE2ZGUx
※119
交流戦の阪神戦を最後に出店こないね
フクアリと被らない週末だけでも来て欲しいよ
ID: gwMGZiOTlk
こういう発言すると荒れるかもしれないけど
野球とサッカーの対立って、お隣の国との対立みたいだよな
ネット上ではお互い嫌い合ってるけど
実際は興味が無いというかどうでもいい人が多い
ID: FkOGIxMWE3
どうみてもパフォーマンスやろ!!
ID: lmODJlMjdi
サンフレッチェの試合で
カープのスクワット応援見られるようになったら
本物なのだが
ID: UxOTU5OTAx
※5
そう思って横浜戦に見に行ったらピンポイントで負けた関東熊がおってな…(´・д・`)
俺、ズムスタでカープ勝ったの見たことない…( ;∀;)
ID: I5ZTllNmNm
一枚目の寿人の後ろのおじちゃんサンフの紙袋もっとるやん
ID: FkZTNiYTdi
???「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
ID: liNmM1NjY4
福岡だけど、アビスパとホークスのファン。
地元にプロスポーツがあるって幸いだと思うの。
もっと、サポ増えればなぁ。
ID: Q4Y2Q5Zjc1
※116
大阪(関西)は阪神が大正義すぎて、ガンバセレッソオリックスの存在感が非常に薄い
メディアの扱いも阪神:その他で9:1だし
そういう状況と阪神ファンに阪神原理主義者みたいなたち悪いのもいっぱいいるから、結構アンチも多いよ
普通にかけもちしているJサポも多いけど
ID: Q2N2E0OTY1
※74
ここ2年は開幕戦に浦和戦あるから野球はまだオープン戦の段階なので、少なくとも2011年よりも前の話。
でも、これは事実と聞いたことがある。
ちなみに、土曜日に野球とサッカーが重なった例として、
9/15に昼に広島-中日戦を見た後、猛ダッシュで広島駅から移動してビッグアーチでの夜の仙台戦を見たことがある。
ちなみに、可部線の電車の中で
カープユニ(赤)からサンフレユニ(紫)へ生着替えした。
家出るときに両方準備。11時に家出て帰ったのは24時手前。
ID: MyM2E3YjE0
もともとサッカー大分サポだったけど、回りの影響で西武とか巨人の試合を見るようになった。
最近じゃあグッズ買いまくり、週末はサッカーや野球のスタジアムに通いつめています。
スポーツを見ると嫌なことあっても忘れられていい!
スポーツのある生活最高!
ID: U0MDk0NGZk
*125
ちょいちょいやってるよ。
観客じゃなくて選手がゴールパフォでw
ID: Q2NTIxM2Ix
※125
実は93年とかはしゃもじ持ってスクワットしてたんだぜ・・・
ID: Q2N2E0OTY1
そういえば、浦和だけでなく、
鹿島や名古屋など、
「赤」をチームカラーとしている相手との対戦時は
カープユニ着用自粛を聞いたことがある。
ID: ZkZjM0MzM4
緑の芝生で観戦っていいなぁ。
ID: FiNjY3NGJj
※127
その人はサンフレの広報さんだよ
ID: kxOGI3NmVj
巨人の坂本は高校時代、練習の合間に野球部のチームメートと遊びでサッカーやっててそれが凄く楽しかったらしくサッカーもめちゃくちゃ上手かったそう。
当時の同僚の発言
ID: gxZTRlZDBh
ここに書いても仕方ないかも知れないけど、広島のマスコミがカープ偏重なのは
カープのオーナーが圧力をかけてるからなのよね
ID: IxNmRlMTRl
そういえば、磐田戦で、背番号18、MAEDAのユニを着てた人を見たことがあるw
色が違うので問題ないけど、ちょっと噴いたw