閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島Eスタに仮設ビジョン設置 7・10ホームゲームより運用

114 コメント

  1. 不備は広島市なのにサンフレッチェが悪く言われてると気分悪いなぁ

  2. ※54
    熊スレでは「爆破しろ」がお約束になっております。

  3. 世界のプロサッカーリーグチャンピオンの中で、一番貧弱な大型ビジョンを使っているクラブとしてギネス申請しようぜ!

  4. 「うちのお古くれ」ってたまに見るけど それって「今後もここを使い続けます」って言ってるようなもんだぞ
    逆に考えるんだ
    『「もうすぐ新スタ建てるから それまでこれでガマンしてね」って意味でしょ?(はーと)』って言ってプレッシャーをかけるんだ
    熊さん 8/3 モニターの見学に来てください 文化シヤッターでお迎えいたします

  5. おいお前ら、文句言うなら広島市に文句言え。
    どう考えてもサンフレッチェ広島は悪くねぇよ。

  6. うむ。
    コナン君が来る展開にならないことを祈る。

  7. 旧広島市民球場次代のカープも、市が金出さないせいでビジョンの耐用年数過ぎても使い続けたり、試合中に水道管破裂したり、選手が自費でウォシュレット付けたり、ビジター選手が扇風機寄付したりなんてことがあったっけか

  8. ※57
    アウェイサポシからはどっちみち見えない

  9. ここは陸上競技用の風速計も世界基準を満たしてないので
    ここで新記録でてもすべて参考記録扱いです。
    先日ジュニア新記録が出たけど風速計が古いので
    認定されませんでした。

  10. ※69
    陸スタなのに陸上競技でさえも使い物にならないとか・・・

  11. ・築20年経って施設や設備が老朽化したので大規模改修が必要(数十億かかる)。
    ・屋根がないなど設備が貧弱なので日本代表戦の開催やサッカーの国際大会の試合も難しい。
    ・陸上トラックのレーン数などが新しい基準を満たしていないので陸上も国際大会など大きな大会は開けない。
    陸上競技場としてもサッカーやる場所としても終わってる。
    Jリーグ開幕前で日本に大規模スタジアムがほとんどない中で、1960年代にできた国立競技場をお手本に作った陸上競技場なので、設計思想からなにから古すぎる。
    日本代表が初めて国際タイトル獲った(AFCアジアカップ1992)スタジアムではあるんだけどね……

  12. Eスタを管理している広島市は、仮設のスクリーンを設置するんやったら、故障したスクリーンを早くリニューアルしろよ。
    サンフレは悪くないが、Eスタを管理する広島市のKYぶりに悪意を感じる。

  13. ※66
    むしろ新築する為に「来い」って思う

  14. 市も「どうせ新スタ建てて出てくんだろ?」って思ってるから
    直さないんでしょ。
    はよ出ていけばいいじゃん。

  15. クラブ側が金出して新スタジアム作ればいいじゃん
    それなら誰にも文句言われることなく綺麗な芝でサッカーできる

  16. 市がこういう対応するんなら、
    エディスタを捨てることを
    どうこう言われる筋合いはないな。うん

  17. ※66
    コナン君のスケボーアクション出る場面がねえw

  18. 樽募金するか、ビジョンの費用に・・・。
    なんにせよ寂しいニュースだ。

  19. ※75
    それができるなら世界中のサッカークラブがやるよね。

  20. いっそのこと、サンフレッチェは広島から出て近隣の自治体をホームにしたら?
    なんかもうさ、期待するだけ無駄な感じがするわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ