閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2ステージ制移行に対する浦和レッズの選手たちの考えは

208 コメント

  1. ※56
    選手の総意ととられる可能性もあるし迂闊なこと言えないのかもしれない
    ただ選手会の公での動きも少なくとも表立ってはないよねぇ。俺が知らないだけならいんだけど
    まあ、きちんと発言できる選手だと思うから何かしらは動いてる…といいな

  2. 2ステージ制でサッカーの内容が面白くなるとは思えないしな
    新規サポが増えるっていってるがその根拠もよくわからん
    既存サポにそっぽ向かれたらいよいよ衰退の道歩むしかなくなるな

  3. だったら、浦和はステージ優勝の星を取れよ。

  4. あと4試合で大宮優勝って、2ステージ制だと直接対決が1回しか無いから浦和はもう直接叩けないんだよね・・・
    やっぱりH&Aの2戦は絶対必要、それが出来るくらいのチーム数でJプレミアを作るかしない限りは2ステージ制は無いわ

  5. 「世界基準からかけ離れた2ステージ制」って言うけど例えば南米は通年制の方が少ない
    前後期制:アルゼンチン、ボリビア、ベネズエラ、パラグアイ、チリ
    3ステージ制:エクアドル
    リーグ1位と2位が優勝決定戦:ペルー
    チャントの元ネタとか南米から拝借してたりもするんですからそこは勉強しましょう

  6. 優勝争いの回数が増える+CSだと、よけい「わかりにくい」ってことで新規客獲得は難しいと思うけどな。今でさえ、職場の非サッカーファンにリーグ、天皇杯、ナビスコの違いを説明するのに四苦八苦してるというのにw

  7. 米65はアルゼンチンやボリビア、パラグアイとかの南米のリーグこそ世界基準だと思ってるの?

  8. 偉い!!よく言った!!選手がすごく考えていて感動した
    他のクラブの奴らも続け!

  9. ※65 いまのプロスポーツのサッカーじゃ欧州=世界だろ
    今更南米に合わせて何かメリットがあるとは思えない

  10. 南米の話持ち出すパターンはネタなのかガチなのかわからないから厄介

  11. 南米とも欧州とも気候が違う ただそれだけ

  12. 米65
    日本が2ステージから1ステージにしたときの南米の仕組みはどうだったんでしょうか。

  13. ここらあたりでNHKが思い切って触れてほしいんだけどな、無理かな。
    ぜひ、サカマガ・サカダイでもエルゴラでもいいから
    各クラブ・数名ずつでも意見聞いてほしい。
    どっちなのか、無回答なのか、クラブが答えなかったのかもハッキリさせてさ。
    エルゴラなんて会社の意思としても方向性だしてるんだし、やってみてよ。

  14. 今更2ステージ制とかほんとアホみたいだよなぁ

  15. 短期的にはそりゃ話題を集めてスポンサーもつくかもしれんが
    すぐ飽きられるでしょ
    長期的にはJリーグ自体の商品価値下げちゃうんじゃないの
    弱いチームが優勝しやすくなるっつーのも
    日本サッカーのレベルを下げそう

  16. タリーさん「夏は暑いからやだ」
    ……(^ω^♯)

  17. ※67、69、70
    ごもっともだが、おそらく論旨はそこでないのでは?
    おそらく65は、レッズサポが「世界」基準といってるが「世界」をどれだけ知ってるのか?という皮肉なんだと思う
    ※65
    事実の指摘としては正しい
    くだんの弾幕を掲げたサポが知ってるかどうかはわからない
    ただ経緯として、Jリーグに秋春制への移行が提案された際はヨーロッパとはじめたした「世界」の趨勢が秋春制にあることが理由とされたのに、2ステージ制では論拠とされたヨーロッパで現在採用されている制度ではないことを指摘したのだと思う
    まあ、秋春制を提言したのはJFA側でJリーグは反対したんだけどね

  18. そうだな、反対している以上、俺らサポーターももっと何とかしないといけないのかもしれないな。
    スカパーで済ませてばかりだけど、たまにはスタジアム行くかな…

  19. ** 削除されました **

  20. 反対するならまず星をだな…おや、誰か来たやうだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ