閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

スカパー解説陣のJ1予想順位を振り返ってみた(前半戦終了時点)

126 コメント

  1. ※88
    そらそうだわなw
    去年の町田とか2010年の北九州の惨状を知っていたら、長崎はよくて松本、最悪降格してJ3って予想するよwww
    ……まさか、こんなことになるなんて誰も予想できないだろうwww

  2. 川崎って当てやすいのか?
    上積みがないという評価にもなりそう

  3. 前に「’05シーズンをからを2ステージに分けたら」ってネタがあったけど
    それだと17節終わって10位までにいるチームは残留してた

  4. この予想不能さ加減がJの楽しさ。
    これを知ってしまうと
    特定ののビッククラブで
    優勝争いしてるだけのリーグはつまらん

  5. 降格予想しやがって、それじゃ当たんねーよ
    と思いつつ、その予想を大きく上回れないのが悔しい

  6. 瓦斯と海豚は振れ幅が大きくて結果中位だな

  7. あの~
    うちは今年優勝争いするつもりでいたんですけど・・・
    初めからブランコが居なかったらもっと上位だったと思う

  8. 川崎の今のサッカーを見てたら、この先も振れ幅が大きいとは思えないけどね
    戦術で勝ってるんじゃなくて、選手がピッチ上で最適な攻略法を生み出せるようになりつつあるから、システムでハメるとかできなくなってるもんねえ

  9. 大分がいろいろと哀愁漂う結果だな
    いっそ今年もJ2でガンバと昇格争ってた方が
    良かったかもしれん?

  10. 大分はずしているのが平野だけww

  11. す、すみません、これからがんばります(割とマジ)

  12. 11位でドンピシャってどういうわけやw!
    解説陣の順位予想は前半終了時にもやって欲しい。
    今期の戦力を把握した上でどういう予想をするのか見てみたい。
    分析力のバロメータにもなるし。

  13. 大宮の2位は出来すぎだが5~6位はあると思ってた
    前年までと違って監督がやり方を変えない方針なのは見えていたのと、昨終盤磐田戦で東交代後に何事も無かったようにノヴァコが下がった位置でスパスパ縦パス供給してたのを見たから、大宮での東は過大評価と思ったし
    それは散々大宮本スレでも言われていた話

  14. サッカーにあまり感心がない、野球狂の父でさえ、今年の
    清水は9位~11位ぐらいだろうと予測されてしまう始末…
    地元民ですら、こんな雰囲気。

  15. ※115
    清水の地元民に
    やきゅう>サッカーの人がいるとは思わなんだ

  16. やっひーがやべえ。あの辺は盛り返すから多分。
    柏は3PKストップが順位に響いてるなあそこまけときゃもっと上にいただろうし。

  17. 全員でミーヤ(とアルディ)に土下座しにいけやw

  18. いま改めて予想しても当たる気がしないわ

  19. 川崎と磐田は上がってくるだろうな

  20. 磐田の順位は去年の後半戦を見てれば予想ついただろ・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ