次の記事 HOME 前の記事 水戸、来季のJ1ライセンス取得断念 スタジアムの基準満たせず 2013.07.31 11:22 89 水戸 スタジアム いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 水戸ホーリーホックの新スタジアム構想、完成時期を見直しへ 予定地選定の難航や資材・人件費高騰が影響 違和感なさすぎ!?水戸ホーリーホックGK山口瑠伊がルイ・ヴィトン表参道店でセカンドキャリア支援の職場体験 【J2第3節 水戸×岡山】水戸は後半に武田移籍後初ゴールで追いつき攻勢強めるも同点止まり 岡山と分けて開幕から3連続ドローに 89 コメント 41. 名無しさん 2013.7.31 12:39 ID: EwZmM2Y2Fi 水戸ちゃんがんばれ! 水戸ちゃんのすぐ下の大迫半端ないも来たかw 42. ガンバサポ 2013.7.31 12:45 ID: ZhMTQ0N2M1 水戸ちゃんガンバれ 43. 名無しさん 2013.7.31 12:51 ID: VbQdrgOs0Y 当たり前のことだけど、戦い続けてればいつか必ず勝てる 水戸ナチオの真髄は鹿島がありながら粘り続けてる根性じゃないの 44. 鹿 2013.7.31 12:53 ID: dmNGRkYWUz ※41 照明と芝がひっかかるみたい。 あと、常緑云々以前に笠松の芝は相当悪い。 隣の補助陸上競技場の方がはるかに良い状態だからなぁ。 45. 名無しさん 2013.7.31 12:57 ID: YxMWY1MTBi 上を目指したくてもライセンスの存在で上を目指せないクラブがあるのはやるせない。 J1ライセンスがあるのに成績にも動員にもやる気が見られないクラブは水戸とか北九州にライセンス譲れって思うわ。 46. 名無しさん 2013.7.31 13:05 ID: g+RssQlnQJ 逆境を跳ね返してこそ、気持ちいいしカッコイイんだ。 47. 名無しのサッカーマニア 2013.7.31 13:07 ID: RiNTk4YmU0 選手モチベ下がんないのかね 仮に上昇志向がある選手にJ1チームからオファーあったら拘束せずに気持ちよく送り出して欲しいわ 48. 名無しさん 2013.7.31 13:08 ID: MyNGUzOGNm 水戸サポ文句たらたらかと思ったが前向きなんだな 感心した 49. 名無しさん 2013.7.31 13:09 ID: c5NDI2MDMz 2万人以上キャパの富山や、陸スタの割には見やすいという話で全周屋根付き成績上位の長崎でも、ガンバドーピング抜くと水戸以下の集客だからなぁ… J2時代の川崎や甲府みたいな、相当の努力や工夫、アイディアがなきゃ「スタが良くなれば集客できる」って夢物語で終わると思う だからこそ、今のスタで、スタの善し悪しに関係なく集客できるよう、水戸には頑張って欲しい 50. 名無しさん 2013.7.31 13:23 ID: MzYjQ3N2Zm 4000人超えで「好調」っていうのがまたひどいな 県営ならまだしも市営で、市民の血税使ってまで拡張する必要あるの? 51. 名無しさん 2013.7.31 13:26 ID: zRH1DMSFFC チームがなくなるわけでも、フロントとサポが確執でバラバラになるわけでもない 監督ごと選手をごっそり抜かれるわけでもない、また一歩ずつ頑張れば良い 立ち見を増やして、メインスタやバックを階層式にするなら、BMWスを参考にすると良いのかもね 52. 名無しさん 2013.7.31 13:32 ID: E4MTZlMTkx 一度、今の水戸市役所に行ってみることをオススメする。 予算がないらしく、3.11以来時が止まった状態で本館が閉鎖されている。 同じくボコボコになった道路はやっと最近きれいになったかなあという感じ。 市内至るところ10cmくらい地盤沈下したみたい。 これではスタ改修の優先順位は低いのも仕方ない。 53. 名無しさん 2013.7.31 13:32 ID: U0OWVkMmVl ※2 3~6位に入った場合、プレーオフは3チーム。 まずは下位2チームがやって、勝ったら上位チームと。 1~2位の場合は、昇格枠が1つ減る。J1の16位が大歓喜。 54. 名無しさん 2013.7.31 13:37 ID: RhNzcwYjk2 (鈴木)雄斗もがんばってるんだし上がれるようになって欲しいなぁ 55. 名無し川 2013.7.31 13:40 ID: UyMzMwM2Zk 今年久しぶりに観戦にお邪魔しました。 水戸ちゃんには頑張って欲しい。 募金活動とかあれば協力します。 集客数の話も出てるけど、今の観客数も大事だけど、J1でやると観客数も増えるからね。 もちろんすぐに降格すると無駄とかって話になるけどさ… 56. 名無しさん 2013.7.31 13:41 ID: U3ODBmMjQ0 1位から6位までJ2ライセンスのチームだったら、 入れ替えが無くなっちゃう・・・? 57. 名無しさん 2013.7.31 13:43 ID: AKWNXkdMsl 水戸ちゃんはゆるやかだけど一歩一歩前進してる 立ち止まらない限りはいずれたどり着ける筈さ 58. 名無しさん 2013.7.31 13:46 ID: NhN2NkNjYz ※48 J1どころかJ2にだって引き抜かれてますわ 59. 名無しのわんわんお 2013.7.31 13:48 ID: RiMjJjNTZj > それから負け知らず (((ガクガクブルブル))) 60. 若鷹は名無し 2013.7.31 14:19 ID: I1NmMzMDM2 水戸から移籍した選手は結構活躍してるイメージ やっぱ挫折を経験すると強くなるのかね « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しの提督さん 2013.7.31 11:23 ID: g4MGU4OThi 水戸ちゃん… Jプレミアリーグに関しての記事がないのね 2. 名無しの提督さん 2013.7.31 11:24 ID: g4MGU4OThi 仮に6位以内に入ったらプレーオフどうするんだろ 一応参加するのか、7位が参加することになるのか 3. 名無しさん 2013.7.31 11:25 ID: cxOTFiMDk3 水戸ちゃんガンバレ! 4. 名無しさん 2013.7.31 11:25 ID: YyZjEyZmJk 去年はショックで町田や富山にも勝てなくなったんだよな、水戸ちゃん。 今年はすげえじゃん。 5. 名無しさん 2013.7.31 11:26 ID: YyYTdiMmEw まあ、スタジアムだけ豪華にして実態が伴わないんじゃ意味ないしね。戦績と集客で結果出して味方を増やすのが先決だよ。 6. 名無しさん 2013.7.31 11:27 ID: IwMDEwZmE3 厳しいなー スタジアムはクラブだけじゃどーにもならんからな… 7. 名無しさん 2013.7.31 11:30 ID: U3ZWIxOGRj 船谷が水戸ちゃんの力になれる事を願っています 8. 名無しさん 2013.7.31 11:30 ID: QxOGM2ZjI5 水戸サポが前向き過ぎてカコイイ 行政唸らせる成績残せるよう頑張れ 9. 名無しさん 2013.7.31 11:31 ID: k0YjlmNWNm 6位以内に入って自治体が動くわけないじゃん J1優勝したって反故にされたクラブがあるのに 10. 名無しさん 2013.7.31 11:33 ID: WbZkiaFiA0 6位を目指すといっても、どんだけ頑張っても昇格できないなら補強したくても選手が集まりにくいし、他に争っているサポも含めてのクラブのモチベーションが違うから難しいよな。 「プロフェッショナルな応援をする」って書いてるくらいコアな人は素晴らしいとは思うが、そのレベルに達するのは相当だと思う。 11. とあるJ1クラブ名無しサポさん 2013.7.31 11:33 ID: PMi2bEAiFy 水戸ちゃん 塩谷サンキューな サンキューな! 12. ̵̾������ 2013.7.31 11:37 ID: Q2MDc4ZTY0 4000人か… Jに興味ない人は鹿島もあるしいらなくね?とか思いそうだが、がんばれ水戸ちゃん。 13. 名無しさん 2013.7.31 11:37 ID: FiZTE3OTM4 水戸ちゃんがんばれー!! でもここまで進歩したことに驚いてるよ。 14. 名無しさん 2013.7.31 11:40 ID: WbZkiaFiA0 なんなら「全勝優勝してもJ1にはなれない」って状況でわざわざスタジアムで応援するなんて難しい。 そんな中、スタジアム満員にするなんてそれこそ対戦相手がガンバみたいな代表レギュラーがいるとか他力本願な状況。(しかも今年のホームでの対戦ではコンフェデで不在…) 15. 名無しさん 2013.7.31 11:41 ID: Q1MzU5NTFk スタが良くなることはJが良くなること。 水戸ちゃん頑張ろうぜ。 経営危機の頃よりは 絶 対 いい方向のはずだ。 16. 名無しのサッカーマニア 2013.7.31 11:48 ID: QyMDY4OWUx 国体が近年に予定されてるのがせめてもの救い それ理由で改修はできるだろうし 17. 名無しさん 2013.7.31 11:50 ID: bys3NjruQk 4000人しか入らないのに15000キャパのスタ作る?行政が金出す筈ない。=無理。 毎試合9500入るレベルでやっと重い腰が上がるよ。 もっと集客しろよ。 18. 名無しさん 2013.7.31 11:50 ID: MyOGMwNjU4 お客さん増えるようなかっこいいサッカースタジアムを作ってほしい 19. 名無しさん 2013.7.31 11:51 ID: Y3MjE4OGEw ※10 ほら、あの市はサッカー嫌いまくってるから 水戸市と同列にするのはちょっとね 20. 名無しさん 2013.7.31 12:02 ID: hjNWUyNjk0 またやきう防衛軍の圧力だってキレないの 21. 名無しさん 2013.7.31 12:05 ID: ZmYmJkM2Rj 臥薪嘗胆というやつかのう 22. 名無しさん 2013.7.31 12:06 ID: KAbjvQ2Afe スタンドがガラガラなのも 専スタじゃないのも J1に昇格出来ないのも全部野球が悪いwww 野球防衛軍の陰謀だwww 23. 名無しさん 2013.7.31 12:07 ID: NlNWIxNDM3 ぜひともプレーオフ圏内に入っていやがらせしてやって下さい。 24. 名無しさん 2013.7.31 12:11 ID: E3NzdlNzJh 現水戸市長はホーリーに協力的な人だからね。6位以内はもちろん、集客を頑張らないと! 25. 名無しさん 2013.7.31 12:11 ID: i/eoZ64nOn 結果出して集客営業頑張れ!!岐阜より先にあきらめんな!! 26. 名無しさん 2013.7.31 12:11 ID: JHrMtIpDLK 水戸ちゃんは来年もJ2か……。 だからこそできることがある。 J2の昇格プレーオフ争いを引っ掻き回すこと。 例えば、6位なら3位のクラブの調整は難しくなる。 そういうカオスを巻き起こしてほしい! 今の水戸ちゃんに出来ることってそういうことだと思う。 27. 名無しさん 2013.7.31 12:12 ID: KAbjvQ2Afe 全国に集客に見合わないキャパ15000のスタジアム作りまくっても無駄無駄www 2週間に1回の試合で、動員3000だろwww 採算とれないしwww まして専スタとかwww 夢見すぎwww 28. 名無しさん 2013.7.31 12:17 ID: A1MjAzOWQ1 ダイマガのどっちか忘れたが大卒選手に基本報酬無しを提示するクラブがあるって書いてたが… あれが水戸ならクラブも増えたし正直誰も来なさそう 29. 山 2013.7.31 12:17 ID: k1YTA2OTgx ※20 なんで水戸がずっと笠松で試合してたのかを考えよう K’sスタ回収するなら、観客席もっと高くしてくださいお願いします 30. 名無しさん 2013.7.31 12:20 ID: IzZjM1ZDBm 水戸を応援するよ!! 31. 名無しさん熊 2013.7.31 12:21 ID: JjNDM3OGQ0 ※20 その市敵はやきゅうそのものではなく、やきうマンセーの県内メディア老害と、頭の堅い陸連だと思うんだ。 水戸ちゃんしぶとく頑張れ。最後には執念が勝つ! 32. 名無し 2013.7.31 12:22 ID: QwZDllZjA2 ※10 話が根本的に違う あのスタジアムでもやっていくことはできるけど、そもそもこのスタジアムではJ1に上がれない 「成績は十分なのにスタジアムがダメでJ1に行けない」という事実が街を動かすのだよ 33. 名無しさん 2013.7.31 12:23 ID: 0x37jw33Yn 思うんやけども、隣町である那珂市もホームタウンにして、那珂市にある笠松も本拠(あくまで準本拠だが)にすれば解決するんじゃねーの? 水戸市陸をJ1仕様にするまでの間笠松で試合して、市陸がJ1仕様になったら市陸メインで笠松数試合、なら問題ない気がするんだが…。 34. 鯱 2013.7.31 12:24 ID: Y5Y2RjYjZh 橋本を育ててくれてありがとう! 他サポからも愛されてるチームなんだし応援しとるで 35. 名無しさん 2013.7.31 12:27 ID: JHrMtIpDLK ※30 あー、調べてみてわかった……。 当時の水戸市が「水戸のために陸上競技場の改修とかのためには金は出さない!」って覚書を水戸とかわしてたんだね。 だけど、事情が変わって改修せざるを得なくなって……って感じか。 しかし、スタジアム問題は難しい。 改修が順調に進むとこもあるだけに、見守りたいですね。 36. 名無しさん 2013.7.31 12:27 ID: B+713IxNaW totoの助成金って専スタ(球技場)なら出やすいけど、陸上競技場って出にくいんじゃ無かったっけ? しかもサッカー贔屓とかじゃなくて、陸上競技場側の管理のせいみたいな話で 37. 名無しの提督さん 2013.7.31 12:28 ID: g4MGU4OThi 艦隊のアイドル那珂ちゃんだよー!よっろしくぅ! 38. 名無しさん 2013.7.31 12:28 ID: cwZTdjYzEz クラブ消滅さえしなければいつかは上がれる日がくる それまでは地に足付けて地道な活動続けるんや 39. 名無しさん 2013.7.31 12:29 ID: E2MDgwZjRm それでも師匠なら師匠なら何とかしてくれる 40. 名無しさん 2013.7.31 12:32 ID: JHrMtIpDLK ※34 その笠松も照明とかを改修しないといけないんじゃないかな……。 さっき、Wikipediaで「今のスタジアムでは、J1はおろかJ2の企画も満たしていない」っていう気になる記述を見つけたし…… 41. 名無しさん 2013.7.31 12:39 ID: EwZmM2Y2Fi 水戸ちゃんがんばれ! 水戸ちゃんのすぐ下の大迫半端ないも来たかw 42. ガンバサポ 2013.7.31 12:45 ID: ZhMTQ0N2M1 水戸ちゃんガンバれ 43. 名無しさん 2013.7.31 12:51 ID: VbQdrgOs0Y 当たり前のことだけど、戦い続けてればいつか必ず勝てる 水戸ナチオの真髄は鹿島がありながら粘り続けてる根性じゃないの 44. 鹿 2013.7.31 12:53 ID: dmNGRkYWUz ※41 照明と芝がひっかかるみたい。 あと、常緑云々以前に笠松の芝は相当悪い。 隣の補助陸上競技場の方がはるかに良い状態だからなぁ。 45. 名無しさん 2013.7.31 12:57 ID: YxMWY1MTBi 上を目指したくてもライセンスの存在で上を目指せないクラブがあるのはやるせない。 J1ライセンスがあるのに成績にも動員にもやる気が見られないクラブは水戸とか北九州にライセンス譲れって思うわ。 46. 名無しさん 2013.7.31 13:05 ID: g+RssQlnQJ 逆境を跳ね返してこそ、気持ちいいしカッコイイんだ。 47. 名無しのサッカーマニア 2013.7.31 13:07 ID: RiNTk4YmU0 選手モチベ下がんないのかね 仮に上昇志向がある選手にJ1チームからオファーあったら拘束せずに気持ちよく送り出して欲しいわ 48. 名無しさん 2013.7.31 13:08 ID: MyNGUzOGNm 水戸サポ文句たらたらかと思ったが前向きなんだな 感心した 49. 名無しさん 2013.7.31 13:09 ID: c5NDI2MDMz 2万人以上キャパの富山や、陸スタの割には見やすいという話で全周屋根付き成績上位の長崎でも、ガンバドーピング抜くと水戸以下の集客だからなぁ… J2時代の川崎や甲府みたいな、相当の努力や工夫、アイディアがなきゃ「スタが良くなれば集客できる」って夢物語で終わると思う だからこそ、今のスタで、スタの善し悪しに関係なく集客できるよう、水戸には頑張って欲しい 50. 名無しさん 2013.7.31 13:23 ID: MzYjQ3N2Zm 4000人超えで「好調」っていうのがまたひどいな 県営ならまだしも市営で、市民の血税使ってまで拡張する必要あるの? 51. 名無しさん 2013.7.31 13:26 ID: zRH1DMSFFC チームがなくなるわけでも、フロントとサポが確執でバラバラになるわけでもない 監督ごと選手をごっそり抜かれるわけでもない、また一歩ずつ頑張れば良い 立ち見を増やして、メインスタやバックを階層式にするなら、BMWスを参考にすると良いのかもね 52. 名無しさん 2013.7.31 13:32 ID: E4MTZlMTkx 一度、今の水戸市役所に行ってみることをオススメする。 予算がないらしく、3.11以来時が止まった状態で本館が閉鎖されている。 同じくボコボコになった道路はやっと最近きれいになったかなあという感じ。 市内至るところ10cmくらい地盤沈下したみたい。 これではスタ改修の優先順位は低いのも仕方ない。 53. 名無しさん 2013.7.31 13:32 ID: U0OWVkMmVl ※2 3~6位に入った場合、プレーオフは3チーム。 まずは下位2チームがやって、勝ったら上位チームと。 1~2位の場合は、昇格枠が1つ減る。J1の16位が大歓喜。 54. 名無しさん 2013.7.31 13:37 ID: RhNzcwYjk2 (鈴木)雄斗もがんばってるんだし上がれるようになって欲しいなぁ 55. 名無し川 2013.7.31 13:40 ID: UyMzMwM2Zk 今年久しぶりに観戦にお邪魔しました。 水戸ちゃんには頑張って欲しい。 募金活動とかあれば協力します。 集客数の話も出てるけど、今の観客数も大事だけど、J1でやると観客数も増えるからね。 もちろんすぐに降格すると無駄とかって話になるけどさ… 56. 名無しさん 2013.7.31 13:41 ID: U3ODBmMjQ0 1位から6位までJ2ライセンスのチームだったら、 入れ替えが無くなっちゃう・・・? 57. 名無しさん 2013.7.31 13:43 ID: AKWNXkdMsl 水戸ちゃんはゆるやかだけど一歩一歩前進してる 立ち止まらない限りはいずれたどり着ける筈さ 58. 名無しさん 2013.7.31 13:46 ID: NhN2NkNjYz ※48 J1どころかJ2にだって引き抜かれてますわ 59. 名無しのわんわんお 2013.7.31 13:48 ID: RiMjJjNTZj > それから負け知らず (((ガクガクブルブル))) 60. 若鷹は名無し 2013.7.31 14:19 ID: I1NmMzMDM2 水戸から移籍した選手は結構活躍してるイメージ やっぱ挫折を経験すると強くなるのかね 61. 名無しさん 2013.7.31 14:23 ID: VlOTM0Y2Vm ※57 その通り つか、そんなんに上位独占されるならライセンスだけ持っててもJ1に行くなと 62. 名無しさん 2013.7.31 14:26 ID: dmMmI2M2Yy 専スタ作るのにtotoから補助とか出ればいいのに。 15000人収容でも陸上兼用じゃスタの魅力↓ 63. 名無しさん 2013.7.31 14:38 ID: IyZjk3YmJl 水戸サポは最後までミトってやれ 64. 名無しさん 2013.7.31 14:43 ID: ejZ4Sc2vcl totoは野球に金贈ってるからねぇ…。 65. 名無しさん 2013.7.31 15:12 ID: E1MzAzZmE4 J1昇格する力はあるんだ、それに値するチームなんだと 証明し続けるしかないね 毎年のように戦力引き抜かれてる水戸にとっては厳しいことだが とにかくがんばれ 集客も増やせ 66. 水群 2013.7.31 15:14 ID: U4MDVkYWM5 専スタをって言ってくれる方がいるのは嬉しいけれど、近場なら一度ケースタに足を運んでみて欲しい ぶっちゃけそんなにピッチ遠くないし、雰囲気もそれなりにある ただ、この先改修となればホーム側もゴール裏で声出しということになるかもなので、 そこは場当たり的なものではなくしっかりとした計画を練って欲しいです 現状の芝生席は本当に角度がないので…アウェイ声出し組の皆さんには申し訳ない(´・ω・`) 67. 柏 2013.7.31 15:24 ID: RkZjI4OWQy ※48 だからこそ窓が開いている今発表したんだろう。 フロントも良心的だよな。 水戸ちゃんのことは好きだよ。 諦めずにいつかJ1に上がってきて欲しい。 スレでディスってる立見席って芝生席の事だよね? 日立台みたいな立見席は最高だよ! 68. 名無しさん 2013.7.31 15:54 ID: U2NjVjZDc1 未だに勘違いしてるのがいるようだが、 totoの助成先を決めている日本スポーツ振興センターは サッカー関係の組織でもなければJFAの関連団体でもないぞ。 69. 名無しさん 2013.7.31 16:25 ID: AxYjI2ZjE3 ※53 某議員のブログで見たが市役所は後4~5年かかりそうみたいな話だね。 ジャイキリエクストラの本間の記事読むと分かるけど、 結果さえ出せばって選手も分かってるし。 被災地だから故スタジアムを先にも理解出来てると思う。 応援してるよ、水戸ちゃん。 70. 70 2013.7.31 16:27 ID: AxYjI2ZjE3 ごめん。 被災地だからスタジアムを先には無理って事を 選手も分かってると思うって事。 71. 名無しさん 2013.7.31 16:30 ID: A5NWMyMDI5 ※34 笠松への一時的な復帰は水戸のフロントも検討した。 しかしJリーグの偉い人に認めて貰えなかった、と聞いた。 72. 名無しさん 2013.7.31 16:47 ID: JiNTZmOGE4 使うあての見えないハコモノ投資だし 元が税金と考えたら金が出ないのも仕方ないよ 73. 名無しさん 2013.7.31 16:52 ID: c2Y2Y0Yjlm 長崎は目の前の駐車場を使わせないのが客が伸びない原因だろうな。 陸スタにしては素晴らしいよ。 傾斜あるし、屋根あるし。 水戸も長崎みたいな国体スタでいいじゃん。 公共事業なんだからある程度はしゃーない。 74. 名無しさん 2013.7.31 17:17 ID: IyYTM4Yjdi 茨城県議会はゼネコンとベッタリで、港に空港に高速道路にと施設整備にガンガン金使ってるんだけどねー その一方でメディア整備は徹底放置、民放Tv局がないのは全国で茨城だけだぜ 茨城の役人は金の使い方がヘタなんだよ 75. 名無しさん 2013.7.31 17:25 ID: ZkZDUzNWIz 地震で市役所が被災。現在もプレハブの仮設庁舎という状況で、先にスタジアムを増設してくれなんてクラブは主張できない こういう状況なので特例でJ1ライセンスを認めてくれ、と頼むもJは一蹴 笠松を使う案も何故か却下 そういう昨年の流れのもとで、今年もJ1ライセンスを満たす申請ができなかった、というのが今回の発表 これは知ってもらいたい 下は会見の詳しいレポート http://www.targma.jp/hollyhock/2013/07/30/post5111/ 76. 名無しさん 2013.7.31 17:52 ID: JHrMtIpDLK ※76 うーん……水戸ちゃんにも水戸市にも責任はないだけになんとも言えないなぁ。 原因が震災で、水戸市役所の状況が状況だから、水戸市にスタジアムを何とかしろとは言いづらいのはわかるしね。 てか、Jリーグもそういうとこでは特例を出してもいいとは思うんだけどなぁ。 でも、特例出したらいろいろ言われるのかな……。 難しい話だね。 77. 名無しさん 2013.7.31 18:00 ID: RkYzNmYWFl スタジアムさえ要件を満たしていれば昇格できたかもしれないっていう事実を作るまで無理だろうな 78. 名無しさん 2013.7.31 18:03 ID: ZmNTBjYTcx 率直に聞く 水戸はもうおしまいか? 否 ( ノー ) !! ありえません!! 10年前の経営危機にくらべれば この程度 苦況 ( ピンチ ) の内にも入りませんぞ. 79. 名無しさん 2013.7.31 18:04 ID: VkYmQyNTQ5 こ、これは鈴木師匠二桁ゴールフラグ・・・! 80. 犬 2013.7.31 19:59 ID: E0ZGQyNDY4 今週頼むで 81. 名無しさん 2013.7.31 23:17 ID: NhNDQ2NzRl こういうこというのはもしかしたら不謹慎かもしれないけど、 この決断がチーム全体のモチベーションの向上につながってるのかもしれない。 現に水戸は直近3試合負けなしなんでしょ?たまたまかもしれないけど、俺はそうじゃないと信じたい。彼らがこの経験をエネルギーにして1つでも上に行くことを応援したい。 82. 名無しさん 2013.8.1 02:07 ID: FmZjU2MWUx 結局の所、強くて成績あげていて FWかMF辺りにスター性のある 分かりやすく応援しやすい選手がいないと 一般人ってのはこないんだよな ゲームを見るってのは初めからは無理だしさ 注目出来る選手がいないとわけが分からないと言われた事がある 83. 名無しさん 2013.8.1 02:56 ID: Q3OTNmZDQ4 今は無理で残念だけど、なんとか昇格圏に入って、 強かったのに昇格できないということで世論に訴えのが有効ではないか。 84. 名無しさん 2013.8.1 07:35 ID: NhNmExYjlm ライセンスがないことはわかっていたし、この発表で何かを失ったわけじゃない 去年は発表あってから少し成績は下がったけど、今年はしっかりと戦えている 選手もサポも、「このままじゃダメだ」って思い続けながら戦ってきたし、 むしろ発表が早かったおかげで、うまく気持ちを切り替えられたんじゃないかな 金がないならJに特例を認めさせるしかないわけで、 それにはチームが強く、観客動員が多くなれば説得力が増す つまりはチームもサポも、もっと頑張れって尻を叩かれただけなんだよ …そういえばJ2に昇格した時も、何か特例があったような… 85. 名無しのサッカーマニア 2013.8.1 07:44 ID: dhNTlkOTc2 実績がないからって諦めたらそこでTHE ENDです チームとスタが揃って頑張っていけると信じますBy北Q 86. 名無しさん 2013.8.1 12:45 ID: FlYzI0Mzdh K’sスタジアム好きだよ。ゴル裏芝生席以外はとくに見づらいわけでもないし、トイレは少なめだけど綺麗だったし。 何故15000にこだわるのかね? 他サポとしては「今のままのK’sスタでもええやん!」という方向で声を出したいなあと思いましたが 87. 名無しさん 2013.8.1 15:51 ID: E5YzkzZTg4 2、3年前にケーズデンキスタジアムで駐車場の交通整理のバイトしたんだけど、駐車場が土だから雨降ると泥沼化するんだよね。で帰り時になると動かなくなる車とか後ろから押したり、負けたチームから文句言われたり最悪だったw今はコンクリート化されたんかなぁ? 88. 名無しさん 2013.8.1 17:28 ID: sApRsfK/cA ※87 現状ホームタウンにしている水戸市だと、ホームタウンを拡大しない限りは 市陸でやっていくしかないんだよ。で、選手もチームも当然上を目指したいわけだ。 だが、その為には市陸をJ1仕様にするしかない。 いくらお前さんがいまの市陸が好きだと言っても、それは水戸に「未来永劫 J1に上がるな」と言ってるのと同じことなんだよ? 89. 名無しさん 2013.8.1 18:32 ID: A3OTliYWYw *89 そうじゃないよ。 15000入らなくったって、J1上がったっていいじゃんてことだよ。 Jリーグのライセンス基準が納得いってないって言ってんの 次の記事 HOME 前の記事
ID: EwZmM2Y2Fi
水戸ちゃんがんばれ!
水戸ちゃんのすぐ下の大迫半端ないも来たかw
ID: ZhMTQ0N2M1
水戸ちゃんガンバれ
ID: VbQdrgOs0Y
当たり前のことだけど、戦い続けてればいつか必ず勝てる
水戸ナチオの真髄は鹿島がありながら粘り続けてる根性じゃないの
ID: dmNGRkYWUz
※41
照明と芝がひっかかるみたい。
あと、常緑云々以前に笠松の芝は相当悪い。
隣の補助陸上競技場の方がはるかに良い状態だからなぁ。
ID: YxMWY1MTBi
上を目指したくてもライセンスの存在で上を目指せないクラブがあるのはやるせない。
J1ライセンスがあるのに成績にも動員にもやる気が見られないクラブは水戸とか北九州にライセンス譲れって思うわ。
ID: g+RssQlnQJ
逆境を跳ね返してこそ、気持ちいいしカッコイイんだ。
ID: RiNTk4YmU0
選手モチベ下がんないのかね
仮に上昇志向がある選手にJ1チームからオファーあったら拘束せずに気持ちよく送り出して欲しいわ
ID: MyNGUzOGNm
水戸サポ文句たらたらかと思ったが前向きなんだな
感心した
ID: c5NDI2MDMz
2万人以上キャパの富山や、陸スタの割には見やすいという話で全周屋根付き成績上位の長崎でも、ガンバドーピング抜くと水戸以下の集客だからなぁ…
J2時代の川崎や甲府みたいな、相当の努力や工夫、アイディアがなきゃ「スタが良くなれば集客できる」って夢物語で終わると思う
だからこそ、今のスタで、スタの善し悪しに関係なく集客できるよう、水戸には頑張って欲しい
ID: MzYjQ3N2Zm
4000人超えで「好調」っていうのがまたひどいな
県営ならまだしも市営で、市民の血税使ってまで拡張する必要あるの?
ID: zRH1DMSFFC
チームがなくなるわけでも、フロントとサポが確執でバラバラになるわけでもない
監督ごと選手をごっそり抜かれるわけでもない、また一歩ずつ頑張れば良い
立ち見を増やして、メインスタやバックを階層式にするなら、BMWスを参考にすると良いのかもね
ID: E4MTZlMTkx
一度、今の水戸市役所に行ってみることをオススメする。
予算がないらしく、3.11以来時が止まった状態で本館が閉鎖されている。
同じくボコボコになった道路はやっと最近きれいになったかなあという感じ。
市内至るところ10cmくらい地盤沈下したみたい。
これではスタ改修の優先順位は低いのも仕方ない。
ID: U0OWVkMmVl
※2
3~6位に入った場合、プレーオフは3チーム。
まずは下位2チームがやって、勝ったら上位チームと。
1~2位の場合は、昇格枠が1つ減る。J1の16位が大歓喜。
ID: RhNzcwYjk2
(鈴木)雄斗もがんばってるんだし上がれるようになって欲しいなぁ
ID: UyMzMwM2Zk
今年久しぶりに観戦にお邪魔しました。
水戸ちゃんには頑張って欲しい。
募金活動とかあれば協力します。
集客数の話も出てるけど、今の観客数も大事だけど、J1でやると観客数も増えるからね。
もちろんすぐに降格すると無駄とかって話になるけどさ…
ID: U3ODBmMjQ0
1位から6位までJ2ライセンスのチームだったら、
入れ替えが無くなっちゃう・・・?
ID: AKWNXkdMsl
水戸ちゃんはゆるやかだけど一歩一歩前進してる
立ち止まらない限りはいずれたどり着ける筈さ
ID: NhN2NkNjYz
※48
J1どころかJ2にだって引き抜かれてますわ
ID: RiMjJjNTZj
> それから負け知らず
(((ガクガクブルブル)))
ID: I1NmMzMDM2
水戸から移籍した選手は結構活躍してるイメージ
やっぱ挫折を経験すると強くなるのかね