閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ウルグアイ代表FWフォルランから日本語で感謝のツイート

177 コメント

  1. ファンやスタッフがこういう対応をとることによって
    日本がどういう国か世界中に伝わっていくのはいい事だ
    反日の国がおかしな事触れ回ったって日本が間違ってるとは思えないと感じてくれることに繋がると思う

  2. 色んなことがまかり間違ってJに来てくれないものか、なんとか・・・なんとか・・・

  3.  笛ふいてるやつ どうにかしろ イライラする 追い出せ

  4. 確証もないのに、相手の好意的な言葉をリップサービスだと断言する人はよく考えて欲しいわ。
    その発言が純粋な敬意からくるものだった場合、それをないがしろにすることがどれだけ失礼で恥ずかしいことか。
    うわべだけの誉め言葉に踊らされることは、恥ずかしいことかもしれないけど、相手のエールを曲解するのは、その比じゃないくらい浅ましい行為だと思う。

  5. リップサービスだろうが真意からだろうが
    どっちでもええやん
    世界的に影響力のある人物が
    こういう日本に好意的なメッセージを
    「世界に発信した」っていう「事実」が重要だろ、、
    普通に「ありがとよフォルラン~」って思ったよ
    Jに来てほしいな~

  6. クロスの精度とかハンパなかった。
    ダイレクトでクロス入れても足元いくし。
    あれを見ると本田はミランで何すんだ?って思うw

  7. 得点ってあんなに簡単に入るのかと勘違いするうまさだったわw
    試合を面白くしようという意図も感じた。軽く途中手を抜いてくれてw
    ツアーで来たマンUよりプレーのクオリティ5割増しだったと思うw

  8. いやほんとに
    「シンプルで質が高い」んだよね
    簡単にプレーしてシュートまで持っていくし
    そのシュートがほぼ枠内に飛んでいくし、、
    ゴール前の迫力があって
    マジで強いチームだなぁ、、、と思った
    日本は余計なパス多すぎだし
    まだまだゴール前の迫力と怖さが足りない感じ
    中盤のパス回しだと世界と互角に渡り合えるようになったけどね
    ポゼッション高くてもゴール決めれないと意味ないわ

  9. 良い練習になった、ありがとう!

  10. サッカーファンだからこそ良いプレーを賞賛するんでねーの?
    プレー内容よりも自国っていうのはただの代表厨やろ

  11. 海外厨がいるのが気に食わんわ

  12. >私たちに向かって治療を賞賛する
    ワロタw

  13. 遅レスでもう誰も読んでないと思うけど…
    ウルグアイの人は国歌斉唱のときに、日本人が君が代の時と同じように
    黙って立っていた、静まり返ったスタジアムが信じられなかったんだって。
    他所の国では相手の国歌に口笛吹いたりするからね。
    ウルグアイの他の選手もその事に感謝ツイートしてた。
    だから来日中もてなされて快適に過ごしたから
    お決まりの社交辞令でありがとうと言ってるんじゃなくて
    国の代表として尊重してもらって心からありがとうと言ってるんだよね。
    国旗と国歌の意味ってこんなに深いものがあるんだな~と逆に気づかされたよ。

  14. さっぱり分からん。誰か翻訳の翻訳よろ

  15. 国歌の時に全員が自発的に立ち上がっていたからな すごいなおまえら

  16. このツイートのあと、まさか本当にJにくると誰が考えただろうか

  17. 桜移籍への布石だったんだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ