次の記事 HOME 前の記事 【J1第22節 鹿島×横浜FM】大迫が逆転勝利呼ぶ2ゴール!鹿島が4位に浮上 横浜FMは首位陥落 2013.08.25 00:52 103 鹿島・横浜FM 2013年J1第22節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第22節 浦和×横浜FM】真夏の夜の上位対決はスコアレスドロー 浦和がシュート数で上回るもスコア動かせず3試合勝利なし 【J1第22節 G大阪×横浜FM】G大阪が今季最多4得点とクリーンシートで大勝!ホーム横浜FM戦の勝利は6年ぶり 【J1第22節 湘南×横浜FM】残留争いの直接対決となった神奈川ダービーはドロー 横浜FMは4試合ぶり得点で連敗を3でストップ 103 コメント 41. 名無しさん 2013.8.25 02:19 ID: g2NzhmMWFi ボンバー高さ強さ読みは完璧だけどスピードの対応はもう無理だな 南アフリカの時でさえスピードに対しての衰えが目についたのに 42. 他 2013.8.25 02:23 ID: djNGRlMmQz 大迫はシュートも、シュートまでのボールの持ち方も秀逸だったが、 CBとボランチの間のスペースの見つけ方が完璧だった そこにいいボール入っちゃうもんだから、中澤もかなり守りにくかった 43. 名無しさん 2013.8.25 02:36 ID: k0MDc1OWRm 本スレでも言われてるけど 大迫っていつもゴールシーン日本人っぽくないよね。 欧州でも活躍できるか見てみたいなー 44. 名無しさん 2013.8.25 02:37 ID: ExYzdlNjIy 一点目は中澤はスペースに出されると思ったんだろうな。 本山も狙って足元に出したのかわからんけど とっさの判断でいい向きにトラップした大迫はさすがだわ 45. 名無しさん 2013.8.25 02:41 ID: U2NGJjZWUy 大迫半端ない・・・ハッ! 46. 名無しさん 2013.8.25 02:41 ID: KFbEU+IBib ※30 強いかどうかはリザーブドッグスよろしく、試合してみないとなんともだが、東アジア杯オージー戦の豊田山田大迫斎藤の前線は、近年の代表で一番バランス良くサイドと中央を使って攻撃出来てたとは思う。 47. 名無しさん 2013.8.25 02:54 ID: NkMDUxMzA0 ※46 マジでリザーブドックよろしくだわ。 大舞台で活躍するのは、小手先の上手い選手じゃない気がする。ロンドン五輪の永井とか、鈴木師匠とか。 そういう選手がキーになってくる気がする。 48. 名無しさん 2013.8.25 02:59 ID: AzNmI0YzNi 大迫が半端なかった。 49. 名無しさん 2013.8.25 03:15 ID: ViZThmOTAx 大迫ってファインゴール多いよね 特にPA手前からのシュートは抜群に上手い気がする ただ、もっと点を取るにはごっつぁんとかそういうしょーもないゴールも必要だし、自分の形以外でも取れるようになれれば完璧なんだけどなぁ 裏抜けで得点を量産してる柿谷にも同じことが言えるかもしれない 50. 名無しさん 2013.8.25 03:23 ID: U1ZTExMDQ3 本山をもっと褒めてあげて‼ 51. 名無しさん 2013.8.25 03:41 ID: YzOGMyNjUy 鞠はやっぱり富澤いないのが痛かったよな 大迫は半端ないし、本山はあいかわらずうまい 52. 名無しのサッカーマニア 2013.8.25 03:42 ID: E4ZTcxNDgz 後半のマリノスのパワープレーでファビオ投入したけど、山村が全部跳ね返してたw 53. 名無しさん 2013.8.25 04:14 ID: Q3MjIxYWEy 山村さんはミスもあったがここのところドリブル対応もいいんだよな 長い足がすっと出る感じで 高さは圧倒的で笑ってしまった 54. 名無しのサッカーマニア 2013.8.25 04:17 ID: QxZDMyMWI5 大迫豊田と本田香川って役割違うでしょ 前者コンビが良かったからって後者コンビを貶めるのはなんか違うと思う 55. 名無しさん 2013.8.25 04:17 ID: g4N2I0ZGUw とにかく山村たけぇ 56. 名無し 2013.8.25 04:44 ID: U4NzAxZTQw 本山のパスは、優しいパス。「ここに欲しいんだろ」ってとこに、いい感じのパスが出てくる。まさに、プレゼントパス。 57. 名無しさん 2013.8.25 07:06 ID: VjNjg5YjFl 1年目の頃、鞠戦で試合前だか試合後だかに良いFWなんじゃないですかみたいな余裕のある発言されて、実際試合でも中澤相手に何もさせてもらえなかった、頃を思い出すと隔世の感があるな。まあ中澤が年くって衰えたってのも大きいだろうけど。 ただ今日のは、半身になりながら1vs1の状況つくられたら、どんなCBでもきついんじゃないの。 58. 名無しさん 2013.8.25 07:09 ID: ZhNTQ3NTcw 茨城県南(取手)からだとどうやって鹿嶋まで行けば良いのか分からない(泣)。 59. 名無しさん 2013.8.25 07:40 ID: gyM2Y4MDM4 ※58 普通に利根川の河川敷を51号まで来ればいいよ 60. 名無し 2013.8.25 07:43 ID: M3MTY0NWI0 ※58 公共交通機関なら成田線で行くか東京駅まで行ってバス乗ればいい « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.8.25 00:55 ID: NmNDIzMDM2 大迫半端ないって 2. 名無しさん 2013.8.25 00:55 ID: E5MzA4M2Ji 以下、大迫半端ないの流れ 3. 名無しさん 2013.8.25 00:57 ID: k0OWI5ODE0 大迫アンチきてみろよw 4. 名無しさん 2013.8.25 00:57 ID: djYzk5YTEw 次にお前は大迫半端ないってと言う 5. 鞠 2013.8.25 00:59 ID: Y2NmFlZWJk 大迫半端ないって。 ないって… 6. 名無しさん 2013.8.25 01:00 ID: k0OWI5ODE0 山村の高さもよかったわー 7. 名無しさん 2013.8.25 01:00 ID: I0MDgxZmZi 後ろからのトラップ(ry 8. 名無しさん 2013.8.25 01:00 ID: RhMzkyMTI4 大迫半端ないって! 9. 名無しさん 2013.8.25 01:01 ID: FkZDI3NThj 見事に半端ねえわ 10. 名無しさん 2013.8.25 01:01 ID: JiYjFjNWU0 やっぱり大迫って凄い 11. 名無しさん 2013.8.25 01:01 ID: ZmMjg0NzZm 山村と大迫を代表へ 12. 名無しさん 2013.8.25 01:01 ID: NkMDUxMzA0 マジでアジアナンバー1レベルでしょ。 イグノの覚醒時と同レベルかそれ以上。 13. MG名無しさん 2013.8.25 01:02 ID: gxMzBjMmFj 大迫半端無いって! 14. 名無しさん 2013.8.25 01:03 ID: VhYmUzYjU1 山村の空中戦の強さはなんだろう 体格でそれほど勝ってるわけでもないのに 15. 名無しさん 2013.8.25 01:04 ID: djYzk5YTEw しかし鹿さんはこんなにホームで勝ってるんだし 大迫も半端ないんだから、もうちょい動員頑張ってほしい 16. 名無しさん 2013.8.25 01:05 ID: E3MWRmODVj 大迫ハンパない 17. Riyan Al Jidani ( Saudi Arabia ) 2013.8.25 01:08 ID: AzNzcyMGNm hello Yuya Osako is a great player 18. 名無しさん 2013.8.25 01:08 ID: j4bn58b8wg 中澤半端で大迫半端ない 19. 鞠 2013.8.25 01:09 ID: MxZWIwYjA0 大迫と本山と小笠原にやられた。 大迫イイね。 20. 名無しさん 2013.8.25 01:10 ID: c1MjJiODk1 誰も10桁得点に突っ込まないのは鹿の優しさなの? 21. 名無しさん 2013.8.25 01:11 ID: Q3MTUyYmJk 山村もどんどん良くなってきてるな。 実力でアンチを見返してきてる。 あと少し早さと対応が良ければ間違いなく代表レギュラーになれる。 22. 名無しさん 2013.8.25 01:12 ID: k0OWI5ODE0 ※20 定番のネタだから 23. 名無しさん 2013.8.25 01:12 ID: KFbEU+IBib 大迫半端ないって 山村のジャンプ力も地味に半端ないって それより小笠原が累積で水曜出れんが、梅鉢くんでボランチ大丈夫なのかね? 24. 名無しのサッカーマニア 2013.8.25 01:12 ID: UzY2Q1Njgz 大迫前半のGKと1対1で決めてればハットだったのになw 25. 名無しさん 2013.8.25 01:17 ID: kzNmUwYzA1 本山の試合後コメント 今日はサコでしょう。大迫、半端ねえ(笑)。 26. 名無しさん 2013.8.25 01:21 ID: VlZGY1ZjA4 ※21 山村は失点のとき股抜きやられたり パスを受けるのミスってライン割ったり酷かったぞw 27. 名無しさん 2013.8.25 01:23 ID: 6sbsuhnp9A 山村空中戦勝ちすぎワロタ 28. 名無しさん 2013.8.25 01:26 ID: NmNDIzMDM2 ※20 定番のネタだからね 29. 名無しさん 2013.8.25 01:31 ID: NhOTRmODQ3 Osako hanpa nai 30. 名無しさん 2013.8.25 01:32 ID: NkMDUxMzA0 大迫、豊田のコンビ来ないかなぁ…マジで 本田、香川コンビより、どう考えても強いんだよなぁ 31. 名無しのサッカーマニア 2013.8.25 01:40 ID: NiOTViN2Iw 小椋がひどいのか富澤が半端ないのかどっちなんだ。 32. 名無しさん 2013.8.25 01:44 ID: oynPWezJvp ※20 10桁→突っ込む→定番だよ ここまでテンプレ 33. 柏 2013.8.25 01:50 ID: M1ZTAxZWU3 ホーム無敗ってなんだよ…… 崩したい、崩したい 34. 名無しさん 2013.8.25 01:51 ID: Y2MTZlOWE3 大迫・柿谷・宇佐美の3人は特別なもの持ってると思う シュートが上手いだけじゃなく、キーパーとの駆け引きが上手い 35. 名無しさん 2013.8.25 01:59 ID: NkMDUxMzA0 ※34 柿谷、宇佐美と大迫は違うと思う。 大迫はセンターラインまで下がってゲームの組み立てとかチェイシングとかもしっかりしてる。スタミナの心配もなさそう。柿谷、宇佐美はいいパスが無いと消えてしまうでしょ。 その上で1vs1の駆け引きも出来るのだから、正直比べるのはね… 36. 名無しさん 2013.8.25 02:01 ID: E0Y2ZmNWI0 臨時電車の成田行きのから、横浜にたどり着かない時間になる佐原行きに乗り換えちゃった鞠サポはどうしたんだ 37. 名無しさん 2013.8.25 02:02 ID: NlZTllYzIy ※30 強いかもしれんが上手さは圧倒的に劣るだろ さすがに身贔屓が過ぎるわ 38. 名無しさん 2013.8.25 02:05 ID: MzYmI0MjQ2 ※23 髭なら岩政か中田コのどっちかCBに入れて青木ボランチだろう 中田コのSBやボランチはもうキツいだろうから 体力馬鹿の青木に中盤の守備やらせて柴崎を前に押し出せばいい 39. 名無しさん 2013.8.25 02:06 ID: A1ODg5OGE4 大迫、半端ないってよ。 40. 名無し 2013.8.25 02:10 ID: M4MDZmNjE5 ※26 山村、鹿島ではCBだけどやっぱ適正はボランチなんじゃないかと思うんだよな。 空中戦にも強い大型ボランチになるか、組み立ての出来る器用なCBになるか。 どっちにしろ期待させてくれるだけの選手ではあるよ。 41. 名無しさん 2013.8.25 02:19 ID: g2NzhmMWFi ボンバー高さ強さ読みは完璧だけどスピードの対応はもう無理だな 南アフリカの時でさえスピードに対しての衰えが目についたのに 42. 他 2013.8.25 02:23 ID: djNGRlMmQz 大迫はシュートも、シュートまでのボールの持ち方も秀逸だったが、 CBとボランチの間のスペースの見つけ方が完璧だった そこにいいボール入っちゃうもんだから、中澤もかなり守りにくかった 43. 名無しさん 2013.8.25 02:36 ID: k0MDc1OWRm 本スレでも言われてるけど 大迫っていつもゴールシーン日本人っぽくないよね。 欧州でも活躍できるか見てみたいなー 44. 名無しさん 2013.8.25 02:37 ID: ExYzdlNjIy 一点目は中澤はスペースに出されると思ったんだろうな。 本山も狙って足元に出したのかわからんけど とっさの判断でいい向きにトラップした大迫はさすがだわ 45. 名無しさん 2013.8.25 02:41 ID: U2NGJjZWUy 大迫半端ない・・・ハッ! 46. 名無しさん 2013.8.25 02:41 ID: KFbEU+IBib ※30 強いかどうかはリザーブドッグスよろしく、試合してみないとなんともだが、東アジア杯オージー戦の豊田山田大迫斎藤の前線は、近年の代表で一番バランス良くサイドと中央を使って攻撃出来てたとは思う。 47. 名無しさん 2013.8.25 02:54 ID: NkMDUxMzA0 ※46 マジでリザーブドックよろしくだわ。 大舞台で活躍するのは、小手先の上手い選手じゃない気がする。ロンドン五輪の永井とか、鈴木師匠とか。 そういう選手がキーになってくる気がする。 48. 名無しさん 2013.8.25 02:59 ID: AzNmI0YzNi 大迫が半端なかった。 49. 名無しさん 2013.8.25 03:15 ID: ViZThmOTAx 大迫ってファインゴール多いよね 特にPA手前からのシュートは抜群に上手い気がする ただ、もっと点を取るにはごっつぁんとかそういうしょーもないゴールも必要だし、自分の形以外でも取れるようになれれば完璧なんだけどなぁ 裏抜けで得点を量産してる柿谷にも同じことが言えるかもしれない 50. 名無しさん 2013.8.25 03:23 ID: U1ZTExMDQ3 本山をもっと褒めてあげて‼ 51. 名無しさん 2013.8.25 03:41 ID: YzOGMyNjUy 鞠はやっぱり富澤いないのが痛かったよな 大迫は半端ないし、本山はあいかわらずうまい 52. 名無しのサッカーマニア 2013.8.25 03:42 ID: E4ZTcxNDgz 後半のマリノスのパワープレーでファビオ投入したけど、山村が全部跳ね返してたw 53. 名無しさん 2013.8.25 04:14 ID: Q3MjIxYWEy 山村さんはミスもあったがここのところドリブル対応もいいんだよな 長い足がすっと出る感じで 高さは圧倒的で笑ってしまった 54. 名無しのサッカーマニア 2013.8.25 04:17 ID: QxZDMyMWI5 大迫豊田と本田香川って役割違うでしょ 前者コンビが良かったからって後者コンビを貶めるのはなんか違うと思う 55. 名無しさん 2013.8.25 04:17 ID: g4N2I0ZGUw とにかく山村たけぇ 56. 名無し 2013.8.25 04:44 ID: U4NzAxZTQw 本山のパスは、優しいパス。「ここに欲しいんだろ」ってとこに、いい感じのパスが出てくる。まさに、プレゼントパス。 57. 名無しさん 2013.8.25 07:06 ID: VjNjg5YjFl 1年目の頃、鞠戦で試合前だか試合後だかに良いFWなんじゃないですかみたいな余裕のある発言されて、実際試合でも中澤相手に何もさせてもらえなかった、頃を思い出すと隔世の感があるな。まあ中澤が年くって衰えたってのも大きいだろうけど。 ただ今日のは、半身になりながら1vs1の状況つくられたら、どんなCBでもきついんじゃないの。 58. 名無しさん 2013.8.25 07:09 ID: ZhNTQ3NTcw 茨城県南(取手)からだとどうやって鹿嶋まで行けば良いのか分からない(泣)。 59. 名無しさん 2013.8.25 07:40 ID: gyM2Y4MDM4 ※58 普通に利根川の河川敷を51号まで来ればいいよ 60. 名無し 2013.8.25 07:43 ID: M3MTY0NWI0 ※58 公共交通機関なら成田線で行くか東京駅まで行ってバス乗ればいい 61. 名無しさん 2013.8.25 08:32 ID: M0YzkyYmE3 瑞穂観てたから分からないが、ボンバーの衰えを指摘されるのは悲しいな… 仕方ないことだけど、どんな選手も衰えるし、隠せなくなってくるんだなぁ… 62. 名無しさん 2013.8.25 08:46 ID: UzZTg4YzY5 このコメントは削除されました。 63. 名無しさん 2013.8.25 08:55 ID: SG5jY4lpiW 山村絶賛されてるな、組み立ての重要な現代サッカーではCBがボラ経験者ってのは大きなアドバンテージだしな 今の代表スタメンCBも両方ボラ経験者だ あと、ダヴィとは何だったのか 64. 名無しさん 2013.8.25 08:55 ID: JlNGNjZGFj 東アジア杯のメンバー・・・モチベあがってない?w 気づいたんだけど、ほぼ全員レベルあがってる 何があったのか 65. 名無しさん 2013.8.25 08:56 ID: UyYzQwZWQ3 常磐線で水戸まできて鹿島行きに乗り換えるのはダメなの? そういう電車ないの?帰りは電車ないとか混んで乗れないとかなの? 66. 名無しさん 2013.8.25 09:27 ID: IwYzk1MDBh 富澤と中町コンビは凄い機能するんだが、それが誰とも替えが効かないんだよなぁ…。 中澤は大迫本当に苦手だな。勿論抜かれたり得点された時大迫有利な状況もあったけどそれ踏まえてもキツい、けどバランス的に誰も出来ないな。 まぁ負けたもんは仕方ないし大迫ハンパねぇ!って試合だったわ。 67. 名無しさん 2013.8.25 09:41 ID: NjMDUxZTVh 中町はボランチの相方が変わるとパフォが著しく低下するのは 福岡時代から変わってないのね・・・・・ 68. 名無しさん 2013.8.25 10:02 ID: JhMDU0ZTU4 大迫君の代表復帰も在りそうですね、ダヴィ選手が居なくても好調なのは不思議ですね 69. 鹿 2013.8.25 10:02 ID: E0OGRkZTZl ※65 水戸から鹿島臨海鉄道って手も確かにある。 でも、時間かかるから車のほうがお薦め。 後、土浦からバスも出たりする (人数に満たないと中止もあるけど) まぁ、公式HPを見るのが一番だよ ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/access/stadium.html 70. 名無しさん 2013.8.25 10:11 ID: UyYzQwZWQ3 ※63 休んでる間に太ってる気がしてならない 71. 鞠 2013.8.25 10:11 ID: I1MGVkYmI2 ※66 相性ってやっぱりあるんだよね カンペー&アンドリューは合うんだが 中町&アンドリューはどうも合わない ただ、昨日の試合は 中町&小椋よりは中町&アンドリューだったかなぁ 学もそうだけど、ちょっと怪我が多すぎだわ 72. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.8.25 10:32 ID: AxZTVjMTg2 中澤は動きの読みが外れて酷い見た目になっちゃったな インテルがCLでシャルケに大敗した試合でルシオが同じパターンで明後日の方向に動いてた記憶がある 73. 名無し 2013.8.25 11:03 ID: I0MTgxNjc3 BS半端ない劇場が見れて幸せでした 74. 名無しのサッカーマニア 2013.8.25 11:13 ID: IyNDMwOTcx 大迫はミドルレンジからのシュートがうめえな ゴールに近づくと外しまくるんだけどw 遠いほどダメ元で蹴るから良い結果に繋がってるのかな 近づくとテンパるよね 75. 名無しさん 2013.8.25 11:25 ID: dhMmFhMDky 大迫ついに2ケタとったな 名実ともに鹿島のエースだわ 76. 名無しさん 2013.8.25 11:37 ID: oynPWezJvp 鹿島も少しずつ世代交代出来てるよな ただ、今は世代交代したと思ったら海外いっちゃう場合あるから楽観できんが 77. 名無しさん 2013.8.25 12:09 ID: lkZWFlMDQx CBの出来るボランチである富澤の欠場と ボランチの出来るCBである山村の活躍が勝負を分けたか しかし昔の記事読むとヴェルディサポはボランチは無理と言うてたのだな。いろいろ味わい深い。 >横浜M、東京VのキャプテンDF富澤清太郎を獲得 >ttp://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51845250.html 78. 鹿 2013.8.25 12:20 ID: k3MDU3NDc5 大迫半端ない。 それと本山はやっぱり上手い。サッカーセンス抜群だわ。 俺男だけど本山になら抱かれてもいい。 79. 名無しさん 2013.8.25 12:53 ID: A4N2VkMTM0 大迫半端ない 80. 名無しさん 2013.8.25 12:54 ID: NhYTk1ODZk ファビオ入ってきたときは悪夢がよぎったけどなんとかヤマムーふんばってくれた 81. 名無しさん 2013.8.25 13:03 ID: ZhNzcwNDg2 山村って将来的に日本代表レベルになれそうな選手なの? 教えてください! 82. 名無しさん 2013.8.25 13:35 ID: MyMGFjZTA0 山村は一応期待はしていいんじゃないかな 最終ラインからの組み立てとかフィードが上手いってのは貴重な武器だよ ただポジショニングとか1対1のときの寄せの甘さとか見ると代表はまだまだ遠い気がする 83. 名無しさん 2013.8.25 13:53 ID: hlNDg0NTlk ミドルレンジでもゴール狙えるFWが出てきた感じだな 大迫は 84. 名無しさん 2013.8.25 14:31 ID: cwNWRlMWY4 俊輔が転ぶと必ず笛鳴らさなきゃいけないルールでもあんの? 満男だけイエローで俊輔はカード無しだもんな。 マルキ、斉藤のダイブ→俊輔のFK。 そんなんばっか。 85. 名無しさん 2013.8.25 14:43 ID: BjYTQ2MWFj ※66 ※71 サブ組のボランチはアンドリューが富澤役、小椋が中町役 ってすれば一番機能するんだよね多分 ナビ杯湘南戦で小椋中町のセットだった時は、中町が敢えて 富澤役をやってた記憶がある 今季のアンドリューはどうにも、パフォーマンスが上がって くると体調崩すパターンが多くて勿体無い 今回も先週あたり体調不良だったっぽいし 86. 名無しさん 2013.8.25 14:46 ID: KFbEU+IBib 山村は気合いとガタイでどうにかするFWには強いけど、アジリティとテクニックで勝負するFWにはまだまだ弱いかな。 それでも、去年の成す術が全くない状態からは多少改善してるから、順調に成長すればロシアW杯のメンバーには入ってくるかも? 87. 名無しさん 2013.8.25 14:55 ID: k3YmY4NTlk 自身のプレーを称えられて、俺はいつもと同じだよとか言えちゃう本山さんかっこ良すぎる(笑)山村さんは何て言ったらいいかわからんけど、まだ優しさがある感じ もっとガツガツいっちゃって 88. 名無しさん 2013.8.25 15:16 ID: I0ZTE3NDNj 決勝点の直前、山村は敵陣までプレスかけて相手の攻撃を遅らせてからダッシュでポジションに戻った(セレーゾ激賞) そこでヘディングでのインターセプト 大迫の決勝点は山村からはじまった アジリティのあるドリブラーに弱いとか言われるが、 齊藤に1対1で勝ってたし、新潟戦でも決定的な1対1はことごとく長い足でひっかけて勝ってた 課題への取り組みが実を結んできている 89. 名無しさん 2013.8.25 15:26 ID: FiZDdmNjRi でもシュート打ちまくってるってことは決定機また何本も外したんでしょ? あんまりチャンスが多くない代表では少ないチャンスを確実に仕留める岡崎柿谷工藤の方が重宝されるのも事実なんだよなー 90. 名無しさん 2013.8.25 15:37 ID: KFbEU+IBib 柿谷より効果的に守備するし、高さもあるから代表の1トップいいと思うけどね。 てか、代表だと工藤とはポジション被らなくね? 91. 名無しさん 2013.8.25 15:54 ID: FiYjBlZmI1 熊谷アンドリュー体調崩してたのか 個人的にアンダーの頃から期待してた選手なので 富澤か中町いない時は起用してほしいなと思っていたが 勿体ないね 92. 名無しさん 2013.8.25 16:13 ID: E2YzhlYWNi そういや菓子杯でも大迫にやられてたな 93. 名無しさん 2013.8.25 16:19 ID: Q3YjUwYjQ4 やっぱし山村絶賛ムードなってたか。 大迫がはんぱないのは知ってたけど、久々見た山村の成長が予想以上だった。 ヘディングもそうだけど、セレーゾが大拍手してたプレスからの帰陣の早さといい、かなりのレベルになってるね。 時間もないけど代表呼んでほしいな。 94. 名無しさん 2013.8.25 16:40 ID: M1MzIxMjMy そういや前半戦控えだったときは練習で大迫とダヴィと対面してたんだからそりゃ成長もするわな 2トップとしての機能はイマイチにしても各々の能力はリーグトップクラスだろうし 95. 名無し 2013.8.25 19:30 ID: ZlMzQ4Nzgx ※89 決定力はさておきシュートは打ってなんぼでしょ 96. 名無しさん 2013.8.25 19:52 ID: Q0MjI4NWJk 二点目は柿谷、豊田のように代表にない能力だよな 高校時代からだけどモーションが小さいのに威力あるシュート打てるんだよなー 97. 名無しさん 2013.8.25 23:00 ID: KFbEU+IBib ※89 こねくり回してカウンター食らうくらいなら、シュートで終わった方がいい。 ヨルダン戦以降の代表は、攻めあぐねてグダグダしてる内に、カウンターから失点てパターンばっか。 98. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.8.25 23:02 ID: k4OWZkMWY3 威力があるかはともかく、フェイント交えてDFGKと駆け引きしながらコントロールシュートをあそこに蹴れる能力はあると思う 99. 鞠 2013.8.26 08:59 ID: ViNDRjZTBk ※84 お前が試合を一試合しか見ていないのがよくわかったw 100. 名無しさん 2013.8.26 09:21 ID: Q3OTk1MTFk マルキのシミュの上手さは鹿サポみんな分かってて 俺が居たバクスタでも ああ…はいはい(笑)って感じだった 主審松尾がまんまと騙されてて可哀想に思ったw でも俊さんの巧さにはため息が漏れてた うちの中村はもっとガンバレ 101. 鞠 2013.8.26 12:54 ID: M5OGFmZTli 日吉のヒーローの欠場が全て。 102. 名無しのサッカーマニア 2013.8.27 00:15 ID: M3YTk5YTA5 山村が良かった。 後半の高さの圧倒ぶりはシジクレイを思い起こされた。 大迫と同様楽しみな選手。 103. 名無しさん 2013.8.27 04:34 ID: RhMmUzYjEz つか※84みたいな下等生物がサッカー見てるのがジ疑問 しねや 次の記事 HOME 前の記事
ID: g2NzhmMWFi
ボンバー高さ強さ読みは完璧だけどスピードの対応はもう無理だな
南アフリカの時でさえスピードに対しての衰えが目についたのに
ID: djNGRlMmQz
大迫はシュートも、シュートまでのボールの持ち方も秀逸だったが、
CBとボランチの間のスペースの見つけ方が完璧だった
そこにいいボール入っちゃうもんだから、中澤もかなり守りにくかった
ID: k0MDc1OWRm
本スレでも言われてるけど
大迫っていつもゴールシーン日本人っぽくないよね。
欧州でも活躍できるか見てみたいなー
ID: ExYzdlNjIy
一点目は中澤はスペースに出されると思ったんだろうな。
本山も狙って足元に出したのかわからんけど
とっさの判断でいい向きにトラップした大迫はさすがだわ
ID: U2NGJjZWUy
大迫半端ない・・・ハッ!
ID: KFbEU+IBib
※30
強いかどうかはリザーブドッグスよろしく、試合してみないとなんともだが、東アジア杯オージー戦の豊田山田大迫斎藤の前線は、近年の代表で一番バランス良くサイドと中央を使って攻撃出来てたとは思う。
ID: NkMDUxMzA0
※46
マジでリザーブドックよろしくだわ。
大舞台で活躍するのは、小手先の上手い選手じゃない気がする。ロンドン五輪の永井とか、鈴木師匠とか。
そういう選手がキーになってくる気がする。
ID: AzNmI0YzNi
大迫が半端なかった。
ID: ViZThmOTAx
大迫ってファインゴール多いよね
特にPA手前からのシュートは抜群に上手い気がする
ただ、もっと点を取るにはごっつぁんとかそういうしょーもないゴールも必要だし、自分の形以外でも取れるようになれれば完璧なんだけどなぁ
裏抜けで得点を量産してる柿谷にも同じことが言えるかもしれない
ID: U1ZTExMDQ3
本山をもっと褒めてあげて‼
ID: YzOGMyNjUy
鞠はやっぱり富澤いないのが痛かったよな
大迫は半端ないし、本山はあいかわらずうまい
ID: E4ZTcxNDgz
後半のマリノスのパワープレーでファビオ投入したけど、山村が全部跳ね返してたw
ID: Q3MjIxYWEy
山村さんはミスもあったがここのところドリブル対応もいいんだよな
長い足がすっと出る感じで
高さは圧倒的で笑ってしまった
ID: QxZDMyMWI5
大迫豊田と本田香川って役割違うでしょ
前者コンビが良かったからって後者コンビを貶めるのはなんか違うと思う
ID: g4N2I0ZGUw
とにかく山村たけぇ
ID: U4NzAxZTQw
本山のパスは、優しいパス。「ここに欲しいんだろ」ってとこに、いい感じのパスが出てくる。まさに、プレゼントパス。
ID: VjNjg5YjFl
1年目の頃、鞠戦で試合前だか試合後だかに良いFWなんじゃないですかみたいな余裕のある発言されて、実際試合でも中澤相手に何もさせてもらえなかった、頃を思い出すと隔世の感があるな。まあ中澤が年くって衰えたってのも大きいだろうけど。
ただ今日のは、半身になりながら1vs1の状況つくられたら、どんなCBでもきついんじゃないの。
ID: ZhNTQ3NTcw
茨城県南(取手)からだとどうやって鹿嶋まで行けば良いのか分からない(泣)。
ID: gyM2Y4MDM4
※58
普通に利根川の河川敷を51号まで来ればいいよ
ID: M3MTY0NWI0
※58
公共交通機関なら成田線で行くか東京駅まで行ってバス乗ればいい