閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第22節 鹿島×横浜FM】大迫が逆転勝利呼ぶ2ゴール!鹿島が4位に浮上 横浜FMは首位陥落

103 コメント

  1. 瑞穂観てたから分からないが、ボンバーの衰えを指摘されるのは悲しいな…
    仕方ないことだけど、どんな選手も衰えるし、隠せなくなってくるんだなぁ…

  2. このコメントは削除されました。

  3. 山村絶賛されてるな、組み立ての重要な現代サッカーではCBがボラ経験者ってのは大きなアドバンテージだしな
    今の代表スタメンCBも両方ボラ経験者だ
    あと、ダヴィとは何だったのか

  4. 東アジア杯のメンバー・・・モチベあがってない?w
    気づいたんだけど、ほぼ全員レベルあがってる
    何があったのか

  5. 常磐線で水戸まできて鹿島行きに乗り換えるのはダメなの?
    そういう電車ないの?帰りは電車ないとか混んで乗れないとかなの?

  6. 富澤と中町コンビは凄い機能するんだが、それが誰とも替えが効かないんだよなぁ…。
    中澤は大迫本当に苦手だな。勿論抜かれたり得点された時大迫有利な状況もあったけどそれ踏まえてもキツい、けどバランス的に誰も出来ないな。
    まぁ負けたもんは仕方ないし大迫ハンパねぇ!って試合だったわ。

  7. 中町はボランチの相方が変わるとパフォが著しく低下するのは
    福岡時代から変わってないのね・・・・・

  8. 大迫君の代表復帰も在りそうですね、ダヴィ選手が居なくても好調なのは不思議ですね

  9. ※65
    水戸から鹿島臨海鉄道って手も確かにある。
    でも、時間かかるから車のほうがお薦め。
    後、土浦からバスも出たりする
    (人数に満たないと中止もあるけど)
    まぁ、公式HPを見るのが一番だよ
    ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/access/stadium.html

  10. ※63
    休んでる間に太ってる気がしてならない

  11. ※66
    相性ってやっぱりあるんだよね
    カンペー&アンドリューは合うんだが
    中町&アンドリューはどうも合わない
    ただ、昨日の試合は
    中町&小椋よりは中町&アンドリューだったかなぁ
    学もそうだけど、ちょっと怪我が多すぎだわ

  12. 中澤は動きの読みが外れて酷い見た目になっちゃったな
    インテルがCLでシャルケに大敗した試合でルシオが同じパターンで明後日の方向に動いてた記憶がある

  13. BS半端ない劇場が見れて幸せでした

  14. 大迫はミドルレンジからのシュートがうめえな
    ゴールに近づくと外しまくるんだけどw
    遠いほどダメ元で蹴るから良い結果に繋がってるのかな
    近づくとテンパるよね

  15. 大迫ついに2ケタとったな
    名実ともに鹿島のエースだわ

  16. 鹿島も少しずつ世代交代出来てるよな
    ただ、今は世代交代したと思ったら海外いっちゃう場合あるから楽観できんが

  17. CBの出来るボランチである富澤の欠場と
    ボランチの出来るCBである山村の活躍が勝負を分けたか
    しかし昔の記事読むとヴェルディサポはボランチは無理と言うてたのだな。いろいろ味わい深い。
    >横浜M、東京VのキャプテンDF富澤清太郎を獲得
    >ttp://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51845250.html

  18. 大迫半端ない。
    それと本山はやっぱり上手い。サッカーセンス抜群だわ。
    俺男だけど本山になら抱かれてもいい。

  19. 大迫半端ない

  20. ファビオ入ってきたときは悪夢がよぎったけどなんとかヤマムーふんばってくれた

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ