閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

台湾の地上波でJ1リーグ戦を放送決定…タイに続き2カ国目

114 コメント

  1. いいね
    裾野はどんどん広げてほしい

  2. ところで録画でいいから日本の地上波でJが定期的に中継されるのはいつの日だろうか・・・
    通販や変なドラマの再放送よりよっぽどいいと思うんだが。

  3. ** 削除されました **

  4. 日本でも地上波やってないのにねw

  5. さよなら韓国

  6. シャビエルチェンって男前やの

  7. このニュースを見たとき
    「あぁ、レコンビンがきたからか~。でも札幌ってJ2なのにいいのかな?」
    とナチュラルに思った。
    すぐに、色々と間違ってることに気がついたけど。

  8. 言ってもJリーグよりも取り上げてもらえないスポーツなんていくらでもあるからな
    文句ばっかり言ってもしょうがない
    地道に頑張っていかないと

  9. Jはこれから指導者とか派遣すべきだわ

  10. ※2
    台湾の大学に留学中にシンガポールのチームに誘われてプロやってたんじゃなかったっけ

  11. は?ベトナムでも定期放送中だけど

  12. 台湾て中国と違ってサッカー人気ないからなぁ
    東アジア・東南アジアの国って大抵サッカー好きなんだけど、台湾とフィリピンだけいまいちなんだよね

  13. まぁ地道に少しずつ広げてくしかないわな
    ※7
    王建民とかジェレミー・リンのサッカー版が出てくれば・・・かなぁ
    台湾野球は八百長問題でガタガタって話だね。セリエもそうだけど、社会的にマフィアの影響力強いとこはスポーツリーグの運営大変だなと思うわ

  14. サッカー的にはアジアでも後進国だけど、しょっちゅう日本の情報を流してる日本への興味は半端でない国だからな。
    ビジネス的には、良い所に目をつけたな。

  15. J3かJ4に受け入れられないかなー

  16. 嬉しいねぇ
    ぶっちゃけ、国内の自称サッカーファンより、親日国の人たちの方がよっぽど正当にJリーグを評価してくれてるよ

  17. シンガポールリーグのブルネイ代表やマレーシア代表みたいに特例でj3に台湾代表とか加えたら面白いかもなw

  18. ※33
    台湾でプロサッカーってなると八百長をどうやってってのが課題だよな…
    プロ野球リーグはそれで傾いたし
    正直、八百長云々だと台湾も特亜だのと同程度だし…

  19. 確かにJで八百長疑惑ってあんま聞かんな。毎回出てくる審判うんぬんも依怙贔屓ってレベルやし。

  20. Jリーグにはどんどん台湾の良い選手を発掘して貰いたい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ